1. なじトーク! -幼なじみラジオ-
  2. #161 【アイスブレイク】企業..
2023-11-25 27:45

#161 【アイスブレイク】企業の面白い逸話・創業秘話詰め合わせ

アイスブレイクや朝礼で使えるような企業の面白い逸話や創業秘話を集めました。

ちょっとした小話としてご活用ください!

【更新スケジュール】
毎週月曜~土曜日、お昼の12時に更新しています。
仕事の合間や仕事終わりにのんびり聞いてくれると嬉しいです。

【番組コンセプト】
当チャンネルは、幼なじみの2人がビジネスをテーマに1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い、勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひ、SNSで拡散してください!

【パーソナリティプロフィール】
平岡(ヒラオカ):人材関連の会社を経営する30代男性
田附(タツケ):フリーでメディア運営をしている30代男性

【おたより】
https://forms.gle/DbPQbgN9qpGh5RPK6
※ご質問、お悩み、最近あった面白い話、気になる疑問などなど、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡ください♪

【X(旧ツイッター)】
https://twitter.com/naji_talk
感想は #なじトーク で投稿してください!

00:00
どうもこんにちは、人材関連の会社を経営しているヒラオカです。
フリーでメディア運営をしているタツケです。
本日のパーソナリティーはタツケです。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いしまーす。
はい、決まりました。
今日はですね、アイスブレイクにぴったりな小ネタをですね、ちょっといろいろ持ってきまして、
アイスブレイクって何ですか、ちなみに。
アイスブレイクあの、なんだろう、初対面の人とかに打ち解けるために、話ちょっとした雑談みたいな小話みたいな。
あーなるほどですね、いいですね。
あ、あってるよね、アイスブレイク。
たぶん、たぶんあってると思います。
いいですね。
あとだから、なんだろう、会社員育ったら、あの、朝礼とかでちょっと話したりとか。
はいはいはい。
今回は、持ってきたのは、企業のちょっとこう、面白い逸話だったり、創業秘話みたいな、ちょっとした小話を7個ほど持ってきたので。
おーいいね、7つもあるの。
でも本当もう短い。実はこんななんだよ、みたいなので終わるような。
でも本当もう有名なものからマイナーなもの、短いものから長いものまで、こういろんなパターンがあるんで。
あ、なるほど。
なんかちょっと使いそうなものをピックアップしてくれたかなっていう感じですね。
じゃあ最後まで聞いていただいたら引き出すぐらい7つぐらい増えると。
7つぐらい増える、はい。
あーいいですね、1週間使えるわ。
確かに。
えー、じゃあまず1つ目はですね。
はい。
これですね、ダイソーのお話なんですけども。
はい。
ダイソーはですね、もともと80円から200円くらいの商品を扱う雑貨屋さんだったのよ。
うん。
ダイソー当初は固定の店舗があったわけじゃなくて、トラックに雑貨を詰め込んで公民館とか空き地に移動して移動販売する。
へー、そうなの?
そう、してた。
すごい。
これが一番最初の始まりで。
で、ある時、お昼頃にお店着いたらお客さんがたくさん待ってて、トラックから商品を下ろしてたのよ。
そしたらお客さん買ってそれをダンボールの中にあげて、これいくら?これいくら?ってみんな聞いてくるわけよ、すごいいっぱいの人が。
そうしたら創業者ヤノさんって方なんだけど、いちいち店舗を見て料金を確かめる時間がなくて、うわーってなってめんどくさいから、じゃあ全部100円って言っちゃったんだって。
それがマジ?
それがそのまま100円ショップっていうビジネスモデルに繋がっていったみたいな感じらしい。
すげー。
だからいろんな人から先見の目があったんですねとか、ビジネスアイデアすごいですね、思いついたみたいに言われるんだけど、いや違うんだよ、めんどくさいから100円って言っちゃっただけなんだよみたいな。
すごいね。
そう、感じでスタートしたら困っただけ、困って100円にしちゃっただけっていうのが大事な始まりらしい。
これアイスブレイクにめっちゃ使えるね。
いいでしょ、だからちょっと面白いじゃん。
いいねこれ。
だからこれをね一本丸々話すわけにはちょっと尺的にない、もうこれ程度なんだけど、なんかちょっとした小話にちょうどいいかなみたいな。
あー素晴らしい。
はい。
二つ目は?
