00:01
はい、お疲れ様です、なおくんで。ということで、今回のテーマはこちらです。
とどん、靴の乾かし方3選、よいしょう。
はい、ということでね、なんか関東地方はすごい雪が降りましたね。
なんか、あの、今年初めてだったかな、雪。本格的な雪は。
確かね、今年というか今シーズンですよね。
いやー、なんか本当にね、久しぶりにこう雪を見ました。
まあ地域によってはね、これあのラジオトーク全国
いろんなところからやられてる方がいるので、
まあ雪なんてもう何度も見てるよっていう方も
もしかしたらいらっしゃるかもしれないですけれども。
まあまあなんか僕の住んでる地域では、
まあ初めての雪だったと思います。
結構ね、降ってましたね。
で、なんか雪の重みでね、家の周りのなんか木がね、こう
枝がバキバキって折れてね、
木のなんていうかその、
あの、草、葉っぱの草がドカーンと落ちてましたね。
すごい降ってましたね。
やっぱり雪の日はね、あの、靴がめちゃめちゃ濡れますね。
本当に雪がべしょべしょになってて、
この、その雪道を歩くとべしょべしょのこの雪がこうね、靴にこう入ってね、
あの一瞬で靴がびちょびちょになっちゃいますね。
で、そんな時にね、やっぱりこう靴ってそんなにたくさん
持ってるわけじゃないじゃないですか。
まあ人によりますけど、あの、僕はあんまりたくさんね、持ってないんですよね。
ミニマリストなんで、あんまりこう物を持ちたくないんで。
えー、そのね、靴の替えがあんまりなかったりするので、
そうすると靴をですね、こう
えー、次の日も同じ靴を使わないといけないとかそういうこともあるじゃないですか。
で、そうすると雨の日が続いたり曇りの日が続いたりすると、
なかなかね、この、えー、お日様の下で干せないとかですね。
えー、そういったこともあるので、そういった時に
靴をね、速攻で乾かしたいってなりますよね。
まあなのでね、ちょっと前置きが長くなりましたけど、
靴の乾かし方っていうのはね、ちょっとネットで調べたりしましたので、
それをシェアしてみたいと思います。
ということで、靴の乾かし方3点ですね。先に3つ言うと、
1つ目が、新聞紙やキッチンペーパーを詰める。
2つ目が、ハンガーに吊るして風で送る。風を送る。
で、3つ目が、布団乾燥機を使うということですね。
はい、じゃあそれぞれ紹介していきたいと思います。
まず1つ目、新聞紙やキッチンペーパーを詰める。
まあこれはね、オーソドックスな方法だと思うんですけれども、
まあ割と時間に余裕がある時とかはですね、
まあ新聞紙とかキッチンペーパーみたいなものを靴の中にですね、
詰めておいて、水を吸収させるといいんじゃないかなっていう風に思いますね。
えー、まあね、新聞紙を詰めるというのは結構あの、有名なんですけれども、
なんかネットで調べたところね、新聞紙よりもキッチンペーパーを詰めた方が、
あの、水を吸いやすいらしいですね。
なのでキッチンペーパーがある方は新聞紙よりもキッチンペーパーを詰めた方が早く乾くかもしれないです。
ちょっと僕はまだ試してないんですけれども、一応そのネットで調べた情報ですね。
で、2つ目。2つ目はですね、ハンガーに吊るして風で送るということですね。
03:02
まあ扇風機であるとかサーキュレーターみたいな風を出す機械があると、
それをですね、こう靴の中にグワーッと送ると、風をね、こうかけると、
まあ1時間、2時間、3時間くらいですかね、そのくらいやると乾くらしいですね。
これもネット情報ですね。はい。
で、まあ、あの、要は風をね送ることによって結構乾きが早くなるっていうのはあるみたいですね。
まあドライヤーを使ったりとかですね、あとその扇風機とか。
で、ドライヤーだとね、ずっと手で持ってなきゃいけないので、ドライヤーは結構しんどいと思うので、
