00:00
はいこんにちは、なおくんです。本日のテーマはこちら。 作曲初心者の時しんどかったこと10選
はい改めまして、こんにちは。本日は2023年の6月26日月曜日でございます。 もうね6月も終わりに近づいてきてね
だいぶこう夏らしくなってきているんじゃないかなという今日この頃でございます。 はいということで今日のテーマは作曲初心者の時にしんどかったこと10選というテーマで話してみたい
と思います。 最近ですね久しぶりにこう作曲みたいなことをですねあのやり始めてですね
あの僕だいぶ前に作曲をね始めてまぁちょっとブランクはあったんですけども まあ最近ねこのラジオトークの中で作曲をしてみたものを紹介発表したりとかしてね
久しぶりに作曲をやってですね、作曲初心者の時にああいうことしんどかったよなとかって いうことをいろいろ思い出したのでそれを今回ねシェアしてみたいと思います
はいちょっと前につぶやき欄ですねラジオトークのつぶやき欄に箇条書いてバーッと書いたんですけれどもそれをちょっとネタにして今回話そうかなというふうに思っております
このラジオトークのつぶやき欄ねまあツイッターみたいな感じで使えるんですけれども あの僕はですね自分のトークの
メモというかネタ帳みたいな感じで思いついた時に一応あのテキストでバーッと打っておいて それをですねあの後日ラジオトークのネタにするっていう感じの使い方を最近
いったりしておりますはい ということでねこの自分のつぶやき欄を見ながら喋っていこうかなと思うんですけれども
作曲初心者の時にしんどかったこと10選ということで先にじゃあ10個ね全部言っておき ましょうか
はいまず1個目サビのメロディーが思いつかない はいそして2つ目Aメロだけの曲が無限にできる
はい3つ目毎回同じような曲になってしまう で4つ目完成させることができない
5つ目作っているうちに思ってたのと違う方向に で
あれ5つ目12345でしょ67890はい6個目が楽器のアレンジ方法がわからない で7個目コード進行がわからない
で8個目なんかダサいけど原因がわからない 9個目自分の技量を超えたことをやろうとする
10個目一生懸命作ったのに誰からも相手にされないということでございます はい作曲初心者が陥りがちなまあるあるでもあるんですけれども
僕自身が経験したことを中心に書いてみました ということでねそれぞれ簡単に見ていきたいと思うんですけれども
まず作曲初心者の時にしんどかったことですね一つ目 サビのメロディーが思いつかないということでございます
はいなんかねサビのメロディーが思いつかないっていうことで結構ね悩んでたような 気がしますサビのメロディー何かっていうと
03:04
要はこうなんかインパクトのある着地な メロディーとかそういう感じですかね
なんかこうパッと思いついた曲がいきなり良い曲になるわけないじゃないですか なんかねそういう感じでサビのメロディーが思いつかないということですごいね
うじうじ悩んでますね まあ今思えばね思いついたものをとにかく形にすればいいじゃんっていう感じなんですけど
当時はねそんな感じに思えなくてねこう思いついたものがはなんかダメだみたいな感じで なんか全然形にできなかったなというふうに思いましたね
だからそのサビがどうだっていうのもやっぱりJ-POPの枠組みに縛られていたなというふうに まあ今思えば思いますけどねっていう悩みがありました
はいじゃあ2つ目 しんどかったこと2つ目ですねAメロだけの曲が無限にできるということで
なんかまぁ人それぞれだと思うんですけどね僕はなんかAメロ的な曲がね あの曲というかメロディーを思いつくことがよく多くて
なんかそれででも続きがかけない Aメロみたいななんかフレーズはできるんだけどその続きがなんか思い浮かばないっていう感じで
なんかそういうなんかAメロだけの曲の断片みたいなものが無限にこう 溜まっていきましたね
その当時はパソコンでねこうあの打ち込みで作っていたんだけどそういうパソコンのね あのファイルがですねそういうなんか作りかけのあの
ミディファイルがたくさんねありましてそれ全部Aメロみたいな感じのやつだけでね 全部作りかけでなんかその続きが思い浮かばなくてもうそれは途中でやめちゃってみたいな
そういうファイルが無限にありましたねっていう感じでした これもねやっぱりなかなかね完成ができないっていうねその初心者あるあるなんですよね
はいなんで完成できないのかっていうのはそれぞれ理由があるんですけれどもまあそれは この後話していきたいと思います
はいで3つ目毎回同じような曲になってしまうということですね はいこれもありがちですよねこれは作曲に限らずね創作をしている人はいろいろなところで
落ち着いた人だと思うんですけれども毎回同じようなものになってしまう 同じような曲になってしまうということですね
まあそうですねやっぱりインプットしないとねなかなか新しい発想が出ないですからね 同じような曲になってしまう問題というのがありますけど
それがねどうして同じような曲になっちゃうのかっていうことをまあ客観的に分析できれば いいんでしょうけどまぁ初心者の頃はなかなかそういうところまでね行きつかないですよね
だから同じようなものになってしまう自分が嫌だっていう風になりがちですね
はいじゃあ4つ目でしんどかったこと4つ目完成させることができない はいそうですねこれはね本当に初心者あるあるですねまあさっきも言いましたけども
とにかくね完成させることができないんですよね まあなんだろうな完成させることが大事ってよく言いますけど本当そうなんですよね
とりあえずしょぼい曲でも短い曲でも なんか自分の技量が足りなくても1回完成させるとなんか次に進めるんですよ
06:03
でもなんかその完成ができないっていう状態が一番しんどくて じゃあどうして完成させることができないかっていうとやっぱりその完成品というのが市販のその