二つ目はですね、中釣り広告のお話なんですけど、これは。
電車の中とかにある。
そう、電車にこうぶら下がってる広告。
うんうん。
これはね、阪急の創始者の小林一蔵さんっていう方が初めて考えた、初めて考えたというか、阪急電鉄が一番最初に始めたらしいのよ。
03:01
阪急電鉄って何?大阪の電車?
あ、かな?確かに、阪急電鉄って、うちら関東だから聞きなじみないね、言われてみると。
ないない。阪急電鉄って何だろうと思って。
あ、そうだ。大阪とかの。
確かに、阪急梅田線とかなんかあるよね。
大阪の方の阪急電鉄。
なるほどなるほど。
で、これね、部下が、あ、違うわ。
そうだ、この小林一蔵さんが発案したんだ。
で、やっぱり中釣り広告を始めようって言い始めて、したら部下が、じゃあちょっと始める前に担当省庁に許可もらえますんで、今からちょっと許可取りすぐ取ってきますみたいな部下が言ったらしい。
そしたらこの小林一蔵さんが、アホ、禁止されてないもの許可取りたら禁止されるだけだろうが、禁止されてないんだからやるんだよみたいな感じで始めたのがこの中釣り広告なんだって。
なるほどね。
これ、なんかちょっとアメリカのビジネスシーンっぽいというか、日本ってさ、なんだろう、基本全部ダメで、やりたいことを許可取る、許可されたものだけできるみたいな発想じゃん。
でも海外で基本的にダメなものだけが禁止されてて、禁止されてないものはやってOKみたいな。
そうだね、確かに。
このビジネスマインドがあるからこの中釣り広告ってものが一般的に普及したというか。
いいね。
確かに許可取り言ったら反対されるよね。
確かに。
じゃあ今日も一日皆さん許可を取らずに頑張りましょう!
許可を取らずに頑張りましょうってどうなの?大丈夫なの?法に触れそうな匂いをすごい感じるけど。
許可を取りに行くんじゃねえ!っつって。
そうそうそう。
それぐらいの気概でね。
そうそう、禁止されてなきゃいいんだよっていう。
そこが重要。
なんかさ、日本の自衛隊とかもさ、前youtubeかなんかで話してる人のやつ見たけど、ポジティブリスト、ネガティブリストってのがあるらしくて。
で、日本はポジティブリストかネガティブリスト、どっちか知っちゃったけど、要するにやっていいことだけが記載されてるんだって規約。
だから海外とかに支援とか言ったりすると、あれやってとか指示された時に、えっとそれはやっていいリストにないんでちょっとやっていいかわかんないです確認取りますってめちゃくちゃ多くて、なんもできないんだって緊急事態対応できない。
海外の軍隊とかは、やっちゃいけないことだけ記載されてるから、指示があった時にとりあえずやっちゃいけないことに触れてなければ、あとは自分の判断でやるかどうか決めるみたいな感じらしい。
なるほどね。
だから日本のところってそういうところまで細かいところまで出てるなみたいなさ。
確かに。
いやーいいっすね。
じゃあ次3つ目ですね。
はい。
なんかね、聞いたことあるかも。
06:05
で、食事制限とかランニングを続けて2ヶ月で23キロ減ってたらしくて。
2ヶ月で23キロ減ったの?