まあ扇風機とかサーキュレーターみたいなもので、こうずっと回しておいて、
で、まあハンガーとかに吊るしておくといいらしいですね。
ハンガーをですね、こう金具のハンガーあるじゃないですか、金具のハンガー、
針金でできたようなハンガーとかがもしあったら、
その両端をですね、グッとこう曲げてですね、靴をかけられるようにするといいらしいですね。
靴用ハンガーみたいなものを自分で作って、
まあもしかしたらそういうものが実際靴用ハンガーっていうものがあるのかもしれないですけど、
そういう風に、まあなんか吊るしてですね、こう、それで下から風をグワーッと送ったりとかですね、
まあもしくはその扇風機とかを出してきてそれをかけるとか、
まあ風をね、こう、えー何時間かかけておくと結構乾くので、
まあそれを寝てる間とかにすれば一晩で乾くと思いますね。
はい。で、3つ目。3つ目がですね、布団乾燥機を使うということで、
まあこれ今僕がやってるんですけれども、
あのー布団乾燥機で、あの靴を乾かす機能があるやつもあるんですよ。
で、僕そういえば布団乾燥機にそういった機能あったなってことを思い出して、
もう布団乾燥機で物入れにずっとしまってたんですけれども、
それを今思い出してですね、布団乾燥機の、えー布団乾燥機に靴用アタッチメントといって、
その布団乾燥機の空気が出る先っぽに靴に風を送るための接続するガチャってやつがあって、
それをつけると、まあ靴の中に風を送れるんですよ。
要はですね、ドライヤーみたいなドライヤーで、ドライヤーの音符を常時靴の中に入れてくれるようなイメージですね。
そういう機能があることに気づいてですね、今布団乾燥機を回してますね。
はい、めちゃめちゃ便利ですね。布団乾燥機、あ、そういう機能もあったのか。
布団乾燥機ってね、布団を乾燥させるだけではなくて、
衣類を速攻で乾かしたり、そういう機能があるやつもあるみたいなので、
そういった布団乾燥機を、靴を温める機能があればね、
それを使って靴を温めるというか靴を乾燥する機能があれば、それを使うのもありかもしれないですね。
僕、布団乾燥機ね、昔買ったのは何でかっていうと、
昔住んでた家がすごく日当たりが悪いというか、ベランダがない家だったんですね。
ベランダがない家っていうか、そういう感じの家だったんですよ。
06:02
だから洗濯物とかもコインランドリーで乾燥機でかけてたんですね。
だからもう布団が干せないんですよ、ベランダがない家だから。
日も当たらないし、そういうところに2年半くらい住んでたんですけどね。
そこから今の場所に引っ越してきて、今の場所は日当たりがめちゃめちゃいいし、南向きなんでね。
お日様も存分に当たるし、ベランダに布団も干せますので、
そういった意味で布団乾燥機はその時に買ってたんだけど、ずっと物入れの中にしまってたんですけど、
まさかこんな風に役に立つ日が来るとは思わなかったので、
雪の日とか雨の日とかが続いて靴がぐしょぐしょになっちゃって、
次の日も使わなきゃいけない時は布団乾燥機の機能を使ったりとか、
もしくはそれがない方は扇風機とかサーキュレーターみたいなもので風を送るとかですね。
あとは新聞紙やキッチンペーパーを詰めたり、そういったいろんな方法があるので、
よかったらこれを聞いているあなたもネットで調べてみてはいかがでしょうか。
はい、ということで今回は靴の乾かし方3選というテーマでお話ししました。
ポイントをまとめると、1つ目、新聞紙、キッチンペーパーを詰める。
2つ目、ハンガーに吊るして風で送る。
3つ目、布団乾燥機を使うということでございました。
もしよければ参考にしてみてください。
はい、以上聞いてくれてありがとうございました。