1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#218 カナダ,台湾,日..
特別ゲスト!カナダ在住のしろくまさんとハロウィンのお話をしました! 特別嘉賓!我們與居住在加拿大的Shirokuma姊姊談論了萬聖節! 英語と日本語でカナダを紹介してる、しろくまさんのYoutube! 【Hungry JP・CA Couple ⭐︎ はらぺこ国際夫婦】 https://www.youtube.com/@hungryjpcacouple6347 【英語】 "Tell me about Halloween in Canada, Taiwan, and Japan! Let's ask our special guest, Shirokuma-san, who resides in Canada!" "Special Guest! We talked to Shirokuma-san, a resident of Canada, about Halloween!" #台湾 #ハロウィン #カナダ #Halloween === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ https://instagram.com/xuexuesensei?igshid=ZDdkNTZiNTM= 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn

サマリー

カナダ在住のしろくまさんによる、ハロウィンについての説明が行われています。ハロウィンはお盆に似たイベントで、カナダでは子供たちがコスプレをして家々を回り、お菓子をもらいます。台湾と日本ではあまり盛り上がりがありませんが、関連商品がある程度あります。カナダ、台湾、日本のハロウィンについて、カナダ在住のしろくまさんに聞いてみましょう。また、ハロウィンの起源はアイルランドの伝承であり、カブのランタンがカナダやアメリカで一般的になりました。カブは悪魔との契約により地獄に落ちることができず、そのためカブをくり抜いて作ったランタンに火を灯してさまよい続けるという伝承が広がり、ハロウィンの装飾として広まっています。

00:00
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは。
日本人の友です。私は日本人の友。
今日も日本と台湾で中国語と日本語の言語交換やっていきましょう。
そして今日は特別ゲスト、みんなご存知、しろくまさんが来てくれました。
ありがとうございます。
ハロハロは言う彼女在住日本人お姉さん先生のしろくまです。よろしくお願いします。
しろくまさん。
しろくまさん。
今日は特別嘉賓、加拿大在住日本人姊姊風格的な先生、しろくまさん。
ありがとう。
かっこいい。
いいね。今日はハロウィンの季節なので、ハロウィンのことを話そうと思ったんですが、
日本も台湾もハロウィンがあまりないというか、何もないので、
カナダ在住のしろくまさんを呼んで、カナダのハロウィンについて教えてもらおうと思います。
台湾と日本は最近のお祭りが近づいてきて、
日本と台湾は特別な祝いをする意味がないようです。
だから、カナダのしろくまさんにお祝いをしてもらいました。
ありがとう。
しろくまさんありがとうございます。
いえいえ。
しろくまさんのYouTubeチャンネル
では早速なんですが、それとあれだね、しろくまさんのYouTubeを紹介しよう。
はい、ハラペコ国際夫婦というチャンネルをやっています。
カナダと日本のことを紹介しているYouTubeなので、もしよかったら見てみてください。
チャンネル登録、高評価、通知のオン、何卒よろしくな。説明文にリンクを貼っておくので、
みんなよかったら見てね。めっちゃ面白いよ。
英語も日本語も勉強できちゃいます。
もし面白いと思ったら、チャンネル登録、小鈴鈴を押してね。
中には英語と日本語もあります。
では早速お姉さん先生のしろくまさんに質問なんですが、
ハロウィンって一体何なんですか?
いい質問ですね。
ハロウィンって何だ?
本当にいろんな人がいろんなことを言っている諸説あるんですけど、
簡単に説明すると、ハロウィンはお盆みたいなものです。
なので先祖とかの霊が現世に帰ってくるって感じですね。
そうなんや。
ちょっと待ってね。タクタクさん。タクタクさんいけるかな?
いけるいける。
ちょっと長かったけどいけるか?
万聖節は実際に祝祝活動と比べると、
日本の夢蘭盆節と比べると台湾の清明節と比べると、
亡くなった人と生きている人の一つの節日のようなものです。
なるほど。そうなんや。お盆なんやな。
西洋のお盆みたいな感じなのか。
そうそうお盆ですね。
そうそうそうそう。そんな感じです。
そんな感じか。
日本の夢蘭盆節、很像。
台湾の清明節、很像。
カナダのハロウィン
カナダは早速なんだけど、カナダのハロウィンはどんな感じなんでしょう?
