1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2180 ラクするために努力しよ..
2023-09-18 12:01

#2180 ラクするために努力しよう from Radiotalk

#2180 ラクするために努力しよう
・努力をするのは「ラク」するためだよ
・人類の「ラク」への欲望が発明を生み出した
・音声発信はブログを書くのが面倒だから始めた
・ラジオトークでラクするためにしてること
・ラクするための便利なツールたち
===
■努力をするのは「ラク」するためだよ
・苦労するために努力してるわけじゃない
・人一倍ラクしたい欲が強いから努力してる
・ついつい努力の目的を忘れがち

■人類の「ラク」への欲望が発明を生み出した
・洗濯機、炊飯器、掃除機、電子レンジ
・いろんな面倒くさいを解消するために発明が生まれた
・それだけ人間のラクしたい欲は強いのかも

■音声発信はブログを書くのが面倒だから始めた
・ラジオトークを始めた理由は書くのが面倒だから
・書くのは面倒だけど、自分の考えを発信したい→音声

■ラジオトークでラクするためにしてること
・ながらで収録する
・台本は作らずメモだけでしゃべる
・編集は一切せず一発録り
・概要欄は音声入力を活用して省力化

■ラクするための便利なツールたち
・音声入力
・chatGPT
・AIイラスト
・翻訳ツール
・マインドマップ

#202309n
00:02
はい、こんにちは、なおくんです。今日のテーマはこちら。 ラクするために努力をしよう
というテーマで話していきたいとおもいます。よろしくお願いします。 はい、ということで、改めましてこんにちは。今日は2023年の9月の18日、月曜日ですね。
今日は祝日で、ケイロの日ということになっております。 はい、まだ相変わらず暑いですね。もう9月も後半に入っているというのにね、
まだまだ暑い日々が続きますけれども、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 はい、ということで、今日のテーマはですね、ラクするために努力をしようという話でございます。
はい、ここ最近ね、努力とかしない方が逆に人生ってうまくいくんじゃないかな、みたいな話をしていたんですけれども、
じゃあ僕がね、努力しているかいないかというふうに自分に問うた時に、僕ね、結構努力してるんですよ。
じゃあ僕が何で努力しているのかというふうに考えた時に、やっぱりね、僕はね、楽したいんですよ。人一倍楽したい欲が強いというか。
できればね、苦労はしたくないんですよね。どんな物事においても。苦労するのって嫌じゃないですか。だから楽したいんですよ。
で、楽するために努力してるなというふうに気づいたんですよね。 だから、これを聞いているあなたももしかしたらね、同じだと思うんですけれども、
楽したいと思いますよね。 やっぱり苦労はしたくないじゃないですか。どちらかというと楽したいというふうに思う人が多いと思うんですけれども、
もちろん中にはね、苦労することこそが人生の醍醐味だという人もいらっしゃるかもしれないですけど、僕はね、そうは思わないんですよね。
だから、いかに楽できるかということを常に考えておりまして、その楽をするために
努力は惜しまないという感じなんですね。だから結果的に楽をするためにめっちゃ努力しているような感じに見られるかというか、そういうところがあるかなというふうに気づきましたね。
それでよくやっているのが、楽するために努力しているのにいつの間にかめちゃめちゃ苦労しているじゃないかというふうになっちゃうじゃないですか。
僕もね、ついその罠にはまりがちなんですけど、その時に思い出してほしいのは、自分のこの努力っていうのは楽するためにやってたんだよなっていうところなんですよね。
ということなので、これは自分自身にも言い聞かせているんですけれども、努力っていうのは苦労するためにやるもんじゃなくて楽するためにやるんだよっていう。
そこを思い出してほしい。忘れないでほしい。あなたが何か努力していることがあるとしたら、それが辛いとかしんどいなというふうに思い始めたら、あれそもそもなんでこの努力してるんだっけって思い返してほしいんですよ。
