1. KNOWフードラジオ
  2. ぼくはなぜ太ったのか②〜痩せ..
2022-03-02 22:49

ぼくはなぜ太ったのか②〜痩せるトクホ、効果的に太れる食べ物 #12

spotify apple_podcasts

トクホ飲料で痩せると思っているあなた、もしかしたら無意味な飲み方をしているかもよ?とか、痩せたかったら避けた方がいいかもねーという食べ物などについて話してみました٩( ᐛ )و

TTさん、そりゃ太るよな〜ということがよーくわかる回です(◍•ᴗ•◍)

<話しているテーマ>
・あなたは無意味にトクホ飲料を飲んでいるかも?
・黒烏龍茶やヘルシア緑茶といったトクホ飲料を効果的に飲む方法
・TTさんがなぜ太ったのか・・・そりゃ太る。。。
・明治のヴァーム(VAAM)は脂肪を燃焼(分解)してくれる!?
・痩せるためには避けるべき食品


ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

Twitter ▶︎ https://twitter.com/noshokuradio

お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/w8am4EdFaG8EihBm8

00:05
前回の僕はなぜ太ったのかの続きです。どうぞお楽しみください。
で、ちょっとここからね、特報っぽい話、機能性成分みたいな話を少ししていきたいんだけど、
これのね有効成分がね、難消化性デキストリーってやつなんだよね。
はいはいはい、それもうだから、ヘルシア緑茶とか、さっきなんかフロロンチャーとか言ったけど、大体一緒ってこと?
そう、もう大体血糖値系のやつには入ってる。
はいはいはいはい、なるほどなるほど。
なんか最近ね似たようなの多いじゃん、なんか食事中に飲むコーラとかコーヒーとかだけど、お茶とかさ、似たようなの多いじゃん。
まあでも大体難消化性デキストリーが入ってます。
はいはいはい、もう全然復唱できないけど。
そう、言いすぎてちょっと、舌が滑らかなんだけど。
一回言わせて、もう一回、もう一回言い?
難消化性デキストリン。
難消化性デキストリン?
そう、デキストリンっていうのはまあ、炭水化物の一種なんだけど。
でもこいつは悪い炭水化物じゃなくて、
まあ、澱粉とかはこう人間が分解して消化して体に取り込まれて、インスリンが出たり太ったりするわけだけど、
こいつは難消化なんで、僕たち消化できないんだよね。
あ、柔らかいとかじゃなくて難しい。
そう、難しい。
あー、消化が難しいデキストリン酸。
そうそう。
なるほどね。
大体、俺たちって、ぶどうとグルコースが一つずつが手を繋いで、
鎖状になったものが澱粉とかなんだよね。
巨大になってね、鎖状で繋がって。
で、俺たちの消化酵素はこの手と手を切断することができるから、
ちっちゃくなって、
グルコースが残って吸収されると。
なるほど、なるほど。
でも、こいつらは手と足とかで繋がってる感じなんだよね。
はいはいはい。
だから、俺ら手と手を切る力は持ってんだけど、
ちょちょちょ、右手と右足で繋がってるけど、これはどうすればいいの?とかなって、
なるほど、なるほど。
切り離せない。
消化できないですよね。
1、2、グルコースの結合とか言うんだけど。
全然わかんないけど。
それはいいです、覚えなくて。
複雑な変な結合ね。
そう。
っていうのがあるんで、人間は消化できないんで、
だけど、ここの原理が俺もよく理解してないんだけど、
これがあると、たぶんそこに糖が絡まったり、グルコースが絡まったりとかして、
はいはいはいはい。
本来、僕らが分解して吸収するようなやつも、持ってっちゃってくれるってことか。
03:02
そいつが。
そうそうそうそう。
新たに結合するのか、それとも囲んでるのか、わかんないけど。
厳密にはわかんないけどね。
なので、糖が最終的に吸収されたとしても、ちょっと遠回りしてくるから。
はいはいはいはい。
なるほどね。
糖の吸収が緩やかになるので、血糖値の上昇も緩やかになって、
インシュリーンもあまり出なくて、
なるほどなるほどなるほど。
というメカニズムらしいです。
はいはい。その入り口部分ね。最初の吸収を抑えるってことか。
うん。
