1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily THE GAME CHAN..
2023-04-07 31:20

Run LAB Daily THE GAME CHANGERS

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。


【Notes】

パリマラソン https://www.schneiderelectricparismarathon.com/en/

THE GAME CHANGERS https://vegetime.net/thegamechangers/

ケトとベジタリアンのいいとこ取り。魚もOKの「ケトタリアン」が新しい!

https://airgirl365.wordpress.com/2019/05/16/what-is-ketotarian/

keto-tarian https://imk-books.com/ketotarian/


【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:08
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
この番組は、大阪の普通のオッサンのラーニングブログです。
その日にやったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
本編とですね、合わせて聞いてもらえると嬉しいです。
はい、というわけで、今日は4月6日の木曜日です。
ドイツはですね、明日からイースター休みということで、
なんかもうなんか、社会っていうかね、世の中の雰囲気が、
もう、なんか通常モードではなく、連休前のソワソワみたいになって、
明日からお店も休むんで、
今日僕今在宅勤務してるんですけど、
さっき、嫁さんと息子がスーパーに買い物に行ったんですけど、
買い出ししとかうとね、食べ物ないんで。
言うても、うちは明日、あさってからかな。
あさってから車でちょっと旅行に行くつもりなので、
そんないらんとは思うんですけどね。
帰ってきて何もないっていうのは困るし、
そんなドイツでございます。
質問とかですね、コメント、
コメント、概要欄のグーグルフォーム、
もしくはツイッターで、ハッシュタグランナボケンタロウつけて、
ぜひぜひお願いします。
というわけで今回、コメントが来てるんですよ。やったー。
はい、グーグルフォームからコメントいただいております。
番組内で紹介OKということですね。
はい、あっきーさんから。
あっきーさん、ありがとうございます。
皆さんあっきーさんと言えば、あっきーさんですよ。
何回かご紹介させていただいている、オーストリアのあっきーさん。
言っていいかな。いいよね。はい。
オーストリアのあっきーさんです。
この間の部員出張でもお世話になりました。
というわけで、コメントをご紹介しますと、
ケンタロウさん、パリマラソン、無事完走しました。
イエーイ。イエーイ。
イエーイって書いたんですよ。
はい。最近、腰だけではなく足にも痛みが現れ、
完走できるか不安でたまりませんでした。
連続する坂道に石畳の道。
決して楽なコースではありませんでしたが、美しい景色、
そして多くのランナーと沿道の応援に励まされ、
最後まで走り切ることができました。
PB4時間。
4時間ピッタリなんや。
こんなにピッタリな人ってなかなかいませんよねって
本当に聞いたことがあります。
03:01
PBを大きく下回り。複雑な気持ちでもありますが、
またサブ4を目指して走り続けます。
今回はちょっと4時間切れなかったというんですね。
マラソン1ヶ月前にギークリ腰をやってしまったときは、
もう走れないかもと思っていました。
今回完走できたのは、
ケンタロウさんが親民になってアドバイスを
くださったおかげです。
本当にありがとうございました。
いやいやいやいや、マッキーさんが頑張り畑ですよ。
