1. 農と食のラボラジオ
  2. 【お便り回】苦味が心と体をコ..
2022-06-22 23:01

【お便り回】苦味が心と体をコントロールしてる? #29

前回の乳化に続き、今回はお便りから「苦味」について話してみました! 苦味はわたくしゆともかなり好んで摂取していることもあり、かなり考えさせられながら楽しめました(◍•ᴗ•◍)

こうしゅうさん、お便りありがとうございます!これからもどうか・・・よろしくお願いいたします(◍ ´꒳` ◍)

<話しているテーマ>
・ベジマイトってなんだ?
・苦味ってなんだっけ?
・苦味は体づくりに必要ないのに、なんで求めちゃうの?
・苦味センサーはやたら多い!?
・苦味を感じにくい人は感染症になりやすい!?


ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

Twitter ▶︎ https://twitter.com/noshokuradio

お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/cvvTFe2DxHsJYHUz7

00:06
農食ラジオ、前回に引き続きお便り回です。
今回は、またもや味覚、苦味について話しております。
どうぞお楽しみください。
続きましてのお便りお願いします。
はい、次は長野県にお住まいのラジオネーム甲州さんからのお便りです。
読み上げます。
はじめまして。いつも楽しく聞かせていただいております。
辛味の回、大変興味深く聞かせていただきました。
私たちが生きていく中で必ずしなくてはならない食べることにおいて、辛味は不思議な位置に存在するなぁと感じてしまいました。
下手をするとマウスのように命を落としてしまうかもしれないのに、人はチャレンジして獲得してきたのかもしれませんね。
同じように苦味もあるかと思います。
私もコーヒーやゴーヤ、そしてビールやベジマイトが大好きです。
もしよかったら苦味を話題にしてもらえれば幸いです。
身体に気をつけて長く続けてくださいね。
以上です。
めっちゃ優しいね、みなさん。
めっちゃ優しいね。ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
甲州さんに苦味のことも聞かれたけど、長く続けてくださいねって言ってもらえるのは泣きそうだよね。
極劇からファイナルはちょっと控えておきましょうかね。
長く続けられなくて声も出なくなっちゃうかもしれないので。
長く続けられなくなるね。
ちなみにベジマイト知らない?
なんだっけ?
ベジマイトってなんかね。
ミックスベジタルみたいな。
見た目はピーナッツバターとかマーガリンみたいなテクスチャーをしてて。
テクスチャーね。
色は茶色。醤油みたいな味噌みたいな色をしてるのよ。
全然知らないね。
これが大好きって書いてあるんだけど、
だいたいあれはまずいっていうので話題になりがちな食材なんだけど。
なんで使うの的な?
俺海外にホームステージ、ニュージーランドにホームステージに行った時、
朝起きてパンがあってパン食べといていいって言われて。
よくわかんないから、ここになんか茶色いのあるやんと思って。
チョコレートソースだと思って。
それは差分がすごいねまた。
そしたらベジマイトだった。
苦い調味料っていうのもあるんだけど、
多分発酵関係っぽい気がするんだよね。
発酵関係?
っぽい味がした気がするんだよね。
だから俺はチョコだと思って食べたからびっくりしちゃって。
そうね、ギャップが半端ないからね。
結構海外では人気の調味料だね。
なるほどね。
っていうベジマイトもあるんだけど、
苦味を話題にしてもらえればってところなんですけど、
あのタイミングで苦味。
苦味難しいね。
03:00
苦味って科学的じゃなくても難しいよね。
