2019-08-21 1:01:05

『Gay So What-明日もゲイ』のアソコさんインタビュー回 #58

spotify apple_podcasts

【コラボ回第二弾】 『Gay So What-明日もゲイ』のアソコさんとのコラボ回! HP: https://podcast.gaysowhat.com/ ゲイポッドキャストを8年前からやっておられるアソコさんと一緒に、...

The post 『Gay So What-明日もゲイ』のアソコさんインタビュー回 #58 first appeared on 世界のねじを巻くラジオ.
00:00
どうも、世界のねじを巻くラジオのねじまきです。
今日はインタビュー会ということで、ゲイポテキャストの応募書のゲイソーアットという番組のあそこさんに来ていただきました。
こんにちは。
よろしくお願いします。
軽く自己紹介をお願いします。
わかりました。ゲイソーアット、明日もゲイというポテキャストを8年くらいやってます。あそこといます。よろしくお願いします。
応募書というか、全然なくて、だらだらやってたらいつの間にか8年になっているというだけなんですけど。
私は今45歳なので、みなさんより年上なんですけど、みんな若いなと思いながら、いつも楽しく聴いています。
今日はよろしくお願いします。
今日、いろんなトピックはある程度考えていたんですけど、僕がずっと聞きたかったのは、ポッドキャストを始められたきっかけ。
2011年の11月から始められているみたいで、その時期になんでポッドキャストを始められたのか。
3月に東北の震災があったんですよね。その後で、コンテンツを作り出したなと思ったんですよ。
その時、8年前なので、30代?35歳過ぎ?36、37歳かな。
そういう時間もあったし、いろいろしたいなというのがあって、
その時、知り合いだったとか、いろいろ遊んでもらっていたビッチさんと誘って、
2人でコンテンツを作るということで、カメラを回したり映像を作っていました。
その流れで音声を撮って、後ろに動画を流しながらラジオ的に喋るというのを、最初はYouTubeで流していたんですよ。
その時まだYouTubeが出始めで、マネタイズとかも言っていなかったし、
映像を流していたんですよね。
じゃあ、もう初めから顔出しをしていたってことですか?
いや、顔出しはしていなかったんですよ。
ラジオ的なのに、それっぽい環境映像を流してやっていたのが、2011年の春くらいなんですよ。
5月、6月くらいかな。
20回目くらいまでそんな感じでやっていたんですけど、
あまり誰も聞いてくれないというか、
いやいや、嘘嘘。
03:00
5、6回目までそんな感じで、映像プラス音声のラジオ的なトークをYouTubeにずっと上げていたんですよ。
でも、友達には宣伝するんですけど、誰も聞いてくれないなと思って、
その溜まっていた音源だけを11月くらいにまとめて、11回くらいまで上げたの。
それが11月くらいだと思う。
だから、きっかけとしては震災がきっかけなんですけど。
震災の時はおいくつでした?
たぶん20とか19とかそのくらいだと思う。
関西でした?
関西でしたね。
僕なんかで結構衝撃で、何か知らないけど映像はまだ流れしていたでしょ?
今は津波とか流さないけど、
割と流していて、みんな流されていくと。
そうですね。
僕が地震を知ったのは、自動車教習所に行っていて、
普段全く人が集まっていないテレビの前に何十人も人が集まっていたんですよ。
見に行ったら仙台空港ですごい車が流れていて、
というのがすごい印象的でしたね。
時間差で津波が来て、津波というか波がね。
水ですね。
水が来ていて、結構衝撃的でしたよね。
始めの方は結構僕のホットキャストみたいに短めの尺でやっておられたかなと思うんですけど、
徐々に何年か経つと40分とか1時間とかになってきていて、
その辺って何か考えられていたのあるんですか?
考えていたのはなくて、最初の方がものすごい編集に時間をかけていました。
削っていたってことですか?
そう。全部切っていたりとか、面白くなかったらとりあえず切るとか、
話がまとまっていなかったら切るとかというか、
その時の僕の基準で切っていたんですけど、
撮り方は今とあまり変わっていなくて、
2,3時間撮ったやつをそれこそ1回分だけ10分くらいで出すとか、
それこそもともと映像として出していたから、
そういうのもあって15分くらいにしていたのかな、最初は確か。
でも撮るのは2,3時間かけていたという感じでやっていたので、
だからあんまり最近はちょっと面倒くさい話題になったら全部切るとかをするんですけど、
昔はこまめに切ったりはしたので、
そういう意味ではちょっと編集が雑にはなっているかなということですかね、最近は。
06:02
ポッドキャストをやる上で心がけている心情はありますか?
フリーにやりたいとか。
もともと震災がきっかけで始めたと言ったけど、
もうちょっと詳しく説明すると、
震災が終わった後にメディアとかに流れる芸のイメージがステレオタイプだったりとか、
僕が知っている芸とは違ったので、
服の周りにいる芸とか、僕自身の喋っていることとかそのまま流すのもアリかなと思ったので、
どうせみんな死ぬんだし、そういうのも置いておこうかなと思ったんですよ。
そういう意味でコンテンツを作ろうかなと思ったので、
結局判断するのは聞いている人だし、
だからあんまりコントロールできないなと思いながら出しています。
ありのままできなところでいつ戻るのか。
どうなんやろな。でも結構聞いたりはするので、ある程度その思いはあるんですけど、
でももう仕方ないかなと思ったりはしますかね。
最近ゲイポッドキャストをやっている方が増えてきて、
それは応募書の方からするとどう思うんですか?
嬉しいですか?