カナダの万聖節。
カナダのハロウィンはとにかくお菓子って感じですね、イメージ。
お菓子。
總而言之、糖果。零食。
そうなんや。そんなにお菓子たくさんあるんや。
そうなんですよ。スーパーに箱?ボックスでみんな買ってて、
50個入りとか100個入りでチョコレートとかが売ってるんですよね。チョコ、ポテトチップス。
すごい、規模がすごい。
いろんな場所でいろんな種類のお菓子が売られてるんですよ。
スーパーとか百貨店とか、
万聖節に関するお菓子とかチョコレートとかが売られてるんですよ。
すごいね。
100個、200個、チョコレート100個、ポテトチップス200個。
大包装、大量の大量の。
すごいね。
台湾にもあったらいいのにな。
日本でもそんななんか、若干スーパーにハロウィンの施し、飾り付けみたいなのがちょこっとあるぐらいで、
特にそんな100個とか200個とか置いてあるとこないな、さすがに。
やっぱそうですよね。
実は日本にもいろいろ、万聖節に関するお菓子が売られてるんですけど、
そんなに大量のお菓子が売られてない。
そうそうそう。台湾はどう?台湾もそんな感じちゃう?
ちょっとだけ。
台湾と日本は比較的似てるね。
台湾にも万聖節に関するお菓子が売られてるけど、多くはない。
特に大量ではなくて少々。
そうなんだ。やっぱり台湾も日本と一緒やね。
ちょっとハロウィンの模様とか飾り付けがしてあるけど、
カナダみたいに100個とか箱買いとか、そんな量とかはさすがにないな。
そんなに大きな箱はないね。食べられないからね。
そうだね。食べきれないもんね。
そうだね。そんなにたくさんお菓子を買って、一体どうするんだい?カナダ。
食べきれちゃうんです。
食べちゃうの?自分で?
食べちゃうんです。
シロクマもハロウィンの40個入りのチョコレート全部食べちゃいました。
誰にも配れない。
シロクマじゃ、1人で食べてしまった。
大袋のチョコレートでしょ?
そう。スースーがチョコレート。
豚と妻。
全部チョコレート。
さすが。
ハロウィンの悪魔よりも悪魔みたいなことしたいな。
そうなんですよ。
大人が買って食べちゃうこともあるんやな。
大人にも一つ。
でも基本的には子供たちにあげるためにたくさん買うみたいな人が多いかな?
そうですね。子供用ですね、基本的に。
基本上は子供用のタンゴ、ビンガン。
カナダの子供たちはハロウィンの時にどんなことするんやろう?
そうですね。
訳す?訳す?
たくさん。
カナダの子供たちはハロウィンの日に何をするんやろう?
何するんだろう?
まずはみんなコスプレに着替えますね。
やっぱりコスプレするんや。
みんなコスプレ、変装する。
どんなのになるんだろう?
コスプレは結構何でもあり。
何でも。
何でもありなんや。
何でもあるんや。
ゴーストとか、バンパイアとか、
ディズニープリンセスとかもあるし、スパイダーマンとかもあるし、
よくわからない、よくわからない、何だろうな。
ホットドッグのコスチュームがあったりとか。
何でもありです。
何でもありなんや。
ちょっと数えてみよう。
ディズニーのキャラクター、蜘蛛人、吸血鬼、幽霊、
あと、何か聞いたことある。
熱狗。
熱狗堡。
あと、食べ物だよね。
そうそう。
カナダで食べ物を変装する。
何でもありだな。
何でもあるね。
そうなんや。かわいいね。
めっちゃかわいいですよ。
かわいいね。
幼児、どうして小朋友なん?
そう、子供やからね。
でも、ほんまにその、なんか、
ハロウィンのイメージ通り、
子供たちが突然家にやってきたりするの?
