1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2021 情報発信をすると情報が..
2023-06-10 12:01

#2021 情報発信をすると情報が集まる理由 from Radiotalk

#2021 情報発信をすると情報が集まる理由
・情報発信することで情報への感度が上がるから
・カラーバス効果、RAS効果
・友だちにシェアする感覚で気楽に発信しよう

#202306n #情報発信
00:01
はいこんにちは、なおくんです。今日のテーマは、情報発信をすると情報が集まってくる理由、 こういったテーマで話していきたいとおもいます。
はい、ここ最近ね、なんか最初にちょっとテーマを言って、その後にね、このジングルを鳴らすっていう パターンでやってるんですけど、なんかこうすると番組っぽいですかね。
なんかラジオ番組っぽいなーって感じがしますね。 拍手ボタンもね、あの一時期使ってたんですけども、まあ拍手ボタンはなんかこうセミナーをやってる
こう、疑似体験みたいな感じで一時期使ってたんですけども。 まあ最近はね、このあのジングルを使ってラジオ番組ごっこみたいな感じでね、やってますけどね。
はい、まあそんなことはどうでもいいんですけども。 あのそうですね、今日のテーマは情報発信をすると情報が集まってくる理由というテーマで話す、話します。
でこれね、あの昨日つぶやき欄に書いたんですけれども、 ちなみにラジオトークのつぶやきって皆さん見てますか?
誰も見てないんじゃないかなって思うんですけど、でも一応ね、こうたまにね、 いいねをつけてくれたりするんですよね。どなたかわからないですけども。
そのいいねつけてくれてる人がまた収録聞いてくれてるかどうかわからないんですよね。 なんかラジオトークってつぶやきと収録とライブ配信があるじゃないですか。
それぞれにまたね、全部をやってる人って意外と少なくて、 ライブ配信だけやってる人は収録は聞かないとかですね。
収録だけやってる人はライブ配信には来てくれないとか、 つぶやきだけ見てる人っていうのはあんまりいないかもしれないですけど、
収録配信かライブ配信派かどっちかだと思うんですけれども。
つぶやき使ってる人はあんまりいないので、 ツイッターみたいな感じで使えるので、もしつぶやきって機能あるんだっていう方
いらっしゃいましたら、ぜひ使ってみたり、もしくは僕のつぶやき欄を覗いてみたりしてください。
僕もあんまりそんなに頻繁には書いてないんですけれども、 ちょっとしたメモ代わりに書いたりしてますね。
ある意味ツイッターよりも反応がいいんじゃないかなっていう。 ツイッターは全然反応がないですけど、つぶやきは結構高確率で反応してくれたりしますね。
使ってる人が少ないっていうのと、あとやっぱり音声を普段聞いてくれている人が つぶやき欄を覗いてくれるので、
結構エンゲージメントというか反応率は高いのかなっていう感じですね。 だいぶ話が逸れてしまったんですけれども、
そのつぶやき欄に僕が今日話したいことはすでに書いてるんですけれども、 そのつぶやき欄に書いたことを解説するっていうね、
そういう感じで話してみようかなと思います。 情報発信をすると情報が集まってくる理由ですね。
03:02
結論から言うと、自分の情報感度が上がるからっていうことです。
あのね、情報発信をどんどんすると情報が入ってくるよっていう話はね、いろんな人が言ってると思いますし、
いろんな本とかね、いろんなインフルエンサーの発信とかで見聞きしたことがある人も多いと思います。
実際今回僕が話そうとした話も、あの池早さんのメルマガでそんなようなことが書いてあったから話そうと思ったっていう感じなんですけど。
はい、そうなんですよ。だからね、どんどん情報発信をすると情報が集まってくるから自分からどんどん与えよう。
まあこれはいわゆるそのギブアンドテイクにも通じる話だと思いますね。 情報が欲しかったらまず先に自分から与えようっていう。
まあそれにもなんかちょっと通じる話かなと思ってて。 自分からどんどんね、惜しみなく情報を発信するんですよね。
有料級の情報。有料級の情報かどうかはともかくとして、なんか自分の中でとっておきの情報っていうふうに思える情報ほど発信した方がね、よりこう良い情報が入ってくるっていうのはね、
僕も経験上なんとなく感じてて。 だからそういった意味でなんかね、
まあ情報っていうのは知ることができたらなるべくこう発信する方がいいかなって思ってます。
それは何でかっていうと、まあさっきも言ったようにですね、情報を発信することによって自分の情報感度が上がるんですよ。
これってよくね、自分が情報を与えるとそれで周りの人もお返しに情報を教えてくれるかなっていうふうに思われがちなんだけど、
もちろんそういった側面もあると思うんですよ。 自分が情報を発信するからそれに興味がある人が、同じように興味がある人がこう
自分の話を聞いてくれて、それでそういえばこういった話もありますよってコメント欄で教えてくれたりとか、そういうことも
もちろんあると思うんですが、僕はね個人的にはそれ以上に自分が情報を発信することによって情報の感度が上がるから、
より情報が集まってきやすくなるっていう方が理由としては強いなというふうに思っています。
どういうことかっていうと、いわゆるカラーバス効果とか、ラス効果っていうやつですね。
これはどっちも同じような意味だと思うんですけども、カラーバス効果ってね、聞いたことありますか?
例えばね、目を閉じて、 今から目を閉じてください。
赤いものは、あなたの周りに赤いものはいくつありましたか?って言われた時に、目を閉じている状態だと、あれ赤いものなんて周りにあったかなって思うじゃないですか。