嬉しい嬉しい。
嬉しいというか、全然だって。
小石君の時も言ったけど、
仕事が落ち着いたり、ちょっと余裕が出てきたらコンタクトを取って、
ちょっとちょっかいをかけに出させてもらったりする。
生でどんな人がやっているのか。
僕は結構人と会うのは好きなので、
もう辞めちゃったポッドキャストも結構あったりするから、
会っておけばよかったなと思うポッドキャストも実はあったりするので、
そういう意味では楽しいですよ。
やっぱりオプションがいっぱいある方がいいと思うんですよね。
あんまりちょっと違うなと思ったら違うポッドキャストに行けばいいし、
時間の使い方に合わせてちょっと短めのポッドキャストの方がいい場合もあるだろうし。
ずっと残るじゃないですか。
消そうと思ったら消せるけど残るので、
何年か後に気の迷いで聞いた時に、
こんなことをしてていいなという感じで僕はやっているから。
その時の感情の揺れみたいなのも結構しっかり残せますからね。
文章と違って。
実際にネジ巻きに会ってみてどうですか?
聞いていたイメージと実際に。
聞いていたイメージと。
09:00
これは不思議だけど、
色々ポッドだけ聞いてて会うっていうパターンって、
他の芸ポッドキャストも色々ね、
例えば工儀さんとも会ったし、
掛毛芸のずんたく君とも会ったことあるし、
例えば草芸のりゅうちゃんと菊池君とかも会ったことあるから、
そういう意味ではね、
ビジュアルで見た時に全てが上書きされるんですよね。
その時までのイメージが全部ビジュアルで上書きされるので、
それまでどう思ってたっていうのがあんまり思い出せないけど、
全然そのままだなって思いますよ、今となっては。
でも結局そうじゃないかな。
みんな声優じゃないじゃないですか。
だから声でキャラを作るってことはしてないから、
意外とそのままが出てたりするのかなと思ったりする。
だから意外とアナウンサーとか声優とかの勉強してる人とかは、
リアルとは違う声をあえて出してる人もいるかもしれないけど、
普通のポッドキャストをやってる人は、
普通に喋ってますね。
そうな気がしますけどね。
意外とそのまま、そんなにギャップがないかなと思ったりするかな。
逆に言うと、声で割と出ちゃってるというか、ところはありますよね。
そうですね。性格はある程度わかりますよね、やっぱり。
自分の思ってることを喋るからね。
余計そうですよね、朗読とかじゃなくて。
自分の言葉を喋るから、だから性格も出るし。
あさこさんは、僕の個人的なアレなんですけど、
早口の時が結構橋本知事の喋り方に似てるなって勝手に思ってたんですよ。
それ書いてもらっててね、初めて言われたんですけど。
そうですか。
早送りで聞くことも多いんですよ。
特に早く喋っておられるとことか、すごい論理的に喋られてるんで、
橋本知事かな?
嫌ですよね。自分のこと棚にあげて、すごい理屈っぽいとかありますからね。
嫌だなと思いますけど。
なるほどね。
ゲイポッド界隈、東京が中心となって、
最近は北海道の方だとか、台湾の方だとか、
カナダに行かれた方だとか、
いろんな属性の方が増えてきて、
海外のポッドキャストとかでも、ここまでゲイが流行ってるのはあんまり見られないかなと思ってて、
あるのはあるんですけど、
ゲイの有名人、ちょっと有名な人がポッドキャストをやってたりだとか、
12:03
そういったパターンが多くて、
一般人のゲイの普段の日常を知れるのは結構いいなと思ってますね。
わりと日本人という括りもどうかなと思うけど、
ぶっちゃけ趣味じゃないですか、
でもこういうのはわりと結構合うんだと思うんですよ。
日本系のポッドキャストも結構盛んでしょう?
でも、たぶんね、勝手なイメージですけど、
アメリカ人の人とかだったら、何のためにやってるの?ってときに、
そんなに承認欲求も満たされてたりすると、
ポッドキャストをやる意味的なところで言うと、
別にゲイなんていっぱいいるしとか、
どうなんだろう?
ちょっとまた状況が違うんだろうと思うんですよね。
まとまらないけど、
日本ならではの発信の形態としてぴったりくるところがあるんだと思うんですけど、
匿名性とか。
顔出せずに個人的なことをしゃべれるんで、
それがでかいかなと思います。
みんなにわかってほしいわけではないけど、
でもちょっと言っておきたいっていうことって結構あったりして、
そういうのにちょっとぴったりくるっていうのがあるかもしれないですよね。
でもポッドキャストをゲイと言っても、
いろいろ始めるきっかけとかモチベーションはみんな違うと思うんですよね。
だから面白いと思うので。
下ネタバンバン出てくるところとか、
結構真面目な話されてる方とか、
フリートークの方とか、
結構いろいろありますからね。
全部あんまり被ってるものがないので、逆に面白いですよね。
僕の場合も全然ゲイの話題が少ないんで、
他のゲイポッドキャスターからしたら結構浮いてるんじゃないかなっていう危惧はあるんですけど。
でも一応出してはるじゃないですか。
たまには語ってますけどね。
普段、先ほど前編のあそこさんの方の番組で、
放送される方の前編で話したんですけど、
結構昔からポッドキャスト聞いておられるってことですよね。
なんかおすすめの番組とかってあります? ゲイポッドキャスト以外。
以外ですか。
僕もともとポッドキャストは、
仕事からテック系のポッドキャストを聞いてたので、
テック系って国にもなんですけどね。
リビルドとか。
リビルドの前に宮川さんと、
ほら有名な散財する人。
二人出てたでしょ。
あれとかは聞いてましたよ、昔。
あの頃の方が面白かったって言ったらまた怒られるよね。
でもバランス的によかった。
15:01
宮川さんとキャラが全然違うから。
誰だったっけ。
先ほど見とってみようかな。
バックスペースだよな。
ドリキンさん。
ドリキンさんと宮川さんでやってた時代だったんですけど、
ポッドキャストで言うと、
海外のやつも聞いたりしますよ。
英語の勉強がとかですけど。
ほんと聞き流すって感じですかね。
やっぱりこの10年で大きく変わりましたよね。
僕の初めのポッドキャストのイメージとしては、
当時はiPodにいちいちダウンロードして入れてたんですよ。
ランニングの最中に英語のやつ聞いたり、
爆笑問題のジャンクカーボーイ聞いたり。
そうかそうか。
TBSがまだいたからね。
そうそう。
聞いてた聞いてた。
そういう意味ではね、
キラキラとか聞いてましたよね。
それこそ震災の時とかね。
震災後とかね。
キラキラ聞いてたかな。
その前も聞いてたけど、
TBSキラキラの前だったでしょ。
当時のポッドキャストって英語の番組と語学番組と、
ラジオのそのまま放送されてるのをアーカイブ化してるのと、
あとテック系というのが結構メインだったんですか?