なんでコーヒーもそうだしゴーヤとかビールもそうだけど、
求めちゃうんだろうというか。
そうそうそう。
面白いんだよね。
心理的とかにも面白そう。
こないだ調理の科学で苦味パスしたんだけど、
まず苦味を引き立たせる調理法とかってあんまり聞いたことないし、
俺も知らないんだよね。
引き立てる。
なるほどね。
こうすると苦味が出にくいですよとかのが多いよね。
そうそうそう。
っていうのがあって、
あと苦味のこといろいろ調べたの。
辛味とかももちろん今までいろいろ調べたんだけど、
俺のアプローチと全然ヒットしなくて。
大苦戦。
結構調べた。
また意味がわかんないのは、
さっきユトも言った通りだし、
こうしゅうさんも言った通りなんだけど、
苦味って体に必要なものではないんだよね。
ではないっていうか、
分かりやすく必要なものじゃないんだよね。
そうなんだ。
感覚的にも苦いと拒否してる感はイメージするけど。
甘味とかって砂糖で体のエネルギーになります。
分かりやすく。
めっちゃそれが美味しい。
分かりやすいし。
旨味もさ、
アミノ酸って体に必要なものだから。
筋肉作ったりもあるし。
とかさ、
すんげえ分かるのにさ、
苦味がしかも美味いと感じるみたいなね。
っていうのもあるし。
あと調べて分かったことは、
甘味センサーとかあったじゃん。
旨味センサーとか。
だいたい一対一対応だったよね。
一対一対応。
苦味という一つの味覚に対して、
一つのセンサーがあると。
なるほど。
だったんだけど、
苦味は一対一じゃないんだよね。
なるほど。
苦味ってのがあって。
何個ぐらいあると思う?苦味センサー。
センサー?苦味センサー?
そうなんだ。
なんかね、あれ?
苦味を感じるセンサーがたくさんある。
たくさん種類があるってことか。
そう、何個ぐらいあると思う?
全然そんなにたくさんないように感じちゃってるけど、
なるほどね。
どう入ってもどれかがキャッチしちゃって苦く感じるみたいな。
そんな世界線になるよね。
いろいろあったら。
そうだね。
2桁ぐらいですか?10種類とか。
25個らしいっす。
おお、またギリ桁数あったぐらい。
桁は桁合うね、だいたいね。
桁正解しがち。
しかもギリギリ。
25個って結構異常だなと思ったんだけど、
とはいえ、そこに書いてあったのは、
この25個もあるのはあらゆる毒を認知するためですって書いてあるの。
だから体守る方向みたいなノリ?
ノリなのかもしれないんだけど、
でも世の中にある毒って絶対25種類じゃないんだよね。
06:02
25種類でキャッチできる。
毒の種類を挙げてくださいって言われたら、
農学とか全然知らない人でも一晩考えれば25個出てくると思う。
本当かな。
例えばフグとかさ。
フグに入ってるってことか。
テトルドトキシンっていうやつなんだけど、
でもフグには毒があるよねっていうのは知ってるじゃん。
あとニラと勘違いして食べてしまうスイセンっていう植物があるんだけど。
聞いたことはギリあるって感じ。
それもよく事故として取り上げられるし。
この一瞬で2個出てるでしょ。
毒キノコとかもありますしね。
そうそうそうそう。
だから25個じゃ俺絶対足りないと思うんだよ。
むしろね。
だから俺は苦味は毒っていう説については、
俺的にはね。
否定的。
否定的ですね。
PT説。
PT説。
ここからね、なんでそんな苦味という訳のわからないものが美味しいって感じるのかについて雑談していきたいんだけど。
俺2個パターン可能性あると思ってて。
2個パターン。
言っていいっすか。
ぜひ。
じゃあパターンA。
ABね。
苦味って快感やん。
パターン。
苦味は快感。
例えばビール。
ビール苦いよね。
苦味は快感なんだ。
だけどビール飲んだら気持ちよくなるじゃん。
まぁなんない人もいるかもしれない。
とかコーヒーね。
