1. ネーミングラジオ / 名前をつけるラジオ
  2. #159:年末最後に振り返ろう(..
2024-12-30 22:00

#159:年末最後に振り返ろう(後編)『宿題のブラックライト』@2024/12/30

今回のテーマは『宿題のブラックライト』について。 #アドバイス #ダイエット #通販番組 #恋愛相談 #宝探し


質問・感想・お便りはこちらから→ https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

サマリー

このエピソードでは、課題認識と解決策提供の重要性が語られています。特に、学生時代の宿題の経験を通じて、アドバイスが無視されがちなことを振り返り、効果的なコミュニケーション方法を探求しています。年末の振り返りとして、無視されたアドバイスの重要性について考察し、自身が気づいていない課題に目を向ける意義を示しています。また、コミュニケーションにおけるすれ違いや課題認識の重要性にも言及しています。

年内最後の放送
This is Naming Radio, produced by Kensho and Tsunekichi.
Naming Radio
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。パーソナリティーのつねきちです。
この番組は、Z世代と言っている世代の狭間にいる社会人の二人、
ケンショーとつねきちが名前をつけることについて緩く会話するラジオです。
パーソナリティーのケンショーです。
名前をつけるとは定義し、表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、来年の最定義、名付け、
この3つに関してあるあるをしながら緩く雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。
お願いします。
今回が年内最後の放送となっております。
課題認識の重要性
はい、あのさっきつねきちさんと喋ったけど、
うん。
1年間で約104本かな。
4本。
収録が積み重なってて、やっぱ週2ペースって改めて異常だなと。
異常ですね。
1年後にもし続いていればプラスさらに100本っていう。
すごいですね。
いや、よく頑張りました。
一重に聞いてくださった皆様のおかげです。
はい。来年もぜひよろしくお願いしますというところで。
お願いします。
お願いしますって感じなんですが、
はい。
今回のテーマは宿題のブラックライトですね。
宿題のブラックライト。
宿題のブラックライト。
前回のですね、
アンダッシュキャッチボールという回があるんですけど、
この回と若干続いている部分があるので、
よかったらそちらを先に行ってもらえるとうれしいです。
今回後編ね。
後編。
一応後編じゃ後編。
テーマは違うんですね。
きちずヒントブラックライトって感じなんですが、
何がどう前編とつながっているかは後で話すんですけど、
まず宿題のブラックライトに関して言うと、
意味はですね、端的に言うと、
課題を築くまでアドバイスは無視されるという、
そういう意味なんですが、
なので無視されるというか見えないっていうところが、
ブラックライト感があるので、
ブラックライトというふうにしていて、
宿題っていうのはですね、
僕が小学校、確か4年生の冬休みだった気がするんですけど、
冬休みの宿題を最後まで放置していて、
後になって慌ててやらなきゃいけなくなったっていうことがありまして、
その時に確か親に、
何で言ってくれなかったの?みたいな感じのことを言った記憶がありまして、
何て言うんですか、やったほうがいいよっていうのは多分言われたと思うんですけど、
何て言うんですかね、宿題を最後に残すと、
どれだけ面倒くさいことになるかというか、
どれだけ辛い思いをするかっていう、
その課題に関して気づいてなかったから、
ずっとアドバイスを無視してたんだなーみたいなことを思ったんですよ。
はいはいはい。
それに気づいたきっかけっていうのは、
前回も課題は何ですかとか、
読む部屋で予約しますよみたいなことを言ったと思うんですけど、
その中で、そもそも何でそういう質問をしてるかっていう話になるんですけど、
営業というか、成立的な観点でいった時に、
解決策を先に伝えても響かないみたいな話をよく、
社内で聞くことがあって、
こうしたほうがいいですよとか、
こうするとこういう未来があって、
それがすごいメリットありますよみたいなことを伝えるとしても、
それをしなきゃいけない課題っていうことを認知できてないと、
やったほうがいいことは分かるけど、
別に今でもできてますしね、
今でも別にうまくいってますしね、
みたいなリアクションになっちゃうから、
なかなかそこを解決策を先に伝えるっていうことをやっても、
うまくいかないんですよねっていう。