そうですね。
どうしてもAppleから入っている主導士であったので、
そっち系の人らが多かったイメージですね。
素人と言ったら変だけど、
一般から入ってたのもね。
ストリームですわ。
ストリームというラジオ番組を昼の帯で。
それ聞いてましたね。
小西克也がソナリティしてた。
そうそう懐かしいな。
その頃はポッドキャストというか、
東京のローカルのラジオ局をネット経由で聞くという、
ちょっとギリギリのやつがあったんですよ。
多分ダメだったんだと思うけど、
そんなんでもラジオを聞いてたりはしましたね。
録音してそれを聞いてたりしました。
10年前というと、ついこの間なんですよ。
ポッドキャストというか、
でもiPhoneはまだ初代とかですね。
ぐらいでしょうね。
もう日本で発売した頃かな、10年前だったらね。
確かにこの2,3年のポッドキャストの盛り上がりは何なんだろうなと思ったんですよ。
ポッドキャストと言わず音声メディアというか、
TBSが抜けて一本放送くらいになったでしょう?
他もやってあるけど。
18:01
今はラジオがあるから。
TBSはDBSで独自のやつ。
ラジオクラウドみたいなやつですね。
そういう意味でポッドキャスト自体は聞く人減ったのかもしれないけど、
でもネットで聞く音声メディアという意味では、
ポッドキャストになってしまってマネタリズムが難しくなったところはあると思うんですよね。
無料が基本ですからね、ポッドキャストは。
昔ウェブサイトに音声メディアファイルを置いて、
そこ経由で聞いてもらったら、
サイトに広告とか貼ったらそれが収益化されたと思うんですけど、
ポッドキャストにリスティングされたのを直接落とされてしまうとホームページに行ってくれないから、
だからすごいその辺では難しくなってしまったところはあって、
今があるという感じなのかな。
それでTBSもそれを嫌がって離れた。
ラジオクラウドはほぼ自社の自社かな。
そういう意味では変わったと言えば変わったけど、
変わってないっちゃうかもしれない。
アメリカとかでもはっきり流れが来てるじゃないですか、完全にポッドキャスト。
今まで全然注目されてなかったですけど、
1,2年前から盛り上がってきてて、
あそこさん的にはポッドキャストの流れが来てはいるじゃないですか。
まだでも来てほしいんですけどね。
逆に若い世代からするとあんまりラジオを聞く習慣もなくて、
音声メディアが逆に新しく映ったりもするかなって僕は思ったりするんですけど。
それこそでもどういうふうに見えるんだろうね。
僕の世代でもラジオがあったので、
でもそれこそ今のうちの目なんか見てるとYouTubeですからね。
そういう意味では人が喋っている音だけを聞くっていうのが、
果たしてどう感じるのかはちょっとわからないな。
でもそれこそドライブ中とか長ら作業の時には映像を見るわけにはいかないですね。
だからそういう意味では全然アリだと思うけど、
それはちょっと興味がありますよね、どういう感じなのか。
今後日本でも最近スマートスピーカーが徐々に浸透しつつあるのかなって。
スマートスピーカーって持ってます?
僕は持ってないですよ。
でも友達の家とかだいたい置いてあったりしますからね。
テック系の友達が多いんですよね。
21:01
普通の人もアレクサとか置いてたりしますよ普通に。
今はすごい安いからね。
僕も最近Amazon Echo Show 5買って、画面付きのスマートスピーカーなんですよ。
スマホ台ぐらいのディスプレイとスピーカーが付いてるんですけど、
やっぱり便利ですね。
ニュースとか目覚ましとかもやりますし。
声で全部CGで作るんですか?
できますね。
アメリカみたいに一家に一台が近づいて来れば、
多分みんなの音声コンテンツの認識ってのも変わってくるかなと思うんですけど。
全然なると思いますよ。
でもそこでうまいこと、さっきの話だけど、
日本企業がちゃんと入り込めたらいいかな。
電球とかもフィリップスとかするやんか。
なんで俺パナソニック行かなかったか。
パナソニックも関係ないけど。
でももうあそこまで音声認識で来られたら、
スマートスピーカーはもう開け渡さなあかんと思う。
完全にもうないですからね。
GoogleとAmazonに開け渡さなあかんけど、
そこで他の家電のコントロールも全部取られてしまったら、
本当に部品屋みたいになってしまうから、
それはどうなのかなって思ったりしてもらわなかったり。
ソニーも結構いいスマートスピーカー出してみたんですけどね。
やっぱり無理やわな。
両手食われると。
そういうふうには見て思ったりするかな。
でも確かに便利が便利ですよね。
でもすぐ狂っちゃいます?日本で。
Amazonはだいぶ安めで出してきてますからね。
エアコンとかロックはスマートフォンで解除して、
全部連動させてってなったら、
すごい近未来ですよね。
未来というか、もう未来というか。
現実なんですけど。
あそこさん自身も、ちょっと話変わりますけど、
女性AI者ってことですよね。
それを言ってないですね。
でも明日もゲイっていうポッドキャスターやってるぐらいだから、
それはゲイなんですけど。
そっち系の話も少しはしたいかなと思うんですけども、
僕がちょっと気になってるのが、
東京と他の地方の格差というか、
大阪といえども、新宿とかに比べると結構弱いというか、
まだまだコミュニティ的な意味では繋がってないのかなって。
今後関西は壊れべきみたいなとかって考えてたりします?