俺はコーヒーが大好きですけど。
覚醒するじゃん。
まぁあんまり覚醒したってのはなんないけど。
まぁちょっとスッキリしたりはするじゃん。
そうね。
だから体がビール飲んで気持ちいい。
コーヒー飲んでスッキリした。
あれ苦かったなどっちもみたいな。
つまり苦味を感じた瞬間に
これこれあれ気持ちよくなるやつ。
みたいに体が認識してるんじゃないかという説。
なるほどね。
どうですか。
苦味自体ね。
香りの世界。香りの貝でさ。
香りの貝じゃないや。
エチレンの貝。果実の化学の貝でさ。
エチレンが熟させるやつね。
香りと記憶が結びつくみたいな。
何かいい香りすると
あん時貝だ美味しい食べ物の匂いだって言って
鳥が寄ってくる説を言ってたけど。
香りと記憶の接続みたいな。
それと同じで苦味と記憶がリンクしてるんじゃないか。
なるほどね。
TT説パターンBがどういうアプローチか分かんないけど
09:03
今聞いてたんで私もコーヒーがめっちゃ好きだから
それで単純にね何で好きなんだっけかなーって思ったんだけど
なんかねやっぱね苦味自体が好きなんじゃなくて私は
なんか苦味のその先というかその奥にあるもの
そっちに快感みたいなものを感じてて
え何何カフェインじゃなくて
分かんないその成分は全然分かんないけど
感覚はなんか辛い部活を頑張った先に
なんか勝利があるみたいな感覚に近いのかもなーとか
あーなるほどね。
そっち。
なんか苦味が前面に来てんだけど
俺はその先の旨さを知ってるぜみたいな。
なるほどね。
そっちがなんか感覚としては近い気がした。
全く科学じゃないけどね。
それパターンCやな。
それと近いんだよね俺のパターンBは。
そうなんだ。
俺のパターンBね。
苦味って体にいいやんパターン。
それもだからAの香りと記憶の話も近く感じたけど今。
そうそうなんかこうさ濃いお茶と緑茶とかさ
なんか知らんけどそういう健康食品とかでありがちじゃん
だから口では頭では苦いまずいとか思っても
体の方がなんか体に良さそうな成分が入ってたから
これは美味しいものなんじゃないか
美味しいというか摂るべきものなんじゃないかって
体が判断して美味しく感じるという。
説。
説ね。
それもありそうだよね。
大人になってくと苦さがね感覚に鈍くなってくるっていう
普通に身体的な説もある説というか事実だと思うんだけどもあるけど
そういうね記憶とか知識も混ざってきそうだね確かに。
いや本当にそうなんだよね。
なんか共通して言えるのはさ
どっちもこう肯定的なものであってさ
子供の頃から苦いの好きなやつって一人も聞いたことないんだよね。
確かに子供の頃割と早くから
例えばゴーヤとか好きだとしたら
たぶんそんな苦く感じないから好きみたいなイメージかもね。
もし最初から好きでも。
ピーマンとか苦手だったりとかさ
あとはなんだろう
一昔前だったらさ
ブラックコーヒーにさ
砂糖とミルク入れてさ
子供かよとかいじってくるさ
おっさんとかさ
いそうじゃん。
苦みをそれで薄めてんじゃないかと。
あとビールもさ
初めてビール飲んだ時
普通うまくなかったんだよね。
何歳とは言わないけどさ。
りゅうとは初めてビール飲んだ時は
美味しいって思った?
全然思ってない。
思わないよね。
思わないですね。
何を好んでこれを飲んでるんですかって思ったと思うんだよねみんな。
はい。ほぼほぼ98%くらいそうかもね。
12:02
だから苦みっていうのは
肯定的に好きになるものであって
さらに潜在意識とか
健在意識によって支配されてるのかなと思って。
懐かしい横を繰り出してきますね。
潜在的に
俺の分かんないところで
苦いと酔っ払うとか
いうことを体が理解してるパターン。
覚えてると。
潜在意識的に。
あと健在意識の方は
苦いから体にいいんだみたいなね。
聞かせるパターンでね。
それを好んで食べるっていうのはあるかもね。
