1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2183 【雑談】ミュシャ(と西..
2023-09-22 12:01

#2183 【雑談】ミュシャ(と西洋美術史)にハマっている from Radiotalk

#2183 【雑談】ミュシャ(と西洋美術史)にハマっている
・美しいマインドマップを追求していたら
・アール・ヌーヴォーという概念にたどりつく
・アール・ヌーヴォーの代表的な画家としてのミュシャ
・自然をモチーフにした曲線が美しい
・今の感覚からすると古くさく見える理由とは?

#202309n
00:03
はい、こんにちは、なおくんです。今日はですね、最近ちょっとミュシャにハマっているという話をね、雑談がてらしようかなというふうに思います。
ミュシャってね、画家のミュシャですね。 西洋美術のお話なんですけれども、なんかねミュシャの絵がすげー
いいなって、なんか今更ながらにハマっているんですよね。 これは何でかというと、
僕、マインドマップっていうノート術がすごい好きで、マインドマップってすごい独特な 描き方をしてるんですよ。
中心にテーマ、 考えたいこととかですね、アイディア、概念を書いて、そこからですね、
ブランチっていう枝を伸ばして、そこに単語を書いて、 そこから思考を連想するような感じで、どんどん伸ばしていくんですけども、これがね、すごく脳の低みに合ったノート術って言われていて、
ものすごく
わかりやすいノート術なんですよ。 まあわかりやすいっていうかね、ぱっと見見た人にとってわかりづらいかもしれないけど、
直感的に理解できるノート術で、このノート術をもっと世の中に広めたいと思ってるんですけども、
いかんせん見た目がキモいんですよね。 そう考えた時に、もっとこれを美しい芸術みたいな感じにしていきたいなっていうふうに思ったんですよ。
マインドマップというものを。 このマインドマップ自体を見ることがすごく癒されるとか楽しいっていう風にするにはどうすればいいんだろうって思った時に、
やっぱりあの独特なブランチ、枝の形状がなんかもっといいものにできないかって考えた時に、
この枝って何なんだろうと思った時に、なんかね、 あの
ロマネスク、ロマネスクじゃない、アラベスクか、アラベスク、あのイスラムの模様みたいなものがあって、それに似てるなっていうふうに思って、
で、 それをまた研究してたらマンダラとかですね、
仏教のマンダラアートとか、そういうなんかパターンアート、模様をひたすら反復させていくパターンアートとかに興味を持ったりとかして、
で、そこをどんどんどんどんたどっていくと、
アール・ヌーヴォーっていうね、あのそういう絵画のね、 ブームがあったということに行き着いたんですよ。
で、アール・ヌーヴォーの代表的な画家としてミシャという人がいるということで、
あ、そうなんだって思って、それでミシャの絵が改めてね、すごいなぁと思ったんですよ。
まあミシャってすごい日本人には人気なね、画家っていうふうに言われてますけど、
03:01
僕そんな西洋美術に詳しい人間じゃないんで、
当然名前は知ってたし、絵もなんかチラッと見たことあるんだけど、そんなに今まで別に何とも思わなかったんですけど、
ゴッホとかピカソとかミシャとか、そういうなんかね、一般的に名前が知られてる画家の一人ぐらいな感じだったんですけど、
なんかミシャの絵ってすげーいいなって思ったんですよ。
なんというかね、このうねうねしたマインドマップのブランチみたいな感じとか、
あとね、なんかその女性をモチーフにしてるあの感じとか、
あとなんかこうカードゲームのなんかカードにありそうな、あれやっぱり日本人が好きっていうのはなんかすごいわかる気がしますね。
なんか最近さ、流行ってるさカードゲームとかあるじゃないですか。
あの占いのタロットみたいな、なんかあの世界観がすごいミシャっぽいですよね。
あのミシャっぽいのかどうか知らんけど、なんかすごいあのいろんなものに影響を与えている画家なんだろうなっていうことを改めてね、そのミシャの絵を見て気づいたんですよ。
で、そこからなんかその要素を少し少しでも自分もなんか吸収できればいいかなって思って今ね、ちょっとね、研究してるんですよね。
何がミシャっぽさを醸し出すのかとか、あとミシャのね、その周りのね歴史、ミシャに至るまでの西洋美術史っていうものを改めてちょっとね、
YouTubeとかを見て研究したりしてるんですよね。面白いですよね、やっぱり。
ミシャの絵が、ミシャの絵というものを知ることによって、あ、これが少女漫画に影響を与えてたんだっていうか、なんかモコネタを知るのって面白くないですか?
その今までミシャっていうもののことをちゃんと知らなかったから、なんかその、これがなんか結構日本の漫画にも影響を与えたっていうことらしいんですけど、そういうことを知ると、
あ、あの少女漫画のこの小回りの感じってミシャの真似だったのかとか、真似と言うと、なんかね、ちょっと言葉が悪いかもしれないんですけど、そういうところから来てるんだっていう、その、なんか、
憧れの漫画家のモトネタをこう、惚れるというかね、そういうのがすごいね、ワクワクするんですよね。
で、ミシャという概念を知ることによって、なんか自分のその絵の描き方っていうか、その考え方もちょっとまたグレードアップするので、なんかこう、
いいですよね、いいですよね、っていう感じだったんですけどね、はい、っていう感じでね、今西洋技術にハマってますね。
