00:05
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。この番組は58歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がはぁはぁ上がったり、周りの雑音、騒音、風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
ということでね、台風が沖縄の方にいるということで、ちょっと暗ぼったり、天気ですね、道路もちょっとまだ湿ってる感じなんですけれども、とりあえず今は雨は降ってません。
はい、さてですね、今日はまたまた小ネタばかりで申し訳ないんですが、先日ですね、千井川のガシャポンにチャレンジしました。果たしてその結果はどうでしたでしょうか?
ガシャポンってどうですか?僕にとっては全く縁のないものですね。子供の時もほとんどやった覚えがないし、ずっと大人になってからもそうなんですけどね。
妻が千井川が好きになって、僕も釣られて好きになってという流れで千井川のガシャポンがあるということでね、最近はガシャポン売り場に見に行くようになって、ないなぁないなぁなんてやってたわけですね。
でですね、清水のベイドリームっていうところがまあまあ大きいのがあるっていう噂だったんですね。いつか行こうなんて話をしてて、500面、面っていうらしいんですけど、500台だと思うんですけどね、500面弱あって、まあ他よりも多いという話でした。
で、それに先だってね、先日風林祭りで訪れた八田山でたまたま山道を歩いてた時にガシャポンがね、数台しかないようなところにちょうど一台あったんですよ。
あれはね、バンダイかな?並ぶんですっていうシリーズの千井川のがあったんで、その時一回試しにやってみました。
なんか100円玉を2枚置く場所があって、で、ちょっと回すともう1枚置けて300円入れる形だったんですけどね。で、ぐるぐるぐるっと回すとゴロンと出てきて、その時はね、うさぎが寝転んでいるやつが出てきました。
03:21
まあね、作りも丁寧で顔が描いてあるわけだけど、その辺の線も割と細くて綺麗な仕上がりだったので、それは結構満足でしたね。
まあ今まで全く興味のなかったところに足を踏み入れてみて、いろいろね、知らなかったことが分かったりするんですけども、まず最初に思ったのは、意外にいろんな人が見に来てるんだよなってことですね。
結構老若男女、子連れの家族もいれば、まあ結構高齢のご夫婦とかね、若者も来るし、ほんといろんな人がね、見に来て、で、ちらちらっと見ててスーッと離れていく。
あれは一体なんだって思いましたけどね、ちょっと俺にはわからない何か行動原理があるんでしょうね、チェックすることが。
まあ新作を見に来ているのか、うーん、わからないですね。もしくはお目当てのガシャポンのその入っている量を見ているのか、ちょっと謎だったんですけどね。
まあでもいろんな人が見てるんだなということが分かったり、あとはそうですね、今一番目につくのは東京リベンジャーズ、鬼滅の覆いですね、あとはキャラクターものとか、面白いのはなんだろう、リアルなミニチュアですね。
なんかコンクリートを混ぜるミキサーとかね、手動っていうかさ、人間がやるやつね、あのコンクリートミキサー車じゃなくて、現場に置いといて混ぜるやつとか、あとは電車の運転台なんかありましたね。
あと面白かったのは電柱、電信柱もあったり、まあちょっと凝ったやつは500円、だいたい300円ですけどね。
まあ僕にとって身近だったのはボノボノがありましたね、一つだけでしたけどね。
あとは隅っこ暮らしだとか、今人気のあるキャラクターが何かっていうのも分かりますね、サンリオもあるし、ミッフィーちゃんとか、あとピーターラビットが面白かったな。
06:06
結構リアルなんだけど、ピーターラビットと、あと何だっけかな、もう一匹なんとかラビット、あともう一匹、3匹ぐらいは動物なんだけどさ、4つ目がお父さんなんだよね、それがパイにされたお父さんっていうパイなんですよ。
このブラックユーもすごいですね。
そんな感じでですね、昨今のガサポン事情をチェックしながらですね、一通り全部見ましたよ。
で、お目当たりのチーカーも見つけました。
今回面白かったのは、これね、売り、発売されてからまだ数日しか経ってなかったんですね。
で、たまたまなんですけど、ほとんどなくなってたんですよ、中身が。
で、そうすると中の構造が見えるんですよね。
詳しい方はご存知だと思うんですけど、私そこでネットでいろいろ調べましたら、要は底の部分、あの透明のケースの底の部分に受け皿と呼ばれるエリアがあって、それがね、5分割ぐらいされてるのかな、その円があるんですけど。
で、そこにカプセルがどんどんはまっていって、回って落ちてくるっていう仕組みらしいんですね。
