1. 藤原ヒロの なんなんやろ
  2. Ep110 質問箱と保活話
2023-03-13 40:40

Ep110 質問箱と保活話

spotify apple_podcasts
久々に質問箱から紹介させてもらってます、メッセージありがとうございます!
しーさんの近況話として、保育園活動の結果報告をしつつ、ベビーサインがめちゃいい…!って話も。
勝手に大使状態ですが、新米ママさんにはベビーサインがやはりオススメなのだと改めて確信しました。
【質問箱】https://peing.net/ja/fuji_hiron
【Twitter】@hironan_bo (中の人…ボー氏)
#ヒロなん
00:00
[音楽]
こんにちは藤原浩です。少女漫画を描いています。
夫の帽子です。
友達のCさんです。
この3人で、愉快な日常のやりとりを配信します。
カフェで隣のテーブルの会話を聞き流している気分で聞いてもらえると嬉しいです。
[音楽]
リンゴジュースを買ってきました。
これは、コンドーさんが収録の時に、喉が調子が整わない時に、
リンゴジュースがいいらしいというのをツイッターで教えてくれました。
そうですか?
こないだゲストに来てもらったコンドーさんが、
やったハロ!アンノウンラジオで、
同じくサプライズゲストで来てくれた伊太さんが、
ずっと喉が調子整わない感じでした。
めっちゃ咳をとり落としていましたね。
それで私がツイッターで感想を聞いたので、
伊太さんに喉を上げたくなったと言ったら、
コンドーさんが収録の時に、
リンゴジュースがいいというのを聞いて、
最近はリンゴジュースを飲みながら収録しているんですって言ったので、
今日試しに私が買ってきているので、
リンゴジュースを飲みながら今回はやります。
ストローでいきます?
ストローでいきます。
大丈夫です。
ついてる?
ついてる。
はい。
伊太さんの喉は多分ガタバコのせいだと思う。
まあ。
でもめっちゃ流暢でしたね、伊太さんは。
喋りが。
喋りがそうですね。
授業とかやったかな?
授業みたいになった。
面白かった。
内容としても多分、
喋ったことあるのを、
あんまり聞いたことないですよね。
自分の全部を語るっていうのは、
なかなか難しいですよね。
お菓子のことは聞くことが多かったかな?
面白かったですね。
兄弟の話ですね。
面白かった。
もっと裏版聞きたいですね。
裏版ね。
僕ら聞く話、予定になってるんですよ。
そうなんですよ。
そうなんですね。
そういう新年会、遅れた新年会をしようって言ってて。
ちょっと質問箱を久しぶりにちょっと溜めちゃってるやつとかあったんですけど。
はい。
ただ質問ではないので、
感想というか。
前のやつってこと?
去年に送ってもらってるやつもちょっと混じってます。
はい。
(読売中)
ありがとうございます。
聞いてなかったっけ?
これ聞いた?多分喋ってないですか?
初めて聞きました。
(読売中)
03:10
跳ねた。
跳ねたの返事あったんですけど、いつやったっけ?春かそれぐらいにやったっきりちょっとまた溜めちゃってるので、
全然返事帰ってけえへんやんみたいな感じを思ってはる人がいるかもしれないんですけど、
そのうち、そのうちまたまとめてそういう作業をさせてもらうので、ちょっとお待ちください。
はい。
前は何年あいたんですか?
前、結構あいて、そうそう。5年ぐらいあいたんやったかな。
なんかね、そうなんですよ。
手先なかったりとか。
グッズを作りたいって思ってやってたらすごい時間がいちゃって。
またじゃあ、そういう機会は今後もある感じですか?
そうですね。
今来てる分にお返事しようって思ってるのは、
結構そのファンレターのお返しを送ったことについて書いてきてくれはった人が多いので、
返事の返事みたいな。
そう、返事の返事みたいな感じの人が多い目やから、
それはもうそのちょっと簡単なお返事で早めに出したいなと思ってて、
今年中にまた簡単にお返事出せたらなと思ってます。
はい。
こちら先生、こんにちは。私の日本語は下手です。
これまあ読めへんけど、お願いします。
管理してくださいみたいな。そんな感じかな。
月島くんの殺し方大好きだ。お疲れ様でした。漫画を書き続けるのですか?お体を大事にしてください。ありがとうございます。
ありがとうございます。
これは純粋なファンレターを質問箱でくれはったって書いてある。
そうですそうです。
月島くんの話。
嬉しい。
これね、外国語が出てきてるのかな?