理論的なことは全然わからないけど、
確かに二極化が進んでいるのは、
どの文化的なことで言うと全部そうだと思うんですよ。
24:03
一極集中にはなってて、
仕事もあるでしょうかね。
儲かるからみんなが東京に向いてしまうというのはすごくあると思うんですけど、
もうそろそろ、これは芸に限って話じゃないけど、
みんなが一位を取れるわけじゃないから、
そこそこのところで諦めるって言ったらいいかな。
でも、ちょっと違う形の幸せを見つけてもいいのかなと思う中で、
芸的に言うとどうなんだろうな。
でも、すごい時差があるんだと思いますよ。
地方の芸と東京の芸。
地方の芸は、変に東京のテレビを見るわけよ。
テレビを見たら、やっぱり松子とかミッツとか一光さんとかね、
そういう人が出てるわけじゃないですか。
自分語りをする番組があったりするのか。
そういうのを見ながら、勇気をもらう人もいれば、
僕なんかは多分、ああいうのを見たら、
ああ、僕はあそこではないけど、とか思うタイプだったから。
だから、そういう意味でも僕はポトキャストをやったりもしたわけよ。
やっぱり、何かの検索に引っかかった時に、
こういう人もいないぐらいの感じっていうのもあるので。
でも、そういう意味ではいい時代になってるし、
選択肢はいっぱいあると思うんですよね。
この間、神戸の旬ちゃんと喋ってた時もそういう話になったけど、
やっぱり幸せな国だし、
特に男の場合はね、ゲイの場合は、
トランスジェンダーとかだとちょっといろいろ大変なところあると思うんですけど、
男性同性愛者の場合は、割と来やすい国だなと思うし、
情報はいっぱいあるので、とは思うかな。
どう進化するというよりは、
結局、今も昔もね、やっぱりこう、
ちやほやされる子はちやほやされるし、
幸せというかキラキラする子はしてるし、
もんもんとする子はもんもんとするから、
その辺はあんまり変わってないと思いますよ、たぶん。
飲ん気もゲイも。
ただ、昔ほど未来について明るくない気がするかな、
その全体的に、社会的な。
言ってありましたね、いろんなものが見すぎるから。
あとは、それこそ老後とか、
あんまりいい話がない。
それこそ年金的な話をしたりし、
僕自身はそんなに不満もないし、
27:00
なんとかやっていけるとは思っているので、
あれだけど、いろいろ問題意識を持って活動している人はいっぱいいるので、
老後的な話でいうとね、
ゲイコミュニティ的なことで老後どうしようかなといって、
いろいろ勉強している人はいっぱいいるから、
そういうのは勉強したいなと思ったりはするけど、
でも、昔よりは全然情報も増えているし、
例えば、俺ゲイかもと言ってゲイをやってみたけど、
ちょっと違うなと思って、
辞める人もいると思うんですよ。
辞めるというか、違うなと思う人は、
違う方に行けばいいし、
それはもう自由に生きていけるかなと思うな。
僕の時はね、まだね、やっぱりマッチョ進行。
マッチョっていうか、
体鍛えてマッチョじゃなくて、
男性性で。
男がこうじゃないって言ったのとか、
そういうのがすごく強かったから、
それこそまだランドセル、赤と黒やったし、
今のが全然違うよね。
その辺かもね、すごい違うなと思う。
やっぱり感覚が。
なるほど。
だからどういう未来があるかは知らないけど、
だから僕の世代がすごくこだわっていたことが、
全然若い人は、
え、またそんなこと言ってるんですか?ってなるのは、
それって世代間のそういうのって絶対あるの?
ありますね。
それはそれで楽しみだなと思ってるっていう感じでいいですか?
すごく良かったです。
なるほどね。
今後の世代に向けてもやっぱり、
こういうポッドキャストをやる意義っていうのはあるのかなと、
僕自身も思うし。
みんな忘れていく。
僕なんかもすごい忘れっぽいけど、
やっぱり8年やってて、
昔の喋っていることを聞いていると、
同じことを言っていることもあれば、
やっぱりちょっと時代性を感じることを言っていたりもするから、
それがまた5年後、10年後には変わってくると思うので、
そういう意味でもやっぱり面白いなと思います。
っていう感じですかね。
ぜひねじまきさんも書籍かというかね、
形に残すのがいいですね。
この間友達喋ってきて言っていたのが、
昔映るんですって知ってます?
カメラですね。使ってましたもちろん。
あれって現像するから一応物落としに残るじゃないですか。
でも今ってスマホで撮るから、
一応クラウドにもアップされてたりするから見れるんだけど、
何かの時はもう全部なくなってしまうから、
一応いいのはプリント全部して置いてないっていう人がいて、
確かにそうだなというふうに思ったりして、
やっぱり物としてリアルに物があったら、
写真とか全然見え方が変わったり、思い出し方が変わるから、
30:00
でもここ5,6年ってもうほぼほぼスマホでしか撮ってなかったりして、
物としてはないので、
確かにこれちょっと物として焼いておいた方がいいのかなと思ったりはしてたんですよ。
そういう意味ではブログとか音声ファイルはもうどうしてもないけど、
リアルな物として何かするのがいいと思う。
そうですね。
書籍化をね。
Kindle化した時にちょっと個人的には紙で焼いてしまうとかいうのもいいかなと思ったりしますけど。
逆にそのレコードとかポラロイドカメラとかの揺り戻しが今来てるじゃないですか。
物を持つことの。
ゴミやねんけどね。
すごい邪魔やねんけど。
すぐレコード大きいですからね。
聞かれへんしな。
こっちレーザーディスクがあるね。
そっち?
