1. 農と食のラボラジオ
  2. 【お便り回】ビンのコーラが美..
2022-09-14 28:48

【お便り回】ビンのコーラが美味しいのはなんでなの? #38

あなたもペットボトルのコーラよりも缶やビンのコーラ、特にビンのコーラが美味しく感じませんか? 今回は、そんな身近な疑問に対してTTさんが科学的に解明することに挑戦!・・・ですが、本格的な解明は今後の宿題になりました٩( ᐛ )و あなたもぜひ、頭をフル回転させながら聴いてみてください(◍•ᴗ•◍)


▽最後の方にゆとが紹介してた、紙の代替にもプラの代替にもなる不思議な素材「LIMEX」
https://tb-m.com/limex/


▽おすすめの配信まとめなどは公式HPから
https://record.jp/noshokuradio

ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

▶︎ Twitter: https://twitter.com/noshokuradio

▶︎ お便りフォーム: https://forms.gle/cvvTFe2DxHsJYHUz7

00:05
農学ガチ勢TTです。農学ビギナーゆとです。農食ラジオを始めていきます。よろしくお願いします。よろしくお願いします。お便り回。お便り回。イエーイ!
前回に引き続き、ありがたくお便りをいただいておりますので、今日もお便り回としたいと思います。はい、お願いします。お願いします。
じゃあ、いただいたお便りを読み上げます。はい。
けいぞうさんからのお便りです。これは多分僕の友達ですね。
身内ということで、読み上げます。
コーラはなんでペットボトルで飲むより缶や瓶の方がうまいんですか?科学的な視点でコメントお願いします。
とのことでございます。お便りありがとうございます。
めっちゃ難しいね、これね。なるほどね。
前回の植物貿易法についてどう思いますか?っていうのも難しかったけど。
でもね、これもね、シンプルに見せかけて難しくて。
適当な話はね、できるけど、科学的にとかね、ちゃんとって言うとめちゃめちゃ難しそう。
そう。いや、何が難しいってね。
これ結構、もちろんググったりするのが多いんだけど、
これね、コカ・コーラからのね、公式発表ないんだよね。
なるほどね。コカ・コーラもね、未だ瓶出してますからね。
そうそう。ちゃんとこだわってというかね。そう。
ブロガーみたいな人がさ、コカ・コーラに問い合わせてるのよ。
そしたら、中身は一緒ですっていう回答しかないのね。
なるほどね。でも回答くれるんだ。
そうそう。中身は一緒ですっていう回答しかなくて、それつまんないんで。
ちょっと、たぶんこうじゃないかなっていうところ。
条件というかね、本当に中身は同じなんだ。
そう。中身は一緒らしいです。
じゃあ、TT仮説ね。可能性。
TT仮説っていうか、コジャネっていう仮説をね、いくつか。
ちょっと科学的、がっつり科学ではないところもあるんだけど。
はい。TT仮説。
他にも調べても知恵袋とかばっかりで、論文とかもあんまり出てないし、
これがね、いろんな実験もあるんだけど、
実験と感覚に相違があると。
人間はこう感じるのに実験結果が違うみたいなところもあるんだけど。
なるほどね。
心理的なものもあるんじゃないかなと思って。
それでいくと、一つが口当たり。
ペットボトルの漢字と缶の漢字と瓶の漢字って違うのがあるかなと思って。
03:05
そうね。
例えば、アイスとかさ、食べるときにさ、金属のスプーンなのか、木のスプーンなのか。
あるね。昔ながらの。
はたまたは、ハーゲンダッツのプラスチックのスプーンなのか。
あー、プラスチックね。
そのスプーンの材質によってさ、ちょっと違うよね。
うん。
俺は木が好きなんだけど、ちなみに。
あ、そうなんだ。
うん。ユートはどうすか?
えっとね、でも木が好きってこともない。
おー、好きってこともない。木が別にうまいとは思わないってことね。
あ、そうね。なんか普通に、いつも普通に金属のスプーンで食べちゃってる。
はいはいはいはい。
だからそれが好きなのかな。
なんか、その辺はもう趣味志向の世界なのかなって思うんだけど、
ただこの説ね、たぶんね、みんなペットボトルより瓶の方がうまいって思ってるから、
たぶんこれ趣味志向じゃないと思うんで、口当たりは違うと思うんだよね。
おー、そうなんか。口当たり?
