1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #521 【談】路面電車に乗..
2023-04-11 07:06

#521 【談】路面電車に乗り放題のきっぷで散歩しました

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

暖かくなってきましたね。

そろそろぶらぶら散歩をするのに良い時期になってきました。

というわけで、札幌市電に乗って周辺を散歩してみた話をしてみます。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

札幌市電NAVI

http://navi.stsp.or.jp/Densha/PC/Main.aspx


どサンこパス

https://ticket.jorudan.co.jp/sapporo/stsp/ja/


#500 【談】ノーマスク解禁!春メイクはこれで勝負!づめのメイク講座 

https://youtu.be/ctdrGhEwxfs 

#421 【占】あけましておめでとうございます!2023を計画する
https://youtu.be/3pW_FyTXjzI

#400 【談】ポッドキャスト配信が400回目になったのでゲストをお招きしてトークします!
https://youtu.be/6mcXQwfHwVA

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。



路面電車の旅を楽しむ
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「路面電車に乗り放題の切符で散歩しました。」というものです。
火曜日は、日頃考えたことについて話しています。
今年の札幌は、雪解けが早く、例年よりも暖かめなので、そろそろ大好きなお散歩ができるということで、
4月1日、エイプリルフールの日に、路面電車に乗るお散歩に出かけました。
札幌には、中心部のちょっと南西寄りに路面電車が走っている場所があります。
昔は、市内のいろいろなところに向かう路面電車が走っていたようですが、
モータリゼーションの発展や、札幌オリンピックをきっかけにした地下鉄の開業などで縮小し、
今は大通りや関野から萌岩山の麓を回る路線だけが残っているのです。
路面電車というのは、独特の風情がありますよね。
札幌市電は、中心部からほど近い住宅地を回るルートで、
沿線の景色を眺めるのが楽しい路線です。
お散歩と組み合わせるのには、とても良い感じなんですね。
この電車の料金は、1回200円。
どこまで行っても200円なのですが、お散歩用におあつらえ向きの切符が用意されています。
土日祝日だけ使える一日乗車券のドサンコパスというもので、値段はなんと400円です。
どこかで降りて帰ってくる往復だけで、とりあえず元が取れますよね。
途中にある名所や面白い店、施設などによって、2階の料理したらもうすでにお得な感じなんですよね。
まず、狸小路で乗車して、東本願寺前で校舎しました。
美味しい食べ物が点在する散策
東本願寺は北海道開拓に大きな役割を果たしたこともあり、今でも中心部に大きな敷地を持っていて、なかなか立派な門構えを見ることができるのです。
でも、僕の最初の目標はそこではありません。
札幌ではちょっと有名なサンドイッチのお店、サンドリアに行ってみようと思ったのです。
東本願寺の敷地の西の道を曲がって、ちょっと行くとお店があります。
ですが、有名どころだけあって、結構長い行列ができているではないですか。土曜日ですしね。
行列がとても苦手だし、今日は風が冷たいということで、あっさりと目標変更することにして、その近所にベトナム系の食材を売っているお店を見つけて入ってみました。
ハスフードというお店です。
ベトナムの麺といったら、ホーオしか思い浮かばないのですが、細かったり太かったり平べったかったり、いろいろな形の麺があります。
スープの素のようなものや、日本ではあまり見かけない野菜なんかもありました。
冷凍の肉や魚も珍しいものがあって、お店にはベトナム系と思われるお客さんが買い物に来ていました。
札幌にもいろいろな地域の方々が住んでいることを感じられるお店ですよね。
これまた近所に、魚市マーケットというお店を見つけました。
新鮮で美味しそうなお魚を売っているお店です。
お刺身やお寿司も美味しそうなのですが、お散歩との相性は良くないので、お昼用におにぎりを買いました。
牡蠣ときのこのおにぎりですが、香りと味と歯応えが素敵で大当たりでした。
札幌中心部の観光名所を巡る
電車通りに戻って中島公園通りから電車に乗り、街並みを眺めながらしばらく揺られて、中央図書館前でおりました。
札幌の図書館の中心施設がここです。
本好きの僕はこの辺を通ったら寄らないわけにはいきません。
ただ、図書館に入ってしまうと、散歩はそっちのけで本を読んでしまうという問題があります。
散歩らしさを保つために、1階にある埋蔵文化財センターに入りました。
札幌市内各地の遺跡から出土した土器などが展示されています。
縄文時代からの年表を見て、北海道には僕たちが学んできた日本の歴史とは全く違う歴史があったのだなと思いました。
その後は、もちろん図書館で本を見てしまいましたが、そこは省略することにしますね。
図書館から出たら、ちょっと歩いたところにある電車事業所前まで行き、車庫に入っている電車を眺めました。
図書館で時間を使いすぎたので、そこから戻ることにしました。
札幌市電は環状線になっていて、そのままの方向で地下鉄大通駅近くの西4丁目まで行く方が近いのですが、
逆回りに乗るのも良いなあと思って、電車事業所前から元の方向に戻ることにしました。
電車に揺られながら街を眺めるのはなかなか良いものです。
スキノで降りて、今日の市電沿線散歩はおしまい。
寒かったこともあって、図書館で時間を使ってしまったので、ブラブラ散歩の感じにはなりませんでしたが、
これからもっと暖かくなるので、また土産コパスを使ってブラブラ散歩を楽しみたいと思っています。
札幌市電ナビ
そうそう、札幌市電ナビというリアルタイムに走っている電車を見ることができる楽しいサイトがありますよ。
ポラリスやシリウスという新型の電車を狙って乗りたい方は是非チェックしてみてくださいね。
概要欄にリンクを貼っておきます。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから。
または、読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の駆け起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
07:06

コメント

スクロール