ほんまにおめでとうございます。
イエーイ。
やっぱりいいですね。パリマラソン。
出てみたいなーと言いつつ、
こっち来て普通のマラソン出たことない。
一回だけエントリーしたドゥッセルドルフのマラソンは
去年延期になり、そのままズルズルと。
今年もないみたいで。
いつやねん、あれ。コロナはそんなに早いって言って待ってるんですけど。
あれなんか、ドゥッセルドルフマラソンは子供も出られるということで、
息子もやる気満々で5キロか3キロか合わせて出る気なんですけどね。
やっぱりいいですね。僕も出張で1回と旅行で1回行きましたけど、
おっしゃるように石畳がえぐい。
瀬戸川沿い走ったんですけどね。
瀬戸川沿いとか、あとは街中走ったけど。
まあね、これでもかーっていうくらい石畳なんで。
いやー、サンダルにはきつかったの覚えてますね。
あれ自転車乗ってたら、わーわーわーわーって、
頭がちょっと痛い。脳みそおかしくなるんちゃうか。
耳からなんか出てきそうな脳みそが出てくるかもしれないぐらい、
すごい石畳なんで、自転車乗りたくないなーと思って走ってましたけど。
あの道で、しかも坂道が多いコースだったんですね。
お疲れ様でした。大変だったと思います。
でもね、ほんまにこの間出張で行かせてもらったサンダルは
3月末でしょ?
で、やり取り始めたのが2月末か3月頭ぐらいにかけて、
出張前のやり取りさせてもらったんですけど、
そのときにね、ちょっとぎっくり腰でーみたいなことをおっしゃってたんで、
これデイリーにも紹介したかな。
腰が痛い人、ぎっくり腰とかなった場合の治療法としては、
赤ちゃんからやり直すということで、
はいはい。まずは寝る。寝転がって、寝返り。
寝返りができたら今度ははいはい。4つ前ね。
はいはいができたら今度は捕まり立ち。
捕まり立ちができたら壁歩き。壁を持って、壁を伝って歩く。
手筋でもいいですよ。そこから今度は、
歩く。歩けるようになったら、ひたすら歩く。
06:03
2時間、3時間。僕は6時間ぐらい歩いたことがありますね。
与党川沿いずっと歩いてたんですね。夜ずっともう。
不審者やと思うけどね。ぐわーっとね、近所の公園をぐるぐる回ったり、
与党川を5、6時間歩いたりして、
というのが次の日レースやったんですよ。
それに向けて腰やってもらって、
あとは歩けるようになったらジョブを始めて、
だんだん、ゆっくり聞くと腰がいがんでるんで、
それを戻していく作業ですね。
ずっと寝転がってると楽なんですけど、治りが遅い。
なので動かして、ちょっとずつ動かして動かして、
真っ直ぐに。
その時にいいのが、
俺あの時言わなかったかな、前回言わなかったかも分からないけど、
ごめんね、アンティーさん。
ぶら下がる。鉄棒とか、運転とか、
日本の公園やったらジャングルジムとか、何かしら高いとこあるじゃないですか。
ああいう棒にぶら下がる。
それでぶら下がって、本当にもうぶら下がる。
足が浮くまでぶら下がって、ちょっと斜め上を向いて、
鼻、もしくは口から、鼻がいいんですけど、
音楽のゴロスような深い呼吸をすると、
腰がだんだんゆるんでくる。
それがおすすめですね。
はい、なんかすごい中途半端な話になってきたんですけど、
あの、アンティーさん、
アンティーさん、
はい、えーと、なんかすごい中途半端なことで一回切れたんですけども、
家庭の事情でですね、回復が返ってきて、
一回止めました。
はい、というわけで、なんか途中になりましたけども、
とりあえずアキさん、パリマラソン完走おめでとうございます。
腰ね、痛めんようにお互い気づけましょう。
というわけで、えーと、そうですね、
とりあえず、今日は朝、何時に起きたっけ、えーと、
今日は、今日は、今日は、4時半ですね。
4時半に起きて、で、久しぶりにライン川を走りましたね。
血糖値は順調に15。
で、体脂肪率5.9ですね。はい。
で、えーと、今日は久しぶりにライン川を20キロ走って、
何番だっけ、えーと、寒かった。
09:00
今日もね、朝1度やったんですよ。
で、迷ったんですね、ジム行こうかなと思ったんで、
