00:05
はい、ながらcastです。 この番組は、
静岡市に住む50代後半の私、sasayukiが、日常や仕事について、台本なしで通勤途中、歩きながら配信する番組です。
今日もよろしくお願いします。
今日はですね、 防災訓練の日、
で、 今、
放送が流れたり、 あとあれですね、
市がやっている、
防災無線の試験放送も先ほどありましたし、
私のスマホにも訓練の、 緊急速報メールみたいなのが
入ってきています。 通常だとね、あの
自宅のそばにある防災倉庫の周りに、 付近の住民が集まって、
トイレを組み立てたり、あと過半ポンプを動かしたり、みたいな
ことをしたり、 で、
これ12月の頭は一番大規模で、 近くの川まで過半ポンプをね、
運んでいって、リアカーに乗せて、 運んでいって、
で、川の水を使って、 実際に消火訓練するんですけどね。
今年はね、ちょっとコロナの関係で、 それはなしです。
で、 あの、
家の前、 門のところに、
なんか黄色いタオルを巻いておくっていうのが、 今回の訓練みたいですね。
なんかその、なんだろう、 安否確認タオルっていうものらしいんですけどね。
まあそんなことで、今日は、
タオルを巻くだけ、 の訓練ではあります。
前置き長かった。 えーと、今日はですね、
このながらキャストの、 プロフィール欄に、
お便り欄の、 リンクを
設置しました、というお話をしたいと思います。 いつもこのポッドキャスト、
私が一人で一方的に、 言いたいことをただ、
話しているだけなんですが、
03:04
あの、 聞いている方の
ご意見、ご感想、 ご要望などが、聞けたらいいなと思いまして、
よくね、他のポッドキャストでも、
Googleフォームを使った、 お便り、
募集みたいなのを作ってますよね。 あれをね、私もやろうかなと思い立ちまして、
昨日の夜、設置しました。 Googleフォームってすごいですよね。
誰でも気軽にフォームが作れちゃうっていう、 これがなかった時って結構大変でしたよね。
今でも、 Googleフォームを使わないとすると、
サーバー借りてないとちょっと無理だよな、とか。 うちだったら、
レンタルサーバー借りてるんで、そこで、
だいたい備え付けであるんですよね。 フォームの機能って。
サーバーの管理画面で、 設置するみたいな感じになるんですけども、
レンタルサーバーによって各社、 まちまちですけどね、
基本的な入力画面の設計をして、
確認画面を作って、 産休画面を作る。
データをどうするか、 メールで飛ばすのか、
CSVに書き出すのか、 みたいな設定をひとしきりやるんですけども、
今私が、 会社で借りているXサーバーの場合は、
この設定がなかなか大変で、
しかも、 何だっけかな、
ちゃんと上書き保存しないと、
設定が消えちゃうんですよ。 それが独特の作法で、
ただの上書き保存とは違うんで、
たまにしかやらない作業で、 たまにやるとその度にミスるっていうね、
変なトラップがあるんですけど、 そこの作法に則ってやらないと怒られるっていうね、
ものなんですけど、しかもね、見栄えもあるので、 CSSの設定もしなきゃいけないしみたいなことでね、
結構、 フォーム作るってめんどくさい作業だったんですが、
このGoogleフォームはね、それを、 まあ本当に大衆化しましたよね。
レンタルサーバーなくたってフォームが設置できて、 しかもGoogleのスプレッドシートに保管もされるし、
06:07
メールも飛ぶしってことで必要な機能はちゃんとあるし、 デザインはまあいいじゃないですかね、あれでシンプルで。
レスポンシブ、スマホにも対応しててっていうところで必要な機能は全部ある。 しかも昨日ちゃんとちょろっとね、ヘルプ読んでたら、
その質問の答えによって次へ行く、 次の質問を変えることもできるような設定になってるんですね。
今回そこまではやってないんですけれども、 めちゃくちゃシンプルなんだけどちょっと凝ったこともできるようなフォームですね。
Googleフォームの話を延々してますけど、 昨日ねスマホでねお風呂の中でちょっとやってたんですよ最初。