そう、口がちょっとさ、ペットボトルの蓋の出っ張ってるところでギザギザするっていうかさ、
うん。
いうのがあるし、缶はすごい冷たいし、
うん。
瓶はなんかそうでもないよね。すっごい冷たくはないのかな、金属よりは。
あー、缶よりはってことか。
そうそうそう。
ペットボトルよりは冷たいよね。
そうだね。
たぶん。
うん。その辺のちょっとね、共通解がないっていうか、口当たりっていう可能性はあるけど、
うん。
これのせいでみんなが同じように瓶がうまいって思ってる理由にはならんかなと思って。
なるはずね。
これが可能性の一つ。
可能性にね、
はい。
持ち手が冷たいから、
おー、そう思った。
中が冷たいんじゃないかって感じて、
うん、勘違いっていうかね。
そうそう、プラシーボ効果ってやつだよね。
うん、錯覚的な感じだよね。
そうそう。
実際に冷やして、瓶の中の温度調べた人がいるんだけど、
うん。
その、
一緒。
記事曰く別に一緒だったと。
まあまあだから一緒だけど、冷たく感じてるかもっていう説だよね。
そうそう。
感覚で。
これもどうかなと思って。
これでいくとさ、
微妙?
勘の方が、勘が一番うまそうじゃない?
はいはいはい。
なんとなく勘も、ペットボトルが一番うまくないっていう意味で言うと、
まあ確かに。
うん。
でもこれはあるか。
これはあり得るね。
なんか冷たいものを飲んでます勘はないよね、
なんかペットボトルで飲んでるときって。
そうね。
これは一理あるかなと。
もう一つあって、
うん。
これが一番可能性あると思ってるんですけど、
3説ですか?
そうなんだ。
瓶の機密性。
ん?機密性?
06:00
要するに空気を通さない。
はいはい。
っていうとこね。
これが結構でかいのかなと思ってて。
瓶自体、素材的な意味っての?
そうそうそうそう。
で、金属は空気通さなそうじゃん。
うん。
で、ガラスも通さないんだよね。
うんうん。通さなそう。
窓ガラスって、空気を遮断するためにあるんですね。
うん。
でもね、ペットボトルも通しはしないんだけど、
うん。
ちょっとは入るらしいんだよね。
ほう。
わずかに。
そうそう。
で、その、それをまさに体現してるのが、
うん。
水、ペットボトルの水の賞味期限が設定されてるっていうのがそういうことらしくて。
あー、なるほど。
うん。
あの中っていうのはもちろん殺菌消毒ね、熱かけてされてるだろうし、
うん。
水なんだから、その変質するとか、H2Oが変質するとかないし、
うん。
ね、中のじゃあイオン、その香水だったらミネラルが入ったりするけど、
このミネラルが変わるってなったら多分それノーベル賞並みの発見だと思うんで。
うん。
なるほど。
ミネラルも変わらないでしょうと。
うん。
じゃあH2Oとミネラルがあって変質するわけがないのに、
うん。
水には賞味期限が設定されている。
うん。
今目の前の見たら2年ぐらいで賞味期限がね。
あー、2年ね、そうそう。
うん。
っていうのは、だんだん空気中の何かしらの匂いの成分が入ってきて、
うん。
その製造した時と全く同じ味ではありませんっていうことが起こるらしいんだよね。
なるほど。
うん。
外の置いている環境の匂いが入ってきたりとか、
うん。
逆に水だったらそうだよね。
今回コーラだけど、
うん。
ペットボトルのコーラは異臭が入るのもあるかもしれないけど、
うん。
酸素も入るんだよね。
うん。
そうすると少しずつ中のコーラの中の成分が酸化して臭くなったりとか、
うん。
あるいは香料が入っていると思うんだけど、
うん。
その香料が酸化してしまって、
はい。
本来のいい匂いを損なってしまうっていうね。
うんうんうん。
なるほどね。
これどうすか?