それはおそらく楽するためだと思います。わかんないよ。何が努力のモチベーションというかそのきっかけかどうかは知らないけど、少なくとも僕の場合は楽するために始めたんだよなということなんですよ。
03:13
例えばね、じゃあその具体例がないとよくわからないっていうふうに思うかもしれないので、じゃあ今やってるこのラジオトークの例でねちょっと考えてみたいと思うんですけれども、
僕そのなんか自分の思ったこととか考えたことアウトプットするのが好きなんですよね。それがもうなんかライフワークになってて、
ブログをずっとやってたんですよ。今もやってるんですけれども。ブログでインターネット上に自分の考えていることをアウトプットするっていうことをもう2013年ぐらいから継続してやってるんですけれども、
それがだんだんちょっとしんどくなってきたんですね。もっと楽できないかなって思ったときにこういう音声コンテンツっていうのが出始めてきたんですね。
ボーイシーとかね、ラジオトークもありましたけど、こうやって喋るだけでいいんだ、これ楽そうだなと思って。ブログだったら書かなきゃいけないじゃないですか。
書くよりは喋る方が圧倒的に楽じゃないですか。だから喋るだけでコンテンツになるんだったらいいなって思って、楽するためにラジオトークを始めたんですよね。
ブログで文字をポチポチ打つよりも圧倒的に楽だなって思って。結果めちゃくちゃ楽ですね。
なんでかっていうと、もう喋ったまんまでいいから、いちいちバックスペースキーを置いたりとか、開業を気にしたりとか、そういうことを考えたりとかしなくて済むのでめちゃくちゃ楽ですね。
ブログをやってる人にはぜひ音声メディアを含めたいですね。
ラジオトークはそもそもブログが面倒だから、ブログを楽するためにやり始めたわけですね。
楽するためにやるっていうのは、すごいモチベーションが高くできるんですよ。
だって世の中にあるものって大体楽するためにできてるわけじゃないですか。
例えば、洗濯機とかあるでしょ。洗濯機だって洗濯するのがめんどくさいのはもっと楽できないかなっていうふうに、昔はオケで洗濯板を使って洗濯したりとか、脱衣とかも自分で手でグッと絞ったりとかして、
遥か昔には皮までわざわざ行って洗濯しに行って、それをいったんに楽にできないかっていうことを考えた結果、洗濯機が生まれたわけで。
炊飯器とかも毎日かまどで火を起こして楽のめんどくさいのはもっと楽できないかなって言って炊飯器が出た。
で、いちいち調理するのめんどくさいなボタン1個で食事ができたらいいなって思って電子レンジができたみたいな感じで、その楽するために丸々する努力をする楽するためのアイデアを考えるというモチベーションっていうのはやっぱりめちゃくちゃ人類において高いモチベーションなんですよね。
だからそういう人類レベルの発明とかじゃないにしても、自分の生活を楽にするためのアイデアだったら結構たくさん浮かべられると思うんですね。
06:09
そんな感じで僕はラジオトークを始めましたね。
ブログ書くのがめんどくさいから楽するためにラジオトークを始めました。
で、そのラジオトークすらもだんだんめんどくさくなってきて、なんかもっと楽できないかなって思って、その時にラジオトークのために時間取るのもめんどくさいなって思って、
それで、じゃあ作業しながら、今料理作りながら喋ってるんですけども、料理作りながら喋るとより楽できるよなっていうか、
なんか流れでできるから時間の節約にもなるし、なんかその料理を作る暇つぶしにもなるし、なんか楽だーって思って、それで楽するために流れで作業するっていうことも考えたりとか、
あとはそうですね、台本を作らないっていうことも楽するためのアイデアですね。
ラジオトークとかね、こういう音声メディアを発信している方の中には台本をみっちり書いて、一時期ね、その事前に30分なりに1時間なりに時間をとって台本を書くっていう人もいるかもしれないですけども、それはそれでね、いいものができるからいいと思うんですけども、
でも僕にとってはそういうのもめんどくさいんですよね。そういうのも楽したいんですよね。だから台本なしでなんか喋るようにしたい。
でも台本なしでもかといってめちゃくちゃな話はしたくないので、じゃあどうすればいいのかなって思った時に、じゃあそのマインドマップっていうノート術があるんですけれども、マインドマップは、
