00:05
皆さんこんにちは、ninninです。 最近ですね、クリプトの話とかNFTの話をしてなかったんですけど、
今日はですね、今僕がちょっと気になっている トークンの話なんですけど
BELコインっていう トークンがありまして、これはですねちょっと前にね
ダラーヌークっていう
トークン。 ちょっとね、この
最近クリプトの話とかねしてないにしろ、いきなり多分わけのわからないことを言う回なので、特定の人だけしかちょっと
理解できないと思いますけど、このまま話していきたいなと思います。良ければお付き合いください。
BELコインっていうところで、僕もですね、当時
そのトークンで、ちょっとねBELコインが話題になってた時にいろいろ触ってたんですけど、
同時コインを作った人が元々作ったのがこのBELコイン
だったのかな、確か。古代の古いブロックチェーンであるということで、今ですね、いろんな海外の
一部のブロックチェーンに詳しい人たちがBELコインっていうのを推してるんですよね。
今ですね、ビットコインの方でもフラクタルビットコインっていうふうに、ビットコインのBTCのサイドチェーンみたいな形で出てきてて、
まもなくメインネットがローンチするんですけど、BTCでもBSVでも今ね、結構面白くなろうとしているっていう
ところをね、結構感じるんですよね。 このBELコインに関しては、価格もですね、だいぶ上がってて
その内容っていうのをね、ちょっと今日は海外のBELコインに詳しい方の
ツイートをね、見ながら、ただ単純にですけど解説 要約していきたいなと思います。要約できるかな?
BELコインっていうのが
海外のこれ誰かな? ルークホワイト
ホワイトっていう人のツイートなんですけど、 BELのスクリプトエコシステムにおける新たなステップとして
03:03
私個人的な考えとこれからのコミュニティにどのように利益をもたらすかということで、 BELは現在
第4位のPOW通貨であると。 現在までに35万人以上が保有しており、その数は増加しています。
BELは実際に ライトコインと同時コインに利益をもたらすでしょう。
現在スクリプトにはこれまで以上に多くのマイナーがおり、 非分を愛する多くのオンボードBSVファン、BTCファンがBELに集まっています。
全てのUTXOチェーンの中で2番目に多くのインスクライブをオンチェーンに持っています。
このハッシュレートは追加のセキュリティです。何が起こるでしょうか? 現在この記事を書いている時点では古いマイナー
同時 L3とかのチェーンですね。
BELの追加により現在でも利益を上げており、 これはよりハッシュレートがオンラインに維持され、より多くのマイナーがオンラインになっています。
これにより3つのコインの供給がさらに分散及び
規模化され、すべての大規模なマイナーからエコシステムへの圧力がさらに低下し、 現在ホームマイナーの数はこれまで以上に増加しており、
BELによるホームマイナーが10万人近く追加されると推定されています。 マイナーが増えるということですね。
このことにより一定の期間スクリプトエコシステムの競争力と収益性が維持されます。
マイナーがコインをより多く分割するために市場での売り圧が減り、 取引を行う前よりも長い期間の積み上げを検討するようになります。
BELの開発により他のエコシステムから約100人以上の開発者がスクリプトに加わりました。 そのほとんどがスクリプト間のDEX、UTXOチェーンのアセット間のブリッジなどを構築することに関心を持っています。
ということで、何を言ってるか全くわからないと思うんですけど、
とにかくそのそもそもがですね仮想通貨というこのトークンを維持するためにはマイナーっていうビットコインだったらビットコインを計算してくれるマイナーというものがないと成り立たないんですよね。
06:20
だからマイナーがこの3つのコイン、ライトコインと同時コインとこのBELコインっていうところを循環させることによってマイナーも増えてきてエコシステムがスケールしていくっていう市場が広がっていくみたいな結構
ポジティブな感じで書かれてるんですけど
今までイーサーのチェーンとかNFTとかはイーサーから始まりましたけど、いろんなチェーンでそういう
NFTアートみたいなところの文化ができていろんなカルチャーができたんですよね。
BELチェーンっていうのも今まで注目されてなかったんだけどここに来てマイナーをどういうふうに興味を持たせるかみたいなところがうまくされてるのかなと思うんですよね。
だから僕らユーザーはねただあの仮想通貨を買ったり売ったりNFTを買ったり売ったりトレードしたりねっていう感じでしか特定のチェーンとかトークンっていうのは見てなかったけど
マイナーも巻き込んで市場を活気づけるみたいなやっぱりそのベースっていうものをわかってないとなかなかなんて言うんですかね
そのトレンドが移り変わりがこれだけ早いのでその信頼されているそういうナラティブ的なエモさとかストーリーっていうところもあれば技術的にもちゃんとそのチェーンで技術が開発されてたりアプリケーションとかいろんなサービスの展開とかそのポテンシャルを秘めてるチェーン
例えばBSVとか今回のベルチェーンとかその他にもねいろんなチェーンありますけどそのスケーラビリティ問題それからガス代の問題と速さっていうところをあのちゃんとバランス良く考えた時に何が持続的に使われていくのかみたいなところはあると思うんですけど
09:07
チェーンもねその人の思想とか個性が出てきますよねそこがね面白いところでもあるので
最近仮想通貨とかNFTテクノロジー関連もやりつついろんな
そうですねいろんな話をしてますけど
本当に面白いですよねその今日もつぶやいたんですけどビットマップっていうねビット btc 上のメタバースの土地みたいなものがね
地域話題になって1年前ぐらいに流行ったんですよ その頃って何もそのこれが
なんていうかなその ただ単純にその雰囲気
その今からブロックチェーンを使ったこういう新しい イノベーションが起きていくっていうそういうワクワクみたいなものを感じててめちゃくちゃ面白かった
んですよね で今は色々それからまあ1年以上経っていろんなトレンドが移り変わって
トークンとかが流行ってきたりねいろんなものがね今 btc だけでもそのブロックチェーンの 上で
進化してきたんですよねいろんなチェーン上で 独自のカルチャーが生まれてまあナラティブ的なストーリー
みたいなものがあってそれで そのチェーンを使っているっていう人もいると思うし
だからブロックチェーンカルチャーみたいな大きく言うとね ブロックチェーンカルチャーって面白いなと思うんですよね
まあ btc から始まっ たわけじゃないですかまあそれ以前にもいろんな
ビットコインの誕生というのはねいろんな秘話がありますけど
ビットコインコア btc が btc 上だけでも
これだけのねー まあイノベーションが起きてるんですよねこのイノベーションの速度っていうのも中にいない
とわからないじゃないですか その ai とかが出てきましたけどその ai もやっぱり ai を追って中に入らないと
わかんないんですよね なんでブロックチェーンでこんだけね中に踏み込んで未だに猫ワクワクしている
人たちって珍しいと思うんですけど だからこそ共感し合える何かがあるのかなと思った
今日は夕方6時24分ですね もうそろそろ帰宅をしようかなというところで