えっとね、一応月島くんの殺し方自体は海外版は出てはいるけど、雑誌連載はされてないはずで。
あ、海外版出てるんですね。
海外版出てるんです。すごい。
まあ1巻とかちょっと前。
はい。あの、こないだ韓国語版の2巻が、原本で送られていたりとかしたんで。
すごいですね。そう考えると、頑張って日本語で読まれたかもしれない。日本語で返事書いてるくらいだから。
海外版は一応、これもちゃんと把握してないんですけど、韓国とたぶん台湾とかその辺もあるの。
知らずの本人も知らないうちに出てたりするもんなんですか。
一応確認はされるけど、忘れちゃうっていうのも。
すごいな。
はい。なんで、ありがとうございます。
で、漫画を書き続けますんで、今年できればまたお届けできたらなと思っているので。
06:02
新年祭。
はい。ありがとうございます。
焼きそば中に聞いてます。
食べてる方かな。作ってる方かな。
小学生の頃にメイド様のアニメを見て、面白いな、続き気になるなと思いつつ、気がついたら高校生になってしまいました。
最近ふとメイド様を思い出し、アニメを見返して、漫画を全巻購入し、小学生の頃から夢だったメイド様全巻読むことができました。
めっちゃよかったです。
あと全然関係ないのですが、母親が広先生と同じ大学を出ていて、勝手に親近感湧いてます。笑い。
母にもメイド様を勧めたら、めっちゃ読み入ってました。
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。これからラジオ楽しみにしています。
ありがとうございます。
高校生から。
高校生ですか?今高校生ですか?
今高校生。
いやーすごい。
すごい。
すごいって思って。
若さが溢れております。
いやーいいですね。
焼きそば中にありがとうございます。
嬉しい。
あと多分ね、何々しながら聞いてますっていうお手合い嬉しいみたいな言ったから多分書いてくれはったから。
ありがとうございます。
いやー、ね、絶対お母さんとの方が歳近いなっていう。
ですよねー。
お母さん。
後輩じゃん?
後輩?え、後輩はさすがに。
高校生の親が違うのかもしれない。
えーどうやろ。
自分の。
若まいですよね、でも。
いっぱい若くして産んでたらいいけど、自分の周りの友達の、高校生いるかなどうかなぐらいの感じだから。
親子で同じ漫画読むのいいですね。
そうですね。
私ね、本当にそれはメイド様の頃から経験があってそう言ってもらえるの。
サイン会をメイド様の何館目かでやった、国内でサイン会やった時に親子だけじゃなくておばあちゃんも含めて3世代で呼んでくれてるっていうそのお家でワーって来てくれはって。
あー、3人とも。
それはすごい嬉しかったです。
嬉しいですね。
ハイカラなおばあちゃんやな。
ほんまですね。
ほんまにものが好きなのかな?
メイド様ってなかなか、メイド喫茶っていう文化も把握した上でっていうのはすごい。でも孫と
それは楽しい。
そんな話、できるのすごい嬉しかった。
それで、意外とこんな話で老若何をいけるんやって、私もびっくりしましたけどね。
それで結構自分の作品はそうなんやなって自覚して言うようになりました。
老若何に楽しんでいただけるようにみたいな感じで。
09:01
実際そうやって楽しんでくれてるっていう声を聞かない限りは、これ広い範囲で楽しめる話だって思ってなかったので。
基本はね、雑誌の読者層に向けて考えてるはずやから。
やっぱり中高生女子がターゲットって思いながら書いてるので、おばあちゃんが読むと思わないでしょ。
意外と小学生、低学年かなっていう校とかでも読んでくれてるのもびっくりしたし。
全然想像の範囲より。
小学生はほんまか。
そこまで難しい内容ではないから。自分が小学生の時もそれぐらいのやつは読んでたような気はするって思うけど。
おばあちゃんになったパターンは経験がないじゃないですか。
嬉しいですね。お母さんにもよろしくお世話ください。
という質問箱いただきました。
ありがとうございました。
いつでもこうやって嬉しくご紹介をさせていただきますんで。
基本的にはほぼ100%に近い。
最近なんかね、Twitterの仕様が変わってちょっと話題になってたんですけど、
質問箱とかマシュマロってあるじゃないですか。
マシュマロ投げるやつ。
そうそう。あれをTwitterと連携してると、凍結の対象になりやすくなるみたいな騒動が一力わーって盛り上がって、
質問箱大丈夫かなって思ったんですけど、今のところ大丈夫なんで。
元に戻りましたね。
Twitter自体はいつどうなるか分からないけど。
質問箱自体は生きてるので、ぜひぜひ。待ってます。
Cさんの近況行きましょうか。
近況ですね。
保育園が決まりまして、第一希望の園に入れることになりまして、
今年の4月から1歳、今1歳3ヶ月なんで、1歳5ヶ月か。1歳5ヶ月で保育園に入ることになりました。
うーわー!いよいよー!