なので、課題を先に聞きましょうっていうお話をめちゃめちゃ聞いてたというところで、
それと自分の小学校の時の思い出っていうのを振り返るときに、
確かにっていうふうになったっていうのがあって、
今日のテーマは一緒っていう感じです。
なるほどね。
だから、今まで僕らも多分いろんな人にいろんなアドバイスをしてきたじゃないですか。
うん。
求められてるからさておき。
求められてるからさておきそうですね。
逆に言うと、いろんなアドバイスを無視してきたということもあると思うんですけど。
それはだから、こっちがしたアドバイスを刺さってなかった理由の一つにやっぱり、
まずは課題を認識させることが必要だよっていうのに気づけずに、
通販番組の教訓
したほうがいいよっていうソリューション。
もう、この病気にはこの薬っていう、もう答えだけをパンって投げてた。
そうだね。
なぜその薬が他の薬より優れているのかとか、
うん。
こういう説明をしっかりしたほうが刺さるんじゃないか。
逆にしないと刺さらない、無視される。
無視というかアドバイスとしては無視されるんじゃないかっていうこと。
そう。そうしないとどうなるかっていう課題を伝えるって感じですね。
ああ。
の上で、みたいな感じですね。
おっしゃる通り、良い理由とかは言うという流れにしないと良くないっていうことですね。
そうですね。
で、例えばなんですけど、痩せたほうがいいですよとか、
うん。
食事に気をつけたほうがいいですよとか、
やったほうがいいことは分かるけど、別に今でも十分生きていけるしな、みたいなことになるんですけど、
今ってこういうことよくありませんか。
ああ、確かにそれよくあるな、みたいな。
それ実は困ってるんだよっていう。
で、それって実は、例えば食生活とか生活習慣が原因なんですよってなった時に、
初めてその課題に気づくみたいな。
うん。
この上でダイエットするとこういう良いことありますよ、
だと課題に気づいてるから確かにそれやろうかなってなるみたいな。
そういう流れだと思って。
なんか通販番組とかもそうだと思うんですよね。
うんうん。
なんか、よく分かんない、布巾とか布とかにいきなりソースぶっかけて水で洗ってなんか取れないですよね、みたいな。
確かに私もこれ結構あるわってなってからで、なった後に、
このスペシャル混合洗剤を使えばすごく綺麗に取れますみたいな。
解決策を見せる。
で、それでなんかこう、でも高いんだろうなみたいな感じの課題にさらに気づかせて、
でも通販番組終了後1時間以内になったら30%引きで提供しますよみたいな感じで。
課題に気づかせて解決策。課題に気づかせて解決策の流れだなみたいなことを思ったというか。
っていう感じですね。
あーでも電話繋がらないんだろうな。ただいまコールセンターの人増量中でございますみたいなそういうやつ。
そうそうそうそう。
あー。
通販番組ってすごいよね。だから。
もう一つの完成された地の集合体というか。
もうねー。
過去のいろんなそのエッセンスが盛り込まれた、すごいあれはあそこから多分学ぶべきものってすごいあるなと思うし、
そのうちの一つが今回のテーマね。
うん。
課題に気づかせてから解決策を与える。
まあそんなこともあるけど、ペンションさんなんか思うことあります?
あの今年のキングオブコントで通販番組のネタをやってる人がいて。
あーなんだっけそれ。
ちょっとコンビ名はコンビ名というかトリオかコンビか名前ちょっと忘れちゃったけど、
うん。
これが結構面白くて、それはなんか通販のなんかまたその形式を逆手に取ったっていう感じやったんやけど、
へー。
なんかもう本当に喧嘩してるように見せて、実は台本やったみたいな。
あははは。
なんかちょっとこれなんか見てほしい。見れるのかな。なんか見たら面白さがすごいわかるけど。
ちょっと話聞いててそうなんか通販番組をもう一回その目線でまず見直したいなと思った。
あーそうね。
まずね。ちょっとエッセンスを拾いたい。本当にやっぱそう出来上がったものっていう。
うん。なんか今このパートは課題に気づかせてるパートだなみたいな。
あーそうそうそうそう。
えーここは今解決策パートに移ったなみたいな。でまた課題に気づかせるパートに移ったなみたいな感じ。
多分そのつねきちゃんが言ってくれたことって言って正しいしそうなんやろうなと思うんやけど、
それを体現化してるのを簡単に見れるやん。プロの技を。
確かにね。でしかもなんだろう20分とか10分とかかなりこうなんだろうコンパクトにまとめられてこのパッケージになってるというかところはありますよね。
そう1商品やったらもう5分ぐらいでしょ。
うん。
5分ぐらいじゃないかな多分。
なんか興味持ったから見てみたいっていうのもあるけど、なんかやっぱその完成例を見ることでなんかひとつ教科書というか
うんうんうんうんうん。
お手本になるなって思う。でそっからさっき出してくれたじゃあ人にこうダイエット進めるとか、