ペットボトルには空気が入る、酸素が入るからコーラの味に影響する説。
でも分かんない。
なんかすごい田舎の自販で、
うん。
それこそ2年ぐらい経ってたらっぽいけど、
うん。
製造して出荷されて、
うん。
販売されてどんな人が感じるほど変わるのかなっていうのは思いますけれど。
そうですね。
1回出会ったことあるんだよね、俺。古いペットボトル。
おぉ。
それは美味しくない買ったんですよ。
09:01
えぇ、賞味期限切れ?
あのね、買ったのコカ・コーラを。
うん。
夏に飲みたくなって。
そしたら紐を引っ張るとリボンになりますっていうのがラベルに書いてあったの。
うん。
それクリスマスのキャンペーンじゃね?ってなって。
その時点でね、もう先入観で美味しくなかったね。
なるほどね。
うん。っていうとこで、この空気が入って成分が酸化する。
例えば、コーラも超微量だとは思うけど、脂質?油入ってると思うんだよね。
おぉ。
植物由来の。
うん。
あれなんかさ、スパイスが入ってると思うんだけど。
うんうん。
昔はね、コカインが入ってたって言うけどさ。
おぉ、なんか噂っていうかね。
そうそうそう。
そういったものの中に微量に油は入ってるはずだから。
はい。
それが酸化して、あんま好ましくない匂いになってたりとか、あんのかなっていうね。
うん。なるほどね。
ってところでどうですか?慶三さん。
慶三さんどうでしょう?
そう。
TT3説。
まぁちょっと今ね、喋りながら思って、結構ね、これバシッていう答えが、じゃね、こうじゃねくらいまでしかいけなかったんだけど。
喋ってるうちにこれね、特許とか読み合わさればね、ちょっと答えに出会えるんじゃないかっていう気がしてきた。
特許。コカ・コーラさんの?
コカ・コーラなのかわかんないけど、いやなんか、俺の想定特許は、
特許って読むと、現状の課題と新技術の概要と、それが課題をどう解決するかってことが書いてあると思うんだけど、
書いてあるんだけど、ペットボトルのコーラは品質が低下することが知られている、みたいなところから新たな素材を開発した、みたいな特許ないかなと思って。
ペットボトルからは劣化するっていうのがもう前提みたいな感じのね、特許。
そうそうそう。でも誰に聞いてもさ、瓶のコーラとペットボトルのコーラどっちが美味しいですかって聞いたら、ペットボトルはほとんどいないと思うんだよね。
さっき調べたもん、ツイッターで。そうそうツイッターなんだけどさ。
コーラ、瓶、ペットボトルって調べたら、瓶のコーラの方が美味しいのは何でだろう、みたいなツイートしか出てこないの。
みんな疑問には思っている。
そうそうそう。なのでちょっとこれ宿題にしていいですか。
改めて明確になったら。
そうですね。宿題にさせてもらって、いいとこまで行きたいなと。
でも俺これTT3説聞いても、結局1,2なんじゃねえかって思うけどね。
メンタル面みたいなね。
メンタル面なのかな。
あとそう、TT2説に入ってなかったところで行くと、手が冷たい。
12:01
ほぼほぼ近いんだけど。
瓶とか缶とかの方がさ、鼻とか。
そっちも冷たさをどう感じるか知らないけど、手と鼻ら辺で感じてるんじゃないかな。
なるほどね。
前コーヒーの時に似た話したっけ。
確かに確かに。口のね、中に入った時は一緒だけど、口自体は違う。手も違う。
あと鼻ら辺っていうそのなんか3箇所、もっと観点あるかもしれないけど、
そのいろんなところの錯覚なのか本当なのかわかんないけど。
っていうのが感覚ですね。ただの。
香りの感じ方とかね。
それはあり得るな。
もちろんペットボトル自体が冷たくなんないから、その熱伝導率が低くてさ。
液体の温度は変わらないっていうのは示されたけど、
微妙に空気の余白あるじゃん。
空気の余白?
