00:01
初めましての人も、そうじゃない人も、貴重なお時間、耳を貸してくださって、本当にありがとうございます。
あなたのキッカケになるラジオ・アラフォー主婦リーランスの気づきをチカラに、本日も私、まどれがお届けします。
このチャンネルは、後先考えずに脱サラして、在宅フリーランスに転身したアラフォー主婦の日常をゆる〜く発信しているチャンネルになります。
ぜひ最後まで聞いていただけると嬉しいです。
さて、今日は8月4日、木曜日ですね。毎日言ってますけど、昨日に引き続き、めちゃめちゃ暑いです。
ただ、毎朝4時から5時に私、洗濯物干してるんですけど、ちょっと涼しい風が吹く日も出てきてて、
夏の暑さも悲願までって言うけど、本当にそうなんやな〜って感じつつ、今日のテーマに入っていきたいと思います。
今日は、育児の悩みについてお話ししようかと思うんですけど、
2歳児のクチャラー問題。下の子が2歳なんですけど、最近ご飯食べるときもクチャクチャクチャクチャ言ってて大変で、
上の子はこういうことあんまりしなかったんで、ちょっと頭抱えてて、最初はお口閉じてモクモクしようねって優しく言ってたんですけど、
これがまた逆効果で、言えば言うほどニヤニヤニヤニヤ笑ってこっち見ながら、わざとクチャクチャって音を立ててくるんですね。
お口閉じて食べれたときに、いやすごいね〜って過剰に褒めたりもするんですけど、なかなか上手くいかなくって、
毎日お母さん困ってます。本当にもういいって言ってご飯下げるまでやめてくれなくって、
癖つく前に何とかしたいんですけど、かといってこういうふうに下げたり、きつく言い過ぎるのもあかんかなって思ったり、
ちょっとすごい悩んでいるので、今日はこのクチャラー問題について賢い子に聞いてみたんですね。
賢い子っていうのがパワープレキシティAI。Googleならぬパプルと最近言われてるAIで、
Googleってもう検索結果で自分でどの記事を見ようかなって見に行かないといけないじゃないですか。
でもこのパープレキシティAIさんだったら複数の情報をばーっと調べてくれて、
要約した情報をパッと出してくれて、かつそのどこからこの情報を拾ってきましたよっていうソースも合わせて表示してくれるとっても賢い子で、
最近よく使ってるAIなんですけど、ちょっと気を聞いてみたのが、2歳児のクチャラーに悩んでる。
お口閉じてもぐもぐしようねって言ってもやめずに逆にニヤニヤしてやってくる。どうしたらいいか悩んでるって私検索してみたんですね。
そしたら回答。2歳児が食事中に口を開けて音を立てるクチャラーの問題に悩んでいる場合、いくつかの原因と対策を考えることができます。
03:06
ちょっと細かい部分は省くんですけど、原因3つあって、口呼吸、筋力の弱さ、噛み合わせの問題から来ている可能性が高いという風に言ってくれました。
なるほどなーって思って、確かにちょっと口ポカーンってしていること最近多いなって思ってて、
対策としては鼻呼吸の促進、ジビカとかでもいいから鼻の通りを良くすることも重要って言ってて、
筋力トレーニング、口周りの筋肉を鍛えるために簡単なトレーニングをしていきましょうみたいな、
ストローを使って飲み物を飲む練習や風船を膨らませる練習などが効果的って出てて、なるほどって思って、
あとは正しい姿勢の指導、食事中の姿勢を正しく保つことも結構重要みたいで、
背筋を伸ばして座るということを癖付けさせることで口を閉じやすくなるという風な検索結果も出てて、
あとは楽しい食事環境の提供、食事が楽しいものって感じれるようにポジティブな環境を作る、
無理に注意するのではなくてゲーム感覚で口を閉じる練習するのも一つの方法ですって出てますね。
うん、してるつもりやけど頑張ろう。
これらの対策を試しながら子どもの成長に合わせて徐々に改善していくことが望ましいですっていう検索結果が出ました。
結構すごいですね。結果見てもどうしてもすぐに改善するっていうのは難しくて、日々コツコツ継続するようなことが大切なのかなという感じはするんですけど、
一挙一縮にいくような問題ではない。ただ改めて口呼吸であったり筋力の弱さがくちゃくちゃの原因につながっているというのがわかったらすごく有益でしたね。
本気よく続けていくのが大切ってことがちょっとわかったんで。
でも本当聞くとちょっとスッキリしたんで、子育ても毎日勉強やなって思いますね。
こうやって視点を変えてAIに聞いてみると結構良い情報をもらえるっていうのもわかったんで、皆さんもちょっと悩みとかあったらGPTさんであったりパブリキシティAIさんであったりいろいろ頼って聞いてみるのもいいんじゃないかなって私も今この経験から思いました。
仕事と同じく子育て本当に諦めずにコツコツできることを継続していこうって思いますね。
子育てって思い通りにいかないことの連続なので、ちょっとドシッと構えて。
聞いてくださっている皆さんも他のこととか同じようなことで悩んでいても、いろんなことで大変な毎日かと思うんですけど、諦めずに一緒に頑張っていきましょう。
最後グダグダでまとまりなかったかもしれないんですけど、ここまで聞いてくださった皆さん本当にありがとうございます。
06:02
いいねやコメントフォローいただけるととっても励みになりますのでお願いします。
それでは今日も明日も過去の自分と比べて一緒にコツコツ仕事に育児に頑張っていきましょう。
それではアラフォーシュフリーランスマドレでした。さようなら。