1. エンジニアの気づき - しむしむラジオ -
  2. 本質を追わないほうがいいかも
2021-05-18 06:50

本質を追わないほうがいいかも

この番組はアプリケーションエンジニアをしている「なおしむ」が開発ネタや育成ネタなど日々の気づきを共有するテクノロジー系ポッドキャストです。
この番組では皆さんからのご意見、ご感想を募集しています。メッセージは匿名でも送れるのでお気軽に。
https://marshmallow-qa.com/naosim_#new_message

00:00
こんにちは、アプリケーションエンジニアのなおしむです。
今日はちょっと雑談みたいな感じなんですが、
本質を見極めるって難しいよな、という話をしたいと思います。
よく、こう、振り返りとか、なぜなぜ分析とか、なんかそういう時に、
本質を捉えなさいとか、深掘りをして本質まで行きなさい、みたいな話があるんですけど、
実は、本質じゃなくても別にいいんじゃないかな、っていうふうに感じることがあります。
例えばですけど、今やっているプロジェクトが、あと3ヶ月後に終わる予定です。
っていうもので、何か課題が起きました、何か問題が起きましたっていう時に、
その改善をしようってなったら、じゃあ本質的に何が悪かったんだろうっていう話になるんですけど、
それで出てきた本質を、じゃあ直すぞ、改善するぞってなったら、1年かかります。
1年ぐらいだったらまだいいんですけど、3年かかります、みたいなものだったら、それに取り組むかっていうことなんですよね。
3年後に結果が出るようなものに取り組むかって言ったら、個人的にはノーかなと思うんですね。
それをやったら本質なんだけど、3年間成果が出ないものの本質に向かって進むことができるかって言ったら、
まあノーかなと思うんですよね。
ただじゃあ、上辺だけの、あまり本質じゃないちょっとした改善だけで終わらすかっていうと、
それはそれでいい成果は出ないだろうなと思ってます。
プロジェクトの話になると、具体的なワードになってしまうので、
別の例え話で考えると、ドラえもんじゃないですけど、空を自由に飛びたいなっていう風に感じたとしたら、
じゃあどうするかって考えるんですけど、
例えば空に飛んでる鳥がいて、あれの真似すりゃいいんだなっていう考えを持てば、
なんとか羽みたいなものをつけて、そういうものをパタパタしたら飛べるんじゃないかとか、
そこらへんもうちょっと考えて、鳥は空気を捉えて、風を捉えて飛んでるから、
03:02
風とか空気をうまく捉えることができたら飛べるんじゃないかということで考えて、
今飛行機ってものがあるんだと思うんですけど、ただそこで本質的に考えたら、
なんで我々は空を飛べないのかっていうのは、地球の重力があるからなんですよね。
じゃあ重力消しますかっていう話が本質的な空を飛ぶなんですけど、
いやさすがに重力消すとか無理でしょうっていう話になるんですよね。
なんか、とはいえ、現代まで来るとスペースシャトルとかっていうのは、
ある意味重力圏外に出てふわふわ飛んでるような感じの部分もあるので、
ある意味あのレベルまでテクノロジーが発展すると、重力を壊すというか、
重力を避けるってことが可能になるんですけど、そこに行き着くまでには、
ちょっと一見本質的ではないんだけれども、空気を掴むっていうことで飛ぶ、
飛行機っていうものを開発しないと、その領域にはいけないんだろうなと思ってます。
似たようなことがやっぱり現場にもあって、
本質的には3年後の何かに向かって進まなきゃいけないんだけれども、
今目の前にある改善をするだけだったら、こんぐらいでも十分いけんじゃねえのっていうものがあって、
なので、本質じゃなくていいんじゃないかなと最近は思ってます。
むしろ本質を追いかけすぎて止まってしまうぐらいだったら、
一旦本質じゃなくても改善をしたらいいんじゃないかなと思います。
もしもあるべき論というか、より良いやり方っていう意味で言うと、
本質的なゴールに対して割り算をして、ステップ1、ステップ2みたいな形でステップ分けをして、
ステップ1が目先のゴールだっていうような目標設定の仕方ができると、ある意味いいんだろうとは思うんですけど、
ただそのステップ1の段階で一旦何かしらの成果が出る。
実際に3年後に成果が出るものに対してステップ1ってするのではなくて、
ステップ1はステップ1でちゃんと成果が出て、何か良い改善が見られるものをやって、
ステップ2、ステップ3で進むことにもっともっと良くなっていって、
最終的に3年後のゴールに行くっていうような目標設定であったり、
06:03
改善っていうものができると、現実的な進み方になるのかなと思っています。
なのでちょっといろんな話がごちゃごちゃした面もあるんですけど、
本質だけを追い求めるっていうのはちょっと違うんだろうなと思っています。
本質も見据えた上でステップ分けをして、
ステップ1、ステップ2っていう中でもちゃんと改善であったり、
何らかの目的に対する効果っていうものを出していくっていうのが、
実社会で求められる改善のステップなのかなと思いました。
今日は以上です。
今日もご視聴ありがとうございました。
ではまた。
06:50

コメント

スクロール