そうそう頑張ったよ。
痩せすぎだってそれ危ないって。
で、瀬戸社長も当時3ヶ月くらい毎日電話してほぼカウンセリングみたいな状態になってたらしいのよ。
で、その彼女に一緒になってやってくれたからここまで痩せれたしすごく感謝してるって言われて。
で、その時に伴奏者、一緒に並奏してやることの大切さみたいなのを実感して、
それでライズアップスタイルのビジネスをやろうみたいな感じで考えたらしいのよ。
で、逸話として面白いのは彼女がダイエットして綺麗になったことで他の男に取られて振られたっていう。
ね、らしいよね。
こっちらしい。
モテてね。
モテてそう。だからまあこれはちょっと面白いけど。
でもちょっと66キロから23キロはちょっと痩せすぎだろうっていうのは思うよね。
リバウンドする感じの痩せ方だね。
そうね。だからある種今のライズアップの痩せ方と通じるところを感じるよね。
間違いない。結果に込みってことだね。
本当にこういうね、とりあえずリバウンドなのか関係ないけどとりあえず痩せましょうみたいな感じが出ちゃってるよね。
やっぱライズアップはCMが秀逸だったよね本当に。
あーそうだね。
あーやっぱCMの打ち方が超上手だったの。
たたたたたたaffe
確かにさ、結果に込みって言うワードもすごい良かったと思う。
そう!あの語感も超いいし。
素晴らしいよねやっぱあれは。
だってさ結局なんだろうね、プライベートとかでもさ
結果にコミットしたのとかさ、結果にコミットするわとかさ、
コミットてことが使うようになったよね。
ああ!そうね。
ビジネスシーンでは使ってたけどさ、今月のコミットどうするのとかってぐらいのニュアンスは使ってたけど
でさ 使うようになったのはやっぱライズアップのおかげ
そうだねあれは素晴らしい cm だったなと思いますね
これね五感っていうのでね次の会社1個これめちゃくちゃ有名な話なんだけど知らない 人もいるかもしれないけどあのマクドナルド
これ有名だね五感の話 これ日本マクドナルドそう日本マクドナルド初代社長の藤田さん藤田デンさんはマクドナルドって
アメリカの発音だとマクダーナルズとかムクダーナルズっていうのが正式の名前なのよ リピートアフターミンマクダーナルズもしくはムクダーナルズ
わかんないはどっちもまあマクマクダーナルズとかムクダーナルズみたいなのが発音として 正しいらしくてでも藤田さんは日本語っていうのは3音5音7音で成立しているから
この3音5音7音で音が切れないマクダーナルズでは日本人には受けない だから日本で授業するんだったら3音で切れるマクドナルドにすべきだっていうのをアメリカの
アメリカ法人の方に言って最初アメリカ人はそもそも正式な名前じゃないから いやいや名前違うしってめちゃ難色示されて
でダメってなったんだけどここだけは絶対譲れないってめちゃくちゃご了承して マクドナルドにしたらしい
09:03
すごい長かったよって そうそう確かにだからマクドナルドだからマクドとかさ
やっぱりねこっち関西の人はマックだけどさやっぱ関西ってマクドっていうだけでやっぱそのマクドナルドのこのやっぱ3音って区切りがやっぱ日本人にすごい合ってたんだなってわかるじゃん
マックもそうだよねやっぱ3っていう数字はね 3っていう数字がねそう
しかもネーミング他にもこだわりがあったらしくて 商品名も当時はハンバーガーじゃなくてマクドナルドハンバーガーっていう商品名だったんだって
ああそうなんだ そうでこれもあえてやったらしくてで藤田さん曰く例えばさ村っていう漢字は木と巣っていう2つの漢字でできてるじゃん
だけど単独で読めば木と木巣と巣なんだけどこれが一緒になった瞬間に村っていう字になるっていう意味も全く違ってくるっていうのを日本人は感覚として理解してるというかそういうふうに認識しちゃう生き物なんだみたいな
