一応アカウント作って始めてます。
https://mixi.social/invitations/@potaufeu/FqGiMMH7b4iCexaJYtXjAA
まだ昔の
mixiも残っててmixi歴を調べるページがあるので調べちゃいました。
アカウント作ったの20年5ヶ月前でした。いや懐かしい。
サマリー
新たに登場したSNSのmixi2を利用している様子や、その招待制の特徴について話しています。
mixi2の紹介
全然録音できてないので、もう歩きながら録音しますね。
ということで、今日はスマホで歩きながら録音しておりますけども、
今回はminiということで、3分ちょうどに編集してね、配信してますけども、
3分ちょうどに収められるかどうかということで、
いつも以上に歩きながらなのでブレブレですが、どうも。
ポトフです。朝の会社に向かう歩きながらの録音ですけども、
なんか新しいSNSが、なんか結構突然出てきましたが、mixi2。
一応、すぐにアカウント作りました。
なんか、えっと、ブルースカイの方で結構見かけて、
結構あれ、招待制ではあるんだけども、
リンクを全然公開してもいいみたいで、
で、別にその公開された招待リンクを踏めば、
誰でもね、アカウント作れるんで、実質そんなに、
なんでしょう、招待待ちとかそういうのはなさそうで、
まあ誰でもいけるかなみたいな感じですけども、
それでもそれが効いているのか、結構、
口コミ効果と言ったら変ですけどね、
なんかうまく働いているような気もしますね。
招待制だけども、そんなに本当に厳密な招待ではなく、
口コミのため、なんかよく昔で言うと、
メールの最後にさ、アウトロックの宣伝があって、
メール、アウトロック使いませんかみたいな、
そんなね、ぐらいの宣伝用のリンクみたいな、
そんなに似てるかなという感じですけども、
で、なんか文字が動いたりとかですね、
文字の大きさ変えられたりとか、
で、コミュニティとかいうのがあってね、
コミュニティが結構コミュニティ中心の作りになっているなって思うんですけども、
だからコミュニティを作りたいなと思いながら、
まだちょっと作れてないというか、何に使えばいいのかなという感じ。
昨日ちょっとイベントってやつを作ってみたけど、
イベント、なんか一回作ったら消せないみたいで、
まあまあもう終わったんでアーカイブみたいなとこに入ってますが、
あ、消せないんだと思いながら、
今週2でライブ配信してるんで、
まあイベントで作ろうかなと思ったけど、なんか消せないとなると迷いますね。
まあけど、一応見えなくはなりそうだからいいかなと思いながらね、
どういう使い方するんだろうと。
コミュニティもね、なんかちょっと企画というか、
なんか一つのテーマごとにまとめるみたいな感じがね、
できればなと思っていろいろ考えてはいますが、
ちょっとイメージどう使おうかなと。
今ね、Xとスレッツとブルースカイは、
バッファーってサービスで一括で投稿してるんですよ。
まあ1回に3個までしかできないんであれなんだけど、
それとは別ギミックシー2があるとはちょっと煩わしさもあるし、
パソコンからできないしなっていうところもあったりしますけどもね、
皆さんどうでしょうかね。
03:00
コメント
スクロール