はいはい。なるほどなるほど。
だからこれ、消化できない、デキストリンなのかな。
消化できない炭水化物でよく有名なのは、食物繊維なんだよね。
うーん、うんうん。
あー、なるほど。
そう。人間はセルロースを分解できないんで。
セルロースね。
名前だけなんとなく覚えてるぐらいだよね。
そうそう。セルロースは俺…
それも分解できないやつ。
そう。だから最初の方に言ってた、野菜から食べるみたいなのは、これに似てるんじゃないかなっていう。
と言いますと?
野菜もセルロースを含んでるから、
うーん、うん。
で、セルロースは難消化性なんで、
なるほどね。
野菜も糖の吸収を抑えるんじゃないかなと思って。
はいはい。
これは知りません。
なるほどね。なるほどね。でもイメージ。
理論上可能って思ってます。
なるほどね。
そう。なので、これはそうらしいです。
こういう仕組みらしいです。
いや、面白いね。
ちなみに、消化できないんで、飲みすぎるとちょっとお腹がゆるくなるらしいです。
あー、その特報のね、黒うろん茶とか。
そうそうそうそう。
あー、なんか書いてある気もするね。
うん。
お腹がゆるくなる場合があります。
そう。お腹の調子を整えるっていう、逆に売り文句にしてるらしい。
してる場合もある。商品によってね。
なるほどね。
うん。
へー。
ちょっと話ずれるけど、
お腹の調子を整えるっていう実験が面白かった。
面白かったっていうか納得した。
へー、実験。
要するに1日何回ウンチしましたかっていう話なんだよね。
うーん、お腹の調子を整える。
そう。要するに便秘しなくなるってことなんだけど。
なるほどなるほど。
そのデータ集めるの大変そうだなって思った。
なるほどね。
うん。なんだけど、まあ、あ、そうかって思ったのは、
あのー、老人ホームとか、そういうところで実験したらしい。
うーん。
多分ちゃんとトイレの回数とか、普段からメモってるから。
なるほどなるほど。
普段の延長で、データも取りやすくというか、そんな負荷かけずにね。
そうそうそう。
はいはいはい。
っていうのも面白かったし、もう1個は、なんだっけな、
血糖値が抑えられましたっていう方の実験も面白かった。
06:03
うーん、それは?
大体こういう実験って、プラセボ群っていう、
プラセボ群。
そう、プラシボ効果とか、気のせい、勘違いみたいなので。
うーん、あのー、効果ない薬でも効果出ちゃうみたいな。
そうそう。だから、ただのお茶を飲ませて、痩せるお茶の実験ですって言って、
片方にはただのお茶、片方にはこの難消化性デキストリン入りのお茶なんだけど。
なるほどね。
実験系見たら、毎日お昼にご飯200g、ん?300gと、レトルトカレー200g食わせましたって書いてあって。
大体これ大盛り、カレー2杯分ぐらいだと思うんだよね。
うん。
で、血糖値がどうだったかとか、
はいはいはいはい。
あのー、実際に痩せたかとか、太ったかとか。
うんうん。
これプラセボ群たまったもんじゃねえなって思って。
ふふふふふ。
ただただ太らされるというね。
で、どうなんすか?結果というか。
で、そうすると血糖値を抑えられて、体重も減少しましたみたいな。
うーん。
あるいは増加しませんでしたみたいな。
その本当にクロウロン茶的なのを飲んだほうがってことだよね。
そうそうそう。
そう。
へー。
っていうね、その実験の仕方がね、ほら農学、てか植物やってるとね。
はいはい。
別にプランターとかに植えてやればいいやって感じなんだけど、
人間だとあんまり、人間の実験臨床とか言うけど。
はいはい。
やったことないから面白かった。
ふふふふふ。
確かに。それを老人ホームとかね、どっかでやってるってことね。
そうそうそうそう。協力してもらってね。
へー。面白い。
はい。ってことで、血糖値については、なんだっけ?
血糖値じゃねえ。
なぜ僕が太ったのかっていうところに帰結すると、僕は早食いで、ご飯とラーメンが好きで、
別に特補、学生のGI値高いもの食って、
で学生時代なんてさ、そんな毎日毎日1日1本さ、黒ウロン茶なんて買えないよ。
あー、ちょっと高いしね。
面倒だし、お金もないし、
もうイオンの70円とかのお茶だよね。
ふふふふふ。プライベートブランドね。安いからいいよね、それは。