ミシャのいいところはね、何ですかね、やっぱりあのなんか自然のモチーフ、草花をモチーフにした、
なんかそういうものを取り入れるっていうか、なんかああいうちょっとゴテゴテしたものって、なんか今の感覚からするとちょっとなんかゴチャッとしてるっていう風な感じになっちゃうじゃないですか、今ってその真逆なんですよね、ミシャ的なその、いわゆるアーレヌーボーっていう概念とは、今のそのデザインって真逆、
06:06
ある意味で真逆なんですよ。っていうのは、あの、
いかにシンプルにするか、いかに無駄なものを削ぎ落とすかっていうね、まあいわゆる無印良品的なあのデザインがイケてるみたいなクールみたいな感じなんですよ。
そう考えると、いわゆるその西洋クラシックな、アンティーク家具みたいなあのゴテゴテとした飾りとかウネウネとしたこのなんかね、
例えば椅子の足がウネッとこうちょっとS字に曲がってるとか、ああいうのがちょっとなんかウザいんですよね。
なのでその現代的な感覚からするとミシャみたいなっていうのは、なんかすごいね、ある意味で古臭く見えちゃうんですよね。
だからそこがすごくあの、この今のデザインに取り入れるのは難しいのかもしれないけど、なんかミシャ的感覚をね、ちょっとねインストールしたいんですよね、その
今、今、今風なデザインの中にね、っていうことをなんか思ってますね。
そういう感覚をサムネイルとか自分のイラストとかに反映させていきたいなって思ってますね。
あとはそのマインドマップ、僕のライフワークであるね、マインドマップをもっとね、こう
普及させていきたいというかね、マインドマップ的な考え方を世の中に広めていきたいっていう意味で、そのよりアーティスティックなマインドマップを描くという意味でも、そのミシャの
技法であるとか考え方、あとアルヌーボーっていうね、世界観を
取り入れていきたいというふうに思ってます。
なんかもう完全に僕の雑談でね、なんかすごいマニアックな話をしちゃってるんですけどね。
あのなんか自分が思っていることをアウトプットする場として、今ラジオトークの収録を使っているので、なんかこう
わけのわからない話でごめんなさいね。 一応ね、そういう感じで今西洋美術史にハマっているんですよね。
なんかそうやってさ、自分が好きなことにハマっていると思われるところに、こうアンテナが向くのが面白いですよね。
マインドマップは本当に、なぜかこう惹かれるものがあってね。 2004年ぐらいにマインドマップっていうノート術に出会っているんですよね。
その時に、うわぁ何これみたいな、度肝を抜かれたんですよね。 でそこからこう色々とね試行錯誤していって、自分が思っているほど世の中では全然
浸透してないマインドマップだし、 変に誤解されてね、こう理解されてしまっている部分もあるので、
なんか1位マインドマップファンとしてはね、もっとそのマインドマップの本当の良さとか凄さっていうのをね、
伝えていきたいと思っているわけなんですけど、それからいろいろと
そのマインドマップをいかに美しくするかということで、イラストをもっと描けた方がいいかなとか、 そういうことをやったりとか、もっと色についての知識を得た方がいいかなって言って
09:09
カラーコーディネーターの資格をとってみたいとか、イラストの練習をしてみたいとか、 結局コンテにはマインドマップという技術をね、もっと
世の中に広めて、知識をもっとね、みんなが知的に遊ぶっていうことができるような、 世の中になったら面白いなっていうふうに思っているんですよね。
で、そこからそれに没頭していくと、そこから西洋美術っていう概念を知ったりとか、
あと記憶術とかね、マインドマップっていう能動術の中に本当にいろんな要素が詰め込まれているんですよ。
マインドマップってもともとね、あんな感じのうねうねした枝みたいな感じじゃなかったんですよ。
マインドマップも最初はね、本当に直線で、上下で引かれた直線の上に単語を載せて黒一色で表現してたんですけども、
多分その開発者のトニー・ブザーさんがいろんなことを研究して、 もっとうねうねさせたほうがわかりやすくなるとか、なんか飲むに優しいんじゃないかとか、
いろいろやった結果、今のマインドマップの結果に行き着いているんですよね。 多分それを何か辿っていくと、おそらくその
アラベスクの模様とかですね、ミシャ的な、アール・ヌーボー的な
グラフィック感覚もインストールされてたんじゃないかなというふうに思うんですよね。 それはわかんないですけどね。
でもまあ自分なりにそこを追求していくと、すごく面白いなというふうに思っているわけでございます。
まあなのでね、ちょっと専用美術とかを勉強しながらね、 自分自身のアート感覚っていうのも、もっと磨いていきたいなというふうに思っておりますね。
なんか雨が降ってきましたね。 雨の音がちょっとポツポツと鳴ってますから、ラジオトークに入ってますかね。
そんな感じ、とりあえずは。 ミシャみたいな映画を描けるようになりたいですね。
まあなんか、 今はそんな感じでミシャにハマってます。
あとKindle Lookerでもミシャの絵画とかが、Kindle Unlimitedでミシャの合集みたいなのが見れるのもすごいありがたいですよね。
本当に今の時代めちゃくちゃそういう意味で恵まれてるなと思います。
はい以上、お疲れ様でした。 じゃあ今日もね、良い一日をお過ごしいきましょう。
それではさよなら。
12:01

コメント

スクロール