そうなんや。ほんとに、
31日の5時くらいですかね、
4時とか5時くらいになると、
子供たちがピンポンって来て、
ティカチュイって家に来て、
で、みんな、お菓子くださいみたいな感じで来ます。
そうなんや。
小朋友、
4時、5時くらいに、
あなたの家の扉に来て、
ピンポンって音がすると、
お菓子、お菓子、チョコレートが来てくれます。
トリコアトリート。
トリコアトリートって中国語でなんて言うの?
トリコアトリートの中文は、「不給糖就抖弾。」
不給糖就抖弾。
不給糖就抖弾。難しい。
これはね、日本語で訳すと、
お菓子くれないといたずらするぞっていう感じだよね。
そうですね。
そうなんや。
なんか日本やと考えられないよな。
台湾どう?台湾突然子供たちが来て、
お菓子ちょうだいって来る?
来ないね。
来ないね。
子供たちが突然組織されて、
家に行って、
扉を閉めて、お菓子を持って行ってくるって。
来ないね。
でも、学校は自発的な行動で、
お菓子を手伝ってくれる。
子供たちがお菓子を手伝ってくれる。
そういうのもあるけど、
家に行って扉を閉めることはできない。
なるほどね。
台湾でもやっぱり、
突然子供たちが人の家に行って、
お菓子ちょうだいっていうことはやらないんだけれども、
学校のイベントとか、
わざと先生のところに行って、
先生からお菓子をもらうみたいな、
学校でお菓子をもらうみたいな、
そんなのはあるみたいやね。
なるほど。
ちなみに、
いいですね、フレンドリーで。
ノホホンとした感じ。
ちなみに、
家はどこの家に行ってもいいみたいな感じなのかな?
悩んでっちゃうね。
ごめんね、かぶっちゃった。
大丈夫よ。
大丈夫?
どこの家に行ってもいいわけじゃなくて、
玄関に電気がついている家だけ行っていいんです。
なるほど。
そう、そうなんや。
これ知らんかったな。
そうそう、暗黙の了解みたいなルールがあるんですよね、一応。
電気消してたら、行っちゃダメみたいな感じ?
そうそう、電気が消えてる家は、
お菓子がもらえないので、
ピンポンもしに行かないって感じですね。
そうなんや。
でもさ、電気消すってことは、
家中真っ暗ってこと?
なんていうの、ポーチって言うと、
玄関の外のライトあるじゃないですか。
あれが消えてると、行っちゃダメみたいな。
ハロウィンのデコレーションとお菓子の配り方
そうなんや、玄関のライトだけなんや。
別に家中を真っ暗にするわけじゃないじゃん。
そうそう、家中真っ暗は辛い。
家全体が暗くても、
家全体が明るいけど、玄関の灯が暗くても、
暗くても、扉を閉めることはできない。
そうそう、玄関だけやね。
お菓子はもうあげたいよ、みたいなお家は、
玄関の電気もついてるし、
ジャックオーランタンって、
パンプキンのランタンみたいな。
あれも玄関に置いてあったりとか、
デコレーションもいっぱいしてあって、
ビカビカに光ってるので、分かりやすいと思います。
ドットコインみたいな、カモーンみたいな感じじゃないの?
そう、カモーンな感じが分かる。
貼り紙してるお家もありますよ、ポスターみたいな。
お菓子待ってねとか、ピンポン押してねとか。
そうなんや、親切だな。
開いたら、人がパンとお菓子を用意する。
開いたら、どういう翻訳するの?
扉の中には、いろんなナンガとか、
きれいなものがある。
分かった。
開いたら、自分の庭園にも
ワンセン節の布図がある。
子供たちに、
早くお菓子を用意してくれ!
早くお菓子を用意してくれ!
そういう感じ。
インクのような感じ。
そうだね。
来い来い!みたいな感じ。
来い来い来い!
ここにたくさんの零食があるよ!みたいな感じ。
一戸の家でワンセン節を楽しんでいる。
とても情緒が上がって、
ワンセン節のものを準備して、
早くお菓子を用意してくれ!
そんな感じ。
台湾のお家で、
そういうかぼちゃの飾り付けとか、
ハロウィーンの飾り?
飾ってあるところとかってある?
飾り?