特補も活用しないで太りましたっていう。
なるほどね。効率よく太る。確かにね。
一人暮らし男子ってそう考えると本当、太る条件めっちゃ揃ってんね。
うん。だいたいスパゲッティ茹でて、クリームソースかけて、ガブって食って終わりだよね。
確かに。しかも一人でね、バンバン食べてたら、それは早いし。
そうそう。ソースに玉ねぎ入ってるからいっかみたいな。
米だけめっちゃ炊いといて、それ貯めて、ふりかけとか卵ご飯とかちょっとどんぶりっぽくして済ませるし。
09:05
そう。どこの大学生が全粒粉入りのパン買ってるんだよみたいな。
いや、痩せてる人はともかくね。
はいはい。でもそうだね。だからあれだね、これも全然雑談だけど。
部活終わった後、太るってのもあるけど、よりそれがまた大学生になると太る人増えるのはさ、すごい納得だね。
そうね。食生活の変化っていうのはね。
そうね。それすごい大きい。一人暮らしとかになったらより。
やっぱ今までね、お母さんだったりね、人によってはお父さんかもしれないけど、誰かが手作りじゃなかったとしても、
栄養バランスの整った食事をね、給食であれ弁当であれ、とってきたのがさ、急に牛丼食ったりさ、ラーメン食ったりさ、
腹いっぱいになればオッケーっていう感じだね。
しかもさ、朝昼晩夜とかでさ、一日何回血糖値上げんだよみたいな。
朝昼晩夜。
飲み会の締めみたいな。
締めのラーメンみたいなね。
で、デザート食ったりして。俺は結構やってたからそれ。アイス食ってパン食ってみたいな。
確かに。
夜中にね。なので、炭水化物的なこんな感じです。
ちなみに。
うん。ちなみに。
徳茶っていうのが一番最近有名かなと思うんだけど。
あー、まぁ緑のね。
そうそう。
白文字みたいな感じかな。
徳茶。
はい。
うん。あれは難消化性デキストリンじゃないです。
うーん、そうなんだ。
うん。
へー。
これは、俺はサントリーの回しもんでもなんでもないけど。
あれはサントリーなんでね。
これ成分、そう、成分が面白いんで。
へー。
いつか、いつか話したいと思います。
なるほどね。徳茶でもテーマで。
徳茶。
面白い。
はい。
徳茶ねー、確かに。楽しみ。
はい。
っていうとこで。
うん。
僕が太ったのは今言った炭水化物、あるいはインシュリンとお付き合いできていなかったのと、
まぁもちろん、脂肪の摂取が多かったというのと、
リンポイントだね。
とにかく、これはもうね、科学じゃない。ボリュームが多かった。
へへへへ。
これはね。
まぁ誰がどう考えても、余る量をね、食べるってことね。
そうそうそうそう。
体が消化しきれない量をね、食べてるっていう。
はい。
ただね、僕はこういうことも踏まえて、3年間で20キロ痩せましたんで。
すごいよ。20キロってすごいね、また。
うん。すごいでしょ。
うん。それはだから、そういう知識も活かしながら。
そうね。やっぱり、あの、1回目の放送で、
やっぱ農学部出身だと、日常生活でそういう、何?農学部的な目線になったりするの?みたいな。
うん。話したね。
12:00
そう。で、やっぱそれを、そういう感覚あるかなと思ったけど、やっぱりこう、食い過ぎた後に、
めっちゃインスリン出てるわ、とか、うわぁ血糖値上がってるわ、とか。
はいはい。血糖値上がるわね、ちょっと思うかもしれない。
そう。そこはあるね。
インスリンは出てこないね。
そう。やばいやばいインスリン、インスリン出ちゃった、みたいな。
でもさっきの話だとそうだよね。知識があるともう、何段階でもこう防御ができる。
そう。
防御というか対策というか。
で、グルカゴン出してこう、みたいな。
分かんない分かんない。グルカゴン、グルグル、グル何たら系ね。
グルカゴンね。これの話だけちょっとだけすると、グルカゴンはなんかインスリンと真逆のホルモンなんだよね。
うーん、うーん、真逆?
うん。脂肪を分解してくれる。
はいはい、太る逆か。はい。
ホルモンなんで、これを出していこう、みたいな。
なるほど、なるほど。
うん。で、これは脂肪を分解して、まあ多分エネルギーとして使ってくれるんだろうね。
うーん。
だから、これを使っている商品が明治のバームっていう、バームウォーターとかさ。
あー、はいはいはいはい。
バームの粉みたいな。
ありますね。バーム、バームシリーズありますね。