うん。
そのなんやろな恋愛上のアドバイスとか、
そうねー。
子供に勉強した方がいいよっていうのもまあそうやろうし、多分いろんなめっちゃいろんな場面でアドバイスをするシーンってめっちゃあると思うから、
うん。
なんかそこに広げていけそうななんかすごい良いテーマやなとは思いました。
なんかねダメ男と付き合う女みたいなねわかんないけど、
なんかこうすごく悩んでてみたいな、絶対別れた方がいいでしょっていう。
これって解決策側で課題に気づかせられてない。
まあでもいいとこもあってみたいななんかそう。
でなんか何ヶ月か経って別れたみたいな。
なんで別れようと思ってな、別れようって思わなかったのか不思議なくらいとか言って、
いやそれなんか絶対結構前から言ってたんだけどなみたいなになるんだよ。
うんうんうん。
それもなんかそのアドバイスを先に伝えてて課題に気づかせられてないから、
響かないというか無視されるというか放置されると思うんですよね。
そうね、なんか一瞬だけそれるけど、
うん。
なんかすぐ戻ってくるから。
うん。
かっこいい。
ILBバックね。
ILBバックね。
あのー。
会話のILB。
恋愛の話だけで言うと、
うん。
なんか本当にその人が課題を解決したいかっていうところも多分あるから、
まあね。
コミュニケーションとして愚痴を聞くみたいなところもあると思うのよ。
もちろん。
なんかこういう酷い目にあってっていうのをそれを本質的に解消した方がいいんやろうけど、
それは多分聞く人のエゴで、
はいはい。
話してる人はただただ愚痴を聞いてほしい時もあると思うのよね。
もちろん。
ただ、でもまだ戻ってくると、
そういう恋愛としての観点もありつつも、
ただでも本当にその自分の知り合いの人が恋人からすごい暴力を受けてますとか、
うんうんうん。
そういう状況だったら絶対に助けた方がいいと思うのよ、エゴと言われようと。
でもそういう時に別れた方がいいよとか、
そう。
言うよりはもっと課題、
その人が見えてない課題、もしくは見えてるけど蓋をしてしまってるというか見ないようにしてる課題とかに気づかせてあげるっていうのはめっちゃ大事だと思う。
そう。最近こういうこと増えたんじゃないか。
うんうんうん。
無視したアドバイスの重要性
増えたかもみたいな。
それって結構こういう意味でなんか辛くなってるんじゃない?
確かに。
その原因って彼なんじゃないの?
もしかにみたいな。
なってから上でのみたいな。
ちょっと誘導尋問やけど。
からの、だったら別れてもいいんじゃないみたいな。
うんうん。
なんかこういう理由でちょっと別れがたくて。
まあ確かにそうだよねみたいな。
でもなんかこうなんじゃない、こうなんじゃないってなって課題に気づかせてからの解決策になると、なんかやっぱいいかなって思いますね。
意外とこの順番はその、言われたらああってなるけど、
なかなか日常会話では難しいよね。
だってつねきさんも僕にめっちゃアドバイスしててくれてるやん。
ストロングがいいってね。
トレーニングを記録するストロングっていうアプリがありまして、めちゃめちゃ優れてるんですけど、
けんしょうと一緒にトレーニング行った時にストロングのアプリ入れろって100回くらい言ってるんだけど、絶対に入れてくれたいんだよね。
120回くらい言われたかも。
もっと多かったかな。
まあでも、それも結局、なんていうんですかね。
なんかやっぱ人間ってなんだろうな、自分が言いたいことを一番先に言いたいんだなって思うんですよね。
つまりその解決策とかアドバイスとかって自分がすごく言いたいことで、
で、その前準備で課題に気づかせるっていうそのコミュニケーションしないと、
それってなんか無駄になるのに、でも自分がすごく言いたいからストロングのアプリ入れてねってめっちゃ言っちゃうみたいな。
それを言った結果、結局インストールしてくれてないんだけど、
そうなのにもかかわらず、また結論の解決策のストロングアプリだけ入れてねってだけめっちゃ言っちゃうっていう。
なんかそれがなんかやっぱ面白いなというか、なんか難しいなというかっていうことを思ったっていうところはありますね。
難しいね。やっぱり僕も、僕が気づけてない課題もあるやろうしな。
そうね。それが結構まさに年末最後の放送にしたかった理由でもあるんだけど、
なんか1年とかの節目の中で結構無視してきたアドバイスって結構あると思うんですよ。
めっちゃあるな、そりゃ。
それこそなんかけんしょうがストロングのアプリ入れた方がいいよって、俺がけんしょうに言ったのにそれ無視されるとか、
あとは俺は俺でなんかそのナイミングラジオの収録するときに結構ネタの意味とか内容とかきちんと教えてよって言われてるけど、
1個に教えようとしないとかね。
そういう無視したアドバイスって結構大事なんじゃないかなと思ってて。
無視したアドバイスっていうのはなぜ自分が無視したかというと、