だからマクドナルドもハンバーガーもカタカナで別々なんだけどこれを一緒にしてマクドナルドハンバーガーつけることによってこの木と巣んで村になるみたいな感じでマクドナルドハンバーガーって一つのなんか字面になるみたいな一つの文字になるみたいなのを感覚としてあったらしくてそれを作用として狙ったんだって
だから看板とか広告とかどこでも絶対にマクドナルドハンバーガーってセットで名誉というふうにこだわったらしい
でここからがちょっと面白い逸話があってなんか大阪に行った時に知り合いにマックのライバル店ができたんだけどそこハンバーガー売ってるらしいんだけどちょっと面白いことになってるから見に行きましょうって言われて
何何って言って連れられて行ったらしいのよそしたら実際にライバル店行くと子供がすいませんマクドナルドくださいって注文するんだって
しかもこれ一人二人じゃなくて本当に来る子ども来る子どもみんなすいませんマクドナルドくださいマクドナルドくださいってみんなそこで注文するみたいな現象が起きたらしくて
その時に藤田さんはこのマクドナルドハンバーガーでワンセットした作戦は成功だったみたいな感じで確信したらしい
面白い
これがこの人はさっきのねあのライザップの五感じゃないけどすごい五感ネーミングみたいなのにめちゃくちゃこだわった
いい事例だったから
でも確かに日本まあ海外わかんないけど五感とかこういうその名前ネーミングって超大事だよね
超大事コピーライティングとかでもさやっぱなんか印象に残る言葉ってすごいヒット商品につながったりとかするもんねなんか
大事だよねめちゃくちゃ大事だよね
だってあれなんだっけあの大井お茶とかもさ確か名前変えたことで爆売れしたみたいなさ
そうだね
有名な商品だよね確か
やっぱあるよね名前だけで売れちゃうみたいなさ
間違いないね大事なのすごい思ったけどやっぱ教養があるよね
教養がある
そういう人たちってそこの発想にたどり着いた家庭って
その木とその巣のさその話なわけじゃん
12:03
っていう教養がないと生まれない発想だから
確かにね
あの昔のさこう日本を引っ張っていったリーダーの方々って本当に教養が素晴らしいというか
本質をちゃんと捉えて発想してるよねってなんかすごい感じる
そうだねだからさなんか起業家とかもさちょっと一昔前はさサラリーマンができないような人が仕方なく事業するみたいな世界だったけどさ
やっぱね今起業すること自体がそんなに抵抗なく当たり前な世の中になったらさやっぱり起業してる人たちってみんな東大とかさ
創建出身みたいな人すごい増えたもんねやっぱり
増えたね
やっぱり頭いい人をやれば頭いい感じになるんだっていうところがさやっぱ出ちゃってる感はあるよね
そうだねある強豪増えてるよね学歴低い人からさ
そうそう最近のスタートアップとか調べたらだいたいいとこ出てたりしてる人多いもんね
出てるね
そもそも大学にやっぱそういうサークルというかね
あーそうだね確かに
コミュニティがあるからさ
あるねビジネスアイデア選手権みたいな大会とかがあったりとかさ
そうそうそう
やっぱね教養って大事だよねリーダーにとって
基礎学力というかね
基礎学力もそうだし教養だよね
教養だよねそうね確かに
歴史から学ぶ大事なこととかさ
確かに確かに最低限は必要だよね
あーすごい
じゃあ次ですね
これはですねある意味ちょっと教養のないお話なんですけど
ピジョンという哺乳瓶の有名ブランド
あーピジョンね
1950年代ピジョンの哺乳瓶の国内シェアは10%程度らしくて
当時の哺乳瓶は品質が粗悪で赤ちゃんの飲みも悪い状態だったらしいのよ
で売上を伸ばすためにも製品開発に注力しようって当時の社長である沖田さんは方針を固めるわけよ
製品開発だとここからは
で問題があったわけ
何かというと実際の利用者である赤ちゃんから使い心地の感想聞けないわけですよ
どう?見やすかった?