で、でも今からあなたは周りに赤いものがいくつあるか、目を開けてから数えてくださいっていうふうに言われて、それからパッと目を開けると
06:04
赤いものがやだらと目につくと思うんですよ。 あ、ここにも赤いものあった。これも赤じゃん。これも赤じゃん。みたいな感じで。
つまり何が言いたいかっていうと、そのある物事を意識すると、それに関連した情報がどんどん入ってくるっていう、そういう脳の仕組みがあるんですよね。
それはカラーバス効果って言うんですね。カラーっていうのは色ですね。 バスっていうのは浴びるっていう意味ですね。カラーバス、色を浴びるっていう意味で。
だからある特定の色を意識する。今日のテーマカラーは緑だっていうふうに思うと、なぜかやだらと緑のものが目につくとかね。
まあその例えば自分が、自分や自分のパートナーが妊娠をすると、今までその妊娠のことに興味なかったのに、やだらとそのマタニティグッズとかなんか
子供の赤ちゃん情報が目に入ってくるとか、そういった話とか、そういったね、
結婚について意識するとやだらと結婚の情報が入ってくるとか、そういったね、そういう自分が今気にしていることとかがやだらと入ってくるっていうのはその脳の仕組みなんですよね。
これはラス効果ってRASっていうねやつですね。脳のなんかそういうところがあって、そこに自分の
気になっているワードを、まあグーグル検索みたいなもんですかね。自分の頭の中にあるグーグル検索の検索窓に文字を打ち込んでおくと、そういった情報がどんどんどんどん目に飛び込んでくるというかね、外界からこう
入ってくる。だからよりそういった情報が入ってくるように見えるんですね。 普段から実はあるんですよ。普段から実はめちゃくちゃあるんだけども、それを意識するから、
それが目につくから、あ、なんかこんなところに情報があったみたいなね。 結構ラジオトークでもよくあるんですよね。
僕がなんかその自分がこういうことを話したっていう風に、こういうことを話したいっていうことを話すじゃないですか。
話して収録上げた後に、もっとそれについての良い情報が、こうなんかたまたま入った本屋さんで見つけるとか、
YouTubeで、なぜか今日話した話題がYouTubeで偶然出てくるとか、それっていうのは、まあたまたまっていうのはもちろんあるんだけど、自分がそのことについて話したから、
そのことに対するアンテナの感度が上がっているから、それがこう引っかかるんでしょうね、きっと。 まあそんな感じですね。はい。だからあの
自分がいいなと思った情報とか、そういった情報はどんどん発信する、シェアするような感じで、
まあ発信するって言うとちょっと難しいかもしれないですけども、友達にシェアするっていう感じで情報を発信するようにすると結構気軽に発信できると思います。
だからなんか偉そうに教えるとかっていうよりかは、もっとその身近にいる友達にシェアするっていう感じで発信すると、
あの結構楽に発信できるかなと思いますね。 だからまあ僕もこのラジオトークでよくシェアするっていう言葉を使ってるんですけど、この言葉ってめちゃくちゃなんか
09:07
いいですよね。 なんか教えるって言うとちょっと若干上から目線感が出ちゃうけど、なんか自分が得た情報をシェアするっていう感じにすると、
友達に教えてる感が出るので、なんかすごく気楽に発信ができるんですよ。 自分のハードルも上がりづらいですし。
はい、そういう感じでね、いい情報だなっていう風な思える情報があったら気軽にシェアしましょうっていう話ですね。
だから見たyoutubeで、こんなyoutube見たのですごい良かったですよっていう風な、それもまあ情報発信なんですよ。
自分が得た情報で、あ、そうなんだって思ったら、まずそれをですねシェアするんですね。 シェアする時にどうすればいいかっていうと、まあこういう誰それさんのこういう
youtubeを見ました。これはこんなことが語られてましたって自分で簡単に概要を言うんですね。 でまぁネタバレをしてしまうとまずいようなものは
ざっくりとした内容、ネタバレにならない程度の内容を言ったりするといいと思います。 で
その後にそれを見て自分がどう思ったかっていう感想、もしくは何でそれを自分は見ようと思ったのかみたいなところも付け加えると
よりこう自分らしいコンテンツになります。 だからその見たコンテンツの概要と自分なりの感想、もしくはそれを見ようと思った理由ですね。
でそれを見てどういう風に自分が変わったかみたいなことを言って、でそのリンク先をつけてあげる。
たまに自分が見た映画とか自分が見た動画とかの感想だけ述べてリンク先とかがないものがあるんですけれども、それもねつけてあげるようにするとより親切ですね。
まあだから自分がねそう言ってるんだから自分で検索しろよっていうふうに思うかもしれないけど、聞いてる人はそこまで手間かけてくれないですから。
だからまあ自分でそれを用意してあげる感じですね。そのリンク先であるとか公式ページとかをですね。
そういうひと手間をかけるだけで、この人親切だなまた聞こうって多分思ってくれると思うんですよ。
わかんないけどね。はい。 まあそれは余談なんですが。はい。ということで今日話したかったことは
情報を発信すると情報が集まってくる理由というテーマで話しました。
でそれについての結論としては、 自分が情報を発信することによって自分の脳内におけるその情報に関する
アンテナ感度が高まるからより 自分に対してそれについての情報がたくさん集まってくるようになるということですね。
そういう感じです。はい。なのでどんどんね情報発信しましょう。
気軽にね情報発信することがすごい大事なので、あんまり肩肘張らずに気楽にラジオトークを収録してみたらどうでしょうか。
12:01

コメント

スクロール