それがもちろんアドバイスとして的外れな可能性は当然あるにせよ、
自分がそもそも課題に気づいてないから無視してしまったと思うんですよね。
だから自分が無視したいアドバイスがあるということは、
逆に言うと自分が気づいてない課題があるのではないかっていう思考を働かせることもできるかなと思ってて。
人から言われたけど結局やらなかったことって何なんだろうっていうのと、
それを無視してしまうということは何か気づいてない課題があるということで、
その課題は一体何なんだろうかっていうのがめっちゃ大事なんだなって思うんですよ。
コミュニケーションとすれ違い
そういうのって年末振り返るのにあたってすごくいいテーマ、
いい問いかけかなと思ってて。
だからすごくいいなと思った感じですね。
まだ年末2日あるからね。
今回が12月30日なのでまだ間に合う。
間に合いますね。
今まで思ったこととしては、宝探しみたいなと思って、
過去のいろんな回と連動してるんやけど、
おぼろの傾向っていう回とか直近で公開したけど、
やっぱ言われてるけど気づいてない、指摘されてるけど気づいてないことだったのはあるやろうし、
確かにね。
侵害アドバイスっていう回もあったけど、今年か去年か言われてるけど、
その時は刺さらんかったけど後から思ったら、
的外れなことほど的を言ってるんじゃないかみたいな。
確かに。
で、その2つにやっぱ共通するのというか、
そこまでして言ってくれるアドバイスってすごい貴重やん多分。
そうだね。
言わんでも本人が気づいてすらないことをわざわざ言葉にして言ってくれてる時点で、
今まで多分自分が無視してきたアドバイスは、
の中にもちろん本当に的外れなものもあるかもしれんけど、
なんかちゃんと考えたらすごいお宝というか、
大事なメッセージが入ってるかもとは思ったな。
そうだよね。そうなんですよね。
あ、で、あ、ごめんなさい。忘れないうちにちょっとお伝えしたいんですけど、
前編の、なんか最後の辺、前編のというか前回、
アンダーシュキャッチボールの回で、
なんかあの、すれ違いのキャッチボールが起きる理由って何なんですかね?
みたいなことをけんしょうが多分問いかけてくれたんですね。
一つは、なんかあの、俺が思っているところでいくと、
人は言いたいことを言うっていう、さっきのアドバイスのところにも通じるとこなんだけど、
自分が質問された内容ではなくて、
その質問を自分が回答していないように勝手に変換して、
それを回答するっていう原因1。
原因2はけんしょうが言ってくれてたんだけど、そもそも目線が揃ってない。
例えば、
ワンルーム不動産報酬をしたい、
業マンvsスタバのギフトカードだけ欲しい、
けんしょうが言ってた感じで、
そもそもお互いの目線とか目的が揃ってないから、
キャッチボールがすれ違い続けるみたいな。
これはちょっと詳しくは前回聞いて欲しいんですけど、
あと最後の1つは何なんだろうかっていうとこなんですけど、
課題は何ですかって聞いたときに課題が返ってこない。
もしくは課題とは全く、
誰の課題なのかっていうのが全く揃わないまま返ってくる理由は、
そもそも課題が何かっていうことに気づいてないから、
課題は何ですかと聞いても回答はされないっていう。
だから、課題は何ですかってダイレクトに聞くのも、
もちろんそれはそれで大事なことなんだけれども、
そもそもその人が課題が何なのかっていうことに気づけるような
コミュニケーションを取る必要があるっていうのが、
結構それが起きる理由、すれ違いが起きる理由でもあり、
年末の振り返り
起きる理由だと思うんですよね。
それがこの答え合わせでしたという感じなんですけど。
そうですね。
じゃあ今年の年末は、
ちょっともし暇な時間があれば、
そうですね。
わきざしとして、
今年以降、自分が無視してしまったアドバイスをちょっと思い返すというか、
そうですね。
特に刺さらなかったなって、今パッて出てくるやつ。
刺さらなかったアドバイスに意外と宝が眠っている可能性めっちゃあるなと思うんですよ。
うん。
ということかなと思います。
はい。
今年もありがとうございました。
ありがとうございました。
名前はつきゃりラジオ、ネーミングラジオでは、
皆さんの感想、質問、疑問のお便り、
自分的には全く刺さらなかったアドバイスなども大募集しております。
概要欄のURLからお便りを送ってもらえると嬉しいですし、
来年も何卒よろしくお願いいたします。
Xで感想を呟く場合は、
ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、
ネトミの間は伸ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
また、番組の高評価とフォローもぜひよろしくお願いします。
それじゃあ、良いお年を。
バイバイ。
バイバイ。
22:00

コメント

スクロール