先端まで詰まってるわけじゃないじゃん、コーラって。
あの空気の余白、窒素なんだろうけど、そこに匂いの成分が飛び出したりすると、
あの空気の温度によって温かい方が匂ってくるからとかね。
その辺があんのかなって。
余計な香りかってことか。
ちなみにこの文脈、いろんなのを調べてみましたっていう人は、
みんな文脈がね、炭酸の濃度とか。
そういう視点で調べたね。
炭酸が抜けにくいとかね。
でもね、炭酸から切り込むと答えにたどり着いてなかったみんな。
一緒っていうか変?
そうそう、別にペットボトルでも瓶でも炭酸は一緒でしたみたいな。
そんなんばっかりしてたよ。
なるほどね。
ちなみにこれを調べるに、答えるにあたっていろいろ調べた、得たおまけ知識なんだけど。
アメリカの研究者に聞いてみたみたいな。
聞いてみた?そんな気軽に?
そう、英語の動画を見たんだけど。
それは誰に聞いても、瓶の方がうまいっていう前提だったんだよ、それもね。
でも研究者が言うには、そんなはずないっていう、ずっと言ってて。
成分的には一緒だと。
ただ、機械のセンサーが感じられないような差を人間が感じてるかもね、とかいうことは言ってたけど。
なんでコーラがうまいんだみたいな。
そもそも?
コーラの話に変わってって、炭酸ガスが匂いを鼻まで連れて行ってくれるんじゃないかとかね、そういう説を唱えたりしてましたよ。
それは、飲んだ内側からってこと?
口の中にゴクって飲むじゃん、喉のところとかでさ、体温で温められてさ、炭酸が抜けていくじゃん、ある意味。
15:03
普通のコーラもさ、温かいと炭酸抜けちゃうからさ。
置いておくとね。
その時に炭酸に乗せられて他の香りも鼻の方に抜けていくんじゃないかっていう考察をしてたね。
なるほどね。
炭酸ジュースがうまい理由。
これは知らんけど、そうなのかなって思いましたね。
意識して飲んでみるか。
喉の方から鼻に。
なるほどね。面白い。
あとね、俺、缶より瓶の方がうまいんじゃないかって考えた時に、缶って金属臭するかなと思ったんだよね。
うん、それはなんとなくあるよ。
農学学生的にやってしまったなって思ったのはその瞬間。
金属って匂いしないはずなんだよね。
本来?なるほどね。
金属臭ってなんだよって思って調べたの。
金属臭っていうのは1オクテン酸オンらしいですよ。
1オクテン酸オン?
1オクテン酸オン。1だから端っこが二重結合になってて、3番目の炭素結合が二重結合になってるんだけど。
要するに油の分解物らしいですよ。
ちょっと違う。なるほどね。
カレー臭みたいな?
近い近い。
前話したね、大豆ミートとかでも話したけど、油が酸化すると臭いがするっていう話なんだけど、
あれは、これ酸化じゃないんだけど、鉄が酸化をするんですよ、鉄自身がね。
その時に同時平衡的に人間の皮脂、皮の油の成分が分解してこの1オクテン酸オンが出るらしくて。
鉄棒の匂いとか10円玉の匂いとかね。
はいはいはい。めっちゃ人が触ってる、掛ける鉄。鉄というか金属。
そうそう。だから人が触らないとあの匂い出ないんだよね。
そうなんだ。
そう考えると、缶の甲羅は金属臭がーっとか思ったけど、缶の内側をベタベタ人が触ってないと、
起きえないはず。
起きえないはずだね。
強いて言うならば、缶の側面とか飲み口のところをね、自分なりに誰かが触ってその匂いはしてる可能性あるけど、
中身には影響しないよね。
あー確かに。
そうそう。っていうのがちょっと余談でしたが。
なるほどね。
金属臭の話でした。
金属臭。
そうね。でもなんかほんと口当たりの感覚だけじゃなくてね、缶で飲んでる缶、瓶で飲んでる缶とかはね、あるよね。
18:00
そうそう。なんかね、俺も瓶で飲んでる俺、分かってるみたいなさ。それが上手くしてるみたいな。
まああるだろうねそれも。
さっきのね、触ってるとか以外でもそういう気分的な。
そうなんだよね。だから、なかなか意外とこの甲羅も深いというか、簡単に答えにたどり着かなかった。
はい、宿題にさせてもらいます。
楽しみにしております。
けいぞうさん、ありがとうございました。
ありがとうございます。
で、全然雑談なんだけど、この飲み口のところで思ったんだけど、
飲み口。
紙のストローってどうすか?
