00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
4月になりましたね。
新年度、いいスタートが切れましたでしょうか?
専業主婦の収益
今日は、専業主婦の収入についてということで、
私の先月、3月の収益について、ちょっとお話をしてみようと思います。
と言っても、稼いでます、という収益自慢みたいな話ではないので、期待しないでくださいね。
それでは、いきなりですが発表します。
具体的な数字を言うのはちょっと生々しいので、
物に例えて言いますね。
3月の収益は、子どもたちに小学館の図鑑ネオを、
どれでも好きなのを選んでいいよと言って、
1冊ずつ買ってあげられるくらいの金額です。
それでもお釣りが来るので、私の分の本も買えるかなっていうぐらい。
ちょっとわかりにくいですかね。
ちなみに、小学館の図鑑ネオがどんなのかわからないなっていう方のために、
リンクを貼ってますので、よかったら見てみてくださいね。
表紙にドラえもんの絵が書いてあるやつです。
それで、だいたいの金額がわかるかなと思います。
全然自慢できるような金額ではなくて、
むしろ恥ずかしいくらいの収益なんですけど、
私にとってはこれでもすごく嬉しいんですよ。
仕事をしていない専業主婦でも、
子どもたちに本を買ってあげられるくらいの収益があるっていうのは、
やっぱりいいですよね。
こんなことを言うと、
何か怪しいビジネスの関与なんじゃないかなとか思われるかもしれませんが、
そんなことはありません。
これはブログの収益です。
私のブログを読んでくださる方がいるおかげで、
こうやって子どもたちに本を買ってあげられるわけなんですよね。
私はブログで稼いでいるブロガーではないんですが、
ちょっと趣味でブログを書いているだけの専業主婦でも、
子どもたちの本代ぐらいは稼げるんだよということを言いたくて、
今日お話ししてみました。
ブロガーさんにとっては当たり前の話で、
こんな少ない収益でよく公開できるなって思うような内容だとは思うんですが、
こういうことを知らない人もまだまだいっぱいいるんじゃないかなと思っています。
そういう方にもこの音声が届いたら嬉しいなと思って、
今日は恥ずかしいけど、私の3月の収益をぼんやりと公表してみました。
これを聞いてブログを始めてみようかなと思われた方は、
よかったら私のブログを見てみてくださいね。
ブログ何個かやっているんですが、
ブログの始め方みたいな記事も書いていますので、
ご役に立てれば幸いです。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。