あれはグルカゴンを分泌させるっていう効果があるらしいです。
へー。
なるほどね。あれ?脂肪を分解する?
脂肪分解するホルモン。
はいはいはいはい。なるほどね。
うん。
一般的な見せ方だとあれなんかな?脂肪を燃焼させるみたいな。
あ、そうだね、そういうことだね。
はいはいはい。なるほどね。
そうそうそう。これはなんか運動と一緒にやらないといけないらしい、効果ないらしいんだけど。
あー、そうなんだ。運動することでより、よりっていうか効果が出るようになる。
へー。
運動ってなんだよって話だけど。
確かに、運動にもいろいろありますからね。
まあ、このちょっと実験を見てみたんだけど、
この実験における運動の定義は、いつもより1000歩多く歩いてくださいだった。
おー、なるほど。その、ほんと瞬間的な話じゃなくて。
そう、12週間毎日1000歩多く歩いてください。
あー、なるほど。ちょっと多めに。ちょっとなんか1000歩、はいはいはい。
1日8000歩とかいう目標があるよね、確かね。
うーん、そうなんだ、そうなんだ。
だから、ざっくり10%増しぐらいで生活してないみたいな感じだよね。
はいはいはい。なるほど、なるほど。
まあ、意識の問題でなんとかなりそうな範囲。
うん、うんうんうん。
なるほどね。
そうなんですよ。
なんかアミノ酸、特定のアミノ酸がね、そのグルカゴンの分泌をこう、
促すと。
促してくれるらしいんで。
なるほど、なるほど。
はい。という仕組みらしいです。
だから、スポーツ選手とかも飲むよね。
うんうんうん。
あれはダイエットっていうよりも、
その糖をあんまり使わん、
だから糖を使っちゃうとエネルギー最初からスタミナ切れ起こすんだよね。
15:01
燃費悪くなるんだ。はいはいはい。
終盤もう糖がないですってなるから。
なるほど、なるほど。
まあ脂肪も使いながら、スタミナを残していきましょうっていう。
なるほどね、なるほどね。
ことなんだと思われます。
なるほどね。
マラソン選手とかより有効そうだね。
そうそう、マラソンって30キロでたくわえて、
30キロ走ったらたくわえてたエネルギーがもうなくなるらしいから。
うんうんうん。
そういうのを防ぐのにもいいかもね。
はいはい、なるほどね。
はい。
なるほど、なるほど。
面白いね。
うん。
ちなみに、
僕が痩せるのに拒否したというか、
避けてきた食品あげていいですか?
痩せるために控えていたってことか。
そう。
はい。
ラーメン二郎。
あー、ラーメン二郎は脂抜きとかね。
やってて食ってたけどね。
なるほどね、いいんだ。
脂抜き。
うん、脂抜きで食ってた。
もっと食材的に言うと、
これを作ってる人にはめっちゃ申し上げづらいんだけど、
豚バラとか。
あー、うまいねー、豚バラ食べますね。
ソーセージとかね。
あー、効率よく太れそう。
うまい。
ベーコンとかね。
あー、でもソーセージとかベーコンって豚バラに比較するとそんな太るイメージちょっとちっちゃいかもね。
うん、俺ね、レコーディングダイエットっていうのをやってるから。
うん、計測するってことね。
そう、アプリがあるんだけど、
この食材、1日脂肪は俺50gまでって決めてんのね、摂取するの。
うん。
もうソーセージ1本でその5分の1ぐらいいくから。
20%いっちゃうね。
これはね、すぐいっちゃうなと思って。
へー。
だから高いんだよね。
うん。
まあ、だから結構胸とかささみとかね、食べてたけどね。
今も食べてるけどね。
肉は肉でもね。
うん。
美味しく調理すればちゃんと食べられますよね、美味しく。
それはまたいつか言います。
はい。
っていうところで、まあ大体言いたいことは言えたかなと思って。
まあ、そうね。
素晴らしい。
なぜ太ったかなんで。
本当は、痩せすぎも良くないよっていう話をしようと思ったんだけど。
うんうんうん。
今度で。
またそれはいつか。
はい。
ということで。
ということで。
今日のまとめは。
まとめますか。
インスリンとうまく付き合いましょう。
それ、大丈夫かな。
俺、今ギリギリ、ギリギリ。
ギリギリ?
まあ、インスリンが逆に難しいか。
血糖値とうまく付き合いましょう。
そうそう、なんかそうだね。
ガチ勢的にはインスリンの箇所が一番大事ってことね。