なるほどね。
全く人へのメリットが分かんないんだよね。
あとね
ちょっと気になってるのが
良薬口に苦しってなんやねんみたいなのは
めっちゃ思ってるんだよね。
無知ですみません。ちょっと分かんなかったです。
そのあれだよね。
良薬口に苦しっていうことわざみたいのは知ってるよね。
知らない知らない。
知らない?
知らない。
マジで?
今ギリだから
良い薬
変換にギリギリ追いついたって感じでしたね。
良い薬
グッドメディスン
マウスビター
ビターそっか。苦いか。
これ結構使うことわざだと思ってたんだけど
苦しい先に効果があるみたいな。
例えばなんだろう。何でもいいんだけどさ。
失恋して辛いみたいなの。
励ましたりするときに良薬口苦しで
ちょっと違うか。
なんかその先に良いことあるよみたいなことを言うやつなんだけどさ。
俺これさ
これ完全に根性論じゃねって思ってたりしたんだけど
嫌なことを嫌だって思うから辛いんだみたいな。
もうちょっとポジティブな面を見ろみたいな。
昭和の体育会系じゃないですか。
と思ってたんだけど
本当にそうなのかもって思って
調べてるうちに日系サイエンスの記事にぶつかったんだけど
真面目そうな記事
そこにあった記事によると
苦みを感じると人の免疫が頑張るっていう記事があって
植物の抵抗みたいなノリだ。
そうするとね
あらゆる場所で殺菌物質を出すらしいんだよね。
例えば肺とか腸とか心臓とか
いろんな場所で出すらしくて
さらに苦みセンサーっていうのは
口とか鼻とか気道心臓肺腸にも
25種類
あるらしいんだよね。
だからそういうことが科学的に証明されてるんだったら
これはまさに苦みは免疫が頑張るだから
療薬口に逃がしってそれやん。
15:00
確かにそれもまさにだし感覚的には
漢方とかのイメージ
そうそうそうね
だから俺はそれは根性論だと思ってた
漢方は成分プラス苦みでさらに効果があるとかもあるかもね
苦いけどこれが体にいいんだ
みたいな言い聞かせてんだと思ってた
そうでもないみたいな
なるほどね本当に殺菌効果と免疫が上がってるって話か
ちなみに苦みセンサーが鈍い人
苦いものを苦いとあまり感じない人はね
病気感染症とかにかかりやすい
そうなんだ
コロナじゃないんだけど
コロナ関係ないと思うんだけど
殺菌だから
例えば手洗わないでご飯食べてお腹壊したとか
これも感染症の一つだと思うんだけど
こういうのにかかりやすいらしいですよ
苦みを感じにくい人は
苦み感じた時に免疫が上がって殺菌とかやるから
それをやんないってことか
そう今の苦いのみたいな
そのまま受け入れちゃって体も対抗しないみたいな
でやられると
やられるということでした
なるほどね
ってことで苦みは不思議がいっぱいだなっていう
いろんな側面から不思議がいっぱいだね
本当にもうちょっと調べたくなったっていう気もするし
逆にそこで死ぬまで
帰ってこれなくなるんじゃないかっていうね
確かに確かに
そういった恐怖もありました
取れるし全然関係ない気がするんだけど
朝のコーヒーと夜のビールがどうのっていう本があって
結構流行ってた気がするんだけど知ってる?
知らない初めまして
朝のコーヒー夜のビールが仕事を作る
だから結局体に良いとかNOとかそっち側の話になってるのかな
とふと思って
なるほどね
これ全然意識したことなかったけど
どっちも確かに苦いやつの話だと思って
あれだね多分
鎮静と覚醒とかさ
はいはいはい
そういう心を整えたり
敢えて荒ぶるっていう
荒ぶる
興奮したり
ビールでね
そのコントロールをしてくれる食品っていう
確かにビールと苦味と関係ない観点だね
だからコーヒーで頭すっきりして考えが整うのが朝で
ビールで忘れるっていう
リセットするっていうのが夜
ある意味次の日に向けてはね
あえて頭リセットさせた方がいいかもしれない