なんか最近ちょっと体、筋肉系の怪我しそうな雰囲気があるんで、
寒い日はなるべく外で走らないようにしてたんですけど、
まあね、今日は、なんか昨日、そうそう、
昨日は朝から森行って、森を18キロですね。
3週、いつもの森のコースを3週、
ちょうど1時間40分で3週18キロ走ったんですけど、
で、獲得標高が、昨日、何番だったっけ、
えーと、昨日の獲得標高が、
何メートル?どこに出てるの?あった。
333、ほんまかいな。
ちょっとね、これは、あのー、
なんや、カロスのPS2は、
高度計がついてないんで、ほんまかわからないですけど、
まあ、333メートルとおっしゃってます。
で、それで結構のぼりくだりやったんで、
今日はちょっとフラットでロード行きたいなということで、
ライン側を20キロですね。
ペースは5分5秒、タイム1時間41分ですね。
101分ということで行ってきました。
あ、寒かったです。風も強かったんで、
結構ね、体冷えましたね。
なんかね、昨日もそうやし、
昨日のおもりも朝マイナス1度やったから。
で、今日も1度でしょ。
とにかく、体がすごい冷えるんですよ。
冷えると、すごいなんかもう、
昨日も一日、
うん、職場でもなんか大丈夫?って言われるぐらいなんか、
顔色が悪かったらしく。
なんかね、冷えると今日も元気あんまなくて、
はい、シャワー浴びても、コーヒー飲んでも、
なんか、嫌な感じ。
あとは、ここの1週間、
普段あんま痛くならない太ももの前ですね。
前側の、だいたい首頭筋の方の筋肉が、
ちょっとこう、筋肉痛なんで、
まあこれは、なあの、
ヒートでティントレみたいなのやってるからなのか、
まあそれか、あれかな、
トレミで登り、結構やってたからか、
ちょっとわかんないんですけども、
まあちょっと、太ももパンパンです。
でもこれ、ブレーキ筋やからね、
あんまりこっちが凝ってても、
あんま嬉しくないんですけどね。
どっちか言うとハムストとかケツの方が、
12:02
まあそっちも結構張ってるんですけど、
両側が張ってます。
怪我せんように気を付けたいと思ってますが、
まあそんな感じのトレーニングですね。
はい、で今日は、そうそうそう、
朝走ってから、車を、
まあ僕、マツダ乗ってるんですけど、
デミオ2?やったかな。
今なんて言うんやろ。
なんかマツダ2って言うんやろ。
名前は違うと思うんですけど、
まああの、車検とタイヤ交換。
冬タイヤからまた、
春タイヤとか夏タイヤに交換してもらって、
であの、ちょうどこうやって、
1年、1年半以上経つんですよ。
1年半以上経つんですね。
だからもう2年目なので、
車検やったんですね。
で今日は1日、車を預けて車検出したんですけど、
まああの、問題なしということで、
はい、帰ってきました。
まああとね、ドイツも1年とちょっとぐらいしかいないんで、
大事に車乗って、
なんかね、今日もディーラーさんに言われたんですけど、
新車はもとより、最近中古車ももう全然入ってこないらしくて、
新車はね、戦争の影響とかもあって、
部品が足らないらしく、
お客さんからのオーダーを受けた車しか作らんと送ってこないらしいんですよね。
なんかね、ロードバイクもそうやって、どっかで聞いたんだ。
中古車もその影響で、
なんか入ってきたらすぐ出ていくみたいな感じで、
僕のはオートマなんで、
多分人気高いから、
もし帰るとき売るなら、
ぜひぜひまたうちでって言われて、
もちろんですって言ってね。
というのは、
そこのディーラー、なぜそこにしたかっていうと、
松田はね、
松田の車が好きとかじゃなくて、
松田の人ごめんなさい。
弟はトヨタなんで、
できればトヨタとかね、そっちのほうがいいんですけども、
弟の会社やしね。
カタールのときも、
自分の学校を作るときに助けてくれたのは、
カタールトヨタの社長やったんで、
その人らが出資者になって、
オーナーになってくれたんで、
カタールでも学校系できてたってとこがあるんで、
トヨタさんには頭が上がらないんですけれども、
なんでか、
松田かって言うとですね、
