1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #387 【棚】今でもわくわ..
2022-11-28 04:16

#387 【棚】今でもわくわくするモノづくり断面図鑑

図鑑を見るのはワクワクしますよね。

僕が大好きな「モノづくり断面図鑑」の話をします。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

モノづくり断面図鑑
https://amzn.to/3iaC9PL

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:01
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「今でもワクワクするものづくり断面図鑑」というものです。
自宅の本棚にある本を語っていくシリーズです。
図鑑を見るのは好きですか?
子供の頃、いろんな図鑑を見てワクワクした方は多いでしょうね。
今でもよくできた図鑑を見たらワクワクしませんか?
この間、小学1年生に勧める本を本棚から探している時に、
そういえば面白い図鑑があった!と思い出しました。
それを探してみたのですが、なかなか見つからなかったんです。
記憶では結構大きいサイズの本だったので、
普通の本棚には入らず、大判の本棚に入れてあるのではないかと思って探してみましたが、見つかりません。
すごく面白い図鑑なので、見つからないとなるとますます見たくなります。
いろんな場所を見ても見つからず、ひとまず出かける用事があったので諦めました。
別の日に別の本を漁っていたら、なんと一番よくアクセスする本棚に、
横にして差し込んであるのを見つけました。
確かこの部屋にあったはずと何度も見たのに、見つけられなかったんです。
探し物あるあるですよね。
ものづくり断面図鑑。サブタイトルはドーナツから宇宙ロケットまでです。
見開きで机の大部分を占めるくらいの大きさです。
パソコンを使っている机には乗らないでしょう。
このサイズに精緻な絵と一緒に、かなり細かい説明がぎっしり詰め込まれています。
説明は大人が読む文章で書かれていて、漢字の量も普通ですし、振り仮名もありません。
どちらかというと大人向けの図鑑なのかもしれません。
でも、これこそ子供たちに与えたい一冊だと思います。
子供たちは難しい漢字があっても無理やり読むんです。
最初は漢字抜きで、次に聞いたことがある言葉を当てはめながら、推理して読み、その過程で漢字を覚えていきます。
もちろん、物が出来上がっていく過程を追っていくのはワクワク楽しいものです。
多分、ものづくりにも興味を持っていくでしょう。
この本で発覚なのは、真ん中辺にあるサターンファイブロケットの作り方です。
03:00
見開き両側が折り込まれています。
4ページ分の図になっているんですね。
今でもこれを見始めたら、果てしなく時間が経ってしまいます。
残念ながら、今は個書しか手に入らず、質の良いものは7000円を超えているようです。
僕が持っている本も、端の方がだいぶ傷んでいますが、大事な一冊なんです。
皆さんが小さい頃から持っていて、今でも見るとワクワクするような図鑑がありましたら、ぜひコメントなどで教えてくださいね。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または、読書と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクスリーでありますように。千葉直樹でした。ではまた。
04:16

コメント

スクロール