00:01
はい、こんにちは、なおくんです。2つ連続の投稿で、申し訳ないんですけれども、ちょっと話してみたいなというふうに思うテーマがあったので、話してみようと思います。
はい、今回のテーマは、ベースの思い出を語ってみた。
はい、ということで、ベースの思い出をちょっとね、語ってみようかなというふうに思います。
さっきツイッター見てたらですね、ツイッターのトレンドに、ハッシュタグベースの日っていう風になってたんですよ。
で、なんかね、どうやらこの11月11日、今日ね、あの11月11日なんですよ。
あ、ちなみにこれ、今日めちゃくちゃ運がいい日ですよね。2022年の11月の11日って、なんかこうゾロ目が並んでますよね。
221111みたいなね。はい、まあそれはさとおき、あのベースの日なんですよ。
で、1111ってこの1が4つ並んでいるのが、これ4つの弦に見えるから、それにちなんで、この11月11日っていうのは、なんかベースの日っていう風になっているらしいですね。
はい、ということなので、そのトレンドに乗じてですね、ハッシュタグベースの日ということで、ベースの思い出みたいなものをつらつらと語ってみようかなというふうに思っております。
僕はね、別にベーシストではないんですけれども、楽器としてはメインはギターですね。
なんですか、一時期はね、結構ベースを中心に演奏してた時期もあるんですよ。
で、ベースの思い出、初期体験というか、原体験はいつですかね。
僕はアラフォー世代なんですけど、ギターに興味を持ったのが高校2年生の時で、その当時流行ってたのが、
ラルク・アンシェルとかグレーとかルナシーとかジュディ・アンド・マリーとかミスター・チルド・スピッツみたいな、そういう時代だったんですね。90年代の音楽ブームですね。
で、ギターに興味を持ってギターを弾き始めたらバンドスコアを買ってくるじゃないですか。
で、バンドスコアを買ってくると、ボーカル、ギター1、ギター2、ベース、ドラム数みたいな感じで、各パートの楽譜が載ってるんですけど、そこにねベースって書いてあるわけですよね。
で、もちろんベースっていう楽器は知ってるというか、知ってるつもりなんだけど、あんまりよくわかってなかったんですよね。
なんかギターに似た形の低い音を出す楽器だよね、ぐらいの認識しかなくて。
で、ベースって書いてあるそのパートを見ると、なんかこう、なんか弾いてるわけですよね。
で、これどういう音なってるんだろうっていうのがすごい興味深くて、ベースの音ってなかなか聞こえないというか認識できないじゃないですか、音楽始めたての人からすると。
03:00
なんかどこにベースが鳴ってるの?みたいな感じの感覚で、なんかベースの音、ちょっとなんかベースの音だけを聞いてみたいみたいな、そういう欲求に駆られていたことをね思い出しましたね、高校生ぐらいの時。
で、それからねアルバイトして、当時ねコンビニでセブンイレブンでアルバイトしていて、そこそこお金も貯まってたので、でギターを買った後にねベースもね、なんか2万円ぐらい安いベースを買ったりしましたね。
それで実際にベースを弾いてみて、こういう音がするんだみたいな感じで、なんか家で一人でベースを弾いたりしてましたね。
っていう思い出がありますね。 で好きなベーシストは誰かっていうと、僕はねベーシストで好きな人は圧倒的にダルク・アンシエルのベーシストのテツヤさんですね。
あの方のベースはもうめちゃくちゃかっこいいですよね。 本当なんか歌うようなベースラインなんですけど、僕は結構そういうベースラインが好きなんですね。
いわゆるベースらしいベースではなくて、こうメロディーを奏でるようなベースっていうのに結構憧れちゃいますね。
だからそういうのをコピーしてても結構楽しいし、本当高校生の頃とかあの10代の頃とかは 楽譜っていうかバンドスコアを結構ねたくさん買ってましたね。
でラルクのバンドスコアも買って、ラルクのバンドスコアはギターをコピーするよりも圧倒的にベースをコピーしてましたね。
なんかこうスコアを見ながらベースパートを見てそれでベースを弾くみたいなね。
なんかそのベースラインを弾いてるだけでなんかこうちょっとこう曲になってるみたいな、そういう感覚がねすごいワクワクしましたね。
あとはねシーナリンゴさんのね、あのカメダさんのベースもすごい好きでしたね。
