2022-11-03 05:36

第238回 特殊なタイプで、気分のムラが激しいお子様へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「特殊なタイプで、気分のムラが激しいお子様へのアドバイス」。気分のムラが激しいお子様が安定して学習を進めていくための秘訣をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com//

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
特殊なタイプで、気分のムラが激しいです。
称号の男子です。ADHDと診断されており、リスク診断もしましたが、
言語と資格は125から130になりたいし、処理速度とワーキングオリは90だと、かなり特殊なタイプです。
塾に行っていたのですが、興味ない内容だと全く聞いてこないので、
あさやくは4年生で辞めて、5年生から4つや5つの人学クラブで、
週テストの組み合わせを受け、算数だけ週1、家庭教師のせいで見ていただいています。
しかし、息子の気分のムラも5年生で違反はひどく、
家庭教師の先生は息子の算数のポテンシャルが高くかかっているのもあり、
息子の好きなようにやらせるスタンスでした。
そのため、スコアテストに向けてコツコツ勉強を積み重ねる学習習慣が現状ありません。
理解も早いので、彼のやり方でも良いと思っているのですが、
他の教科に関して確実にテクトレリを勉強してほしいと思っています。
成果は出ているんだから、そのやり方を伸ばしてあげた方が良いんじゃないかと言うと、
そこのところでこういうやり方もあるんだよとデコイレしてあげて、
プロの先生に入れていくと変わるというパターンになっているので。
でも、この診断とかもさ、結局歴史が浅いわけじゃないですか。
そうですね。
そう考えるとさ、僕の子供の時なんてADHDって言葉がなかったから。
確かに。
なんか、たぶん中2、3番の子だねとか、中6、3番の子だねとか、
集中力がない子だねとか。
経験をしてた。
経験をしてたんですよ。
確かに。
明らかに若い子とかなんとか学級とかってやっぱり行かれるんでね、
それまでは普通なんですよ。
今で言うとグレーゾーンという境界線知能と言われるかもしれないけれども、
ある程度ね、子供の能力の発達ってね、遅いだけで20歳ぐらいになったら
ある程度ね、同じようになるよね。
そうですね、確かに。
だからこういう。
スピードの違いですよね。
こういった部分に定期付けしすぎるとしんどくなるから、
それに対しての対処をしなきゃいけないとかって思ってくるから。
なるほど。
すべてこういうふうな特殊なタイプって全部ギフトだと思ったらいいんですよ。
そうですね、なるほど。
物は異様ですよ。
そうですね、結局やっぱりそれで親御さんが結構辛く感じちゃう場合って多いですね。
名前を与えられると。
そうそうそう。
なんとかだからなんとかだって専門家に言われるとさ、
そうなんだと思い込んじゃうじゃないですかね。
そうですね、確かに。
だから、なんだろうね。
そうなんだよね。
結局、積み重ねれないってことは、好きなことをやり続けたら積み重ねれるんじゃない?
そうですね。
今の勉強のところの込めまくって載せていって、
うまくね、こういったところもやってみようやってみようやってやってあげて。
多分さ、できてないところとか指摘されるの嫌なタイプなんだろうね、きっと。
そうですね、これだけ尖ってたとあんまり。
今まできっと言われ続けたんだと思うよ。結構いろいろと。
学校の先生とか小学校の先生とかに。
確かにここまで個性が際立っていると結構叩かれそうですね、周りから。
学校を診断もしたりとかって、結構悩んでらっしゃったんでしょうね、お母さんは。
03:00
言語と近くの120、これ初めて見たよ、120から130ってすごいのかよくわからなかったもんね。
そうですね、すごいですね、確かに。
ワーキングメモリー90代ってなんだろうって思っちゃうじゃないですか。
そうですね。
高いんだよね、これね。
僕たぶんワーキングメモリー5ぐらいだったと思います。
肯定的に見つけた能力ですかね、ワーキングメモリーは。
資格優位でしたからね、完全に僕の場合は。
そうですね、本当に。
ワーキングメモリーはね、僕は30代からだと思ってるんで。
なるほど。
いや、環境で何とか変わりますよ。
俺30代からやっぱり変わりましたから、それまであったものがあったんですよ、もうほんと。
そうですか。
全然違うよ。
なるほど。
男性単純に飛ばすからと思うんですけど、男は30から40ぐらいの能がピークだと俺は思ってるんですよ、勝手に思い込んで。
40ぐらいで人間は本気に出せるんじゃないかなと思ってて、能の使い方がようやく分かって。
確かに、確かに。
なるほど、好転的に獲得していくっていうんですね。
自分の能の使い方が良い悪いっていうのが分かってくると、大体30、40年ぐらい生きないと分からないんじゃないかなと思うんですよ。
そうですね、確かに。
僕は結構ね、こんな他人の物差しで決めるんだよっていつも思ってるんで。
いいですね、確かに。そうですよね。
いや、本当に思うんですよ、いつも。ADHDとか判断すんなよとか思って。
確かにそうですね、学習が決めてるだけですからね。
そうです、お前がそうなんじゃないのっていつも言ったりとかしてて。
そうですね、確かに。物差しを決めるのはやっぱり自分でありたいですよね。
まあ、良くはないんだけど、ルール違反することは良くないんだけど、たまたま信号って俺が進んでる前にたまたま別のやつとかつけただけと思ってたぐらいだったんで。
結構ひねくれてる感じがしますね。
いいですね、時間を刻む男ですね、やはり。
いやでも、ちゃんとそれを守ってないと死んでしまった時に自分が殺すことになっちゃうから、それも理解が分かったんですけど。
でも分からなかった時はそういう感覚でやりましたよね、当時。
うん、なるほど。
課題を出されることすらも、自分がやりたいことがあって自分の自分の軸に流れてるのに何でそういうことを出すのかっていうのが結構腹落ちできなくてストレスが出すからね。
なるほど。
でもそこに希望を抱いたりとかできる子っていうことは結構賢いんじゃないかなと思うんですよね。
うん、確かに。
でも相当でもね、Cクラスでキープできるというような効率性が高い子ですよね。
頭いいよ、多分。
俺の子供の時なんかが遥かに頭いいよ。
結構苦しんでるところもあると思うんだよね、結構ね。
理解できる先生がいると、多分人生マジで飛躍すると思うな。
それだけかな、結構。
はい。
人間の相性だね、そういうのは。
そうですね。
相手先生と出会えることを願ってますまして。
はい。
そんな感じですかね。
05:36

コメント

スクロール