いや、まあどっちでも良い、まあ、ユットさんフレンドリーな言葉で。
18:03
血糖値で良いです。
血糖値を抑えるとそうだね、それこそ特報とかでも出たりするから。
うん、そうそう。
覚えやすいんじゃないですかね。
うん。
ビギナー的には。
うん。
でもインスリンOでも今回覚えたって感じだね。
そうね、血糖値を抑えて低GI食品とか特報とかゆっくり食べるで、いいですか。
はい、ちょっとね、私も30超えてきて油断したら太るような。
まあ油断しないのがユットさんなんだけどね。
いやでも割と油断気味だよ。
油断気味?
うん、てかそうだね、だいぶ増えて、徐々に増えてはきてるっていう感じなんで。
なるほど、そう見えないけどね。
これを活かして。
はい。
インスリンドバーって感じてください。
あれインスリンドバーなのか?インスリンドバーしちゃったらだってあれでしょ?
いやだから食べ過ぎちゃった時ね。
うんうん。
反省する時に、今インスリン出ちゃってるっていう。
ああそういうことね、反省しながらね。
そうそう。
インスリンドバーするように動いたら太ってるとかね。
そうそうそうそう。
インスリンがなるべく出ないで済むような食生活というか、意識をしていきたいと思います。
はい。
まあ僕は僕でそれを意識しつつ、そういう植物を作れたら面白いね。
そういう植物。
太らない、太らない植物みたいな。
はいはいはい。
なんで消化性デキストリンをいっぱい含むジャガイモですとかね。
なるほどね、なるほどね。
掛け合わせていくね。
特保の作物ってないよね、たぶん。
飲料とかじゃなくてね、特保作物ね。
そう、特保トマトみたいな。
なるほど。
でもなんかね、この間のゲノムの話でもね、ギャバがどうなったかみたいに。
そうそうそうそう。
できてもおかしくないね。
できてもおかしくないね。
特保作物。
おー面白い。
あんまりその、機能の方行くと医学になっちゃうから。
医学ガチ勢、薬学ガチ勢にちょっとなっちゃうからね。
ちょっと戦えないんで。
でも作物、作物じゃなくてもさ、その大体入れてるような調味料とか。
うん。
大体入れてるようなやつらでそういうの混ざるというか、そういう機能が入ってくるとまたいいかもね。
そうだね、そうだね。
トマトとケチャップとかね。
あー、はいはいはい。
確かに確かに。
いいっすね。
特保の背脂が一番求められますね、ジロリアン的にはね。
いつもちゃんとその背脂の、背脂好きの満足する背脂の。
そうそうそう。
いけるかっていうのはちょっと疑問ですが、できたらすごいね。
そうね。
はい、じゃあちょっとまとめますとか言ってから結構喋っちゃったんですけど。
改めてまとめますか。
改めてまとめると、なぜ僕は太ったのか。
そうならないために血糖値が上がるスピードを緩やかにしましょう。
21:01
はいはい。
そのために。
そうね。
ゆっくり食べましょう。
特保飲料も飲みましょう。
えーと。
GI。
GIの低いそばや全粒粉を選びましょう。
はいはいはい。
そして食べ過ぎないようにしましょう。
当たり前のことだよ最後のはね。
ってことでよろしいですか。
はい。
いやーでもだいぶ、これやっぱシルトより意識しやすくなる気がするね。
こう、ただただゆっくり食べろって言われるように。
そうなんだよ。
だから、そう、みんなに聞いてほしいね。
はい。
知ってる人は知ってる。
多分糖尿病を患っている人は全部知ってるんじゃないかな。
うーん、なるほどね。
自分の体と付き合っていくためにね。
そうですね、はい。
はい、ありがとうございます。
じゃあ、ということでエンディングですけれども。
はい。
この番組では皆さんの温かいご声援、厳しい叱咤で成り立っております。
工夫してますね。
番組公式ツイッター、ノート食のラポラジオにリプライなりしていただくか、
ハッシュタグノー食ラジオで略称の方でつぶやいてください。
お願いします。
温かいコメント、厳しいコメント両方お待ちしております。
急になんかドM感出てきてるけど。
あとは番組のフォローと評価の方もよろしくお願いします。
大変励みになります。
はい、いつもありがとうございます。
はい、ではでは今日はこんなところでさようなら。
はい、ありがとうございました。さようなら。
22:49

コメント

スクロール