完成されたものっていう風な感じで思っちゃってるからなんですよね そりゃ市販のものっていうのはめちゃくちゃその楽器もたくさん入ってるし曲としても構成が
しっかりしてるしねあの きらびやかな曲だしキャッチな曲だしってなっちゃうんだけどそこと比べるとやっぱりいつまでも
完成はできないですよね当然ですけど だからその今の自分のできる技量の中で完成させるっていうそういう視点を
まあなかなか初心者のうちは持てないっていうところなんですねだから完成させることが できないっていうふうに僕は思います
はい で初心者の時にしんどかったことを10戦次は
5つ目ですね作っているうちに思ってたのと違う方向にということでこれもよくあります ね最初はこういう曲作りたいと思って作り始めてたのになんかだんだん作ってる
時にどんどん違う方向になっていってこう 入っているが何やりたかったのかわかんなくなっちゃうっていうね
そういうことよくありますよねこれもまああるあるですねはいじゃあ次次いきましょう 次楽器のアレンジ方法がわからないということですね
はいこれもねありがちですよねまあメロディーとかは コード進行とかメロディーとかまあそれも大変なんだけどそれも何とかできるようになりましたと
そしたら今度はあれピアノってどうやって弾くんだろうとか ピアノの経験があればともかくピアノを弾いたことがないときは
あれどうやってピアノを弾けばいいんだろうあれベースってどうやって打ち込めばいいんだろう ベースの打ち込み方って何なんだろう
そもそもベースってあのどうやって弾くのかわかんないしなとかドラムってどうやって打ち込むの とかってなるのでで僕はねそれにすごいねハマってしまって結局その
全楽器を全部やってみるっていうことになりました なんかこうフィーリングだけで打ち込む人もいるんですけどなんか自分はそのなんか本当に
楽器を弾いたことがないと 説得力のある音にはならないと勝手に思ってしまって
でエレクトリックベースもやりましたしでドラム ドラムは
まあちょこっとこう独学で行ったりとかあとカホーンは習いに行きましたし 打楽器ですねカホーンはドラムドラムを習うほどではないけどなんか打楽器の
フィーリングを 習得したいということでカホーンを習いに行ったりとか
で鍵盤楽器を練習したりとかもともとギターから始めたんですけど まあなんだかんだあらゆる楽器を
触りましたねこれは何でかっていうと楽器がやりたいというよりかは結局僕作曲が やりたかったんですよね
いつの間にかそれがなんか本筋から離れていって作曲したいという目的を忘れてしまって ましたね
っていうことがありましたねはいまあ楽器のアレンジ方法がわからないこれは本当に難しい ですよねもういつまで経ってもまあ終わりはないですよね
09:05
はいじゃあ次行きましょう次はコード進行がわからないということですねはいこれもわからない シリーズ第2弾ですね
コード進行って何って話ですよねもうコード進行 なんかメロディーはなんか鼻歌で思いついたんだけどそれどうやってコードつければいいんですか
とかコード進行って何なのとかっていうねそういうね ところにできあがりますよね
いや本当に作曲したいだけなのになぜこんな勉強しなきゃいけないことが無限に出てくるんだろう もう思ってどんどんどんどん沼にハマっていくというかね
いやそのアプリそのものの使い方もまず覚えなきゃいけないし コード進行とかよくわかんないし
とかってねなっていくでしょでコード進行また理論書みたいなも勉強して勉強すればする ほど余計わかんなくなるっていうね
むしろなんか感覚でやってた時の方が良かったんじゃないかっていうふうにまあなって しまいだしです
はいコード進行がわからないというのがありますねはい次 えっと8個目ねなんかダサいけど原因がわからない
これもねありますねなんかこの曲なんかダサいんだよななんかこう 僕が思ってるの違うんだよな
なんかダサいんだけどでも何が原因だかわからないみたいなね リズムが悪いのかそれとも音程が音程っていうかねその音階のなんか感じがちょっと
悪いのかそれとも高度が微妙にあってないのか コード進行がまあセオリーに即してないのかまあなんかいろいろあるんでしょうけどでも
まあ初心者だから原因がよくわかんないんですよねっていう問題があります はいで
しんどかったこと9戦10戦の99個目自分の技量を超えたことをやろうとする はいこれも先ほど言いましたようにやっぱりこう市販品とかと比べてしまってそれに対して
自分の技量が足りてないって思うんだけどその自分の今の現在地がわかんないから 自分の技量を超えたことをやろうとしていつまでも完成できないもしくはあの変に背伸び
したことをやってしまってバランスのおかしいものができてしまうっていうこともありがちですね はい最後ね一生懸命作ったのに誰からも相手にされないということです
いやもう作曲って本当にさっき言ったようにもう いろんなことを覚えなきゃいけないいろんなこと勉強しなきゃいけないしまあそれでもやっぱりね全然
うまくいかないので本当に大変なんですよ 大変
なんだけど時間もかかるしなんだかんだやるんだけど まあ作ってもねすごいものしかできないのでこんなに一生懸命作ったのに全然リアクションないやない
かいみたいなことがまあ多々起こりがちです そしてやったことない人ほどあの偉そうに文句ばっか言うんですよね
これがダサい音程が合ってないだろうなんだろう なんかコードが合ってないとかなんか知ったかぶりでこう上から目線で批評してくる
まあ 初心者がいるんですけどど素人がいるんですけど
まあねそういうことでへこみがちですねはい ということで作曲初心者のようにしんどかったほど10戦というテーマでツラツラとお話ししました
はい以上聞いてくれてありがとうございました