いやね、タイムリーなんですけど、紙のストローダメで、アルミ?なのかな?
合金系かもしれないけど、のストローハンズで買いまして、マイストロー生活ですよ。
1億点3オンじゃん。
ついちゃうじゃん。
ついちゃう。
なるほど。
それいつ買ったって?昨日?
いやいやいや、この1年ぐらい。
この1年ぐらい。でも昨日さ、4ヶ月ぶりに会ったときにさ、
レモネードみたいなのはそれで飲んでなくなかった?
紙のストロー刺されたのかな?でも持ち歩いてましたね。
持ってたんだ、昨日。紙のストローはじゃあ良くないってこと?
口、口唇も嫌か。普通にダメなんですよね。
あー、感触が好きじゃないっていうね。
俺はね、あんま好きじゃないね。
厳密に言うと、紙のストロー使ってる俺、地球に貢献してるなっていう、そういうのあるんだけど。
エイヤンみたいなのあるんだけど、確かにちょっとやっぱ嫌なんだよね。
タバコもそうなんだけど、吸い口がびちょびちょだとやっぱりさ、美味しくないし、
タバコで言うと、フィルターがあるじゃない?
そんな感じで、そこにキャッチされちゃってるんじゃないかとかね、匂いの成分が。
それはないか、ないと思うんだけど。
でもなんかね、違うっていう。
俺はちなみに、そもそもストローじゃなくて、直接口つけて飲みたいタイプなんだけど。
そもそも紙以前に。
なんかちょっとね、もう一歩進化してほしいよね。
あれ?これストローでは見てないか。
なんか俺の知ってるので言うと、ライメックスっていう。
ライメックス?
ライメックスかな?
調べたら。
これがね、ちょっとパッと説明できないんだけど、
紙の代わりにもいけるし、プラの代わりにもいけるみたいな。
21:03
素材のことをね。
いけてる素材で。
それ自体は石灰なんたら系?
石灰か。
石灰石器系。
紙の代わりじゃなくて、プラっぽい感じのフードコートの水のコップでライメックス使ってるところで会いまして。
プラでもないし、紙でもないし、リサイクルで使えるから環境にいいみたいな感じで。
それはね、すごいね、舌触りというかその口の感覚がめっちゃ良かった。
へーこれすごいね。
多分まあまあコスト高いとかでまだ全然普及してないとか、何に問題がというか課題があるか知らないんだけど。
今見てるやつだと歯ブラシの絵とか、ボールペンとか、一方でトイレットペーパーとか、マスクとかね。
そう、だから私の知識からいくと紙っぽくもなりプラっぽくもなりっていうのがもう全然理解できなくてすげえなっていう。
俺も今のところちょっと使い道はわかったけど、原理とかあんまり知らないねこれね。
石灰石から生まれたら、これ燃えるゴミなの?
