1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第155回「質問:神がかった販..
2018-07-26 17:30

第155回「質問:神がかった販売力を持つスタッフが優秀すぎるがゆえの問題とは?」

第155回「質問:神がかった販売力を持つスタッフが優秀すぎるがゆえの問題とは?」
弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
00:04
向井蘭の社長は労働法をこう使え 法律のもとで展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト社長は労働法をこう使えは、弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って、経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは。遠藤和樹です。 向井蘭の社長は労働法をこう使え。 向井先生、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、今日はですね、質問来ているんですが、結構長い内容になっておりますので、早速ご紹介させていただいてよろしいですかね。
はい。
いきたいと思います。今回は、通信サービスセールス44歳の方から、女性ですね、いただいております。
質問です。私はあるサービスの販売店の運営をする部署に所属しています。 スタッフの中に、誰も追いつけないモンスターのような素晴らしい販売力を持ったスタッフがおり、上を押しのけ、今では店長をお願いする状態です。
数字への情熱が熱く、結果長時間残業と休暇をきちんと取得しないということで、本人も体が限界と訴えてきています。
が、こちらから適正勤務の指示をするのですが、自分がいないと数字が取れないから休みたくないと指示を聞きません。
確かに彼がいないと数字が落ちるので、会社としてもそこを頼りにしてしまうという矛盾が生じています。
こういったケースで万が一彼の体が壊れるなどして会社を訴えてきた場合、本来会社としてどのように対処すべき方だったのか教えていただけますでしょうか。
向井先生の番組でも話題になっていましたが、驚くほど人材が不足しています。
社内での人員調達もできず、求人もなかなか来ず、来てもこちらが求める要件を満たす人材には会えず、結果彼の神がかった販売力に頼る形になりながら、
労務的にも組織的にもコントロールできないという見事な悪循環が発生しています。
私は一社員であり雇用される側でありながら、事業を運営していく立場であり、全てが板挟みの立場ですが、これからの社会を見据え人材育成や管理をしていかなければと思っています。
どうかお知恵をお貸しいただければと思います。
最近ですね、女性の方から追伸が多くてですね、一応こちらも読み上げますね。
向井先生の話し方がツボで、毎回楽しく聞いています。
ありがとうございます。
よく聞きますよね。
その中でも何かの話題で勘違いをしている結果セクハラになってしまう、勘違いおじさんというフレーズでお話しされていた回がありました。
楽しいのでもう一度聞きたいのですが、どの回だったのかが発見できずにいます。
もしお分かりになるようでしたら、何回だったか教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
03:03
これね、ちょっと収録前に調べたんですけど、わかんないんですよね。
意外とフォットキャストってね、音声は検索が難しいですね。
なんですよね。こちらもね、文言を覚えていなくて、確かに勘違いおじさん、相当笑ったのは覚えています。
話したのは間違いないですね。
ただ本題とちょっとずれたところで話したから、タイトルからわからないかもしれないですね。
もしリスナーの方で、勘違いおじさん、あそこの回だよってご存知の方がいたら、
ぜひ質問フォームの方に教えていただければまたシェアしたいなと思います。
さあ、というわけで質問に戻って回答いただきたいなと思いますが、
これは難しい。これからこういうのは増えるんでしょうね。
現時点ではローム的に問題になっているわけではまだないと。
ですよね。この方が心配しているのは働きすぎで体を壊して、結果的にこの方が仕事ができなくなって、
かつ会社に対しても何らかの責任が及ぶんじゃないかっていう。
あと会社の売り上げも落ちるんじゃないかっていうのと、休ませたら休ませたで、本人が不満に思って辞めてしまうんじゃないかと。
どちらをとっても本人から恨まれるんじゃないかっていうことですよね。
それに適正勤務の指示は一応されているようですけども、自分がいないと数字が取れないと、だから休みたくないと。
逆に言うと責任感はすごい強い感じはしますけどね。
強いでしょうね。
自らの意思ですもんね。
これはいろんな観点がありそうですけれども。
一番いいのは、彼と同じまでは行かないですけど、彼に近いレベルで売ることができる人。
これを探してくるか、育てるか。
彼も言うことが変わってくるから、トーンダウンすると思います。
経営計画に基づいた人事戦略的な話になってしまいますね。
それができれば苦労はないよっていう話ですよね。
おそらく他の人がまとまって頑張っても、この人にかなわないような個人的な営業力があるんでしょうね。
そうなんでしょうね。本当にすごいんでしょうね。
あるでしょうね。
これね、抽象なのかどうかわかりませんけど、抽象とかね、本当に一人の営業マンとかトップ営業に支えられている部分って意外とありますからね。
ありますよね。
ただ、これを放置していると、この人自体もやっぱり会社に依存しているところがあって。
このピンワン営業マンの方も、俺がいないと困るだろうという自分に寄っているんでしょう、おそらく。
その感はね、ちょっと否めない感じがしますね。
態度もちょっと偉そうになってるわけでしょう。
そう、どうなんですかね。
なってるんじゃないんですか。
だって経営者に近い立場の方から、休んでください。
06:05
あまり労働時間を長くしないでくださいって言われても無視するんですよね。
ですから、いずれどこかで経営者とぶつかる気がしますから。
モンスターのような素晴らしい営業マンからリアルモンスター社員になりかねないと。
彼も気づいてないうちに会社に依存していて、依存していると憎しみに変わりやすいから。
経営者と決定的に対立する可能性が高いですよね。
これから。
将来的に。
で、お客さんをごっそり持って辞めるっていう最悪のパターンになる可能性があります。
会社自体がこの方に依存していますし、お互い依存し合っているということはありますね。
社内ルールとしてこういう仕組みを徹底しますと。
例えばもう、これは結構ね、うちの事務所もやってないですけど、
労働時間をホワイトボードに書き出す。
ほうほうほう。
その毎日の?