入所保育にあるの?
用事ですね。
1歳5ヶ月。
1歳超えてると用事ですね。
いやーよかった。
そうなんです。
一安心ですね。
保育園どうしようって、私妊娠中からずっと悩んでて。
言ってた、言ってた。
どこにするか。
どこにするかもいいし、いつ預けるかも。
やっぱフリーランスやと、別に今預ける必要はない。会社を待たせてるわけでもないし、幼稚園っていう選択肢もあるし、
12:00
どうしよう、どうしようってずっと無駄に悩んでたんですけど、
結局この時期でよかったかなーと、やっぱり1年前やったらまだ5ヶ月で預けるのはやっぱちょっと無理やったなーって気持ち的にも。
なので1歳5ヶ月で希望の園に入れたんで、結果オーライって感じですね。
いやーよかったー。
よかったです。
自分何歳で入ったのか覚えてます?
私は幼稚園やったんで3歳ですね。3歳で幼稚園入ります。
だいぶ後です。
でも僕もそういうぐらい…違うわ。5歳ぐらいまでですよね。小学校が6歳7歳ぐらいからか。
6歳、7歳か、7歳か。7歳になる年から。
多分2、3歳から入ってますね。だから歩いてたの覚えてるんで、もう幼稚園入ってた。
自分で歩いていったなーって。
いや歩いては行ってないですよね。
でも歩いてたか、クロフラちゃんと歩けるぐらいの時に行ってたなーっていうのは覚えてますね。
そんな歩けない時の記憶なんかないですよね。
たまちゃんぐらいの歳ではなかったなっていう。
そうそう。最近あとちょっと何歩か歩けるようになってきて、1歳3ヶ月で。
で、歩ける方がやっぱ保育園は楽しいやろし、ゴロンって寝っ転がらされてるだけより、この時期でよかったかなーって思いました。
もう10社ぐらい、10社ちゃう。10円ぐらい私見学してて。
すごいすごい。
もうね、なんかわからへんくなってたんですけど。
でもやっぱり最初にここやって思ったとこが、最終的に考えても一番いいなと思って、まずこの園に入れたんですけど。
最初そこやって思ったのはどういう条件だったんですか?
なんかね、自分やったらここ通いたいみたいな感じ。
ここやったらなんかちょっとワクワクってする感じですね。
こう、門を入って、同情が見えて。
あ、じゃ見学した上で?
あ、そうですそうです。見学して、あ、楽しそうみたいな。自分が通ってた幼稚園にちょっと雰囲気が似てるんかな。
なんかののびのびというか、自然いっぱいっていう感じの園でしたね。
場所のっていう雰囲気?
うん、ですね。
人も含めて?
人とか方針とかも含めて、なんかそんな厳しくなくて、のびのび遊んで育てますみたいな園ですね。
うちの母親が今学園で働いてるんですけど、
先生ですよね。
話聞いてたら、そんなとこって思うの?
え?ちょっとちょっと。
いや、そんな中で悪いことはない。
なんかね、自然派の食品しか与えないから、味のしないご飯を子供が食べてて。
あ、そういう方針の園なんですか?