あれいらんわ。
いらん?
いらん。というかもう見られへんねん。
難しいですね。
プレイヤーがないから。
写真はちょっとリアルだったら全然違うなと思って。
たまに実家の掃除とかしててもやっぱり見れますからね。
父の学生時代の写真とか。
そうそうそう。写真ね。
自分が今グーグルフォトに上げてるやつを20年後見るかって思ったら怪しいですからね。
そこまで。
それが残ってる保証があんまりない。
グーグルがいない可能性も。
意外と経ってんな。
もう全部やめますかな。
やめるかもしれないですね。
何の話でしたっけ?
これは何でしたっけ?
ゲイコミュニティがどう動いていくべきか。
僕がそうか。
だから残しておかないとなと思ってますね。
結構忘れるので。
僕自身もブログの昔の記事とか読むとこんなこと書いてたなみたいな。
やっぱり絶対ありますし。
他にそうですね。
またポッドキャストの話に戻るんですけど。
最近まずアップル。
音楽配信サービスのスポーティファイもスポットキャストに急に1,2年で参入してきて。
なおかつ簡単に収録できるアプリのアンカーがまた入ってきて。
グーグルも最近はちょこちょこ検索できるようにしてたりアプリを出したりで頑張ってるんですけど。
この主要の4社。他にもBBCとか色々あるんですけど。
今後どのあたりが活躍してくるかなって。
あそこさん的にはどうですか。
僕?アップルはないと思うんですよ。
アップルはコンテンツホルダーとしてはあまりうまくいかないなと思っていて。
33:02
スポーティファイかな。
スポーティファイもアンカー持ってるんだよね。
スポーティファイは今持ってます。
スポーティファイだと思います。
スポーティファイが失敗したらポットキャストというのはそういうことになると思うんですよ。
グーグルは結局広告屋だから。
広告を連動できてなんぼっていうところでしかアピールできないと思うんですね。株主的にね。
またこのプラットフォームというよりも、インターネット自体はもともとは自由というか個人が思っていることをあげる夢のプラットフォームだったと思うんですよ。
でも今はそんなこと全然ない。
戦いやすいし、個人特定されてリアルで攻撃されるとか。
そういうことではないプラットフォームになってるから。
その意味ではポットキャストはもうちょっと自由だったと思うんですけど、
でもやっぱり例えばスポーティファイに縛られるとか、アップルが成功したアップルに縛られるというのがあったときに、
ちょっと息苦しいなという気はするかな。
もっと自由に言いたいことを言えるような、表現できるようなメディアであってほしいなと思いますけど。
だからYouTubeなんかはそういう意味では割とすごく規制が入ってるじゃないですか。
規制が入って当然だと思うコンテンツもすごいあるから難しいところですよね。
特にペドフィリア的なことにはものすごく神経質だからね。
アメリカとかは特にね。
だからそういう意味ではYouTubeなんかは今何でもあげられるわけではないけど、
でもYouTubeすごい良いのはさ、音源とか割と使えるじゃないですか。
その広告を取らなければ。
代行して払ってくれるから、包括契約をしてるみたいな。
だからPodcastもそういうオプションがあってもいいかなと思うんですよ。
それも喋りたかったですね。
だからあれはすごくね。
特にねじ巻さんなんかは音楽とか映画とか紹介するときに、
やっぱり映画の挿入歌とかちょっと使えたら全然聞きやすいし、
リンクとかそのままリンクで、購入サイトでもいいけどとか言ったら、
全然コンテンツホルダー的にも損はしないと思うんですよね。
その音源で曲を聴こうっていう人って少ないと思うんですよ、ぶっちゃけ。
だからそのルールは必要だったともちろん思うけど、
今の時代はデジタルで撮ろうと思ったり、でも方法ある時代にPodcastだけは無理ですみたいな。
でもやっぱりそういう交渉ごとってSpotifyとかかな。
やってるんでしょうね。
だからSpotifyがそういうのになったらみんなSpotifyとかAnchorに流れるんだと思いますよね。
36:04
それを見越したアップルがやったら、アップルわかってるなと思うけど、
多分しないですね。
しないし、できないですよね。
最近アップルグラフの独自の番組を作り出すような、ようやく始めたレベルなんで、
Podcastのパイオニアなのに全く動いてなかったというか。
ほったらかしやったもんね、リスティングだけ作ってね。
最近カテゴリーを整理したじゃないですか。
あれも何かの動きだと思うんですけど、
アプリ全部分かれるって言うしね、Mac上のアプリ。
だからちょっと変わってくると思うけど、
YouTube的というかニコ生でもいいけど、
JASRACとFOCUS的な契約で音源を使えるようになったらすごく変わるかなと思います。
たぶん音楽を使えるようにするだけでものすごい番組が増えると思います。
ちょっとそういうのを紹介したり喋りたいという人はすごく増えると思うし、
それこそプレイリストみたいなことも増えるだろうね。
だから伸びていく関連企業というよりもPodcastは伸びるかどうかというところだと思います。
今のままやったらちょっと弱い。
弱いって言ったら言い過ぎだけど、横ばいだと思うので。
そういうのが解禁というか、誰かがカザナを開けてくれたらという。
そういう意味でスポーティファイかなと思います。
Googleは先ほどおっしゃってたように広告会社なので、
今までGoogleが設けてきたのは検索エンジンで調べたワードに対して一番目に表示させるような広告、
Google AdWordsというのがあったり、
ブログの中にGoogleの宣伝を入れたりして、
そういうことでGoogleはいろいろ設けてるんですけども、
それが音声になるとやっぱり耳だけで聞くので宣伝がしづらくなるじゃないですか。
だから例えばポッドキャストを検索して宣伝がなれるとしても聞けるのは1個なので、
今までみたいにウェブの検索結果にバッと広告をたくさん出すというのができなくなるんです。
なので今の音声コンテンツにちょっと動いている方向というのはGoogleには不利と言われていて、
それは今後どうなっていくのか。
でも今ってFacebookもそうやけど、
誰がそれを聞いてるかとか検索してるか見てるかという情報をみんな取りたがってるんですか、
そういう意味では音声をこういう番組を聞いてますという情報って意外と価値があると思うんですよね。
39:07
そういう意味ではGoogleが本気出したら、
例えばねじ巻さんのラジオを聞いてますというのがどこかで引っかかったら、
その情報だけ、聞いてる人には広告は弱いんだけど、
その人が聞いた後にFacebookを見た時にターゲッティングはすごいできると思う。
そういうことは考えてると思う。
だからそういう意味では何かしてると思う。
もうテキスト化されてますからね、僕の番組を。
番組自体に広告を出すっていうのは難しいんだけど、
ただその番組をサジェクションして聞いたかどうかを検知した時点で、
ものすごいデータとしては取ってるから、
それを何かに使うとかっていうのは知ってるやろな。
Facebookすごい怖いな。やってます?