なるほどね
確かに仕事とは切っても切れないかもね
そんな本があったなと
結構喋っちゃったんで
18:01
まだお便りもらってるんですが
また今度紹介にしますか
そうねそうしますか
あといくつかあるので
それはまた次回お話ししたいと思います
ありがとうございます
報酬さんありがとうございました
ベジマイトを食べてみます
ベジマイト
ちっちゃいやつをちょっと探してみます
ちっちゃいやつあるかな
ベジマイト
ちょっとアメリカになってる
ちょっと待って俺ね勘違いしたかも
マーマイトだったっけな美味しくないの
美味しくないのっていうのは俺が思った
主観的ね
ベジマイトうまい
でもまずいのにはまる人属質だから
PTさんの直接かわかんないけど
まあ同じような
そうなんだ
あとやっぱニュージーライフっていう
サイトで特集されてるから
ニュージーランドの調味料なのかな
オーストラリアとかもあるみたい
オーストラリアベジマイト食べてみたとか
そっち系の南半球
逆にちょっと次のお便りか
リプライとかでベジマイトについて教えてほしいね
逆に
逆に教えてベジマイト
とりあえずカルディにあるみたいですね
カルディあるみたい
正常SCとか
ありそうありそう
通販でも普通にあるみたい
ネットBCで
知ってる人は知ってるっていうね
イメージではあったね
個人的にはたっぷりのバターを塗ったトーストに
薄く塗って食べると美味しいです
そういう用途はわかる気がする
チョコのノリで乗ってるからね
チョコだと思ってガッツリ塗ったら
それは全然違う
バターは主にしてちょっと塗るぐらいとか
それ聞くとちょっと美味しそうに感じましたね
苦いと知ってても
面白い
エンディングにいきたいんですけれども
どうですかお便り会は
なんかめちゃめちゃ嬉しい
楽しいですね
なんかちょっと
ほぼ普段通りの会みたいな感じではあるけど
やっぱネタがね
質問してくれてるような
ちょっとキャッチーめなネタでもあるから
とっつきやすいし
なんか結構ありがたいのはネタ的に
やっぱりまず少なくとも
質問お便りくれた人は聞いてくれるだろうっていう
安心感もあるし
初めて聞いてもないのにね
お便りくれる人はいないと思うから
なので同じようなことを
気になってる人もいるかもしれないし
もしかしたら逆にね
いつも出すネタがさ
21:01
誰も求めてないネタかもしれないじゃん
かもしれない
っていうところでね
ちょっと安心したりもするし
あとは勉強になったりもするし
PTさん自身もね
勉強になるんですよ
色々調べるチャンスになって
あとはだから前回のお便り会も結構再生してもらって
カラミペヤングね
独立キャラファイナル
ということで今後もお便り紹介会は続けていきたいと思うので
皆さん何か聞いてみたいこととか
扱ってほしいこととかがあったら
Googleフォームか
Twitterハッシュタグ農食ラジオでお願いします
お待ちしてます
一言感想とかでもめっちゃ喜びますんで
全然
そうですね
次回はそれも含めて紹介したいと思います
飲んでます
じゃあ締めます
改めて締めます
この番組ではお便りはもう言いましたね
そうだよね
何言うんだろうと思って
あとはあんまりいつも僕からは言わないんですけど
番組を最後まで聞いてくれた皆さん
Spotify
Apple Podcast
Amazonなど
お手元のPodcastアプリで
我々の番組をぜひ評価してください
多分Amazonないかな
Amazonないかな
ある人は
アプリの中に評価する場所があるので
星を5つポチッと
特に今日お便りをくれた
たいさんとこうしゅーさんには
星5つを押していただきたいと思います
ぜひお便りになりますので
お願いできると嬉しいです
よろしくお願いします
ではまた次回の配信でお会いしましょう
さよなら
23:01

コメント

スクロール