1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #205【耳学】運転しながら本一..
2023-05-09 13:32

#205【耳学】運転しながら本一冊読みました!本日23:59まで無料だよ

🎧Amazon Audible 2ヶ月無料キャンペーン
本日まで‼️
権利だけでももらっておきましょう🎧
https://amzn.to/3HRZy2q

ストーリーズに他の本を聴いた感想を掲載しています‼️➡️
🌸新アカウント・30日投稿チャレンジ中
『なんばるわん·͜· 50代生活』
https://www.instagram.com/nanbaruwanlife
フォロー・いいね!お願いします·͜·

🌸パキスタン生活アカウント
『なんばるわん@簡単ウルドゥー語🍀』
https://www.instagram.com/nanbaruwan

#毎日配信
#自分らしく生きる
#なんばるわん
#202305nanbaru
#2023nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:07
こんばんは、お元気ですか?なんばるわんです。 自分らしく生きるためのラジオを始めていきたいと思います。
今日は、運転しながら本が一冊読めましたっていうね、話をしたいと思います。
運転しながらね、本が読めるっていうのは、ちょっと現実的ではないんですけども、
実際にですね、私は読みました。 これはAmazon Audibleというツールを使って
耳学ですね。聞いて、朗読を聞くんですね。 それで、耳で読書するみたいな感じですね。
Kindleはね、Kindleはよく、皆さんね、
タブレットでも、iPhoneでもね、気軽に読めるので、
おそらく、よく使われているんじゃないかなと思います。
でもね、Audibleの方は、なかなか周りに使っている人がいないとかね、
踏み出せずにいたりするのかなというところですね。 私も最初は
ウェブライターの酒坂さん、酒坂マスターさんという方が、運転している時にね、聞くのがとても良いって言って、
そういう話をね、スタイフでされていて、 確かに
タブレットでね、Kindleでも、実際の紙の本でも、メオを使いますよね。
50代を過ぎると、なかなか辛いところで、
本当に意識をして、1日を過ごさないと、読書の時間というのは、もうほとんどないんですよね。
本当、もっと学びたいと思っているんですけど、
本をね、買ったとしても、あの、ツンドクってわかりますか?
もう、積んでおく。
で、積むに読むって書いて、積んどくって言っていてね、 本当にどんどんどんどん積み上がっていく
感じなんですよね。
スタイフとかですね、ボイシーとか、 あの、そういった音声配信をね、聞くっていう習慣はもう完全に身についているので、
そこの時間に、このAmazon Audibleを入れていくと、
読書がね、進むのかなぁと思います。 それで私が運転しながらね、
03:09
読んだ本、もうこれね、読了しました。 もう全部聞きました。
それはですね、ブロガーね、あの20代でファイヤーをした、
早期リタイアっていうのをね、している人手さんというね、ブロガーさんがいます。 その方の書いた、
ブログなんですかね、あの副業とかですね、 そういったものを、ブログをね、解説してくれる本なんですね。
で、もう以前からね、この人手さんの本は、 あの、タイトルがね、ゆる副業の始め方、アフィリエイトブログ
隙間時間で自分の好きをお金に変えるっていう本なんですけど、 もうね、以前からね、読みたい読みたい、欲しい欲しいと思っていたんですけど、
他にね、どんどんあの、 ボイシーとかから
情報が入ってくるので、本を買うまでにはいたらなかったんですよね。 それで、アマゾンオーディブルを
申し込むというか、登録をきっかけにですね、 ちょっと
一番最初に、
読みたいのは何かなって思った時に、 人手さんの本あるのかしらと思ってね、
探したらありました。
で、本当はね、 本当というか実際には
宮沢賢治の、なんか、 注文の多いレストランでしたかね、それをね、三上博史さんの朗読で
聞いていました。 三上博史さんの声が、あの
BSでね、なんかイタリアの物語みたいのをやっていて、 なんかね、聞き慣れていて、結構いい声してるんですよね。
それでね、あの 俳優さんとか声優さんね、プロの声優さんとかが朗読してくれるって言うんで、
見てみたら三上博史さんがそこにいたんですよね。 で、その中からあの
ちょっと優しそうな、あの内容がね、簡単そうなものを選んで、
三上博史さんの声は倍速じゃなくて、あの1倍でね、そのまま聞きました。
で、いつもなんか聞き慣れているイタリアのとかって言ってね、 ロベルトワーとか言って、そういう感覚でね、あの
面白く楽しめましたね。 そしてね、ゆる福行の始め方、
06:04
人手さんの本をね、読もうと思ったのが、 心臓の定期検診に時々行っているんですが、
そこがね、我が家からですね、
片道で1時間半ぐらいかかります。 結構遠いんですね。実家がある市で、
そこまで行くのに1時間半ずっと運転していくんですよね。 往復だと約3時間ですね。
このオーディブルのすごいところは、 スタイフのように倍速で聞けるんですね。
少しずつ倍速を上げていって、 私はね、人手さんのこのゆる福行は1.5倍で聞きました。
そうするとね、ちょうどね、3時間に満たないぐらいなんですね、計算上。
それで、このゆる福行の朗読は、女性の声優さん、 声優さんというか、女性の声でした。
ただ、なんかキャラクターを作っているみたいで、 僕がーとか言って、女性の声なんですけど、
まるで人手さんが話しているように聞こえました。 人手さんもね、YouTubeは有名ですけども、
ボイシーでもお話をされていて、お声は本当によく聞いていて、
本当に人手さんっぽいキャラクターにしているなーっていうのが分かりました。
運転中ってね、基本ながら劇ですよね。 運転に集中しているので、
ただね、結構大事なことっていうのは頭に残っていてね。 紙の本を読んでいても、私は結構流し読みって言うんですかね。
斜め読みっていうか、ザーッと読む癖があって。 肺腎とかは赤線引いたりとかしないんですけど、
肺腎のところはイメージ的に頭に覚えているっていう感じなんですよね。
このゆる副業を聞いた時にも、運転しながら、
えー、そうなの?とかね、自分でマスクをしていますので、一人で喋ってても全然平気という感じで、
その中でも特に印象的だったのは、
60%でいいからブログはとにかく更新してっていうこと。 あと好きなことを書く。
その2つでしたね。 これだけなの?っていう感じもするんですけど、実際に本読んでてもね、こんなもんかなっていうふうに思っています。
09:06
だから、アウトプットですよね。 アウトプットしないと、やっぱり本を読んでも無駄になるというか、もったいないので、
アウトプットもね、その付箋で、例えばね、第1章では
10箇所ぐらい、何か肝心なところがあったとかって付箋をね、ビラビラビラビラ貼ってても、それをアウトプットする、実行するっていうのはね、かなりね、
今度難しくなってくるのかな、何か億劫になっちゃうような気もしますよね。 だからね、私はいつも何か、
小説でもそうですね、何か流し読みって言うんですか。
繰り返して読む時もありますし、 それこそ無駄な時間かもしれないんですけど、
斜め読み感覚で、本当運転中でもね、聞いていられるっていう、このAmazon Audibleっていうのはすごいなぁと思いましたね。
小説っていうのも、ちょっとだけね、朗読を聞いたことがあるんですが、何か、
いろんな描写とかあるじゃないですか、それがね、ちょっとね、何か生々しくて、 苦手っていうのもありました、中にはね。
ヒット作品というんですか、売れている本、小説でもそういったことがあって、
やっぱ文字で読むのと、目で読むのと、耳で聞くのと、やっぱりちょっと変わってきますよね。
いいことだけじゃなくて、やっぱりね、デメリットっていうんですかね、
あるんですよね。 朗読をしてくれるので、再生時間というのがものすごく長いんですね、基本的に。
で、人手さんの本はね、4時間10分って書いてありました。 でね、長いものだと、
5時間を超えたりとかね、 するんですよ。
ただですね、これは先ほど申し上げましたが、倍速でスピードを上げることができるので、
今回はね、人手さんの本は1.5倍で 聞いていたので、
まあその4時間10分ぐらいのものが、 3時間に満たないぐらい、2時間40分ぐらいでしたかね。
はい、それで聞けたんですよね。 で、目次とかですね、なんか特典とか図解とかって、そういうのも読み上げるんですよ。
だからそういうところは、スキップとかね、できちゃうんですよね。 ただし、運転中の操作は絶対できないので、
私はそのね、人手さんのゆる副業の中に、特典、なんとかかんとか、
12:03
URLはhttpsコロンとか、なんかそういうのも全部で読み上げていましたね。
ただそれも聞き流して、運転しながらだったので、そういうふうにね、しました。
で、これでね、ほんと、いつも音声配信を聞いている、 例えば1時間をこのオーディブルに充てるっていうふうにすると、
ほんと1週間でね、1冊とか、いけちゃうんじゃないかなっていう気もしますね。
はい、というわけでね、もうね、あと30分ですね。
あと30分で、このAmazonオーディブル2ヶ月無料キャンペーンというのが終了します。
番組の説明欄にね、リンクを貼っておきます。 もしよろしかったら覗いてみてください。
あの、権利だけでもね、ゲットしておくっていう手もありますので、
はい、ぜひクリックして見てみてください。
はい、今日はね、Amazonオーディブル、読み方ですよね、メリット・デメリット、
はい、その辺をね、お話ししました。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
また明日、元気にお会いしましょう。
ナンバルワンでした。おやすみなさい。
13:32

コメント

スクロール