園長さんがなんかそういう方針らしくて。
15:02
自然主義みたいな感じですかね。
でも、そういう需要はありそうですよね。
食べさせるものにしっかりこだわってるというか。
あと、体動かすことについてとかも割とこだわって、プログラムがあるみたいな。
なんか裸足で運動させますとか、そんな感じですかね。
まあ、中身まではちょっと分からないですけど。
そんなとこって思いますね。
いや、なんか良さそうですけどね。
それにこだわってるお母さんとかは多分。
会う人はすごい多分。
やっぱり園によって、市販のお菓子を出すかどうかとかも結構判断基準になったりするんで。
そういう食の面と。
なんか、変化物とかね。材料とか。
プログラムとか、なんか色々まあ判断基準はあると思うんですけど。
お金も変わってきますよね。だから。
園はね、変わらないですね。
変わらないんや。
そうなんです。
なんかその、自然にこだわってあるお母さんの園は、もう食材自体がいいやつを取り寄せてあるから、
絶対お金かかってるはずなんですよ。
あ、まあ給食費は確かに園によって違うので、そこでちょっと差は出るでしょうね。
保育料は一緒やけど、給食費が違うんでしょうね。
うん。
本当になんかね、京都のちゃんといい食材を。
へぇ~。
そんな頃から、そんな食材を。
全然美味しくないらしいんですよ。
まあ味が薄い。
まあその、味付けは調味料的なものも多分その調味料自体もこだわりがあるし。
美味しくないっていうのは、子供の基準か大人の基準、まあ両方か。
でも子供って基本赤ちゃんのお食事とかって薄味なんで。
そうですね。すごい味覚が鋭いみたいなんで、子供は。
残ったものとかを、あの、まあ売って帰るっていう形で自分で食べ貼ることもあるんですけど、
私らもいただいたことあるんですけど、
薄って感じですか?
確かにあの、精進料理みたいな感覚ですね。
あ~。でも体にいいんでしょうね。
子供向けっていうよりかは、本当にまあ体にいいおかずっていう感じが。
そんな感じなんですね。
まあまあまあ。
なんかやっぱりこの辺は、わりとそういう自然派の方が多いですね。
ああ、でしょうね。
食育に力入れてたり、やっぱりちょっと数キロ離れて、
なんか養育とかになると、同じ保育園でも全然雰囲気が違って、
そもそもその園庭を確保するのが難しいじゃないですか、町の中って。
そっちがね。
だからもう園庭がある園に、すごい集中して申し込みが大変みたいですね。
そういう意味ではこの辺は、
この園もね、広いお庭があって、畑とかあって、
まあいい感じでしたね、どこも。
だからこそ迷うんですけど。
だから人気があるでしょうね。
家が、それで引っ越してくる人とかもね。
18:00
そうね、ほんまこんなにね、狭い京都市内でも、そんな違うんやと思って。
だから京都ってね、物件の価値が子育てですごい左右されてる感じが、
学区で選ぶっていうのが、まあ基本みたいなとこあるじゃないですか。
私そんな兵庫で住んでるときに、学区で選ぶとか考えたことなかったし、
そういう縛りで家の土地を探すとかっていうのは、京都来て初めて知りました。
そうですか。
なんかマンションだけその学区内に買うとかいう人もいますもんね。
そうそうそう。
それぐらい、まあでも確かに考えてみたら、そこってすごい左右されることなんで。
ただなんかそういう選択肢の中で生活をしてないみたいな、学区選ぶと、
そもそもね、私その保育園、幼稚園選ぶとかってなかったんで。
一択。
一択、一択なんで。
そこの土地に住んでたら、自動的にそこに行くっていう、それぐらいの感じやったから。
普通にいいとこやったら?
いいも悪いもん。
比較ができないから、いいよかったのか悪かったのか。
選択肢があると、ほんまに悩みました。
でしょうね。
で、うち旦那さんの職場が近いじゃないですか。
この間、園が決まってから旦那さんが同僚に、同僚の子供がその園に通ってたことが分かって、
すごいいい園らしいでっていう話を私に指摘あったんですけど、
え、それちょっと半年ぐらい前にその情報、なんで聞けへんかったん?って。
え?って思って、びっくりしました。
決まってからで話題出なかったんですか?
