00:00
どうも、横山です。
たいじゅです。
はい。今回、前回の続きの、えーっと、たいじゅさん相談なんでも募集しちゃおうコーナーです。
リスナーの皆様から募った厳しい厳しい質問を、お悩みを解決していくようなコーナーですね。
深海誠の時とだいぶなんかテンションが違いますね。
いや、ちょっとマイク買ったんで、やっぱちょっとテンション上がるじゃないですか。
机の上にマイク置いてあるだけで、ラジオやってる感が一気に出るんでね。
パーソナリティだぜっていう。
はい。もうちょっとなんか人格変えていく感じでやりたいですね。
はい。
はい。それはさておき、えーっと、第2回目というか、まあ2通目を読みたいんですけど、まだ全然お便りが集まってないんで、
前回同様、横山自身のお悩みをぶつけたいと思います。
はい。
はい。
お願いします。
では、えーっと、お悩み。
私は現在マンションの6階に住んでいるんですが、
お手紙っぽいですね、本当に。
エレベーターが10階に置いてあることがあって、
1階から乗るときに、わざわざ1階まで呼んでからそれに乗らなきゃいけないのがちょっと嫌なんですよ。
え、なんて言うんですか。
待つじゃないですか。
え、今が、えーっと、横山さんどっから乗るんですか。
あ、1階から乗るとき。
あ、1階から乗るときにエレベーターが10階で止まってるってことですね。
それを1階まで呼んで6階に上がるっていうのって、ちょっと時間ロスやばいじゃないですか。
確かに。
だから、えーっと、僕自身の日々の振る舞いとして、
6階って比較的、10階建てのうちの6階なんで、5階より上だから、真ん中より上なんで、
えーっと、やや高めのとこに住んでると思うと、1階に下ろしてやりたいって気持ちがあるんですね。
1階から乗ってくる人のほうが圧倒的に多いわけなんだから、
うん。
えーっと、常にエレベーターは1階にあるべきっていう思想のもと、
エレベーター毎回下ろしてるんですよ。
あ、そういうこと、そういうこと、あ、やっとわかりました。
自分が6階で降りた後に、1階でポチって押して閉じるってやって、
常にエレベーター下に置いとくってことですね。
はい、おー、気遣いができる。
この気遣いは、果たして正しいんでしょうかっていう問いですね。
はい。
なんか、周りに聞いてもこんなことやってる人全然いなくて、
うん。
インターネットで調べたら、えーっと、中層階にあるのが一番良いっていう答えと、
なんなら止めといたほうが電気代がかからないから、えー、エコだっていう論もあったりして、
えーっと、まあ、特に触るなっていう意見が多いんですね。
03:04
はい。
これ、じゃあ実際何階に置いちゃったらみんなが一番助かるのかっていうのって、
うん。
どう思うんだろうなって思って。
で、あとこの6階に着いたときに、
1階に下げるっていうこの行為は、
止めたほうがいいのか、継続したほうがいいのか、
うん。
これはどっちなんでしょうかね。
あー、うん。
微妙にあれですね、抽象的な質問にしてくれて、ちょっと答える余地を残してくれました。
あ、はい。
うん。
まず前者、えーっと、1階に戻すのはいいことか、
1階に戻すべきか、えーっと、
はい。
そうでもないべきかみたいな話でしたっけ。
そうです。
うん。
それに対しての返答は、
はい。
知らんっていう、
うん、そうなりますね。
感じですよね。
まあ、そこはもう本当になんか、専門家の領域なので、
はい。
あの、僕は知らないですっていう感じ。
で、調べた結果、
はい。
抽象界に置いとく、何も触らないのが吉、みたいな。
はい。
あ、でももう1個あったのが、えーっと、防犯のために、
はい。
今、6階に人が帰ったのってことを察せないために、
えー、1階に常におろしとくっていうのはいいかもっていうのはありましたね。
あー、なるほど。
この時間に6階の人がよく家に帰ってくるんだっていうことが、他の階の人にばれにくいっていう感じになるんで。
うん。
まあ、どうなのかな、それも。
そうですね。まあ、そういう理由はあるっていうことですね。
はい。
で、困ってるのは、この行いは比較的善意としてやってるんですよ。
この、1階から乗る人が常に1階にやってくれたら嬉しいんだろうなっていう思いで、毎回おろしてるんですね。
はい。
だから、自分にとって何も利益はないんですけれども、これがもしかしたら偽善なのかもしれないっていうことに苛まれてて、
はい。
偽善でやってることと、偽善にやってることっていうことに対して自分の中で折り合いがついてないから、毎回エレベーターに乗るたびに悶々してるのは何とかしてほしいっていう悩みです。
うん。
そうなんですね。
まあ、なんていうか、そうっすね。平和的だな、なんか、世界が。