赤ちゃんわかんないわけよ
で沖田さんは思いつきます
自分が赤ちゃんの気持ちになって本物のおっぱいをするしかないと
マジで言ってるそれ
そう
そんで沖田さんは道行く女性達にすいませんおっぱい吸わせてくださいって声をかけたらしいのよ
やばいじゃん
よく捕まんなかったんだよそれ
時代化ね1950年代とかそういう世界だからね
だけど当然誰も吸わせてくれないわけですよ
それは当たり前じゃん
そうだね
でたまたま飲み屋で出会ったホステスの人に赤ちゃんがいるわけよ
あったホステスの人に赤ちゃんがいてそこで今こういう仕事してるんだよみたいな普通の会話の中で実は私の子供も哺乳瓶で全然飲んでくれなくて困ってんだよみたいな話になったらしいのよ
であれこれはと思ってちょっと思い立って今の状況とかを説明しておっぱい吸わせてくれる人いないんだよと
だけど私は本物のおっぱいを吸って確かめたいんだって説明して協力してくれってお願いしたらちょっと戸惑ったけどそのホステスの人は分かったって協力してくれることを承諾してくれたわけよ
15:09
でそのホステスさんをきっかけにそこからその後出産経験のある水商売の女性に声をかけ続け研究すること6年延べ1000人の女性の乳首を吸い続けたというこの岡田さんは
ヤバい
ヤバくない?
そう
もう1000人のおっぱいを本当自分で吸ってこれは違うこれだっつって哺乳瓶の開発をしていったらしいのよ
すごいね
すごいこれねすごいのはさ赤ちゃんってミルク飲むときに前導用運動って波のように舌を動かしてミルクを飲むらしくて
これ今だともう科学的にそれが解明されてるらしいんだけど当時そんなこと研究なんて誰もしてなかったし科学技術もないから誰も分かってなかったんだけど
岡田さんだけはこの舌の動きに気づいて哺乳瓶の開発にして舌の前導用運動を生かした哺乳瓶の形式みたいなのを作ったらしいんだよ
それを自分の舌でこの動きしないと吸えないみたいなのを感覚として多分聞いたんだよね分かんないけど発明に生かしたみたいな
だからやっぱ強要あったらこれできないよねおっぱい探してくださいはさすがに言えないなみたいなさ
これはちょっと強要とはまた違うねネジを吹っ飛ばすっていう頭の
ニカレ野郎になるっていうかもう本気で本当に哺乳瓶と向き合いたくて疑いもなくそういう発想に至ったのかもしれないよね
タツキ考えてみおっぱい吸いたかったっていう気持ちもあるんだよね
そうかもしれないね男としてはまあそれを立て前にしてリアギも伸ばすもちろんあるよ気持ちもあると思うけどちょっとどっかに
おっぱい吸いたいって気持ちもあったんじゃないかなといやでも人ってそういうのでさ原動力になるもんね
これがネガティブな意味合いじゃなくてそういう本当に本質的におっぱいを吸うことが好きだった人なのかもしれないしね
わかんないけどねまあでも一応ねこれちゃんとこのピジョンの会社のなんかその広報の会社の歴史みたいなところにこれって書かれてることだから
そんななんか多分会社としてもネガティブには捉えてないまあそうだろうねこれあってこその進化だからね
6年間吸い続けるとかできないよそうだよ千人以上の乳首を吸った人ってあんまいないんじゃない
ホストとかかなホストとかAV男優ぐらいかなでもそれでも千人ってあんまさないんじゃないかなそのレベルって相当大活躍してさ何年も何年も経験しないとさ
いかない領域でしょ 確かに
この人のまあそういうね乳首を吸った努力があって生まれた哺乳瓶ということですね すごいわ
じゃあ次ですね 天野屋という甘酒屋さんのお話なんですけども
ここは神田明神の近くにある超老舗の甘酒屋さん 創業は江戸時代後期の1846年なので今年で創業177年になる甘酒屋さんですね
18:09
で 工事室っていう工事作りする部屋があるんだけどここは江戸時代に作られた歴史的建造物で
2009年には千代田区指定有形文化財に指定されたようなそれぐらいこう老舗のお店
でこのお店の発祥というか始まりなんですけど
初代店主がですね天野ちょっと漢字で書いてあったからわかんない天野信介か天野信之介か
ちょっと時代が時代だから読み方わかんないんだけど江戸時代にいた天野信介みたいな人が京都で侍をやってて
で先に江戸に出て腕を上げていた弟がいたんだけど
その弟が江戸で暗殺されちゃうのよ
で弟の仇を討つために江戸に出てくるわけ
でも仇をちょっと探さなきゃいけないわけじゃん
だけど今みたいにネットとかないからどうやって探そうっていろいろ考えた結果
神田明神の前には京都と江戸あと日本橋を結ぶ中山戸っていう道が通ってて
かつ人通りもめちゃくちゃ多いからとりあえずここに店を構えていればいつか仇に会えるだろうって言って
店を構えたわけよ
だけどさよく考えてほしいんだけどその仇の名前も顔も何も知らないわけよ
だから当然仇見つかるわけもなく気付けば死にせ177年
すごくない?