台湾の家。
ないな。
ないんや。
ないな。
台湾の家だよ。
カナダはすごいよ。
そうなんや。
是非、装飾はないね。
ない。
家の庭園。
庭園に沢山の南瓜や涼しいものがある。
実はそう言うべきだね。
トモトモは台湾に住んでたよね?
実は台湾の家は、
庭園はほとんどないね。
そうだよね。
でも確かに見たことないな。
台湾のハロウィンの文化
台湾って結構、庭があるお家とか少ないから。
そうか。
台湾のお家はほとんど庭園にある。
それ以外は、
結局、万聖節は国外の節日だからね。
本当に万聖節の雰囲気があるのは、
お店や超市。
なるほどね。
台湾にとってハロウィーンって言うのは、
国外のお祭りみたいな感じだから、
あんまり個人の家とかではそんなにしないかな。
スーパーとかそういうお店がちょっと盛り上がるぐらいで、
あんまり個人の家とかではしないみたいな感じかな。
日本は東京とかで、
コスプレの人たちがめっちゃ歩くみたいな、
あんなでかいイベントとかもあるけど、
でも個人の家って確かに日本でもあまりないかな。
日本の東京では、
万聖節の日には、
大きなコスプレの活動があるけど、
個人の場合は台湾と同じくらいは少ないよね。
そうそう、そんな感じ。
でもカナダはやっぱり、
お家がものすごいデコレーションするみたいな。
そうそう。
盛大にやってる家は少ないんですけど、
かわいいハロウィンのデコレーションもあれば、
かなりホラーみたいなデコレーションしてるお家も多いですね。
そうなんや。楽しそうだな。
でもハロウィン1日だけやね。
でも9月の下旬、9月の終わりくらいから結構もう、
ハロウィンのデコレーションしてる人が多いと思います。
9月の終わりからもう準備するんや。
結構早いんやな。
日本のハロウィンの文化
9月末から、
9月末から万聖節のすべてのものを準備するの?
多分ちょっと早いよね。
1ヶ月の時間で準備するの。
お前な、1ヶ月間準備するんや。
面白いな。
かわいいのはいいけど、怖いやつとか、
ハロウィンじゃない、ハリポッターのディメンターとかわかります?
ちょっと怖い、おばけの大きいやつみたいなのが風で動いてたりするんですよ。
めっちゃ怖くないですか?
こわ。畑の横にあるカカシみたいやな。
怖い系のカカシ。
怖い系。
だから実はカナダの人たちの布団の家では、
かわいい布団以外にも怖い布団があるんですよね。
まるで血石みたいなもの?
うん、なんか大きなおばけが風に揺れてるみたいな。
大きめの、
なんていうの?
大きめの怪物。
怪物、そうそう。
ハリポッターのディメンターみたいなのが聞こえた。
そうそう。
ハリポッターのディメンターみたいなのが出てくる。
うん、そうそう。
日本のディメンターみたいなの。
中文で忘れてた。
そうなんや、すげえ。
なんかそんな飾り付けしてたら、子供たちお菓子取りに行けなさそうやけど。
あまり。
そうなんや、子供たち怖がっていけないんじゃないか。
でもホラーが好きな子供も結構多いですからね。
そうなんや。
結果、
恐ろしいな、意外に多いんじゃない?
恐ろしいものが好きな子供もいる。
カナダの子供、大胆やな。
恐ろしいものが好きな子供。
そうなんや、怖いね。
でも、私はカナダの万聖節にお菓子を送るのに興味がある。
そうだね、カナダはどんなお菓子をあげてるんだろう?
そうですね、お菓子は普通にチョコレート、キットカットとかM&M'sとかあるし、
ヴァンパイアの歯のグミとか目玉のグミみたいな、歯の瓶を定番にしたお菓子もあります。
そうなんや。
じゃあ、私は理解できる。
なぜ恐ろしいものが好きな子供がいるのか。
でも、まずそうやな、見た目。
おいしくなさそう。
そうなんや。
結構小さいお菓子ばっかりみたいな感じなのかな?
そうですね、一口サイズのファミリーパックに入っているような、すごく小さいお菓子が多いです。
基本的に一口サイズのお菓子。
ハロウィンの時って大人は何か特別なの食べるん?ピザとか焼肉みたいなとか。
あまりそういうのは食べないかな?