渡辺夫妻のふたりごとっていうね、 人気YouTuberですかね、
Vlogの人が
ポッドキャストを始めて、そこでもね、 あの
Googleフォームのお便り欄っていうのを作ってたんで、 一応そこをパッと見て参考にしながら
作ってみました。
スマホでやってると、 ちょっとねその保存とか
あるいはその保存したものの呼び出しの機能みたいなのがちょっとよくわかんなくって、
一回その画面が消えちゃうと呼び出せないっていう感じで、
消しちゃったなぁ、閉まったなんて思ったんですけども、 パソコンで開いたらですね、その途中の作業のものもちゃんとまた開くことができて
ほっとしたんですけど、 やっぱりあれですね、
いくらアプリ前世、スマホ前世とはいえ、 まあパソコンとスマホの間にやっぱり機能の差がありますね。
と思ったのは、えっと、 ちょっと前にまあそれこそポッドキャスト、国際ポッドキャストデーの頃に
あのポトフさんってね、あの有名ポッドキャスターの方の配信の中で
スタンドFMが音声ファイルで上げられるようになったっていう話を聞いて、 ずっとね、挑戦したいなと思ってて、
昨日ちょっとした隙間時間ができたので、 やろうと思ったんですね。
実はまあ電車の中とかでそのスタンドFMを開いたりして、その機能も確認したんですが、
09:07
Ankerから音声ファイルをダウンロードする、 つまり番組として出来上がった音声ファイルを落とすっていうのが、
スマホで見つけられなかったんですよね、Anker上で。 もしかしてこれPCだけかなぁなんて思って昨日
やってみたら、やっぱりPCにはね、その ダウンロードっていう機能があったんですね。
なので昨日、12月に入ってからの配信を落として、
でちょっと今日、 今朝からね
スタンドFMに アップしようとしてます。っていうか1本だけまずアップしてみました。
まあそれもねやっぱりスマホとPCの機能の違いみたいなものを感じましたね。
このスタンドFMの話はまた 次にしたいかなと思っています。
昨日作ったそのお便り用のGoogleフォームなんですけども、 説問をやっぱりちょっと悩みましたね。
まずラジオネーム。 ラジオネームって
ラジオ文化の人は普通でしょうね。 ハンドルネームって書こうと思ったけど、もう今その言葉って
使わないかなぁ と思ってまあとりあえずラジオネームにして
あとまあねそのお便りの本文 それから
ちょっとね年齢層を聞きたいなぁと思ってて ただそれは一応まあ10代20代から
70代80代以上までしたかな ただこれは秘密というねあの
ラムを作ったのでそれは
秘密でも全然構わないんですけどね。 あとちょっとアンケート的に好きな話題が
あれば チェックしてもらうように。でもこれは
必須じゃないのでスルーできますね。 あと
今後 配信してほしいような話題があれば
というリクエストですね。 その辺も自由記入欄的に
入れてみました。 今回ちょっとだけ工夫したのが
もしねお便りが来たら この番組で
あの紹介したいなと思ってるんですけど どこまで紹介していいかっていうのが
難しいと思うんですよね なので
12:03
紹介してほしくない項目を チェックするっていうのを作りました。
例えばラジオネームにチェックを入れて くだされば
匿名希望ということで紹介しますし年齢もね あのチェック入れてくだされば
そこは全く触れずにする仕様と思っています。 というのはですね
その紹介するときはその投稿してくださった方の 意思を尊重したいなと思う一方で
リアルに どのぐらいの年代の人が聞いてくれてるんだろう
っていうのを知りたいという 気持ちがあるんですね
なんかねこのAnkerっていう配信ソフトを 使ってるんですけど
これの機能の中に Spotifyでの
あの 聞いてる人の属性が
わかるんですよ 残念なことにSpotifyだけなんですけどね
他の 例えばGoogleポッドキャストだったり
まあAnker自身もそうなんですけども
多分まあその辺の配信 アプリは
その 使っている人の属性を持ってないんでしょうね
でSpotifyはなぜか持ってる僕って そうするとですね聞いてる人の