私が迷ってる時に、周りにあそこの園行った人いはらへんの?絶対いはるやんとか言って聞いてたんですけど、
その時は、あんまそういう話せんからなー、いはらなー、みたいな感じで全然人ごと。
ありがちー。
だったんですよ。
ちょっと、子供がその園に入るってなって、ようやくこの実感が出てきたっていうか、自分もちょっと気になってきたみたいな感じがあって、
やっぱ半年ぐらい、こう、ギャップがあるんですよね。
そうですね。よく聞きますけどね。
妊娠中からずっとそうやったんですけど、半年遅れぐらいの感じで今、育てをしております。
なんか私、自分の両親とか見てると、今は半年で住んでるけど、多分数年遅れみたいになっていきますよ。
これ、どんどんちじまっていくんかなーって。
ちじまらないと、どんどん数年遅れになっていくそう。
それを失使してなあかん。
だから、気づけんと、やっぱり意識が、またちっちゃい時の方が新鮮味もあるし、目まぐるしいじゃないですか、変化が。
21:06
だから、半年遅れで住んでるけど、なんかもうそんなにそこに気を向かせんでも大丈夫かみたいな安心感から。
え、開いてくるか。
開いて、私は多分、私と近い旦那さんの性質も含めて考えた時に、開いていくパターンだと思います。
気を付けよう。
ちゃんと本当にね、本人が意識を保つのが難しいはずなんですよ。
やっぱり、もう任せて大丈夫やっていったら思っちゃったら、自分がそこまで先回りして、いろいろせんでもいいやろうっていう安心感で、多分ね、もう考えなくなっていくと思います。
で、私は。
ほんまだ、それやったら、前倒しぐらいの方がいいじゃないですか。
情報、それこそ学校どこに行かせるつもりで、前もって話をしとくっていうのは。
やりすぎると、なんか、そんな人やと思ってへんかったのに、急に教育ママになっていくみたいな感じで、限界する。
でも、妊娠中から私は、家具の配置とかのことも考えてたんですよ。
はいはいはいはいはい。
すぐ歩くから子供っていいとか言って言ってたら、まだ早いってそんなに考えんの。いつの話してんの。まだ生まれてへんのに。みたいな感じだったのが、もう気づいたら、もうね、歩いてるから。
そうですよ。
だから、ね、ほんとに、ちょっと遅れてついてきたはず。
いやー、そうですそうです。ほんまそうなると思う。
気をつけよう。
朝が開かへんように。
難しいと思う。
でも、そんなに失敗しないと思ったはずも、遅かっても。
いやー、あんま、何も考えたはらへんと思います。
任せてるんですか?
でもね、最近ちょっとすごいお父さんのこと好きになってて、ちょっと二人が仲良くなってます。
良かったじゃないですか。
すごい良かったんです、それは。
良かった。前はね、なんか、お母さん言いにくかったら泣かれてたんでしょ。
そうそうそうそう。全然信用してへんかったんですけど、お父さんのことは。もうすごいね、懐いてて、今。
良かったですね。
良かった良かった。
懐けば懐くほど、辛くなっていきますからね。
将来のことを考えて。
お父さんが。
こんな可愛い子をもう。
それは、それでいいと思う。
それはすごい、健全というか。
普通ですよね、それが。
そうそうそう。
でも、本当ね、ほどほどにしないと、私は父親のことを、腹が立ちすぎて、2年間無視したことがあるんで。
良い時期にちゃんとお子離れしないとダメですよ。
2年間無視。
それはでもね、構い方の、そういう風になれば。
うん。でも、わからないから。
出来合いしすぎると、そういうこともあるからね。
2年間、つらー。
まあでも、今ね、こうやって。
24:00
今はね、ちゃんとそう。
すごい良好な関係だから。
そうそうそう。仲良く。
うん。
なんか別に、関係は良好じゃない。
関係は良好。
単純にその、めんどくさくなったみたいな感じの、その時。
小学校、高学年がもうね、そんな、いつまでも、ちっちゃい子を、なんか、出来合いするみたいな感じで、
死んといてくれみたいな感じになったんで。
思春期。
思春期。
愛してるから。
デリカシーがなかったんですよ。
ああ。
父親に。
まだずっと、もう、ちっちゃい子、女の子やったんですね。
そうそうそう。
お父さんの中では。
いつまで経っても、もう本当。
末っ子やしね。
そうなんですよ。
小学校、高学年もね、気持ちは大人ですから。
ですよね。
幼児に話しかけるみたいな感じ。
お父さん、お父さん。
確かにそれは数年遅れな感じがありますね。
そうなんですよ。
もう、もうわかってくれっていう。
もうちょっと、おっきいなっとんねんみたいな感じ。
なんで、僕はね、傷つかないように、治療される方、いいと思います。
そう、ベビーサインをね、今やってるんですけど。
はいはい。
なんか、もともと、生まれてすぐぐらいやったかな。
藤原さんに教えてもらったんですよね。
うんうん。
ベビーサインって、おすすめしました。
知ってます?って。
うん。
あれ、なんであったんです?
なんで知った?あったんでしたっけ?