やってますよ、もちろん。
Facebookむちゃくちゃ怖くないですか?
Googleで調べたやつが出てきますからね。
出てくるし。
旅行会社とか。
今EUのレグレーションでクッキーを確認取らないといけなくなったじゃないですか。
もう相当取られてるんやろなと思うので。
ネジマキさんが言うように音声メディアに広告を載せるっていうのは結構難しい。
音声メディアを聞いている情報を収集してそれを売るっていうのはあるでしょうね。
そういう感じでTBSも売っていけば多分すごい儲かるんだと思いますけど、
情報自体は黙って売れないから規約を変えるとかしないとダメだと思うんだけど。
ラジコはその辺すごいこだわってるらしいですよ、データ収集は。
それをうまいこと使えるかっていうのが分かるよね。
その辺はネジマキさんは割と容認派ですか?
情報を取られる方については。
僕は割とGoogleのサービスも結構活用してますし、
クラウド系のサービスもいっぱい使ってますし、そこは仕方ないかなっていう。
エビルドとか聞いてても宮川さんなんかは割と仕方ないというか、
もうどうしようもないと言っているから、
もう秘密を作らないしかないというか、もう出すか出さないかみたいなことになりますけどね。
確かにそれはありますよね。
オキュラス、VRでオキュラスのフェイスブックじゃないですか。
フェイスブックのアカウントと紐付けなんですよ。
42:03
だからそれを外してフェイスブックを持っていないことにして、
そういうアダルトを見ているんですけど。
それも小手詐欺だと思うんですよね。
内部的には何とでもできると思うんで、
だからなかなか難しいなと思いますね。
何の話でしたっけ?僕だいぶ脱線させてるんで。
大丈夫です。
ポッドキャストの話です。
最近、またゲイポッドキャストの話に戻りますけれども、
特別編という感じでインタビューを始められたのは結構最近からですよね。
そうなんですよ。
もともと人に話を聞いたりというのは好きというか、やってみたかったのがあったんですよね。
人に話を聞くってなると、やっぱり一人で行動する方がフットワークも軽いし、
スケジュールも作りやすいので、
大体僕が誰かと会って話をするっていう回がちょっと続いてるんですけど、
もともとゲストとして読んだのは、たぶん宝塚の日高先生が始めて。
それは特別編というふうにはしなくて、通常回の中でやったんですよね。
僕まだそれ聞いてないんで。
ものすごいね。
でもあれはいろいろ勉強になったのと、もう一回やり直したい回ではありますよね、個人的にはね。
勉強不足だったんですか?
そうですね。
やっぱりそういう準備不足もあり、結構難しいですね。
今聞くと本当に鳥肌もんで。
僕もインタビューを今日撮ったんですけど、あんまり上手く前半で喋れなかったんで。
いや、またやりましょうって。
難しいところはあるかな、やっぱりね。
ゲイのポッドキャストがいっぱい増えた時に、一回東京に行ってコラボ的な感じで、
こういう感じでトラッシュモーターの特別編で一回出したのが2年か3年くらい前ですかね。
ちょっと機会がなかったりとか、こっちもバタバタしてるのもあり、
2回目を去年くらいに作って、3回、4回、5回、6回。
まだ6回目ですね。たぶん今回のネジマキさんが7回目になると思う。
ラッキーセブンで。
あとゲイポッドキャストだけじゃなくて、海外だとLGBTQ関連でレズビアンとかもやっぱりおられるんですけど、
僕はちょっと寂しいなって思うのはゲイだけなんですね。
一個二個はあるんですけど。
やっぱりちょっと立場的に男性優位な日本社会のあれが出てるのかなと思ったりもするんですけど、
もっとレズビアン系とかも出てきたらしいなと僕的には思います。
45:05
機械的なハードルもあるのかもしれないけど。
テック系好きは男が多いってこと?