本当なんかベースがゴリゴリ主張してるというかね、なんかベースラインだけでもめっちゃかっこいいみたいな。
まあもちろんどの曲もねベースラインかっこいいんですけど、なんかねこうベースが目立ってる曲っていうのはねなんかこうドキドキしますよね。
でその後はですねベース、ギターをやってねコピーバンドとかね、当時ジュディ&マリーが好きでジュディ&マリーのコピーバンドでギターを弾いたりしてたこともあったんですが、
である時ねそのギターがすごい上手い人がいるバンドに、はいなんかベースのポジションだったら空いてるからベースを弾いてほしいみたいな感じでちょっと言われた時があって、
でその時にこうジュディ&マリーのコピーバンドでベーシストとして参加することになったんですよね。
それがなんかバンドの中でベースを弾く初めての体験だったかなというふうに記憶してますね。
でね、なんかねまたねベースって本当なんかよく言われることだと思うんですけど、やっぱりねバンドでやるとね特に楽しい楽器ですねベースは。
06:05
ドラムもギターもボーカルももちろんそうなんですけども、ベースは特にねバンドでやってるとこう一番面白い楽器ではないかなと個人的に思ってるんですよね。
本当なんかあの普通に音楽とかCDとか聴いてるとベースってなんかあのいてもいなくても関係ないみたいにね、
素人の人は結構思いがちですけどやっぱりねこのベースがあるかないかで全然その音楽の土台というかまさにベースというふうに言うだけあってね土台的なところがあるんですよね。
その基礎みたいなところがそのすっぽり抜け落ちてしまうので本当目立たないんだけど縁の下の力持ちみたいな感じでねすごくね楽しかったですねバンドでこうドラムと一緒にこうベースを弾くのがねすごく楽しいんですよ。
ドラムの人と2人だけでねこうセッションしてるとねいくらでもこう弾けてしまうっていうなんかそういう中毒性のあるね面白いね楽器ですねベースはドラムとねこう
実際にスタジオでベースアンプに通してですね大音量でベースを鳴らしてでドラムのね生ドラムと一緒にね
こう演奏するあのね感覚はねほんとねすごい楽しいですね めちゃくちゃ贅沢な趣味ですよね最近はちょっとスタジオに入れてないんでねなかなか
その感覚をちょっと思い出せないんですけど なんか機会があればスタジオでやっぱり演奏したいですよねベースという楽器は
っていう感じですかねはい あとベースの思い出って言ったら何ですかね
まあそうジュディマリのコピーバンドやった後にまた別の形でこう そのジュディマリのコピーバンドをやってる中であの気の合う3人で
あのオリジナルのバンドをやってそこでもベースを弾いたりしてましたね まあまあそんな感じでプレイヤーとしてのベース歴っていうのはそんなぐらいですかね
まあそれでもなんかこう宅録というか家でこう曲を作ったりとかする時もまあ生ベース というか自分でベースを弾いたりとかもしたことがありましたし
なんかねこう 地味だけど楽しい楽器ですよねで一番こう一番って言ったらあれですけどやっぱり奥が深い
というか入り口はすごい簡単なんですよね 弦が4つしかないですしあの
その複数弦を弾くことって基本的にないから1本の弦だけ弾くのでやっぱり初心者に とっては
まあ一番高入りやすい楽器なのかなっていう気はするんですけれども でも奥をこうなんか
深めていく奥なんか深掘りしていくと一番奥が深い 楽器がベースなのかなと言ってもまあ
過言ではないというかねまあそれはもちろんいろんな楽器の人にそれぞれ立場がある からねそうそういう一概に言うのはあれかと思いますけども
まあなんかねベースってすごい奥が深いんです入り口はすごい簡単そうなんだけど めちゃくちゃ奥が深いのもまたベースなんですよね
09:07
まあそんな感じですねはい まあベースの日ということねちょっとベースの思い出をつらつらと語ってたんですけどなんかあんまり
こう いい話ができたかどうかちょっとわかんないですけどまぁこれを聞いたあなたもねもし良ければ
あのハッシュタグベースの日ということであなたなりのベースの思い出であるとかベース についてのこうなんかこう気持ちみたいなものを発信してみていただけたらいいかなと思って
喋ってみましたはいということで以上となります最後まで聞いてくれてありがとうございました それではさようなら