あ、私は、友達が、もう何年も前に、出産した時に、
ベビーサインっていうのがあるらしいっていうので、
ベビーサインがすごく役に立ったっていう話をしてたんですよ。
その後の育児の中で。
あれがあったおかげで、やっぱりまだ言葉が十分に話せないというか、
自分の意思を伝えることができない子供が、
スムーズにコミュニケーションをとれるようになったことで、
育児がすごい楽やったっていう話をしてて、
で、それのおかげで、すごい学習の発達も早いように、
思うみたいな、その実感もありつつで、すごい良いよって言ってて、
で、おい子が生まれた時とかも、
なんかそういうのがあるらしいですよ、みたいな感じで、
私なんか、ほぼに言うみたいなところがあって。
対し、ベビーサイン対し。
自分が使ったことじゃないけど。
広めるっていう。
ベビーサインっていうのは、赤ちゃんの手話みたいな。
そうです、そうです。
ご飯が欲しい時に、どうとか、
どこが気持ち悪いのかを伝えれたりとかする。
赤ちゃんがサインを出しやすい形があるんですよね。
簡単なね、ジェスチャーというか。
小さい体で表現できる、そういうサインを覚えておけば、
それをそういう時に伝えられるようになっておけば、
感触を起こすことが少なくなるとかね、
そういう感じのものなんですけど、
それが全然役に立たなかったっていう声を、
今のところ聞いてないので、
よかったっていう話を聞くたびに、
いいらしいって言ってるっていう。
27:01
それは聞いてたから、私もちょっとやってみたいなって、
ずっと思ってたんですけど、
日本語は一冊読んだんですけど、
なんか、あんまり始めれてへんくて、
結局1歳過ぎてから、いつもよく言ってる助産員で、
なんかベビーサインの体験会みたいなのがあって、
で、それ行って、そこから何回かちょっとレッスンに通って、
教えてもらって始めたんですけど、
すごいんですよ。いいんですよ。
よかった。
でも、実際そうやって、
一緒にやって習ったりした方が分かりやすい。
なんか全然日本でもできると思うんですけど、
なんか、やる気になって、
教室行って、スイッチが入って、私もやろうって。
1歳過ぎて、ちょっとよく真似してくるようになったんで、
始めやすかったんですけど、
初めてすぐに、ライブ大きかったんで、
覚えてくれて、簡単なやつは。
めっちゃ今役立ってるんですよ。
いやー、よかった。
大学の大太期も、めっちゃ色々やってたことがあった。
めっちゃご飯食べたがって、どんちゃ食べるとか。
お茶とか、あとは、もっと。
あと、胃痛いとかかな。
この間、おむつを買えるとかもするようになって、
いっぱいやろ。
お父さんっていうのを教えたんですよ。
お父さんって、親指をおでこにかたつけるやつなんですけど、
ちょっとそれは難しくて、
人差し指で、頭をちょんっていうのがお父さんって。
はいはい、かわいい。
お父さん、いつ帰ってくるかなーとか言ったら、
ちょんって、お父さんのサインしたり、
写真見たらサインしたり、
それを旦那さんにも伝えて、
そういうのも、え、そんなのするの?みたいな感じで、
それも2人の仲が縮まるきっかけになり、
よかったよかった。
この間、バス乗ってた時に、
窓の外見て、押し切りにこう、
お父さんのサインをするんですよ。
え?と思って、外見たら、
隣に泊まってたバスの車体に、
ポスターが貼ってあって、
そこに乗ってた男の人が、
確かに旦那さんとめっちゃ似てて、
あれ、お父さんやと思った。
あれはお父さんちゃーねんでー?って。
なんかそういう、ちょっと楽しいこともあったり、
私卒がすごい。
めっちゃ役立ってます。
ちっちゃい方で。
すごいですね、あれ。
すごいですよ。
なんか、あれをすることで、
言葉の覚えも早くなるらしいんですよ。
なんかね、そう、
「言葉、逆に遅くなるんじゃないですか?」
30:00
とかいうのがよくある、
FAQに書いてあるんですけど、
コミュニケーションが楽しいっていうことに
流れるみたいで、言葉を覚えるのも
積極的になりますって先生も言うとはりました。
経験ない私がすごい、
ご主人みたいになってるけど。
でもすごい、やっぱり、
まだお母さんの方が、
多分、コミュニケーションができなくても、
そうなんですよね。