テック系好きって言ったら変やけど、やっぱりこういうのをごちゃごちゃしてセットアップしたりするのって僕好き。
でもそういうのってあんまり女の子少なかったりするのかな、環境的に。
多分その適性とかっていうことじゃなくて、文化的にあんまりそういう。
ゲーム好きか嫌いかみたいな。
そうそうそうそう。
でもゲーム好きな女の子いっぱいいるし、
だから時間の問題で、それこそランド線の色の話みたいなことで増えてくるとは思うし、
僕なんか最近思うのは、いろんな揉め事があるじゃないですか、世の中の。
例えばフェミニズム問題みたいな。
あれって結局コミュニケーション不足なだけだと思うんですけど。
それはそうですね。
で、お互いにレッテルを貼り合っても言い合いだけしてて、問題は何も解決しないみたいな。
10年前くらいからそうですよね。
で、ツイッターなんかそういうのを増幅させるだけだから、
結局やっぱり会って話して、ちょっと喧嘩もしないといけないと思うし、
だからそういう意味では、それこそ出て欲しいなと思うし。
結構勧めてたりはしたんですけどね。
この間も京都のやったらいいなって言ってたんですけど、小市君とかと一緒にね。
やばいでも大変やんか。
そうですね。
そんな簡単やからやってみっていうふうには勧めんけど、
確かにね。
なんでないよね。
でもフェスビアンのポッドキャストもあるんじゃないのかな。
ここ以降は多くは知ってます。
それくらいですね。
そうですね。
だからそれこそLGBTQとかでそういうのが集まれば、
集まって番組は面白いと思いますし、
結構聞いてくれる人も多いと思います。
変にゲイばっかりが集まって、
うちわでわわ言ってるよりは、
もうちょっと聞きやすくなったらいいなと思います。
ゲイ的なやつも面白いですけど、
やっぱり広がりをもうちょっと見せたらいいのかなとは思いますね。
ポッドキャストもメディア的には全然できると思いますからね。
やっぱり人じゃないですかね。
やっぱり大変なのか、マネジメントするの。
すごいですね。
玉川さんとかすごいですね。
よくいろんな方集めて綺麗に。
ホームページとかもすごいですし。
そうやんね。
すごいなと思う。
玉川さんね、一回来てほしいですけどね。
お会いしたことはないんですか?
あるある。
あるんですか?
あるんやけど。
やっぱり議会狭いです。
僕が東京に行った時のオフ会で来て喋ったことありますけど、
48:04
番組でコラボしたことはないんですよね。
また初めてばっかりやったかな。
あの玉川さん。
もう結構前ですよ。
去年の今頃かな。
また東京に行った時にはぜひコラボしてほしいなと思いますけど。
何を喋るんだろうなっていうふうに思ったりして。
結構コラボ会が続くと結構同じ内容を喋ったりしちゃうんで。
ちょっと引き出しがなくなるというか、それこそ。
ネジマキさんなんかはテク系な話もできるから、
ゲーの話題ばっかりになると。
また自己紹介から始まりますからね。
ちょっとずつ話が変わってるんじゃないかと自分で思いながら喋ったりするんですよね。
難しいですね。
難しいところもありますね。
あとインタビュー会は2回目なんですけども、
毎回僕がゲストの方に聞いているのは、
今後やりたいことは何でしょうかということで。
プライベートでも仕事でも、ポッドキャストでもいいんですけど。
仕事をね。
何でもいいですね。
最近音声検索機能をちょっと作ってみたんですよ。
精度が悪いので、あれをちょっといろいろ。
時間があるときにちょっとずつ改良してたりするんですけど。
それをちょっとやって、ポッドキャストを待つづけながら、
作品として何か残せたらいいなと思ったりしますかね。
どういう形とかは全然考えてないですけどね。
ちょっと説明すると、
Googleが出しているAPIっていう音声検索機能を使って、
あそこさんがいろいろ行動を組まれていて、
いつも通りテキストで検索すると、
音の内容を捉えてキーワードに引っ掛かるんですよね。
Googleのスピーチレコーディションのサービスがあるんですよ。
それで全部文字を起こして、
この言葉が何秒から何秒までっていうのも全部出るんですよね。
例えばLGBTで検索してもらったら、
今まで230回分くらいあるんですけど、
たぶん時間にすると3日くらいあると思うんですけど、
その中の何回に何回そのワードを喋ってますっていうのが出てて、
押すとそこが聞けるみたいなのをちょっと作ってみたんですけど、
ちょっと試していただくと分かるんですけど、
ものすごく精度悪いのと、
あとは録音環境がいろいろ違うんで、
51:01
引っ掛かり具合が違うんでしょうね。
そう違うんですよ。
こっちの番組3人とか4人で喋ってると、
被せてるところはぐちゃぐちゃってなってるし、
ちょっと専門用語的なのもあるでしょう。
ゲイ用語というか。
そういうのはちょっと変な言葉で変換されたりとか、
結構ばらつきがまだあるので。
まだ早いですね。
ただそのLGBTとかはやっぱりそこそこ取れてたりするから、
過去回でこういうの喋ってたなっていうのも検索としては使えるかなと思いますね。
ぜひ試していただければと思います。
やりたいことは今後…。
旬さんの以前のゲイスオーバットのエピソードで、
関西で何かやりたいなっておっしゃってたと思うんですけど、
何か考えてますか?
関西で?
関西で?
言ってた?
あれ?聞き違えた?
いや、分かれへん。
今度ちょっとオフ会するんで、
それはぜひ来てくださいっていう感じと。
行きたいです。
違うね。
東京が盛り上がってるから、関西もぜひそういうのをしたいですねっていうことを言ってたんだと思う。
言ってたら実現するかっていう感じだけどね。
やりましょう。
そうですね。
やりたいことというか…。
でもやっぱりいろんなパターンの人がいるわけじゃないですか。
ゲイと言ってもね。
割と僕みたいにノホゴンってやってきた45歳もいれば、
いろいろ悩みながら大変な人生を送った45歳のゲイの人もいると思うんで、
そういう人もいろいろ話聞きながら、
コミュニケーション大事だなと思ってますけど、
いろんな人と会えればいいなと思ってますよ。
それこそレズビアンの人とかトランスジェンダーの人とかとは全然接点がなかったので、
そういう人も会ってみたいなと思って。
この間京都のカラフルさんのイベントとか行ったら、いろんな方が来られてたんで、
ちょっと話聞きたいなと思ったりはしてますがね。
面白かったです。
いろんな方が来られてましたね。
海外の方も、レズビアンの方も、トランスの方も。
ねじまるさんは英語はどこで?