そんなことある?
そうこいつはただ仇を見つけるためだけにとりあえず開いた天酒屋さんなんだよ
気付けば177年の神社が生まれたという
それはアイスブレイクとしては使いづらいね
そうかな
学びどっから得られるかなこれ
これの学びはそうだねだから自分のやってることがどうなっていくかわかんないからとりあえず続けることが大事だよみたいな
バタフライエフェクトだ
バタフライエフェクトなのかな
続けるっていうことがねやっぱ成功につながりますからね
だから学びというわけじゃないけどちょっとした小話で使ってくださいみたいな感じですね
ちょっとした小話
じゃあその天酒屋さん今もあるってことでしょ
当然ある
そこ行った時に実はここあれなんだぜっつって
あそうね
大阪あれだねこれ雑学だなこれ
雑学ピンポイントすぎる使うタイミング
雑学だな確かに
一生使わないな多分これ
じゃあ最後これもそういう意味で学びないかもしれないけどコストコのホットドッグのお話
あー美味しいよね100円くらいの
そうこれも有名なコストコといえばホットドッグみたいな感じで全長20センチぐらいの超でかくて
でドリンクセットで日本だと今お値段180円で出してるというめちゃくちゃ安い
でこれも日本だけじゃなくて海外も含めてコストコの名物になってるから
21:01
1985年から始まってて
ドリンク付きホットドッグを1ドル50セントっていう形で販売するっていうのはやってて
これをもうずーっと続けていまだに見上げてずっと続けてんだよ
なぜこの値段なのかっていうのが逸話があって
コストコの現在のCEOクレイグジェリネックさんが
当時CEOだった創業者のジムシネガルにホットドッグの値上げを相談したらしいんだよ
もうそろそろ厳しいんで値段上げてもいいですかと
そしたらシネガルはジェリネックに対して
あのホットドッグの値段を上げたらお前を殺すぞどうにかしろって言ってきたらしいのよ
だからジェリネックは殺されたくないから
いまだに頑張って値上げをして値上げせずどうにかしてる状態らしい
命かかってるんだね
とりあえずあの頃の言葉があるからとりあえずどうにかしてるんだ
嘘か本当か分からない話やめてもらっていいですか
これでも有名な話らしいよ
上げたら殺すぞって言われてそれからどうにかする
値上げできるタイミングとかもあったらしいんだけど
名物だしこれは残しておこうみたいなの残してほしいけど
このジェリネックさんも今年でCEOを退任するらしいんでね
そうなんだじゃあホットドッグも上がる可能性ある
この人が殺されるリスクを背負ってやってるだけだから
この人が退任したらホットドッグから値上げされるかもしれない
可能性あるよ誰かの殺されないから
あんまさ会社でさ聞かないよね理由付けの時にさ
これを辞めたらこうなっちゃうかとかこういう数値上脳とかって話あるけど
これを値上げしたらお前を殺すぞみたいな
えーってなるよね部下からしたら
理由は根拠はあるみたいな
根拠ないから殺すぞって
どうにかしろっつって
ヤクザヤクザ怖いってすごいねそれ
でもやっぱそれぐらいなんだろうね
結局さヒラはコストコのホットドッグって言ったら
あーあれねってなったのはやっぱこの何だろうね
工業者のシネガルさんの戦略じゃないけどそういうものが絶対一つあった方がいいっていう
感覚が正しかったのかもしれないよね感覚的にそういうのがないとダメだみたいなのがあったのかもしれないし
確かに確かに
へーなるほどね
フライドガーリックフライドニオンか書き放題だったよね昔
あーなんかあったねそんなのも
好きに書けれるやつ
コロナになって
そうそうそう自分で書けるやつがねセルフがダメみたいになったんだよね
ケチャップとマスタードだけかな多分自分でできるの
確かに
かけますかって聞かれた気がするあれなんか覚えてないな
いやそうね俺も最後に言ったのがもう5年6年前くらいかな結構前だから
もうなんか数年前だから覚えてないけど
まあでも言ったら絶対ホットドッグかソフトクリームは食べるよね
24:02
わかるわかる
俺あとピザだったかな買ってたけど
ピザ?
