1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast013 海苔屋さんの..
2019-12-19 12:58

ながらcast013 海苔屋さんの行商のニュースを見て思ったこと

spotify youtube
今回はニュースをネタにしてみました。
00:07
ながらキャット第13回、このポッドキャットは、やり方を身につけていく、過程を見せるという目的で始めたんですけども、
ここに来てだいぶ、やり方がわかってきて、
なんていうか、作り方も安定してきた。
おはようございます。行ってきまーす。
ここに来て思うのは、じゃあ何を話すんだっていうことですよね。
僕みたいに無名の、何の専門性ないような人間が、番組を作っていくっていうことに対して、
どんな切り口で何について話すのか、世の中に役に立つようなことが言えるのか、
そういう番組や企画の部分を、やっぱりしっかり考えていかないとダメなんだなぁと思ってます。
僕の良い面でもあり、悪い面でもあるんですが、とりあえず興味を持ったのでやってみた。
やってみて、ひとしきりやるといいかと思って、あるいは続けるのが大変でやめちゃう。
ということが多いんですけども、このポッドキャストについては、もうちょっとなんとかできないかなと考えてます。
それでですね、今日はニュースを見てちょっと話します。
ローカルニュースで今時ですね、ノリの業者をしている人がテレビに出てたんですよ。
実は地元のノリ屋さんらしいんですけども、40歳なので若くもないんですが、
彼が家業のノリ屋を継いで、毎日リヤカーに売り物のノリを積んで、歩いて売るっていう業者のスタイルで販売している。
03:19
というのがニュースになってました。
ニュースになるというのはもの珍しいからだと思うんですよね。
ただ、その中で買いに来る人の話とか、もちろんご本人の話なんかも紹介されていて、
悪セク、働くんじゃなく、自分のペース、スタイルで働きたい。
なんていう話をしていて、一つアリだなと思いました。
見てて思ったのは、今ライブの映像をSNSに上げるっていうのが流行っているので、
例えばですけど、そのリヤカーにカメラを付けて、ライブ映像をYouTubeのライブに流すとか、そんな風にしたら面白いかもしれないですね。
ちょっとわかんないんですけども、つまり景色が見ながらにして、視聴者はその街の様子なんかが見えたり、
あるいは今どこにいるのかがわかれば、じゃあもうすぐ来るから買いに行こう、なんていうことにもなるかもしれないですね。
ただお客さんの顔が映っちゃうのは、何らかの処理をしないとまずいとは思うんですけどね。
その続きというかその流れで考えるのは、じゃあ近くに行ったらアレクサが教えてくれるとか、そういうアプリがあってもいいですよね。
例えば、どうだろう、500メートルぐらいに来たら、なんとかのリヤさんが近くに来ました、みたいなお知らせをする機能とかね。
また今度話しますけど、アレクサ、エコーですよね。
エコーショーっていうのが結構最強のツールなんじゃないかなと思っているので、
06:05
アレクサのスキルをうまく開発できれば、そういった機能も可能になるかもしれません。
はい、今また電車を降りて歩いてるんですが、今日はなんだか道が混んでますね。
なんか大道さん的な缶ジュースとか飲料の補充の車が停まってたり、後はごみ収集車も停まってますし、後はなんだろう、車屋さんですね。
よくこのお寺の脇の道なんですけども、よくここに車屋さんが車をここに置いて整備するという、なんか不思議なシステムですね。
今日もやってます。
なんか路上で整備という、これも面白いスタイルですけども、まあそんなことはどうでもいいんですけど。
そんなわけで、行商スタイルの乗り屋さん、僕は面白いと思ってます。
まあ、あのー、高齢化っていう側面から見て、こう正気があるなと思います。
もううちの上さんの両親もそうなんですけども、買い物に行くのが大変なんですよね。
だからタクシーを使ったり、あるいは電車に乗って行ったりするんですけども、重い荷物の時はタクシーで帰ってこなきゃいけない。
ってことを考えると、家の近くまで売りに来るっていうスタイルが今後広がっていく可能性がありますよね。
まあこれは、あのー、乗りの行商っていうよりはむしろ、もっといろんな食品を全般に扱うスーパーマーケットなんかに任せるというか、乗り込んでくるマーケットだと思うんですけども。
四国の方でしたっけね、関西方面に徳島寺さんっていう、そういう車に食品乗っけて、過疎地とかを回るっていうね、行商スタイルのお店っていうんですかね。
09:00
そういったものが広がってくるっていう話もありますよね。
で、最近大手の、あれはイオンだったかな、どこかそういう大きな会社も、そういう販売方法に乗り込んできた。
っていう風に考えると、おはようございます。
まあ、行商スタイルっていうのはあるし、大きな目で見るとエコな方向に行くんじゃないかなと思う。
まあそんな感じで、自分のポッドキャスト聞いてて、まあっていうのがめちゃくちゃ多いことに気が付いて苦笑してるんですが、もう早速言っちゃいましたね。
それで、乗りの行商の話ですね。
今仕事が終わって帰るとこなので、朝話したことをちょっと忘れそうになってますけど、
Amazonのエコーショーなんかにね、スキルを入れておいて、なんか近くに来たらピンポーンって連絡が入ったりするような仕組みが、もし作れたら素敵だなって思いますね。
あるいは、当然スマホをその方は持ってるでしょうから、いる位置が分かるような仕組みを作っておけば、買いたい人が見つけてきてくれるみたいなサービスも可能かもしれませんね。
いずれにしても、こういう配達系、行商系のサービスっていうのはこれから伸びるでしょうし、いかに便利に使えるかっていうところの工夫がなされていくといいんじゃないかな。
もちろんキャッシュレスなんかの決済も導入するといいと思いますし。
なんか行商っていうちょっとレトロなスタイルと、今の最新のIoTとかITの技術の組み合わせっていうのは何か、よくわからないけど可能性を感じます。
12:00
はい、エンディングです。
今日はニュースを見ての感想という形式で配信してみました。
何回も分けて録音しているので音声のレベルのばらつきが激しいんですけれども、ピンマイクを使うことでそこそこ綺麗に撮れているんじゃないかと思います。
今後の企画としてはですね、僕の仕事のメインの一つであるボードゲームとかカードゲームの話もちょっとやってみたいなと思っています。
じゃあ今回はこの辺で。
あふみだぜーん。
12:58

コメント

スクロール