僕は完全に趣味ですね。
音楽と映画で学びました。
あとコメディとか。
コメディは何が好きですか?
スタンドアップとかを頑張って聞いてるパターンで、
特に聞いてたのはフレンズの海外ドラマのフレンズとか。
54:04
シンプソンズだったりだとか。
正直、留学経験もないんで頑張ったっちゃ頑張ったんですけど。
カラフルは割とバイリンガルというか、
英語の方というか外交の方も多いので、
結構コミュニケーションが英語だったんですよ。
それで英語をやっておいたらどうか、
なかなか大変だなと思いながらいますけどね。
僕でも初めてアメリカに行った時に、
3週間くらいいたんですけど、
ちょっとフチホームステイみたいな感じだったんですけどね。
その時思ったのが、
本当の英語ってないんだと思うんですよ。
それはそうですね。
なんかイタリア系の人、アンデル・スタンドとかいるし。
ああ、ルマ君やと思って聞いたりとかしたんやけど。
それまで僕のイメージでは、
ものすごいちゃんとした英語をしゃべらないと絶対ダメ。
それは脅迫感にあるじゃないか。
あったんですけど、
ああ、なんやと思いました。
勉強してないと言いたいことがなかなか言えなかったりするから、
聞き取れなかったりもするし、
だからそういうのは勉強しないとなと思って。
だからそういう意味で、
外国の人ともインタビューできるくらいまでしゃべれるようになったら、
いろいろ世界が広がるなと思ったりとか、
そういうのもやってみたいな。
あとやっぱり北京語とか韓国語とかもね、
しゃべれるようになったら全然いろいろ話できるんだろうなと思ったり。
しますけどね、なかなか難しいよね。
難しいですね。英語で精一杯なんで。
でもなんかね、韓国行ったりとか台湾行ったら、
これちょっと頑張ったらしゃべるんちゃうかなと思ったらすんねん。
割と楽観的やからさ。
一人で行くと適分やんか、向こうの子と。
向こうの子も教えてくれるから。
基本ちょっと片言英語でしゃべんねんけど、
現地語の数の数え方ぐらいから教えてもらったりとかして、
という遊びをしてましたね、僕若いときは。
いろんな人と会って、
いろいろ番組として残していきたいなというふうには思ってます。
そろそろ最後ぐらいにしたいと思うんですけど、
僕の番組結構文化的というか、
映画とか音楽とかドラマとかについてしゃべってるんで、
結構お詳しいじゃないですか、番組もされてて。
57:01
ゲイの作品も、ムーンライトとかいろいろ語られてますけど、
君の名前で僕はいるとかって見られました。
見ました。
結構あそこさん、いろいろ本当に詳しいので、
映画だけじゃなくて、ゲイ関連のカルチャーに詳しくて、
その辺いろいろ喋ってみたいなと思ったんですけど。
僕詳しくないんですよ。
ちょっとフンフン言って聞いたけど、
だから大御所でもないし詳しくないんだけど、
もう一個ポッドキャスターやってるのも、
本は同じような感じ、モチベーションとしては一緒で、
すごい今ネットフリックスとかで、
それこそスタンダードコメディも字幕付きで見れたりとか、
めちゃくちゃ環境良くなったんですよ。
びっくりするよね、あれね。
昔無理して英語字幕とかで、
向こうのDVDを輸入してみたりとかしてたんで、
そういう意味ではすごい環境良くなったんだけど、
それこそ感想を語る場所が全くないので、
本当に感想を喋りたいというためだけに、
別メンバーで無理矢理誘ってやったのが、
あの番組なんですよね。
そういう意味では好きだから見てる。
でも見てないのも結構あったりするんですけど、
おすすめ。
ネットフリックスのやつはいろいろ面白いのがいっぱいありますよね。
ありますね。
アレックスストレンジラブとかすごく面白かったです。
僕はまだ見てないんですよ。
ラブサイモンすごく面白かった。
あれ良かったですね。かわいかったですね。
僕はラブサイモンよりもアレックスストレンジラブの方が良かった。
ちょっと悩み方が。
こんな感じかな。
イミテーションゲームとか見ました?
イミテーションゲーム見た。
僕的にここ最近じゃないですけど、
56年のゲイって認識してから見た映画ではすごい心に残ってて、
人工知能の表を開発したアランチューリングのゲイの数学者の話なんですけど、
すごい結構心に残りました。
テーマ的にも何でもない人が大きなことを成し遂げることがあるみたいな話なんで。
最近チューリングがオンシャーか何かされて、
何かあったよね。
イギリスで。
僕チューリングを初めて知ったのが、
サイモンシンっていう人が書いた暗号解読というものがあって、
それむちゃくちゃ面白いから是非見てみます。
1:00:01
チューリングの話だけじゃなくて、
昔からの暗号っていうのは何だろうっていうのを
割とわかりやすく書いたやつなんですけど、
最終的には量子コンピューターみたいなのが最後に出てきて終わるのかな。
その途中にエニグマっていうのを解読したエピソードで、
アランチューリングが紹介されてて、
アランチューリングはゲイだったっていう話が出て、
絵とかも見てたんですけど、
ゲイはどこにでもいたんです。
そういう感じで本を読むのも面白いと思います。
何の話だったっけ?
ありがとうございます。
ということで、長々となりましたけど、
そろそろ終わりたいかなと思います。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
明日はゲイのあそこさんでした。
明日もゲイですね。
あそこでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:01:05

コメント

スクロール