ピザコストコのピザもさあるあるでかくて安いんだよあれ
あそう?
そううまいし
ピザなんかある?
ピザあるピザある
え?
あのイートインのとこで?
イートインのとこで
テイクアウトじゃなくて
そう
え?
確かにそれ幻だったもん
あれ違うかそれテイクアウトのやつじゃないのか
普通にあのパンとかのコーナーにピザがあってそれ買っただけかな
そうじゃない?
かな?
イートインじゃねえか
ピザなんて見たことないもん
確かにごめんイートインじゃなかったかもしれない勝手に買ったやつイートインしてたのかもしれない
勝手その場で食ってたかもしれないけど
おっぱい1000人と同じくらい頭おかしい
なんでだよおっぱい1000人と一緒に住んだよ
イートインで食っても別にそんなおかしくないから
そっかそっかこの辺はね
あじゃあそんな感じですか?
やっぱ平的に一番印象に残ったのおっぱいですか?
おっぱい1000人やばいってますか
もうなんかその前に話してたやつの
あーすごいね学びにあるねーの全部すっ飛ばして
おっぱい1000人しか残ってない今
まあなんだろうね何事もなんだろうこう
好きこそ物の上手なれじゃないけど
本当に追求してそこにのめり込んで行くところまで行っちゃえば
ある種成功が待ってるっていう事例があるかもしれないね
そうだね
俺だったらおっぱい吸ってて
まあそうね2年目ぐらいの時かな
俺なんでおっぱい吸ってんだろうって多分考えそう
いや俺だったら多分2年目ぐらいに
もうおっぱいの事はすべて理解した
もう哺乳日は完璧なものを作れる
でもこのまま続ければ一生おっぱい吸えるってなると思う
キモい
いや多分この人もそういう発想あったんじゃないのきっと
でも6年でちゃんと打ち止めしてるから
6年経った頃にもういいかなって
もう飽きたってなったんじゃないの
本当聞いてたら大変な事になりそうだったよピジョンの人
確かにもっとね
遂行なあれがあったのかもしれないしね
そうだね
分かんないですけど真相は本人にしか分からないですからね
ちょっとこういった小話
イカれてるって事だけは分かるわ
まあいい意味でね
ビジネスはイカれないとできないからね
いい意味でイカれてるよね
大成功するんだよね
こういった小話を皆さんもどっかで活用していただければと思います
はい分かりました
ありがとうございます
最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組は毎週月曜日から土曜日
お昼の12時に配信しています
コンセプトはビジネスをテーマに
幼なじみの2人が1年間の視聴回数を競い合う
ビジネストークバトル番組です
敗者は勝者に5万円を支払い
勝者はその5万円を使い
年末の競馬で100万円を目指します
面白かったエピソードはぜひXで拡散してください
今日のエピソードが勉強になったな
27:01
良かったなと思ってくださいましたら
登録やレビューなどお願いします
番組名のお便りは概要欄に記載の
お便りフォームからお待ちしております
それではまた次回お会いしましょう
さようなら
27:45

コメント

スクロール