2022-05-05 03:01

第164回 理科の計算のある単元が壊滅的なお子様へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「理科の計算のある単元が壊滅的なお子様へのアドバイス」。理科の計算分野が苦手になってしまっている根本原因と、それを克服するための意外な方法まで、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:04
理科の計算問題のある単元が壊滅的ですと、平均点すら行かない場合の勉強法や計算問題単元の勉強法を知りたいです、と言うとしますね。
平均点すら行かない場合、平均点って上がっていくもんですし、やっぱりすごく取れてるものよりもできない人がいて、中央値とは違うんですよね、平均点って。
そうですね、確かになると中央値と平均って違いますね。そこのところの違いもちょっと理解しなきゃいけないし、何ができてないのかっていうのをしっかりと炙り出ししていったほうがいいかもしれないですよね。
計算単元と一言で言っても結構逆算とかいろいろありますもんね。
計算単元だけでも結構あったりするから、なのでそうですね、一番覚えやすいところだったりするところをやっていったほうがいいんじゃないかなと思いますよね。
例えばその花の作りだったりとか、結構覚えやすい問題とかをまずやっていって、その定数のところとかはその計算問題をちょっと
置いて、他のところで覚えるような知識的なところでやっていくってところが大事なのかなってことは、多分計算問題っていうところは物理的分野でしょうね、結構この辺のところって。
そうですね、物理分野とかあるとなんか、光の速さを求めたりとか、いろいろ数字組み合わせて出さないと。
あれって多分、練習問題をやらせてはダメですよ。
その計算とか理科の物理が苦手な人は、本当に基本の例文のところだけでいいですよ、最初。
例文の解説のところあるじゃないですか。
基本例題みたいなことね。
そうそう、あそこだけはまず必修その算数的な部分全部一通りやらせてしまって、テコとか同化したとか、電流とか一通りあるじゃないですか。
星の精度のところとかって、本当に簡単なところでまずやらせるってことですよね。
でも、収集率だったら、本当に基本例題みたいなところだけやらせてあげる。
それ以外のところの難しいものでやらせなくていいです。
なんか応用とか組み合わせ化したとかそういうのは。
そうそう、ああいうのも無視ですね、完全に。
あとは意外と図形やらせるとすごいですよ、算数の場合だと。
なるほど。
なんでかっていうと、僕は結構裏技の算数、図形修理って結構やらせてる時あるんですけども、結局3点以上の計算とか小数の計算しなきゃいけないし、それぞれの公式を使っていかないと無理じゃないですか。
そういう動き方だったら、本当に母線かける円の半径かける3.14とか覚えていかなきゃいけないし、3.14をまとめて計算しなきゃいけない。
工夫する力が必要になってくるから、計算だけをやらせるのが僕の方は、自分らしく僕が計算をそこでやらせていくってところですね。
なるほど、自然と計算に導かれます。
しかも式まで立ててたのに計算で答えが出せないってことは一番悲しいじゃないですか。
確かに。
あと計算だけ頑張れば答えにたどり着けるのに、だから式までたどってあげて、最後はもう計算しなかったらもう答えいけないっていうそういう悲しい状態を作ってあげたいんですよ。
そうしたら計算せざるを得ないですね。
そういう状態を作ってあげるってことも大事かなと思います。
計算が似てるかは図形問題から多分たどり着けるのもあるということですね。
そうですね。
03:01

コメント

スクロール