そうですね、大人はそんなにパーティーとかやらないかな。
もしダウンタウンとかで、ナイトクラブでハロウィンのイベントやりますとかだと、
お姉さんたちがコスプレしてたりすると思うんですけど。
でも普通のお家では大人はあまりパーティーしてないです。
そうなんや。
中もある。
大人たちもパーティーするんかなって勝手に思ってたけど。
いいとこをネットフリックスでホラー映画でも見るかみたいな。
なるほど。
さっきちょっと教えてもらったけど、かぼちゃ。
かぼちゃをハロウィンの時に目と口くり抜いておいてあるけど、
実はかぼちゃの英語はパンプキンじゃないんですって。
そうなんです。
全部しゃべってくれた。
オレンジのかぼちゃ、ハロウィンでランタンになってるあれはパンプキンなんですよ。
ただ、日本でよく食べる、外が緑で中が黄色のかぼちゃはあれはスクワッシュって言って、
あれはパンプキンって言っても伝わらないんですよね。
スクワッシュ?
かぼちゃ。
全然かぼちゃっぽくない?
ライムみたい。
かぼちゃ全体がスクワッシュ。どんな種類でもかぼちゃはスクワッシュ。
パンプキンもスクワッシュではあるんですよね。
ただ、オレンジのやつはパンプキンっていう種類みたいな。
そうなんよ。知らんかった。
そうなんですよ。結構びっくりですよね。
全然かぼちゃっぽくないな。
実はシロクマシアさんと友達と話したことがあるんですけど、
英語の中のかぼちゃ、
かぼちゃの英語は実はパンプキンではないんですよ。
スクワッシュ。
事実上、全てのかぼちゃの英語はスクワッシュ。
オレンジ色のかぼちゃもスクワッシュって言ってもいいけど、
オレンジ色のかぼちゃだけでパンプキンって言ってもいい。
他のかぼちゃはダメ。
いやー、変な感じ。
スクワッシュか。
いやー、なんかどう?台湾人のタクタクから聞いて、
スクワッシュってなんか南瓜な感じする?
南瓜。
スクワッシュ。
南瓜な感じ?
それ、お前は間違えた。
俺の英語はめっちゃ悪い。
でも、お前はどう思う?
スクワッシュって何か食べ物の名前に聞こえないなって。
確かにね。
ということでね、かぼちゃのお話が出たので、ここでちょっと、
なんでかぼちゃに目と鼻、口くり抜いて、
なんかそんな感じにするのかっていう、その由来というか、
理由を教えてもらいたいと思います。
タクタクいいま?
いいですね。
中国語で始めるの?日本語で始めるの?
日本語で始めるよ。
日本語で始める。行きましょう。
突然始めた。
なんでワンセンジェの時に南瓜を作るの?
なんでワンセンジェの時に南瓜を作るの?
なんでワンセンジェの時に南瓜を作るの?
ハロウィンの起源とカブの伝承
なんでワンセンジェの時に南瓜を作るの?
なんでワンセンジェの時に南瓜を作るの?
一気に全部話すわ。一気に全部話すから、タクタクも翻訳するとき一気に全部話してもらってもいい?