たまたま、
ドゥッセルドルフにある、
そのディーラーさん、
15:00
ディーラーさんが、
日本人のね、
おばちゃんのスタッフがいるんで、
ドイツ語で車勘はやっぱり怖かったんですよね。
何かあったときとか、
詳しい説明を英語で聞いても、
単語がわからんとかあるんで、
やっぱり日本人がいてくれれば安心ということで、
別にだからといって高いわけでもないし、
その人もずっと日本、
こっちの人と結婚して、
松田と鈴木を扱ってるそのディーラーで、
働いてあるんで、
まあまあ、
そうなんですよ。
というわけで僕は松田を。
たまたまオートマで探してたら、
鈴木のZWIFTを、
ZWIFTか、
ZWIFT乗りたかったんやけど、
ZWIFTはなくて、
来た時期。
で、
コロナの影響で、
なかなか、
入ってけへんねんって言われて、
じゃあ、
あれやつで何かありますかって言ったら、
ちょうどね、
見に行った1週間後ぐらいに、
松田のDEMI-O2が入ったんで、
それで今乗ってるんですけど、
まあね、
走りの関係ないけど、
でも、
トレーラーの大会とか、
いつも森走りに行くとか、
いうときは、
もう重宝してますね。
結構荷物も乗るんで。
はい。
で、
今日の話題というか、
昨日一昨日ぐらいからかな、
Netflixで、
面白いドキュメンタリー映画見出して、
ほんと短いんですけど、
1時間半ぐらいで終わる映画なんですけど、
The Game Changers、
かな、
英語の題の。
日本語はGame Changerだったと思うんですけど、
The Game Changersっていう、
映画がめちゃくちゃ面白くて、
これは、
食生活に関する、
ドキュメンタリー映画で、
あんまり言うとネタバレになるんで、
あれですけども、
ほんまに、
筋肉とか、
筋肉作ったり、
スポーツパフォーマンスを上げたり、
男性らしさみたいなね、
マッチョになるには、
肉食わなあかんのか、
その辺をすごく深掘りしていった映画なんですけど、
もうね、だいぶ前に、
2018年だから、
公開されてるんで、
まだ見た人、
今さらかよって言われるかもわかりませんが、
いや見たんですよ、
僕は、
昨日一昨日。
いや面白かったですね。
で、
肉、
野菜とか、
肉より野菜食えみたいな、
そういう内容なんですけども、
ベジタリアンの方がいいんだよ、
みたいな話だったんですが、
18:01
いっぺん見てみてください。
結構、
科学的な根拠も説明されていて、
全てが正しいかどうかはわからんけど、
面白かったですね。
これ見て、
そう、ちょっと思い当たったのが、
毛とジェニックやってるじゃないですか、
そうすると、
その、
あとはまあ、
断食とかもやってるんで、
食べたものに対する体の反応っていうのが、
1日3食食べてた時と比べて、
今1日1食か2食ぐらいなんで、
すごく敏感になってるんですよね。
で、
最近感じるのは、
特に疲れが溜まってる時ほど、
なんか肉食うと、
ちょっと調子悪いっていうか、
逆になんかしんどいみたいな、
時があって、
納豆チーズとか、
ヨーグルトとか、
体にいいって言われてるはずやねんけど、
なんかね、
なんて言うやろ、
直感っていうの、
体の反応というか、
感覚的に、
これやないみたいな反応が、
ある時があるんですよね。
もちろん、
別に、
調子いい時はおいしいおいしいって食べるんですけど、
そういうのを、
なんか、
感じてた時だったので、
この2、3ヶ月かな。
だから、
そこの2、3ヶ月は、
あれなんですよ、
3月は、
ちょっとこう、
サボってね、
甘えもん食べたりとか、
炭水化物ちょっと取ったりとかもしたり、
逆に、
ケトを普通にやってたり、
してたんだけど、
なんか、そういうこともしたから余計に、
なんかこう、
食に対する反応っていうのが、
すごい敏感になってんのかなとは思うんですが、
で、この、
ちょうどね、ドキュメンタリー映画を運命的にっていうか、
タイミングよく見たんで、
もしかして、
これ?とか思ったんですね。
で、
どれかっていうと、
