1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. カルビーは秋になると、悔し泣..
2023-10-06 11:03

カルビーは秋になると、悔し泣きしながらポテトチップスを売る【じゃがいもスナック菓子のネーミング】#2

spotify apple_podcasts youtube

今回のけんきゅーテーマは「じゃがいもスナック菓子のネーミング」です。

ポテトチップスに関する小さな疑問を調べていたら、

スナック菓子メーカーの王様カルビーの悲しみに触れてしまいました…

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ

★今すぐチャンネル登録お願いします!

 

【けんきゅー関連リンク】

◯特許情報プラットフォーム

https://www.j-platpat.inpit.go.jp

特許や商標のデータベースが検索できるサイト。簡易検索画面で「商標」にチェックマーク入れ、「秋ポテト」で検索すると…

 

◯四季を巡るポテト(カルビー公式サイト)

https://www.calbee.co.jp/shiki-meguru/

四季ポテトシリーズの中で、実は最も歴史の古い「ア・ラ・ポテト」。長く続けてきたプライドもあるのか途中で「秋」に改名することはどうしても憚られたのかもしれない。にしてもやっぱり「ア・ラ・ポテト」を四季の中にブッ込むのはやはり無理がある気がするし、何よりMECEではない。

 

 

【おたよりフォーム】

https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8

 

【おもしろネーミング報告フォーム】

https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】

https://twitter.com/nemikenradio

 

【楽しいお仕事・お誘い・投げ銭など】

nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】

喧騒のない世界様

https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

サマリー

ポテトチップスのネーミングについての調査を行い、ポテとじゃがの比較を行っています。その結果、ポテのネーミングが圧倒的に多く、ポテに関連する言葉も多いことが分かりました。また、【ア・ラ・ポテト】というネーミングについても調査し、商標の制約があることが明らかになりました。