だいたいわかるんですよね。
一緒にいるし、様子を、
そういう素質がやっぱり、
たけてるみたいなところがあるじゃないですか。
そうそうそう。
でもやっぱり、お父さんって、
意志疎通ができないと、
コミュニケーションの住み方が
もうゼロなんですよね、多分。
だから、より、本当にいいと思います。
客観的ですね。
言語と一緒で。
確かに。
第三者は誰でも分かるよと。
そうですね。
何がしたいのかとか、
人に任せたりするとか、
いうことがあってもね、
教えておけば早い。
「あ、喉が乾いてるんや」とか、
「あ、お腹減ってる」とか、
すぐわかるんで、
めちゃくちゃ今、それが楽しいです。
よかったー。
そうですね。
単純に、会話ができるのが楽しいですよね。
そうですね。
喋れるようになる前から。
絵本とか読んでても、
「もっと」って言って、
「あ、これもっかいよ」みたいにやとか、
もうわかるし、
いろいろ楽しいです。
ね、そうやと思うんですよね。
圧倒的に多分ね、
泣くタイミングが減ると思うんですよ。
違う?ってなるのが。
「間の二歳児」とか言われるじゃないですか。
それって、やりたい気持ちとか、
言いたいことはバーってあんのに、
うまくそれを表現できない、
言葉にできないもどかしさで
感触が起きるんやと思うから、
それも、ちょっとマジにならへん、なるんじゃないかなーって思ってます。
だからほんま、いいものを教えていただいて、
大臣には感謝しています。
勝手に大臣になってしまった。
でもよかったよかった。
大手よかったです。
ほんまに。
大人になってもね、
やっぱその、語彙が少ないと、
感触が起こすじゃないですか。
きーってなる。
おどかしいですもんね、
言いたいことがうまく言えへん時。
そうそう、絶対一緒なんですよね。
なんか、自分が何をしたいのかとかを
把握する力と、それを伝える力って、
多分ね、どのタイミングでもね、
それが欠けてる人は、
多分、行きづらいんやと思うんですよ。
なるほど。
表現できるかどうか。
表現って発散ですもんね。
そうなんですよ。
自分が大人になっても、
33:01
もどかしい瞬間っていっぱいあるじゃないですか。
それが少ないほど嬉しいじゃないですか。
そうそうそう。
一時通話。
そうそうそう。
で、教えてもらわんと
わからんこといっぱいあるじゃないですか。
これはもう、
今自分がどういうことになってて、
どうしたら解消されるのか、
みたいなのを教えてよっていう状態な気はするんですよ。
子供って。
一緒ですね。
そうそう。
大人の子供。
本当そう。
いや、Cさんこないだ会った時に、
なんか言語化する能力を
衰えたんじゃないか、
みたいな言ってたじゃないですか。
言ってました。
なんかまさにそれなんですよね。
自分が、多分、私その時言ったのが、
今まで考えなくても良かったような、
ジャンルのことを、
いろいろ考えたり、
ストレスに重たりして、
それを解消したいんやけど、
解消する術を、
今まで考えたことないから、
言語化できないとかっていう、
人生の段階が変われば変わるほど、
そういうことって起こり得るから、
衰えたっていうよりも、
次の段階に行ってるんや、
って言わせてもらいます。
やったことないことやから、
解消の仕方がまだわからないとか、
仕方がわからないとか。
感情が今、自分の感情が、
何にストレスを感じてんのかも、
わからへんとか。
ついにが、
そういうことになった。
初めてっていうこと。
ノートに日記をね、
書くじゃないですか、たまに。
あれを書くと、
すごいスッキリするんですよ。
だから、もっと、
モヤモヤしたものを、
できないなりに、
なんとか言語化するっていうことが、
ストレス発散にもなるし、
感情を棚下ろすというか、
にも役立ってるんやなって、
思います。
ちょっと前、
大坂和田さんでそういう話をした。
一回、また、
その回だけでも、
聞いてみたら、
ピンとくるかもしれない。
ほんまですね。
スーさんがすごい、
だから、みんな、
もっと日記を書くべきや、
みたいな感じを。
そうなんですね。
すごい、
全人類に進めてるぐらい。
え、ちょっと、
スーさん。
ミカさんが、
最近、
本を出さはったんですよ。
出さはりましたね。
それで、
一旦退社?