別に無理して、
動物性タンパク取らんでも、
植物性タンパクで十分やっていけるのでは、
っていう感覚が芽生えてきて、
今はまだ、
冷蔵庫とか、
手元に、
動物性タンパクのものが残ってるので、
来週ぐらいから、
試しにちょっとやってみてもいいかなと。
ただ毎日、
ストイックにやるんじゃなくて、
まあ、
週に何日かは、
ちょっと野菜だけの日っていうのを作ってもおもろいかなと、
21:02
ちょっと思ったんですよね。
で、
ただ、
じゃあベジタリアンになるのかっていうと、
そうじゃなくて、
ケトは続ける。
で、
じゃあケトとベジタリアンの両立ってできんのかなと思って、
まあちょっといろいろググったりとか、
インスタで見てみたら、
ケト、
プラントベースダイエットとか、
ケトベジタリアンとかで調べたら、
やっぱあるんですね、
すごいね、
ネーミングだけど、
ケトタリアンっていうのが出てきて、
ねえ、そんなの、
一時期おったよね、
オバタリアンってね、
何でもタリアンつけたらいいんかみたいな、
を見つけて、
で、ちょっと本もあるみたいなんで、
それ読んでみようかなと。
で、ケトタリアン、
あんまりよくちゃんと調べてないんだけど、
まあ、
ケトしながらやから、
炭水化物と糖質はカット。
で、
ケトベジタリアンとミックスなんで、
野菜中心。
で、豆はちょっと炭水化物が多いので、
豆でも、
大豆系食べすぎないようにして、
でも豆食わんと、
植物性タンパク質あんま取れないんで、
あとはナッツやアボカド、
あとは葉物野菜。
で、
根菜類は炭水化物が多いから、
なし。
で、トマトとかミーなんかも、
まあ、あんま食べすぎると糖質が多いので、
まあ、あんま取らないと。
まあ、だいだん限られてくるんですけど、
うん。
ベジタリアンは基本、
まあ、いろんなベジタリアンがいるけど、
まあ、完全採食やと、
魚食べないんだけど、
まあ、養殖でない魚であればOKみたいな、
えー、
ことになってみたいですね。
あの、ペスカトリアンっていうの?
そういう人。
まあ、魚は食べるベジタリアン。
まあ、ベジタリアンの人もいろいろいるから、
うん。
まあ、卵も、
あの、ブロイラーの卵じゃなくて、
ひらばベーコン育てられた、
まあ、いわゆるあの、
自然な形で育てられた卵であればOKみたいな、
あるみたいですよね。
うん。
そんな、なかなか高くて手に入らないんで、
どうかなと。
はい。
などなど、ちょっと面白そうなんで、
実験的にやったらどうかなと。
もし、疲れが逆に抜けないとか、
タンパク質が足りなくて筋肉落ちるみたいになったら、
24:00
まあ、あの、
そういうプロテイン、植物系のプロテインを取るとかして、
あればいけるのかなーとか思ったり。
うん。
どこまでやるかわからないですけど、
ちょっと試しに面白そうなんで。
というのが、
昨日今日の、
気づきというか、
あったことでございます。
はい。
いや、あの、
ケトタリアンやってるよーとかね、
こんなんやでーっていうような、
コメントや質問等あれば、
Googleフォーム、
もしくはTwitterで、
ランラブケン太郎をつけて、
ツイートしてください。
はい。
ドイツはですね、
明日から、
はじめにも言いましたが、
イースターで、
動画4日間の連休に入ります。
皆さん、
あと1日、
仕事頑張って、
良き週末を、
お過ごしください。
というわけで、
今日も最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
最後にちょっと、
CMです。
本編でもですね、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の、
親父とお母がですね、
大阪の駒川いうところで、
昆布屋、
関東でいうところの、
津久谷屋かな、
昆布屋を、
やっておりまして、
駒川で、
やってるということで、
昆布屋というんですけれども、
はい、
この番組では、
この駒川アズマヤに、
関東、
駒川アズマヤに、
スポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が、
親には内緒で、
こっそり、
駒川アズマヤを応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
で、あの、
もしよかったら、
ご飯のお供にですね、
ケトンやってる人には、
ご飯のお供とは何ぞやという、
怒られるかもしれませんが、
はい、ご飯のお供に、
ぜひぜひ、
駒川アズマヤの昆布、
津久谷を、
こったってください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね、
看板商品3つありまして、
松橋を吹き、
昆布で、
27:00
おいしい、
塩吹き昆布をですね、
松の葉のように刻んで、
食べやすくしたと。
これはおにぎりに入れてもいいし、
お茶漬けにしても、
さらっと食べられるので、
おすすめです。
僕はちなみに、
日本に行ったときは、
パスタ、
茹でたパスタに、
この松橋を吹きと、
梅干し、
そしてネギを入れて、
簡単、
和風パスタを作って、
食べていました。
おいしいです。
それから、大阪言うたら、
松茸昆布、
篠の芽という、
松茸昆布があるんですが、
本当にでっかい、
松茸のつくだぎがですね、
入った、
昆布です。
昆布ですって言っても、
変な感じですけどね。
昆布のつくだぎと、
ご覧も絶対満足してもらえると思うんでね。
これは、
大阪土産にもなるし、
ご飯と一緒に食べる、
最後の締めにね、
食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に入れてもらってもいいですし、
ちょっと、
ちょっと贅沢したいときに、
松茸昆布、
篠の芽、
ぜひ試してください。
最後にですね、
こまがわあずまえの、
三枚看板の、
最後、
僕の一押しなんですけど、
ちりめん山椒です。
昆布ちゃんへんけっていうツッコミがね、
来そうなんですけれども、
じゃこですね。
じゃこと山椒を、
一緒に炊いたもので、
めちゃくちゃうまいです。
これは、ご飯にも合うし、
そのまんま、
これはちょっと、
そのまんまつまみにして、
つまみのあてにしてもらったらいいと思うので、
ぜひぜひ、
これもおにぎりにも合うし、
ご飯にも合うし、
お茶漬けにも合うし、
そのまんま食べてもいいし、
山椒好きの人にはたまらないと思いますので、
ぜひ試してください。
つくだに、他にもいっぱいあるんですけれども、
特にお弁当に使える、
昆布が入ったふりかけとかですね、
ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも、
昆布だね、出汁ですよね。
お鍋の出汁をとる用の出汁昆布、
鍋であげちゃいますよね、
汁物なんかにも、
ぜひぜひ使ってもらえます。
うちの出汁昆布は、
お寿司屋さんとか、
うどん屋さん、そば屋さんなんかにも、
使ってもらっている、
ほんまに昆布を扱っていますので、
もしよかったらですね、
つくだにと一緒にお買い求めいただけると、
ありがたいです。
はい、出汁昆布はですね、
30:02
料理以外にも、
3センチか4センチくらいの長さに、
ハサミでカットして、
麦茶とか作る用の容器に出汁昆布を入れて、
水を張っておいてもらうと、
昆布水ができますので、
冷蔵庫で保管しておくと、
料理の時にそのまま使ったり、
あとはそれを沸かしてお茶漬けにかけたりしても美味しいし、
あとはそのまま飲む、
朝一の目覚めた時の水とかに飲んだりとか、
普段の飲む用の水として使ってもらうと、
昆布のミネラルたっぷりのお水なので、
お腹の調子を整えるのにもぴったりです。
はい、というわけで、
長々としゃべりましたけれども、
駒川あずまえのCMでした。
ぜひ私のささやかな親孝行に協力すると思って、
もしよかったらご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
31:20

コメント

スクロール