マインドマップ自体もいかに楽してノートが取れるかっていうところから勉強し始めたんですね。マインドマップっていうノート術を研究し始めて、これだったら紙1枚でまとめられるやんって思って。
これもやっぱり楽したいっていうモチベーションから来たんですよね。でまぁちょっと話は逸れましたけど、で台本を全くなしだと話がとっちわかるので、それは嫌だ。
だけど台本書くのはめんどくさい。じゃあどうすればいいかっていうと、マインドマップみたいな簡易的なメモを台本に入れればいいじゃないかっていうことで、
台本は書かないんだけど一応メモは作るみたいな感じにしたりとかしましたね。
であとは編集は一切しないですね。こういう音声発信とかね、YouTubeとかもそうだと思うんですけど、結構編集をみっちりやる人もいらっしゃいますよね。
それはそれで全然いいんですけども、僕はそれやっぱりめんどくさいんですよね。やっぱり楽したいことがモチベーションですからね。
楽するために努力するというか、じゃあいかに楽できるかっていう風に考えると、編集はしないようにする。
でも編集しないとやっぱりさっき言ったようにデメリットも生じるわけじゃないですか。なんか聞きづらいコンテンツになるとか。
だからそれはもうトレードオフになってしまうんですけれども、じゃあ編集なしでも聞きやすいようにするにはどうすればいいかっていうと、自分の滑舌を良くするとかですね。
09:02
話の構成をあらかじめちゃんとまとめておくとか。
だから編集をするっていうのは、適当にフリートークで喋って、後から編集でなんか構成をまとめるっていう風にしてる人ももしかしたらいるかもしれないんですけども、そうすると結局すごい時間がかかるので、
だったらもう最初から編集なしで聞けるような感じで、ある程度構成をまとめてから喋った方がいいんじゃないかっていう風に途中で気づいたんですよね。
なので、編集をしない、かつ編集をしなくてもある程度自分で納得できるようなコンテンツを作れるような動力というかアイディアを考えたっていう感じですね。
そういう風にね、人生をいかに楽で生きるかっていう風に考えると、クリエイティビティに溢れた生活ができるなっていう風に思ったんですね。
例えばね、あとは自分がやってる例で言うと、このラジオトークの概要欄あるじゃないですか、概要欄に僕結構何喋ったかっていうのを書くんですけども、
これも別に努力してるわけじゃなくて、自分のためなんですよね。
自分でラジオトークを聞き直す時に、自分の発信を聞き直す時に、あれこれ何喋ったっけってなるじゃないですか。
その時に、また聞き直すのめんどくさいでしょ。10分以上の話をまた聞き直すのめんどくさいから、それを後から自分で検索した時に楽で生きるために概要欄に何喋ったかを簡単にメモっておくんですよね。
それはもう基本的に自分のためなんです。もちろんリスナーさんのためっていうところもありますよ。
リスナーさんにとってもこれ何話してるのってなるじゃないですか。
だからその時に3行ぐらいのメモがあれば、こういう話してるのねってなるから、リスナーさんの手間も省けますよね。
リスナーさんの楽することにも貢献してるわけです。
概要欄に何書くかっていうのもめんどくさいので、それを楽するためにどうすればいいかっていうと、音声入力を使うんですね。
音声入力を使って声で喋ってテキストを入力する。そうするとテキストを打つのがめっちゃ楽になりますね。
っていう感じで、僕はありとあらゆるところにいかに楽できるかっていうことを常に張り巡らしているので、
なんかすごいたくさんいろんなことをやっているように見えるんですけど、実はそんなに苦労はしてませんよっていうことですね。
はい。なのでこれを聞いているあなたもね、いかに楽できるかっていうことを考えながら生活してみると結構ね、いろんな面白いアイディアが浮かぶかもしれません。
今はね、本当に音声入力もそうだし、チャットGPTとかね、英語翻訳するね、DeepLとかいろんなツールがあるので、
そういうツールを使って自分のやっていることを少しでも楽できないかなっていうふうに考えて生活するのも面白いかもしれません。
はい。ということで今回は楽するために努力をしようというお話でした。ありがとうございます。
12:01

コメント

スクロール