いやあのリサイクルボックスに入れるから捨てないって感じだったね、そこは。
やっぱそうだよね。
紙コップの代わり的なのも使うし、皿とかでも使ってるって書いてあったかな、そこでは。
なるほどね。あ、大体文脈がわかった。石灰だからさ、無機物だからさ、燃えないんだよね。
燃えないもの自体はね。
そこが謎だったんだけど、でもプラスチックが良くないって言われてるのは燃えないんじゃなくて、マイクロプラスチック化して海洋生物が出てくるってことだよね。
それが飲み込んじゃったとか。
それが問題だから、そう考えると別に燃えなくてもいいんか。
ずっと使い続けるからね。しかも再利用率っていう言葉があるかわかんないけど、何回も使える率的な効率みたいなのが良いとか。
なるほどね。これを再利用するのはちょっと難しそうだな、でもね。集めるのが大変だね。
だからフードコートでやるとかでやってたね。
そっかそっか、なるほどね。
そこで初期返す感覚で、コップはこちらみたいな。
なるほどね。面白い話聞かせてもらいました。
そう、でも最近見ないですね。
確かに2020年ぐらいの記事が多かったけど、でも最近もニュースにはなってるね。
このTBMっていうのがまた大図社みたいな感じで、えげつない調達と連携してる感じで。
そうだね、TBMっていう会社がニュースに出てくるね。
そう、だからめちゃめちゃ注目されてるたっていう。
24:02
なるほどね。さすがガジェットオタクですか、ゆとさんは。
そうですね。ガジェットではないけどこれは。
なるほどね。
ちょっとまたネタ提供してください。
農学ガチ勢としてのネタに行けるものがあるかっていうのがあるんですけど。
大豆ミートもね、これ話してっていうね、リクエストあったからね。
確かに。
ちなみに、ちょっとフラッシュで思ったんですが。
最近覚えた言葉だ。
またフラッシュでね、思ったんですけど。
ジャストアイディア的な。
このお便りがGoogleフォームで申し込んでもらうと、他のリスナーの方からは見えないわけじゃん。
そうね。
一方でハッシュタグ農食ラジオとかは見えるし、DMも他の人から見えないか。
これどういうメリット、デメリットとかあるんだろうね。
気持ちの問題じゃない?
気持ちの問題か。
見えてると乗っかって質問ができたりとかね。
そういうことね。
見えてないとちょっと聞くのは恥ずかしいとかなんてわかんないけど、クローズドでコミュニケーションしたい場合はそのほうがいいけど。
なんかあるのかな、そういう鉄則みたいのは。
鉄則?
鉄則はいろんな入り口を用意しておくっていうのが、運営側としては鉄則じゃないですか。
まあそうだね。
鉄則。
Twitterのハッシュタグとかいろんなつぶやきとか普通にプライベートで使ってるとしたらさ、急に友達たちにハッシュタグなんたらっていうつぶやくとつぶやきにくかったりするじゃん。
それ用のアカウントとかだったらいいけど。
確かにね。
一例でしかないけどね。
なるほどね。ハッシュタグはそうか、そういうフォロワー数が多かったりするとちょっとやりづらいかもしれないね。
Twitterの最近コミュニティ機能の後にまたサークル機能っていうのを試してて。
なんかさっき入ったね。
名前も微妙だしあれなんだけど、機能的には良くてさ。
インスタで言う親しい友達みたいな設定。
ああ、なるほどね。
公開範囲を絞れるみたいなのが多分一種類でしか絞れないんだけどそれはまだ。
それでポッドキャスト系の感想を届いていい人たちだけに公開するとか。
なるほどね。
しやすくなったらね、よりつぶやきやすくなるとかはあるかもしれないですね。
そうね、番組アカウントではないけど、個人アカウントとかあったらさ、この人にフォローされてしまったとかさ。
そういうのあるかもね。
こういうつぶやきしにくくなったみたいな。
27:02
そうそうそう。部活の監督とかにさ、もしフォローされたらめっちゃやりづらいだろうね。
部活だるとか絶対かけないよね。
あいつクソだとか絶対言えない。
絶対言えないね。
ツイッターね、それが一方向だからね、良さでもありそういうのあるよね。
Facebookだったらさ、友達リクエストを一生気づかないフリみたいな。
あるね、あるね。ツイッターはすぐフォローされちゃうけどね。
めっちゃやってるわそれ。
友達の友達とかだと、会ったことあるかなどうかなっていう微妙なラインの人とかね。
スパムみたいのはね、いけるんだけどねザクッとね。
なるほど、じゃあそういうのも必要があれば活用していきたいですね。
後半雑談しちゃいましたけど、雑談も結構盛り上がった。
はい、楽しかった。
はい、じゃあ今回も皆さん最後までお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
お手元の番組、お手元のポッドキャスターアプリで星5つ。
あとはAppleの方はね、感想も書けますのでそちらも、もし良かったら書いてください。
星は5つでお願いします。
それでは皆さん、また会いましょう。
また会いましょう。
さようならー。
さようなら。
28:48

コメント

スクロール