月間とか。
うん。
一番やりやすいのは月間でしょうね。
そう。そうするともう異常じゃないですか、この方。
一人だけね。
で、やっぱりさーって、もう本当感謝してるんだけど、
困るんだよなーっていう雰囲気になりやすいじゃないですか。
うんうん。
直接言うとぶつかるんで、もうグラフにして。
かしか。
で、最低80時間以内に収めてくださいとか。
はいはいはい。
最低60時間。あとは休みは必ず週8日とか。
休みの日を作って。
で、グラフにして。
そうするとこの人圧倒的少ないですよね。
そうでしょうね。
第1級取得ランキングとかを作って。
で、
まあそうすると自分が働いてる自分に酔いしれる可能性はあるんですけど、
まあ、あれ見てわかる通りやっぱり、
今は労基所も厳しいし法律も変わるし、
ちょっと、
せめてこのレベルまではお願いできないですかと。
こう言いやすいですよね。
うーん。
っていう風の方がまだいきなり社長さんが、
もしくはこの方がガツンと言うとぶつかりますよね。
俺一生懸命やってるのっていう。
だから雰囲気作りが大事じゃないですかね。
ああ。
あの、うん。
そうしないと依存してる今の現状をいきなり変えるのはちょっと難しいから、
時間稼ぎですよね。
まあいずれぶつかるかもしれないですよね。
これは法的にはこういう、何て言うんですか。
多分長時間労働相当やってるんじゃないですか。
09:03
これ法的にアウトぐらい働いちゃってるんですかね。
まあアウトでしょう。
おそらくまあ過労死基準って言われてる80とか100とか超えちゃってるんでしょうね。
きっとそうですよね。
うーん。
まあその法的な責任が云々じゃなくて、
働き方改革ランキングってのを始めましたって言って、
なるほど。
票でホワイトボードに書き出して、
ムッとすると思いますけど、
いやいや別にAさんのこと言ってんじゃないんだけど、
票にしたらやっぱAさんちょっとねーって、
これせめてここまで落ちないですかとか、
休みこのぐらい取れないですかとか、
説得しやすいんじゃないですかね。
一つのやり方として非常に面白いですねそれは。
あとは時間稼ぎしてる間に、
彼と同じレベルまでいかないけど、
二人合わせたら彼と同じぐらいできるとか、
三人合わせたらできるとか、
そっちやんないと、
時間稼ぎでしかないですね。
おそらく。
いずれぶつかるんじゃないですか。
これちなみにですよ、
彼が体壊して訴えてくるかどうかは別にしても、
もし体を壊してしまった場合の会社側の責任、
彼はある種自主的にも、
俺がやるんだって頑張ってるわけでもあるわけじゃないですか。
で、仮に壊しちゃったと。
これ会社的責任はどうなんですか。
壊れるっていうのが、
例えば1ヶ月2ヶ月休むぐらいだと、
理論上は労災になり得るんですけど、
皆さんやっぱりそこまでは請求しないですよね。
でもやっぱり1年2年ぐらい、
例えば抑鬱症状とかになっちゃって全く働けないと、
残業代の請求等は一緒に労災申請、
あとは休業保障について、
医者料について損害賠償を請求する可能性はありますね。
まあでもそうですよね。
訴えたいから訴えるというよりも、
自分の生活をある程度守るためにも、
そういうことをせざるを得ないということもあり得ますよね。
ありますね。
あとはウルトラCですけど、
ウルトラC、まだあるんですか?