で、そのチーカーのやつは左側向かって、左側に取り出し口があるので、その左側をそのまま奥の方へずっと延長線を引いていった。
手前じゃなくて奥の方のところの受け皿から落ちてくるみたいなんですよ。
時計でいうと、10時から12時ぐらいの間、そこのエリアにどうも取り出し口に向かうトンネルがあるとして、そのトンネルの口があるようなんですね。
なので、そうすると回って落ちてくるわけなので、今その場所にあるやつは落ちてこないんですよ。
この受け皿はですね、時計回りなんですね。
なので、さっき言った10時から12時の手前の部分、だから7時から9時ぐらいのところに今入っているやつがぐるっと回って、
09:16
だからさ、5分割でもし考えるんだったら、360÷5で5×7×35、72度1回で回転するわけですね。
だからまあ、それで72度ぐーっと回って落ちてくる。
なので、それが一応見えてるんですね、カプセルが。
ただ、その時に一生懸命隙間から見てるんだけど、なかなか見えないのね、実際は。
見えない理由は2つ主にあって、1つはカプセルの向きの問題ね。
ちょうど見えるような感じになってればいいんだけど、あれがさ、やっぱりちょっとビニールに包まれてるんだよね、中身が。
だからそのビニールがクシャクシャになった面が見えてると、中身が全然わかんない。
ただ、パッと見た時に黄色いものがいくつか見えたんですよ。
あ、そうだ、何が入ってるかって説明しなかったね。
ちいかはハチワレ、ウサギ、そして流れ星なんですよ。4種類。
流れ星は正直ハズレですよね。
なんで他のが出るといいなと思ったんだけど、パッと見た時に受け皿も全部入ってないよね、5カ所。
3カ所くらい入ってて2つは空なんですよ。
さらに言うと左側の壁沿いに3つくらい落ちきってなくって引っかかってるのがあって、
7、8個ある状態だったんですね。
さて、これをやるかやらないか。
さて、それでですね、パッと見ですね、黄色いのが2つは見えたんだよね。
これは流れ星かなと、ちょっと警戒したわけですよ。
受け皿の中に1つ、それからこの手前の方に壁際にこう、
なんていうか、固まってるやつに1つ。
とにかく1個やってみようということになってやってみました。
実際これがどういう動きをするのか、受け皿のところで見てみたいし、
うまくすれば受け皿に何が入るかも見れるんじゃないかなと思ったわけですね。
12:03
スマホのカメラでビデオ撮影までしました。
最初の1個は見えてないので、これはもういちかばちか。
やってみたところ、ラッキーなことにちい革があってました。
バラバッバラですね。
ちょっとこの中身を1回見てみたのね、クオリティとか。
これ言い忘れたんだけど消しゴムです。
消しゴムとして使う気はないんだけど。
出してみるとビニール袋に入ってて、紙が1枚入ってるのね。
それを見るとそこに黄色い流れ星が結構しっかりでかく印刷されていて、
それが割と目立つんですよ。
なので、さっきまで見ていた黄色いのはどうもこの印刷物らしいというところまで分かりました。
さらに撮影した動画を見て分かったのかな。
でもハマってる。
さっきの時計でいうところの7時から9時あたり次を出るであろうカプセルを見ると、
明らかに8割の頭と思われる青いものが見えてたのね。
これは次は間違いなく8割だというのが確信できたので、
さらにもう300円やってみました。
そしたらちゃんと案の定8割が出てきました。
その後ですね、本当はウサギが欲しかったんですが、
ここは何が入っているか、ちょうど見えているところがビニールがくちくちとなっているので見えないのよね。
だからこれはちょっと2つともいいのだったので、これでいいかということにしてよしとしました。
こんな風に受け皿が丸見えになっている状態ってなかなかないのでね、
今回はラッキーだったとも言えるかな。
そんな感じで堪能してきました。
ちいかわと8割で1体ずつゲットでしたね。
職場でね、ガシャポンの話したら結構みんなやってますね。
小さい子というか子供を持っているお母さんが多いんですけども、
子供が好きだからとかね、自分も好きだから、
15:02
特にドールハウスが好きな方なんかはね、ちょっとそれに近いものがあったりするとついやってしまうなんて言ってましたけどね。
あとは昆虫とか爬虫類が好きな息子さんを持っているお母さんは、
1500円のやつがあるって言って、それはすごいとか言ってましたね。
あと透明標本があるとかで、透明標本って何?って思わず聞いちゃったんですが、
あれですね、この間スマートアクアリウムに行った時に、
この骨の標本なんだけど、ちょっと色がついてて結構カラフルで綺麗なんだよね。
それみたいです。
そんなのもあって、今回ガシャポンの世界、ガチャガチャの世界ってめちゃくちゃ進化してるなと思ったし、
それが次第です。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。チュース。