1. 手なり馬なり声日記
  2. 人のことは言えん
2025-03-31 07:35

人のことは言えん

自撮りの喉もしわしわでした。

#声日記

サマリー

このエピソードでは、時間の経過と共に変化する人間関係や家族間のコミュニケーションについて語られています。特に、年齢による情報の受け取り方や、それに伴う家族の枯れというテーマが重要です。

人間関係の変化
もりっしぃです。3月31日の声日記をアップしようと思います。
今日の仕事の帰り道でございまして、今年度も終了でございますな。
で、今日はね、何やったかな?何やったかな?
今日は何してたんかっていうと、あ、そうそう。
えっとね、またいつも通りですね、三河江のサボちゃんが伊佐坂さんのとこに行ってましたっていう話なんでございますけどもね。
今日はね、話がうまくいかないで決まってるってことは分かってたっていう話なんですけどね。
いやー、これが10年前だったら大丈夫だったと思うんですよ。
ところが今はダメですね。だから本当言うとダメなのは分かってたんで、
お膳立てをね、何をこう、何を話しするかというよりかは話す環境をね、
こう整えるための作戦っていうのをね、いろいろやっとったんですけどもね。
最後の最後にもうまくいきませんでした。これはもうダメだなとかと思ってたんですけども、案の定ダメで。
で、10年前と何が違うんかというとね、華麗です。
年やな。悲しいかな。
だからこの夜年並み中にはね、要するに伊佐坂さんが年取っちゃったってそういう話なんですけどね。
俺もしゃーないんですよ。しゃーないんよな。
いやーね、うまいことを仲介するのはね、
ご高齢とは言わんけど、そのご高齢の方にね、っていう話になってくると、
それはね、脅す騙すとかね、そういうこともあるんでしょうけど、
僕はね、そんな仕事熱心じゃないんですよね。
いやいやいや。
まあ、ということなんですけど、別にね、時間かけてメリットしかない話なんで、ゆっくりしていきたいなっていうふうな話なんですけども、
一方で、またもう一方でね、この間久しぶりにというか、
うちの弟おかんとね、娘と4人で飯で食ったことがあったんですけども、
この時もね、なんかこう、
その弟おかんのね、お話がね、
いやいや、あの、
いやー、もっとこう、
もっとこう、なんていうんかな、特に
おとんなんかは、もっとロジカル、俺なんかより全然ロジカルやったんやけどなー、
っていうのと、あとまあ、これが
日本の宿図かなと思うんですけど、やっぱ情報源がね、
いろんなもの、情報源がテレビのメディアだけっていうことでね、
いろいろ今言われてますけど、やっぱろくでもない、ろくでもないと怒られるな、
画一的な情報のみにやっぱさらされててっていうのと、
あとはその新しいものは、なんとなく排除するっていうようなところがね、
なんかすっかり、あー、この辺も年取ったなー、なんてね、
親の枯れを感じずにはいられなかった、
天松、ということでね、
しゃあないよね、そうそう、順番に年取っていくのよね、
またね、また、そう、これ言うとこうね、なんか、
はじめさんの分野になってくるんやけど、
家族のコミュニケーション
いまって言うて、なので、
いわゆるベビーブームって言われた人たちの人口が一番多いんやけど、
この人たちが後期高齢者で、
その人たちが一番選挙権ね、持ってますんで人口的にね、
そこに寄った政策を打たれるんやけど、
だからよくわかってるよね、どこの、
よくわかってるわと思ってね、
自民党さんとかもよくわかってるな、
徹底的にその辺にね、おもねる、
まあまあごめん、政治の話はまあいいや、
さておきということで、ちょっとね、
ここのとこ、おいよ、漢字、
特にね、元気やった頃よく知ってるんで、
おいよ、漢字ざるは、漢字ぜざるを得なかったっていう話でね、
しんびりしてる、今日このところでございますと、
また話かけてなんですが、
昨日ね、ちょっとね、夜中にね、
あれって携帯の手続き、あれ、携帯をどこもに、
なんかこう、下取りせんとあかんかったんちゃうかったっけとかね、
夜中にね、思いついて、
忘れ、うわこれはと思ってね、
寝られへんなってしまいましてね、
夜中にこう、忘れへんようにLINEを打ってみたりとかね、
とか、いろいろしたんですけどね、
その、夜中にどこもの手続きを思い出したことじゃなくて、
問題は、
なんで夜中寝られへん、夜中に起きて寝られへんなったかっていうと、
その日、遅くまで起きれずに、
すぐ眠たくなって、うとうとうしてしまって、
かつ、途中で、夜中にね、
おトイレに行きたくなると、
夜中の途中に、おトイレに行きたくて目が覚めて、
で、用を足して戻ってきて、
うつらうつらしてしまったから寝られへんということでね、
わしもすっかり過励が進んでおります。
ということで今日はこのへんで、
それではまた。
07:35

コメント