はい。
一口じゃん。
はい。行きましょう。
全部話します。行きます。
ハロウィンの際に目、口、鼻をくり抜いて顔の形にしたカボチャの装飾を見得ることも多いはずです。
このカボチャにはジャック・オーランタンという名前がついていて、アイルランドのジャックという男の伝承が由来とされています。
しかしご先祖様だけではなく、悪霊や悪さをする精霊なども一緒に現世に来てしまい、子供をさらったり人の魂を取ったりするとも言われていました。
ある日、いつも悪さばかりしているジャックという男が、ハロウィンの日に魂を奪おうとする悪魔と遭遇します。
ジャックは悪魔を騙して魂を取らないことを約束させましたが、生前の悪行がたたって死後は天国に行けませんでした。
また、仮想する目的は悪霊の仲間だと思わせ、災いから身を守るためという説もあります。
しかし悪魔との約束により地獄に落ちることもできないジャックは、カブをくり抜いて作ったランタンに火を灯して、死後も現世をさまよい続けているというのが伝承のあらすじです。
この伝承が元になり、カブのランタンを作って飾る習慣ができました。
カブのランタンの普及
現在はカボチャが一般的なのは、アイルランド人の移民から伝承が伝わったアメリカでは、カブに馴染みがなく、カボチャの方が手に入りやすかったからと言われています。
スコットランドなど一部の地域では、現在もカブの中身をくり抜いたものでランタンを作っているそうです。
だそうです。知らんかった。
面白い。
たくたくさん。お願いしてもいいかな。
言いましょう。
オッケー。
カブは生前の惡行で、死後に天堂に入ることはできませんでした。
ジェクトも地獄に入ることはできませんでした。
魔法との協議ができたからです。
その結果、彼はカブのランタンを作って、死後も現世をさまよい続けているというのが伝承のあらすじです。
この伝承がカブのランタンを作って、幻聖祭の期間で見せる習慣の基礎になりました。
カブは主要な材料になりました。
特にアメリカでは、アイルランから移民された伝統の中で、
ナンガはアイルランのようにロボットを使うのではなく、
アイルランなどの地域でもロボットを使って天堂を作っています。
早口言葉みたいな。
そうなんだ。最初はカブだったんだな。
ということで、今回はこんな感じかな。
ハロウィンのことが、特にカナダのハロウィンがよく分かりましたね。
ありがとう、しろくまさん。
いえいえ、ありがとうございます。
ありがとう。
ということで、こんなカナダのハロウィンにも詳しくなれてしまう、
俺たちのポッドキャストは、毎週月曜日と木曜日、日本時間朝の7時、台湾時間朝の6時に更新をしております。
もし気に入ってくれた方は、友達に教えてあげたり、SNSで呟いてくれるととても嬉しいです。
何卒よろしく!
そして、YouTubeに字幕付きの動画をアップしております。
最近、オードリー・タンさんの人生と功績っていう、
台湾の天才IT大臣のオードリー・タンさんのお話を字幕付きの動画でアップしてますんで、
よかったらみんな、チャンネル登録、高評価、通知のフォロー、何卒よろしく!
みんな見てねー!
YouTube、YouTubeは上伝韓字幕の交流動画を上載します。
最近の交流動画は、IT大臣唐鳳さんの動画です。
みんな気に入ったら、いいね、チャンネル登録、小鈴鈴を押してね!
そして、毎週土曜日の朝10時半から、
白熊さんたちとたくさんの国の子たちで国際交流をやっている生放送をしてますんで、
みんなよかったら見に来てね!
毎週六の朝、
白熊さんとたくさんの国の子たちが言語交流をしている生放送がありますので、
みんな見に来てね!
みんな見に来てね!
そして、ファンボックスというところで僕たちに寄付することができます。
ちょっとでも支援してあげようかなと、
唐鳳さんの寝不足をなんとかしてあげようかなという方はね、
説明文から飛んでいただいて、登録していただけるととても嬉しいです。
なりそうぞ!よろしく!
そして、Facebook、Instagram、Twitterもやってますんで、みんなよかったら見てみてな!
そして、白熊さんのことをもっと知りたいなという方はですね、
ぜひYouTubeのハラペコ国際夫婦に見に来てね!よろしく!
一生懸命字幕を英語と日本語でつけているので、よかったら来てください!
そうや、英語の勉強したい方はね、ぜひこのハラペコ国際夫婦さんの動画おすすめでございます。
英語と日本語の字幕が全部ついてますんで、
白熊さんの旦那さんのカナダ人の…お名前なんてお呼びしたらいいかな?
テディで!
テディさん!ネイティブの英語をめっちゃ喋ってますんで、とってもいい勉強になると思います!
みんなよろしく!見てみてね!
はい。
白熊さんのことをもっと知りたい方は、ハラペコ国際夫婦の動画をご覧くださいね!
上に英語と日本語の字幕がありますので、
英語と日本語の字幕を勉強したい方は、いいね!とチャンネル登録をしてくださいね!
それではまた次回お会いしましょう!ありがとう!
それではまた次回お会いしましょう!ありがとう!
バイバイ!
34:43

コメント

スクロール