男性女性比率と あとまあ年代がわかって
あと国ですね国もわかる っていう機能があってすごく
そういう嬉しい機能なんですよ ただですね
ちょっと残念なのは その僕のその
聞いてくださっている この統計を見ると
Spotifyってすごい少ないんですよね
メインがAppleポッドキャスト とあとGoogleかな
あとAnker自身でということになるので Spotifyせっかく統計が出てるんですが
めちゃくちゃこう 比重としてはちっちゃかったんですよ
なので まあ
好評はしないので どのぐらいの年齢の人が聞いてるのかなっていうのは
知りたいなと思っています ちなみに
Spotifyだとやっぱ僕と同年代ですね 40代50代60代あたりの方が
あと男性の人の方がちょっと多いっていうような結果が出てます
なので まあそのあたりを好評して欲しくないって
いうふうにしてくれればしませんので でも教えて欲しいと思っています
15:06
はい そんなわけで今日は
Googleフォームを使って お便りの機能を作りましたっていうお話をしました
実際ですね このポッドキャストって
あの なんだろう
やり取りの機能がほとんどない わけですね
いいねとかもないし まあ一応僕が使っているアンカーっていうアプリには
なんだろうボイスメッセージだったかな そういうやり取りをする機能も
あるにはあるんですけどもね まあなんていうかアンカー同士でないと
繋がれないっていう まあ環境です
多くのポッドキャストをやっている人たちは Twitterのハッシュタグで
意見を拾ったり まああとはGoogleフォームなんかを使ったりしているようですね
まあ私も
もし聞いている方の感想とかが聞けたら めちゃくちゃ嬉しいなと思うんですけども
なんせこう 視聴者の少ない番組なので
まだそう簡単にリアクションがあるとは 思ってないんですけども
まあもしね 聞いてる方で
聞いてるよってね 一言だけでも
あの感想をくれたら めちゃくちゃ嬉しいですね
前にね お話しした100回の頃かな
お話したんだけど まあそのアンカーの
分析機能 で見ると
推定視聴者っていうのが 出るんですよ
で その頃10人だったんですね
でまぁ少なくともその中に私が 1人もしくは2人いるかもしれないですね
あの
アンカーで確認のために聞くし で
一応僕がメインで使っているGoogleポッドキャスト
でも実は再生リストの中に入れ込んでて 他の番組を聞いている間に
自分の番組も突然入ってくるっていうのを やって
クオリティが 大丈夫なんだろうかっていうような確認もしてるんで
18:01
まあ10人のうち2人は自分だなと 思ってるんですけど
ただまぁその後実は 視聴者が減ってまして
今7人ぐらいだったかな なんかどんどんちょっと寂しくはなっているんですけども
それでも こんな番組ですが聞いてくださる人がいるのは
嬉しいので まだまだ続けていけるんじゃないかなと思います
でまぁそんなねお便り フォームも
作ったので まあ良かったら
ご意見ご感想をください そんなこと言ってもですね私もいろんなポッドキャスト
聞いてはいますけど お便りしたことは1回だけですね
まあそんな 何だろう受け身のリスナーが
きっとそれなりにいるんじゃないかな自分みたいなね とは思うんですけども
その1回ねその 前に好きなポッドキャストの1回目で紹介した
どんぐり fm さんなんですが その頃は僕はこのどんぐり fm さんを
すごい ちっちゃな
あのリスナーの少ない番組だと思ってたんで 絶対読まれると思って投稿したんですが全く読まれなくて
で 時が経つにつれ
めちゃくちゃリスナーが多い番組だということを知って恥ずかしい 思い上がりをですね恥ずかしく思ったんですけどね
でもこのながらキャストは リスナーはほとんど一桁なので
まあもし投稿してくださればほぼほぼ確実に読まれます よかったらお便りをください
というお願いです 今日は終わりたいと思います最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ではまたちゅー