1. ninjinkunの声日記
  2. インド料理、SHOGUN、バイブス
2024-09-18 12:43

インド料理、SHOGUN、バイブス

1 Mention

インド料理を食べ、SHOGUNを見てバイブスについて考察しました。

00:00
こんにちは、ninjinkunです。
この2日、週末終わってからの2日も忙しくて、
我々のプロダクトの買収された方の親会社への製品への繋ぎ込みがようやくリリースされて、
使い始めるというフェーズに来ているんですけど、
どたん場でちょこちょこバグが発見されて、それを必死で直したり、
インドの人たちと連携して、報告してもらったバグを何とか再現させようとしたりしていて、
なかなかデンヤワンヤしてました。
インドの人たちがね、時差が3時間半あるから、昼間はいいんですけど、
向こうが、こっちがもう夜になってる時に向こうが働いてるんで、
その時もバグ報告とか来ると、こっち8時とか9時とかになってても、
そういうのが来ると一応ヤバそうなものを反応しておかないといけないなというので、
ちょっとご飯の手を止めてスラックを返したりとか、そういうことをしてましたね。
普段はもう7時以降はほとんどそういうことをしないんですけど。
まあそんなこんなで、とりあえずほとんどバグは潰せたと思うので、
まあ大丈夫じゃないかな、大丈夫であってくれ、こんな感じです。
はい、で、そうそう、インドの人たちと仕事してたからインド料理食べたくなってしまって、
インド料理をね、ちょっと前からここはいいかもなっていうところに行ってみたんですけど、
まあちょっと正直期待外れでしたかね。
雰囲気はね、良かったんですけどね。
こうなんか、こうインドで食べた時のあの感じがですね、
日本のインド料理屋さんで再現されることがかなり少なくて、
これね、なんでだろうっていうふうに自分なりに考えてみたんですけど、
結構ですね、こうガーリックの量に差があるんじゃないかなっていうのが今自分の仮説で、
インドで食べた時の向こうの料理は割とどれもガツンとね、あの来る感じがあったんですよね。
うまみたいな。
これはまあ自分でもそのインドカレー、スパイスで作ってみたこととかがあるからわかるんですけど、
あの感じはスパイスそのものっていうよりはやっぱりガーリックなんじゃないかな。
スパイスの重層性みたいなのは確かにあるんですけど、
ああいうちょっとインパクトがある感じはね、自分的にはガーリックかなって思いますね。
03:05
なので、これは完全に自分の仮説ですけど、
日本だとあんまりそういうふうにニンニクを効かせた料理というのは特にランチでは避けられがちなんじゃないかなって思うんですよね。
それこそ客商売の方とかもそうでしょうし、営業さんとかも、
基本的に人に会う仕事をする人っていうのは口の匂いをすごい気にしているというイメージがあるので、
自分の前髪切ってくれた美容師の人も餃子とかランチで食べれないけど、
生姜の餃子を出してくれたからもうあれは神みたいなことを言ってて、
あ、そんなに気にするんだみたいなことを思ったんですけど、
自分はね、コンピューターしか相手にしてないからあんまりこう気にしたことなかったんですけど、
そうだよなと思って、そういう流れを考えてみると、
ランチにそのニンニクを効かせまくった料理を出すというのは結構リスクがあることなのかなと思いました。
なので必然的に日本で出すインド料理もガーリック控えめなのではという風に仮説を持ってますけど、
どうなんでしょうね。ちょっとどっかでインド料理のシェフがいたら聞いてみたいってことではありますけど。
なのでちょっとね、期待外れというとあれですけど、こんな感じだよねっていう感じで店を出てきましたね。
味が別に悪いわけじゃないんですけど、僕が食べたい味ではないって感じですね。
なのでもう少しインド料理の有名店とか、あとはインドの人たちが住んでいる西火災のエリアにあるお店とか、
そういうところに食べに行って、もう少し本場の味を出しているところを探索してみたいなと思います。
あと何か来週に代々木公園でインドフェスみたいなものがあるっていうのをたまたま発展したんで、
こういうところに行くと結構本格的なものが食べれるのではと思って、
俺もちょっと代々木公園はそんなに遠くないので行ってみようかなと思ってます。
で、その辺りが近郊ですかね。
何かあったかな。
ドラマの将軍を前からちょこちょこ見てたんですけど、
ちょうどエミー賞の賞をいっぱい取ったというニュースも流れてきて、結構盛り上がっているところですかね。
正直私が好きなタイプの作品ではないというか、
そんなに何が何でも見たいという感じではないんですけど、
06:02
海外で受ける時代劇ってこういう感じかっていう視点で見れて、
すごく興味深くは見れてますね。