そうなんですね。
よかったっていう感じ。
はい。
で、そこがたぶん、後者の質問の肝というか言い換えだと思っていて、この習慣を継続すべきか否かみたいな話。
そうですね。
だと思っているんですけど、前提としては横山さんの話なんで、別に横山さんがしたいようにすればいいと思いますっていう感じで、
ただ僕はちょっと考え方が違っているんで、僕だったらみたいな話ができればと思うんですけど、
僕の場合は結構、横山さんは結構やっぱ、前回の質問もそうでしたけど、どれが正しい動機かみたいな話だったと思うんですよ。
06:08
まあ、いくつかある選択肢とかの中で、正しいものを求めている感じだと思うんですけど、
僕はもうちょっとこうり主義者というか、全然詳しくないので、合ってるかわかんないですけど、言葉が。
自分の損得として、得になるかどうかっていうことを考えて生きてますっていう感じです。
その意味で言うと、もしかしたら、下ろさない方が得することの方が多そうですね。
可能性もある。
で、損得で言うと、損得を考えますっていう意味で言うと、
自分の所持金が最大になるように、例えばしてるのかとか、自分の過所分時間が最大になるように行動してるのかって言われると、
別にそういうわけではなくて、自分の幸福度が最大になるように行動したりしてるようにすると思うんですよ。
なので、損得で生きている僕としても、人に何かいいことをするとか、人に喜んでもらうっていうことは嬉しいことなんですね。
それは得になるんですよ。
なるほど。
自分が善行をしたな、良きことをしたなという実感は得にあたるんですよ。
それが正しいか正しくないかはさておき?
そうですね。そもそも正しいっていうのがちょっと難しいところだと思うんですよ。
例えば、今の話で言うと、これが正しくないんじゃないのか、誰も喜ばないんじゃないのかって思うと、
逆の話をしたほうがいいな。
これは明らかに目の前の人が喜んでくれてるみたいな、確信を持てる、めっちゃお礼言われるみたいな。
それだったらすごく気持ちよくて、それは間違いなく得になると思うんですよ。
僕の考え方で言うと。
逆に、これちょっと人のためになってんのかな、なってないのかなみたいな。
そんな話になってくると、あんまり気持ちよくないし、それって。
だから、それはあんまり得にもちょっとならないっていう感じな考え方なんですよね。
だから、横浜さんが言う正しさへの、正しさ角度の低さみたいな。
そういうものは僕にとっては結構価値を既存するものであって、ちょっと得が下がっちゃう。
言葉がややこしいな、尊徳の得ですね。
ものなので、そうですね。
正しさは関係しますっていう感じです。
ちょっと遠回りになりましたけど。
正しさは関係するけど、正しさのために正しさを。
正しさが目的で、正しさはわかってるわけじゃなくて、
自分の尊徳とか快楽っていうもののために、正しさが変数としてありますよっていう話ですね。
09:06
結論的には、それをやって、自分が正しいと信じられて気持ちよくできるんだったらやればいいし、
ちょっとこれ正しくないんじゃないのかな、これどうなんだろうなって疑うことで、
自分自身気持ち悪いんだったらやらなければいけません。
超単純な話になっちゃうんですけど、そんなふうに思ってます。
これもはや癖になってるんでね。
小学生みたいな回答になっちゃったな。
一回に下ろすのが、もはや尊徳とか誰かのためになってるっていう次元を越え始めてて、ただの習慣になっちゃってるんですよ。
この習慣に折り絵がついてない状態で延々とやってる感じがしてたんで、ちょっと今日の話を踏まえると、
他人のためにいいと思ってやってるんならそれでいいやって感じで、
一回に下ろすときに、いいことしたわっていうふうに思っちゃえばいいってことで。
そうですね、それで言うと、いいことしないって思わなくても、
ただでエレベーターの電気代使ってるみたいなことにちょっと気持ちよさを覚えるといいかもしれないですね。
わかりました。
人よりも多くめっちゃ動かしてて、
この建物の電気代、俺使いこなしてんなみたいな。
歪んでいるような。
得してるみたいな感じに思えればいい。
うまくその得感を出したかったけど、あんまり思いつかなかった。
そうですね、あんまり気にせずに今度からとりあえずエレベーター動かすようにします。
それでどうでもよくなってくれたら幸いです。
前回と引き続き、結構どうでもいいお悩みなんでね。
結論、勝手に電気代使ってくださいということで。
今回もありがとうございます。
人間FMではお便りを募集しています。
概要欄に記載のGoogleフォームまたはTwitterのDMからお気軽にお送りください。