じゃがいもスナック菓子のネーミング調査
本日の研究テーマは、じゃがいもスナック菓子。
このネーミングが気になり始めてから、
なんとか売り場、いろんなとこ見るんですよ。
日用品とかね、シャンプーとか、なんでもいいんですけど、
で、お菓子売り場を見たときに、
こう、ざっとね、売り場を眺めて、
あることに気づいたんですよね。
それが、ポテトチップス売り場が、
ネーミングに【ポテ】がつくやつと、【じゃが】がつくやつ。
で、少しばらけてるなって思いまして、
それが気になって、
名前に、【ポテ】と【じゃが】の、
どっちが多いのかっていうのの、
データが取りたくなりまして、
いろんな公式サイトをめぐってね、調べてみました。
今日は、それのプチ研究発表したいと思います。
多分、どう考えてもね、
【ポテト】のね、『ポテ】が明らかに多いだろうっていう、
予想は立つんじゃないかなと思うんですけど、
見る頻度としてね。
で、それはその予想の通りでですね、
今回調べた【じゃがポテ】のネーミングが、
何件あったっけな、
53件あったんですが、
そのうち、名前に【ポテ】がつくのが40件、
【じゃが】がつくのが13件。
【ポテ】の圧勝っていう風でしたね。
まあ、それは印象通りかって感じたんですけど、
さらに、それの言葉の並び、
どうなってるのかっていうのを見ると、
まず、【ポテ◯◯】が15個。
で、なんとかポテとか、なんとかポテトが25個ありました。
で、【じゃが◯◯】が8で、
【◯◯じゃが】が5でした。
こんな構成になっていまして、
私はね、意外とこの【ポテ◯◯】がね、
トップかなと思ってたんですけど、
予想とは違って、【◯◯ポテ】が一番多いという結果になりました。
これは皆さん予想と比べていかがだったでしょうか。
これ意外だったんですけど。
でね、えーと、
これ音の長さどれぐらいかっていうのも一応見てみたんですが、
上から順に、【ポテ◯◯】が5.6拍、
なんとかポテ、【◯◯ポテト】が6.8拍、
【じゃが◯◯】が5.3拍、
最後、【◯◯じゃが】がぴったり4.0拍でした。
この拍っていうのは日本語で数えるときの音の長さですね。
俳句とか、数えるときの数え方と一緒です。
で、この数字だけ見ると面白いのがね、
【◯◯ポテ】が名前的には豪華なんですよね。
で、【◯◯じゃが】になるとすんげーシンプルで短い名前っていうのが多い、
というなんとなくの傾向が分かりました。
確かに言われてみるとですよ、
【◯◯じゃが】って付くやつ、ほんと全部4拍のやつしかなくて、
「あみじゃが」、「ぼうじゃが」、
「ぷくじゃが」、「かるじゃが」、最後、「濃いじゃが」。
濃い、薄いの濃いですね。
っていうのしかなかったので、
【じゃが】以上に長くしようと思うと、
【じゃがいも】ってなって、途端に音の数が増えちゃうので、
やっぱ商品名にするにしてはちょっと重たすぎる、長すぎるんですけど、
【ポテ】って、【ポテ】ともいえるし、【ポテト】にもできるから、
音を切ったり、長くしたりっていう調整が結構可能だと思うんですよね。
やりやすいんでしょうね。
だから【◯◯ポテ】とか【◯◯ポテト】みたいに、
言葉の数が調整しやすいものが、
売り場の中でもよく見かけるっていう結果として出たのかなー、
みたいなのは感じました。
「ア・ラ・ポテト」の真実
研究っぽかったのは今のところまでで、
ここからはね、
調べてて単純に面白かったんで、
ちょっと発見したこととして発表したいだけなんですけど、
じゃがいものスナック菓子で、
かなり幅を利かせてるのが、
カルビーとか、あと湖池屋とかね、
いうのがあると思うんですが、おかしカンパニーとか、
その中でもカルビーの商品数がすごく多いんですけど、
気になった並びがあって、
ちょっとこれマジで、
気づいたとき、気づいたっていうかね、
私の予想が当たってて爆笑したんですけど、
カルビーってね、
春夏秋冬のポテトチップス出してるんですよ。
字間違えた。
春は「春ぽてと」、
夏は「夏ポテト」、
冬が「冬ポテト」。
この春だけね、ポテトがひらがななのが、
なんかちょっと柔らかい感じを出そうとしてるのが伝わって、
なかなかにくい演出なんですが、
まあ、春夏なんとか冬ってなってて、
当然「秋ポテト」が来ると思うじゃないですか。
思いますよね。
なんですけど、実際に売られてるのはね、
カタカナで「ア・ラ・ポテト」なんですよ。
プリンアラモードとかのアラみたいな感じで、
なってるんですね。
なんですかこれはと。
カルビーの公式ホームページ見ると、
「ア・ラ・ポテト」とはアラカルトポテトの省略です。
みたいな風に書いてて、
あなた好みのポテトですよっていう意味、
らしいんですね。
その説明を見てふーんって思ったんですけど、
こんなアホなネーミングあるかと。
どう考えても秋にしたいじゃん、カルビー。
バカじゃないんだから。
しかもですね、