あります。代理店にする。
スキームで逮捕するわけですね。
今の給料を2倍上げると、部合率で。
だけど、出社する義務もないし、
やべえ、ウルトラC出た。
俺の言うこと聞く必要ないと。
労働基準法から外しちゃうと。
ビジネスパートナーとして一緒にやらないかと。
マネジメント義務を自主的に。
これはこの会社の、
例えばお客さんを握っている力が強ければ通用すると思うんですけど、
いや、そんな面倒くさいこと言ってるんだったら私独立します。
パッといかれるような仕組みだったら危険なんですけど、
12:00
いや、そこまではないと。
みんな法人客で、長年の固定客だから。
って言うんだったら、出社の義務もない。
会議も出る必要ない。
細かい法連装はいらない。
結果でお金を払う。
副業は可能。
ここまで徹底したら、個人事業主で契約できるんですよ。
代理店というか、業務委託的な形に切り替えてしまうということですね。
いずれ独立したりやめると思うんですよね。
よっぽどお金をあげないと。
だってね、そんだけあれば他のところでも活躍できそうですもんね。
早めに手を打って、
僕が経営者だったら代理店契約とかやってみると、
もっと稼げるし、自己責任でできるよと。
おそらく部下を持つとか苦手なタイプですよね。
そんな感じを受けます。
スーパースター、意外とそういうとこありますね。
ありえますね。
むしろパワハラする側にもある方が、
結構営業できる方は、いろいろタイプありますけど。
できない奴の気持ちわかんねえみたいな人もあったりしますしね。
僕はやるんだったら割り切って、
その間時間稼ぎして人採用して、
営業できるようになる、組織でできるようにするとか、
そういうことをやらないと、
単にまあまあとか休めとか言ってるだけだと、
ブチ切れていなくなるっていう可能性はありますね。
健康も心配ですけどね。
そうですね。
中国はこんな感じですよ。
すごくできる人はすぐ代理店契約みたいな感じで、
特別の部合率設定して、
類似部合率みたいな特別圧にして、
ガンガンやってもらう。
その代わりもう一切それ以外やる必要ないと。
だから要は社員ある一定を超えたら、
もう代理店とか個人事業主として契約させるようにして。
あとはもう副社長とかしちゃう。いきなり。
だからもう副社長するとかどうですか?
なんかそういうタイプでもなさそうですよね。
この価値観で副社長なんかしちゃった日には、
大丈夫かな、他の社員っていう心配もありますけど。
だから独立代理店の方が全然いいと思うんですよね。
よく優秀で独立しちゃいそうな飲食店の
乗れんわけに近い感じですね。
そんな感じ。
優秀な店長どうする?ってこれから。
独立したいけどお金ないんですって。
じゃあうちの名前そのまま使って、
業務委託形式で頑張ってみるかって。
でもいずれ独立するじゃないですか、そういう人は。
お金貯まりました、ありがとうございました。
それはそれでいいんですよ。
そういうもんじゃないですか。
日本の会社ってずっと囲いたいっていうか、
悪くないですよね。
卒業して悪いことばかりじゃないから辞めるのは。
15:00
僕も中国行ってびっくりしましたよね。
代理店みたいな会社ばっかりですからね。
大抵一人なんですか、そういうところは。
まず営業関連の仕事はほとんど個人代理店みたいな感じですよ、皆さん。
携帯一つ会社に来ない。
給料は売上具合が半分以上、6割、7割以上。
ほうれん草なし、会議なし。
結果が全て。
こんな感じが営業なんか多いし、
弁護士事務所もそうですよ。
じゃあ一人代理店の人たちがいっぱいいる。
いっぱいいる。
こういうやり方にすると力が出る人多いんですよ。
ものすごい力が出るわけ。
店長なしですかね。
店長なしで働くし、店長なしで努力するし。
会社にとっても売上が上がるから問題ないですね。
外資系保険営業マンみたいな感じですね。
あのやり方はやっぱり結構営業にあってるんでしょうね。
日本型営業ってすごくあれじゃないですか。
固定業のほうれん草重視。
あれはガラパゴス的な感じですけどね。
というわけでやってまいりましたが、
いよいよ非常に明快なご回答いただきましたしね。
われわれのポッドキャストをやってる仲間でいうと
質問型営業の青木先生とかね、
うまく使っていただいたりすると、
他の方々を育成する上ではアリなのかなという気もね、
向井先生のお話を聞いていると。
どうなんですかね。
なかなか難しいですね。
というわけでうまく3つの回答いただきましたから、
ぜひ選択肢に入れていただいて頑張ってみてください。
というわけで本日もありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では向井蘭への質問を受け付けております。
ウェブ検索で向井ロームネットと入力し、
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください。
たくさんのご応募お待ちしております。
17:30

コメント

スクロール