そういう、
一旦退社っていう本を出した時に、
それは自分の、
日記の状態というか、
別に小説とかではなくて、
本当に日記とか、
人に対する、
お手紙ぐらいの感じで、
書いたって言ったはって、
それを書いたことによって、
スーさんが前から言ってた、
そのことが、
すごい身に染みて、
よかったって言ったはって、
ただ自分は、
向いてないから、
もうこれで断筆しますって、
言ったはずだけど、
すごい、
疲れる作業でもあるじゃないですか、
そういうのって、
すっきりはするし、
自分の考えがまとまりはするけど、
多分ミカさん的には、
36:00
断筆したいんでしょうね。
しゃべる方が、
向いてる人と、
文字にする方が、
向いてる人がいるんかもしれない。
そうやって、
文字で、
自分の状態を、
残すというか、
表すって、
すごい能力が必要な気はするんですよね。
物語、
漫画で格好が絶対に。
絶対そう。
でも、やってることは、
近いかなと。
もしかしたら、
素人なりに我々は、
やってるだけで。
それを、
本当に、
売れることで出すのは、
できないけど、
自分の消化作業というか、
確かにね。
書くことで、
表現するっていうことが、
漫画の方が得意やったというか、
それが、
絵で描いて、
物語を作ってやった方が、
言葉で説明とかするよりも、
よく、うまくできるっていう人なのかなと。
才能っていうフィルターが通ると、
あれになるっていう、
似たようなことしてるんやけど、
でも、確かに、
月島くんのね、
最終回を、
みんなで話し合う回でも、
そういう話しましたけど、
そういうさ、
日常の積もり積もったものを、
作品に変えて出すっていう、
ことなんですね。
多分、
それで解消はされてる気がする。
いや、日記もっと書こう。
日記書いてください。
書きます。
普通に、
ファンなんで。
すぐ呼んでくれるから。
僕らも、どっちとも早いです。
めっちゃ早いから。
大体その日記も。
数時間後には、
絶対いい匂いしてるから。
一応、なんか、
このメモ帳に、
毎日の育児の日記を付け始めたんですよ。
はいはいはい。
それは、将来、
娘が、
呼んでもいいような感じで、
一言、どんなことしたかとか、
それだけでも、
割とすっきりしますね。
うんうんうん。
ちょっと、
いろいろ書きたいことはあるんですけど、
すっきり。
聞きたい。
読みたい。
ありがたい。
読者がいるんで。
読者ありがたい。
大変は大変ですよね。
ねー、大変。
だってね、
申も割と、
日記ずーっと書いてる人やけど、
あの、
時間がないってずっと言ってるもんね。
うん、時間かかる人。
そうですよね。
ずっとなんか、
メモしとかんと忘れるから、
忘れますね。
ほんまに忘れる。
ちゃんと手帳を持ち歩いて、
ことあるごとにメモってる姿、
よく見ますもんね。
そうなんですね。
手帳メモするタイプなんですか?
スマホに入れるんじゃないですか?
どっちもありますけど、
あるときは書くっていうのもある。
うんうんうん。
でも最近は、
その読書日記を始めたんで、
新たな。
再開したから、
そのことしか書いてないですけど、
日記はあんまり書いてない。
あの、何気ない、
日記が好きですけどね、私。
ね。
書くことないんですよね、やっぱり。
39:00
その感じがいいんですよね。
ほんまに何にもない日常が、
いいです。
いや、そうですね。
そんなになんか変化のある日々を
送ってない。
猫に起こされた、
から始まるやつ。
それもかい。
それもかい、ほんと。
逆にそうじゃない日の方が少ないもん。
今日もね、猫起こされて、
5時半に起こされた。
寝れてない。
寝たん3時、3時くらいだったんすか?
え?
寝たんが寝てる。
二度寝せずですか?
いや、1時間寝てた。
いや、1時間ぐらい寝ましたね。
でもなんかね、その、
ベッドにいると騒ぐんですよね、猫が。
起きろ、起きろ。
何回も起こしにくいんだけどね。
遊べ、遊べ。
リビングの、小立にいたら、
なんか落ち着くかな。
小立が出てるんですか?
小立出てます。
小立に行ったり来たりしてますね。
おー、行きたい。
小立来てください。
もう新郷行ったら小立撤去するんで、
今の家じゃないと小立はちわえない。
ちなみにいつまで出す予定ですか?
でも、結構のこしてるよね。
そう。
まあまあ、3月はまだ寒かったらあるかな。
全然あると思う。
4月ぐらいまではあると思う。
是非行きたいです。
行ってください。
この配信ではお便りを募集しています。
番組の詳細にある質問箱までお寄せください。
またTwitterで#HiroNan
Hiroはカタカナ、Nanは平仮名でツイートしてください。
ではでは、次回の配信、
なんなんやろう。
「おまけ」
ご視聴ありがとうございました
40:40

コメント

スクロール