この「ア・ラ・ポテト」の時期っていうのは、
秋、じゃがいもが収穫される時のじゃがいもを使ってるんですって。
それぞれ時期の違うじゃがいもを使ってるから、
なかなか素材によって味が違うみたいなこだわりもあるそうなんですね。
だから余計に秋で強調したいと思うんですけど、
なんでこんな意味わからんネーミングにしたのかなって思って、
まさかなーって思ってね、
調べてみたんですよ。
何をかって言うとね、
商標の検索するサイトがあるんですけど、
調べてみたら、
「秋ポテト」、ありました。
えーとね、どこだったっけな、山吉だったかな。
山吉さんっていうところが作ってるポテトチップスが、
商標取られてて、先に。
もうね、笑いましたね。
じゃあ私は、カルビーがてっきりそんなもんさ、
ポテトの王様みたいなブランドだから、
春も夏も秋も冬も取ってるだろうと思って、
で案の定ね、春も夏も冬も全部商標今取ってあるんですよ、カルビーが。
だから、この3つに関してはカルビー以外のお菓子屋さんは名乗れない。
っていう風なんですけど、
「秋ポテト」はね、取られてたみたいですね。
10年くらい前だったかな、取られてて、
で、なんだよ春夏冬で揃えられないじゃんって言ってしょうがなく、
秋のアとね、【アラカルト】のアが、
頭文字だけ揃えようっていうことで、
無理やり【ア・ラ・ポテト】にしたのではないかっていうのが私の想像ですけど、
いやーこれカルビー側の気持ちになるとちょっとかわいそうですよね。
で、あのね、商標登録の日付見るとね、
徐々に揃えていったっぽいんですよ、この春夏秋冬ポテトを。
ただ、「秋ポテト」に手を出すのが遅かったんですね。
でも今更、秋が取れなかったからといって、
春夏冬を取り下げるにはもったいないということで、
無理やり「ア・ラ・ポテト」にしたんだろうなーっていうのが、
なかなかね、ネーミングとか商標関係の難しいところなんだろうなーみたいな、
そういうちょっとね、渋いところ。
ネーミング沼の渋いところも味わえる素晴らしい商品なんですけど、
当然買ってないですけどね。
当然買ってないんですけど「ア・ラ・ポテト」。
まだ今年出てないだけかもしれませんが、
夏ポテトも買ってませんし、春も冬も買ったことないですね。
「ア・ラ・ポテト」も多分買わないと思うんですけど。
もしよろしければ皆さん、
「ア・ラ・ポテト」と「秋ポテト」を食べ比べとかやってみると面白いかもしれないですね。
買ってはないんですけど。
まとめ
というわけで、まとめです。
じゃがいも菓子のネーミングの王道は、
【◯◯ポテ】、あるいは【◯◯ポテト】ですね。
これがめちゃくちゃ王道だよーっていうこと。
で、おそらく【◯◯じゃが】っていうのは、
売り場が少ないので売りにくいのかなとは思ったりしますけどね。
これは今後の展開を見てみないとわからないですが。
だから売り場に行って【◯◯じゃが】を見かけたら
結構レアケースっていう風になると思っておいてください。
で、基本私ネーミングにしか興味ないんですけど、
パッケージもちょっとポテチに関しては見ていきたいなと思うんですよ。
これは今後の課題なんですけど、
パッケージに書いてある、例えばサクサクとかザクザク食感とか
ホクホクなんとかとか、じゃがいもならいろいろあると思うんですけど
そういう何か別のコピーとネーミングの相性、
そういうのの傾向とかを仮説検証できたら楽しいかなって思うのと
あと普通に新しい系の商品バンバン出てるので
日々収集、結構追いつかないんですよね。
ポテト系の商品って出ては消えていくので
追いつかないことが多いんですけど
だからあれですね、もしできたらリスナーさんにも
データ収集手伝っていただけたら幸いだなって
今はない商品で昔こんなのありましたとかね
プレスリリースの商品でこんなのきますよみたいな最新情報とか
もし追いかけてる方いらっしゃったら
どうしようかな、ネーミングの収集応募フォームみたいなのを作っておこうかな
そちらに多分貼ってあると思いますので
そちらの方からネーミングこんなの見つけたよ
こんな変な商品見つけたよってなったらね
ぜひ教えていただけると助かりますし
普通に番組の感想とかお便りもお待ちしております
今回の内容面白かったっていう方は
ぜひ好きなポテトスナックの名前なんか一つ、二つ
あげておいてください
買った方は味の感想もちゃんと添えてくださいね
買った方は買ってませんっていう風に書き添えておいてください
わかりましたってなるんで
買わなきゃダメですね、マジで
マジで最近売り場行って写真撮ってバッて逃げるっていうのやっちゃってるんで
まぁいいか、でも他の買い物ちゃんとしてますんでね
そのついでに収集してるんで
大丈夫じゃないかなと思うんですけど
ということで今回は以上にしたいと思います
はい、ではまた次回お楽しみに
バイバーイ
11:03

コメント

スクロール