話は別につまんないわけじゃなくて、ちゃんと面白いので。
最初、全員の役名というか、中での武将たちの名前が全部架空の名前に入れ替わっているので、
誰が誰だか分からなかったんですけど、
主人公は徳川家康なんだなっていう、中田と違う名前になっているんですけど、
徳川家康で、これは誰誰で、
大公様が死去してからの混乱みたいな感じの描写をされているんですけど、
大公様はたぶん秀吉だという名前が出てないけど明らかに秀吉で、
そうそうそうっていう感じなので、
見方が分からなかったんですけど、
ようやく史実と寺師の対照、対応が分かったので、
割とリアリティを持って見れるようになってきました。
もちろんね、完全にフィクションな作品にしてあると思うので、
別に史実通りじゃないと思うんですけど、一応構造としてはたぶん史実を借りているんじゃないかな。
とにかくね、絵作りが私は見ててすごい面白いので、
日本の時代的な撮り方ともやっぱり違いますね。
どっちかというとゲームオブスローンズとかああいう感じの撮り方に見えますね。
ファンタジーみたいな撮り方というか、何ですかね、作り方に私には見えますね。
でもちゃんと武将のファッションもちょっと時代的な感じとは少し違うし、面白いんですよね。
でもキャスティングは日本語を喋る人たちはちゃんとキャスティングされているし、
いわゆる時代的じゃないけど、トンキチキジャパンでもないっていうなかなか面白い、
こういう他にあんまりない感じのハリウッド製時代劇になってるんで、
これで見ごたえがあって面白いし、なんか日本が変な風に扱われてる風には感じないので、いいなという風に思いますね。
はい。
あと、そうそうそう、今日、
声日記で小田神さんが、
ヌミネコザワメロン先生から、小田神さんの声日記は良いバイブスだっていう風に、
バイブスが良いっていう風に褒められたっていうのをすごく喜んでいる声日記があってたんですけど、
09:00
私もそれすごいわかるなと思って、
声日記の中でいろいろ私も聞かせてもらってるんですけど、
小田神さんの声日記はなぜか勝手に自分でも選んでしまうっていう、
小田神さんの声日記上がってると思ってそっちから聞いてしまうってことがよくあって、
なんでかなっていう風に思ってたんですけど、
バイブスが良いって言われるとそうだなっていう風に思ったんですよね。
でもじゃあバイブスが良いってどういうことなんだろうってちょっとちまちま考えてて、
結局よくわからなかったんですけど、
それこそ声のトーンとか、あとはリラックスしてる感じとか、
多分なんとなくなんですけど、肩に力が入りすぎてると多分聞くの結構辛いと思うんですよね。
そういう感じとかかな。
音質も多分それなりに関係性はあると思うんですけど、
それこそポートキャストの中にはテーマはすごく自分は興味があるんだけど、
なんかバイブス合わなくて聞いてると辛いっていうものもあるんですよね。
何かって名前は挙げないんですけど。
なので、それもね、やっぱり喋ってる人たちのトーンとか声、喋り方、
何かしら自分に波長があったり合わなかったりってことがあるなって思いましたね。
それが何からもたされてるかをバッと指摘できないのがなかなかもどかしい感じではありますが、
少なくともホタジンさんの講義は自分にとってはバイブスが合う感じがありますね。
いやーでもね、バイブスって何なんでしょうね。
自分ではそんなに普段使わない言葉ですけど、
調べたらヒップホップとかその流れで使われてきた言葉で、バイブですよね。
振動のバイブですけど、
あとは波長とかノリとか雰囲気とか、
あとはテンションを指すこともあるっていうことで、
Googleで出てきたのは2013年のギャル語のランキングのトップみたいな、
2013年ってもう10年以上前じゃねえかって感じですけど、
用語は知ってるけどあんま使ったことないが、
バイブスが良いって言われると何となく言ってることがわかるっていう不思議な用語だなと思いましたね。
私がね、バイブスを聞くのは、
やっぱりヒップホップの人たちが使ってることが多いかな。
ライムスターの田村さんとかもラジオでね、バイブスが良いとかバイブスについて触れてたりとか、
12:02
あとはパリピ孔明っていうアニメを見てたら、
途中で孔明が、それはバイブスですねみたいなことをいきなり指摘するところがあって、
なんか面白かったんですけど、
なかなか一口にバイブスが良いとかバイブスが合うとか、
あとはバイブスが上がるといっても、
なかなかいろんな意味が含まれていて面白いなというふうに思いました。
という感じで、最近の現況とかについてだらだら喋りました。ありがとうございました。
12:43

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール