1. イヌネコ記
  2. にゃんこ亡き後
2024-08-02 14:46

にゃんこ亡き後

2 Comments

いなくなってじわじわ感じるネコさまの偉大さ・・・を愚痴まみれにしちゃってごめんーーーーー

若いころはネコだったけど、晩年は人格あったよなー

サマリー

彼女はにゃんこが亡くなった後の自分の決断と実家での生活について話しています。

にゃんこ亡き後の決断
イヌネコの話ではないんですけど、にゃんこがいなくなったことで決断を早めたことがあるのと、
前回ニワトリの話をしたことで、そういえばと思ったことがあったので、ここで話します。
ということで、ちょっと話してみようかなって、普通の気持ちで話してみようかなと思っていたところ、
嫌なことがあって、もやもやしちゃったので、気持ちが晴れてから話すことにしようかなとか思ったんですけど、
話すことで気分転換されている人もいたり、つい最近、もりっしぃさんが結構な愚痴トークを公開してくださっていたりして、
じゃあ私もということで、話してみようかと思います。
ついさっき母が出かけて行ったんですけど、「一緒に行く?」とかっていうお誘いの言葉もなく、
「どうするん、別行動か」って言われて、何て返事していいかわからなかったんですね。
私、たぶん普通の人よりも、文字通り、言葉通り受け取ってしまいがちなところがあるなっていう自覚はありまして、
行政の文書とか、ちょっとした立て看板の「てにをは」がくるっていたりすると、さっぱり意味が頭に入ってこないことも多いんですね。
何でしょう。
だけど、そこで色よい返事ができなかったのも、きっと全て私のせいになっているんですね。
ということで、もやっとしています。
今、母と二人暮らしで、いったん自宅を離れて2年と少し、そのような生活をしているところなんですけど、
テレビと情報番組への嫌悪感
意思疎通がうまくいかないことと、もう一つ困っていることがテレビなんですけど、
自宅ではテレビなしで生活をしていました。
実家のテレビの大きな音もまあまあ辛いんですけど、中でも情報番組というやつが嫌いで、
朝はイヤホンでポッドキャストなんかを聞きながら、オープンイヤーなので聞こえてはくるんですけど、
嫌な情報がなるべく耳に入らないようにしていたりします。
特に嫌だったなと思って印象的なのが卵の話だったんですけど、
値段が急に上がっちゃったときに組まれた特集で、「卵、お高いですよね、困っちゃいますよね。
そこで!卵いらずでおいしいレシピ~」みたいなことをやってまして、
やむを得ず値上がっているんだから、買い支えとまではいわなくても、なるべく普通に買ってあげようよと。
人でなしですか?とか思っちゃって、嫌な気持ちになりましたね。
「野菜が高くて買えないわ」というのも、いつまでやるんですかね。
うちの母もよく言います。大根が398円とか、倍の値段になってたとか騒ぐんですけど、
それって差額は何百円じゃないですか?本当に買えませんか?とか。
本当に買えない人はいると思います。困っちゃう人いると思います。
そういう人とか、大量に仕入れないといけない人とか、そういう人だけがそれを言っていいんじゃないですか。
買わなくてもいいお菓子をその後、カゴに平気で入れたりしてませんか?とか。
なんか怒っちゃいますね。よくないですね。
番組がさらにひどいのは、お野菜が高くて買えなかったり困ったりする人たち向けに発信しているのかと思えば、
直後にディズニーリゾートとか、東京の人しか行けないなんとかスイーツ店とかやりますよね。
なんなんでしょうね。
ひどい番組が平気な人発見器だったり、考えることを麻痺させる装置か何かだったりするのかななんて、
嫌なことを思っちゃったりもしています。
うちで飼ってたニワトリたち、最初は生き物としてすごい悲しい姿をしてたんです。
歩く必要がなかった足なので細くて、爪はぐるぐるに伸びていて、
ケージの中で、左右に羽を広げるスペースもないような小さいカゴなので、そこに2羽ずつ3羽ずつ入っているんですけど、
擦り切れちゃっていて、大きな尻尾とか羽の先のところは擦り切れていてボロボロなんですね。
すぐに元気に歩き回ってくれたり、ピカピカの羽にはえそろってとてもよかったんですけど。
ひよこ工場に生まれて、だいたい1年半で、採卵率90何%とかのうちにお務めを終えて、
総入れ替えになって。そういうシステムになっているのも、狭いケージがびっしり並んで……
それもこれも卵を安く提供するためなんですよね。
実際目にしちゃうと、そんなに安い必要が本当にあるんでしょうかとか、
1年半の入れ替えが2年に延びたら、例えば10年の間に、産廃になるニワトリの
総数は何万羽とか減るんじゃないかなとか思いました。
うちの子たち、そのリタイア後に引き取った子なんですけど、2年ほどよく卵を産んでくれていました。
私にはお弁当を作ってあげる人もいないし、タンパク源として豆も好きだし、
ついでに言うとイソフラボンからエクオールというのを作れる体質だったりもしますし、
特売の卵を買う必要は私にはないです。
特売の卵を買う人、それが精一杯な人の1票も、安ければ何でもいいという人の1票も同じ重さなわけで、
ちょっとわけわかんないですけど、私はそこに1票を投じる必要がないというか、わけにはいかないというか、
なんとなくそんな気がしています。
実家暮らしでは特売卵しか食べられないんですけどね。
テレビも嫌なんですけど、うちのねこちゃんが生きていたときはわりと平気で聞き流せたんですね。
私と母とのコミュニケーションのかみ合わなさ
居間に長くいられました。
あと、母とのかみ合わない会話も、はなからかみ合ってないので会話にもなってないんですけど、大して気になりませんでした。
ネコを見て何か言えばそれで会話になりましたし。
もともと人の話にあいづちを打たないような人なんですけど、もちろんそんなことは知っているし、悪意がないのも承知なんですけど、
「これも、へーとかふーんとかもなしか」というふうに、いまだにびっくり、がっかりすることがあるんですね。
そんなときでも、にゃんこに「ねー」とか言えば軽くスルーできたんです。
けど、もういろいろつらいですね。
会話がないのもきっと私のせいだと思われてますね。
かたちだけでも応答があると楽なんですけど、ないともやっとするというか、
「へー」の一言を返すこともなく自分の話をされちゃうと居心地悪いんですけど、
それって、今では「あいづちくらい打てや」って突っ込んでいいことだと気づいているので、
相手のせいというか問題は向こうにあって私が悪いわけではないとわかるんですけど、
それがわからない間は、自分が至らないから、自分の存在がよくないものだから聞いてもらえないというような感じを持ってしまうというか、
そうしたら理屈が合っちゃうのでそう納得してたんですね。
自分のせいで両親から仲良くしてもらえない、仕方ないみたいな感じですかね。
ぜんぜん、虐げられたり悪意を向けられたりというのではないし、ひもじい思いも一切していないし、
素直に仕方ないと、たぶん思っていたので、それがつらいとか悲しいと感じていた記憶はないです。
例えば転んだ時、具合が悪くなった時、「そんなとこで走るから」とか「また幼稚園お休みか」と言われると、
そうだ、自分がうっかりしてるからまた転んじゃった、毎日通園するのは良いことだから、
お休みしちゃう自分はダメだ子だなというふうに、なかなか物分かりよく腑に落ちたんですね。
声かけが心ないとはいえ、ちゃんと見ていてくれて手当てもしてくれるわけだし、
同じことを言われても、「またやっちゃった。てへっ」とか言える子も、
そうやってのびのび育つ子も当然いることですし、
でも、そう思えずにデフォルトで「私なんて」と思っちゃってた気がします。
このへんのことは、うちの人間の子どもたちから学んで、ちゃんと、
私がやっぱり母と同じような応答をしちゃうんですね。
そうした時に「なんで聞いてくれないの」ってプリプリ怒ってくれる子だったりしたので、
最初は、「聞いてるけど?聞いたから、それに関連する話をしたんだけど?」みたいなトンチンカンなことを思ったりもしたんですけど、
「いやいや、そうか。応答しないと聞いたことにならないよね、ごめんごめん」とかですね、だいぶ修正が入りました。
小さかった自分に、これジェーン・スーさんがよく言うんですけど、
「未来から来たおばちゃん」として自分が言ってあげられるんですね。
小さかった自分に対して「その理解は違ってたぞ」とか、
わが子に言うのと同時に、「よしよし。痛かったね、大丈夫か。泣いていいよ」みたいなことを言えたりして、
そういう一つ一つに救われてきました。
救われて初めて、沈んでいたことにも気づきました。
そんな実家なんですけど、果たすべき役割があって自分から心よくちゃんとやってきたんです。
窮屈な実家で楽しく暮らせるわけがないとは思っていたので、
月の半分くらいはパートに出たらいいんじゃないかと思って軽く探したら見つかりまして、
その仕事は年度更新なんです。
更新しちゃったので3月までは働くつもりでなんとなくいたんですけど、
その役割も終えたし、役割以外に発生しちゃった、分家のお一人さまのじいさんみたいな人のお世話というか、
施設入居の世話というか、付随して、その後のお家の始末とか、そんなことも片付けてしまったし、
もう9月末までいれば十分じゃないかと。同時に自宅へ戻ることにしました。
決断というほどでもないですね、そういうことになりました。
今、月に一度ぐらい自宅に帰って草刈りをしたりなんかしてるんですけど、それを逆にして、
母が機嫌よく長生きできるようにサポートしたいとは思っています。
義務感とかではなく普通にそう思えてます。
そのためにも私が嫌な感じで同居するのはよくないんです。
だけど、母のためではなく、実家を離れようと決めたことも、実家に来たことからですね、
何より自分のためです。
自分のため、それでいいと思えることに今満足しています。
ちょっと気分良くなった気がします。ありがとうございました。
14:46

コメント

あらあら、声日記王様の耳はロバ機能使いましたかw わしペット飼ったことないんですが、ちょっとした聞き役になってくれるんですねー。大事な相棒、残念です😢

機能つかわせていただきました🙏 コメントありがとうございます😢 公式?の退職理由は「大阪で暮らし始めた息子がちょっとえらいことになってまして、直接してやれることはないんですけど、自宅に帰ると今より200キロ、距離を詰められるんです。繁忙期を終えたら帰りたいんですぅ」でした。これも本当なんですぅ😅

スクロール