2021-11-09 07:18

第79回 【質疑応答Vol.33】習い事をやめる決心ができません。どうしたらいいですか?

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回のご質問は「習い事をやめる決心ができません。どうしたらいいですか?」習い事を絞って受験に専念すべき本当の理由と、受験と習い事をうまく両立していく意外な方法を、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
はい、今日は第4弾ということで、また前回の方から大量に質問いただいておりますので、こちらについて堂々のごとく答えていただければと思います。
質問を返すだけですぐに終わっちゃいそうな気がしますね。
先ほど、習い事とかの話をされたと思うので、こちらについて結構詳しくお悩みいただいているやつがあります。
結構あります。最後ちょっとやりましょうか。
結構かなり詳しくお悩みいただいて、結構長いので、こちら見えるかどうかちょっと分かりづらいんですけど、見えますかね。
読み上げさせていただきますね。
【質問】称号女子の母です。週3回の塾、週3回のバレエ、週1回の英語、週1回の体操で日曜以外毎日パンパンです。
そのため、塾と学校の宿題をやるのがやっとで、たまに教科書を壁に投げつけたりして切れます。
習い事を減らす提案をしていますが、すべて大好きな習い事なので、6年生までは今のままやらせてほしい。
ただ、学習時間が少ない時期層が身についていません。5年になってからどんどん成績を落ち、今では首都圏もして偏差値45あたりまで下がってしまいました。
特に算数が苦手で、算数のみ個別でやっているものの時間が足りず、なかなか成績が上がりません。
難しい子なので、教え方がうちの子に合っている先生を選びお願いしていますが、今のところまだテストでは結果が出ていません。
毎回テストの時点数が丸いと、モムの口発が少なくなるのがプレッシャーで空回りしてしまう。
良い時もある、悪い時もあるでしょうが、私が点数に反応してしまい過ぎ、今後のプレッシャーになっていたようです。
今後どう接してあげればいいのか、現時点で成績が悪くても受験は可能なのか、この問題というよりも私が不安でいっぱいです。
子供にどうお声掛けすれば前向きになっていくのでしょうか。
多分、今お母さんが最後に言った不安ですってところが、この結果を反映していると思うんですよ。
不安の状況が全部、報道に全部現れていません。
確かに。それがある意味、反映しているんですね。
なんで不安になるのかという話なんです。
論理的にちょっと分解していこうかという話です。
まず今後どう接してあげればいいのか、現時点で成績が悪くても受験可能なのかということなんですけど、これに関しては可能です。
でもそれが可能じゃないと思っている人間がいるわけですよね。
受験もし偏差値45を切ってしまったという状態ですよね。
うちの子は、先月やられたやつで28点だからということですね。
もう一度やらせると76点だから。
どうしてというと、お母さんの不安がそのところが伝染してしまって、その子の能力を信じ切れていないからそういうことになっちゃっているわけですよね。
逆を言うと、この不安が積もっていろんな予定を入れまくっていると思うんですよ。
いろいろな心理をいっぱい入れていないと、忙しいことをしていないと怖いという人がいるんですよ。
何かから逃げるために埋めているという感じがあります。
そうなんですよ。子供がやりたいと言っているけれども、週3のバレエだったら週2、週1で位置を減らすだけでも全然変わると思います。その人事が。
03:06
何もない日を絶対作らなきゃダメですよ。まず5年生だったら。
週1回の英語、週1回の体操。
最終的に体操選手になりたいんですか?
ってなるじゃないですか。
なのでその子供のやりたいことを進めてしまうがゆえに、今の一番の目標のところがうまくいかないわけじゃないですか。
だからそこを改善するには、週1回、週2回のところで振り返る。
宿題を振り返る時間を絶対確保しないと、永遠にこれは直らないですよね。
どれも中途半端なものでやっぱり。
まさにさっきの損入じゃないですけれども、2個多いものを1個減らす。絶対減らしたらいいアイディア、いい発想って生まれてきます。
余裕があります。
でもそこを捨ててしまうと自分じゃなくなると思うかもしれない。死ぬわけじゃないじゃないですか。
でもこれ永遠にやるわけじゃないじゃないですか。高校2年生とかまで。
なので早く切れるんだったら切った方がいいと思います。
今一番の目標っていうのは、お母さんの不安を解消させる。
そのためには時計持ちで偏差50を上げるためのことを、この3ヶ月間なり半年全力でやることだと思うんですよ。
それやってから、ある程度達成できたらもう一度復活させたらいいんじゃないですか。
確かに。
まさに一点突破を一つやってから、精神的な部分を改善して、次の一手じゃないですか。
なるほど。すごく具体的な話ですね。
僕は今やるやつ全部捨てて一つのやつやって、それでいって達成できたら次コンプリート。
次今度英語も切り合ってみて、永遠12級まで取ってしまうみたいな感じになっちゃう。
体操も大会目だけやってしまって、もう本当にそこまでいったら終わりみたいな感じで。
分かんないけど、多分惰性でダラダラとやり続けてるのが良くなくて、最終的にバレーで何を取るのかとか、英語で何をやるのかとか。
何か目標を決めて、区切りを決めて終わらせないと、永遠に終わらないじゃないですか。
確かにそうですね。1ヶ月それで結果に向かって頑張るのと、1年達成し続けるのって絶対短期集中の方が実りも大きいですよね。
期限を決めないから全部こうなってるじゃないですか。
なるほど。
受験は期限決まってるじゃないですか。
そうですね。
それぞれ全部、でも今言ってるこの他のやつって期限ないじゃないですか。
確かにそうですね。
自分で決めなきゃいけないんですよ、その期限って。
なるほど。
受験は期限が決まってるから、一緒に1回しかないから、あと1年半とかしかないわけじゃないですか。
そうですね。
冷静に考えるとそうなんですけれども、これはいつでもできるわけじゃないですか。
確かにそうですね。中学入って、高校入ったらできますね。
イラスティアンじゃなくて一気に辞めるっていう風なところまで踏み切らないと永遠にやると思いますよ、こういうのって。
なるほど。
その情報を削除するみたいなことをしないと。
ある程度強制力を働かせて。
結局脳みそがそのことばっか考えちゃってるから他のことできないです。
脳のキャパっていうのは限られてて、人間はやっぱり判断するものとか考えられるものとかって、いろんな情報があると。
絶対無理だ、僕らでも一つに絞ってやらないといけない。
06:02
いろんなものの情報を入れすぎですよ、まず。
結局脳で処理してますから。
なるほど。
体操のところでいろいろやって、準備運動して。
多分そういうルーティンがあると思うんですよ、バレーマンは覚えなきゃいけないとか。
めっちゃ脳みそ使ってると思うんですよ。
なので半分半分やったらいいのかもしれない。
ただ、本末転倒になっているからまず一点突破かな。
その後自由にやったらいいと思いますけどね。
そうですね。
結果出たら。
でも結果出ちゃうとそっちの方しかやらなくなりますよ。
確かに。
意外と。
そうですね、なるほど。
結果が出る方がやっぱりやりたくなるもん。
報道とかって、他のところが結果が出たりとか楽しいことがそっちに入りになっているから。
早くこっちで結果出してあげることが一番いいかなと思いますよね。
そうしないと勉強楽しくなくなっちゃう。
やっぱり成功体験が全ての源泉ですよね、やる気とか。
ちょっときつめに言っちゃったのは大事ですからね。
本当に本気ででも成功してほしいと思いますからね。
すごく具体的で大変だなと思います。
ちょっと今日の会話、熱がめっちゃ入ってます。
すみません、いかに思われたら申し訳ないです。
ありがとうございます。
直木先生本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
07:18

コメント

スクロール