1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 悲喜交々*今年の漢字は「交」..
2022-01-09 08:14

悲喜交々*今年の漢字は「交」に決めたよ♡ #338

*今年の漢字は「交わる」という意味の「交」に決めました。
交流・交換・交際・交渉・交々・・・

*朱に交われば赤くなる
交わる仲間や友人によって感化されることのたとえ。人は周囲に影響されやすく、交際する相手によって善にもなれば悪にもなる。

*「こもごも」は漢字では「交々」などと書き、多くのものが入り交じったり、次々に現れたりする意味を表す。

*今年はもっと自発的に交流したい。コラボも。

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


【コメントのお返事】
雑談*フリーズドライとタイムログと疲れた話 #337
https://stand.fm/episodes/61d95894f58f340007d6de34
エレーヌさんコメントありがとうございました✨


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    頂いたコメントには
   声でお返事しています🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #はじめまして #レター募集中 #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #今年の漢字 #コメントのお返事 #もかのコメ返
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

今年の漢字に「交」を選んだ理由や、交流の重要性を考えています。また、自発的な交流を目指し、コラボ配信にも挑戦したいと考えています。

今年の漢字「交」の意味
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、今年の漢字は交に決めたよということで、
今年の漢字を交わるという意味の交に決めたので、
その理由や、今年1年どんな年にしたいかなどをお話ししようと思います。
後半に、昨日いただいたコメントの返事もしますので、どうぞ最後までお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、今年の漢字のお話をしようと思うんですけど、
漢字を決めること自体は、もう正月の時から決めていて、
新年早々の配信で、確か1月3日だったと思うんですけど、
交にしましたという話はしていて、
コメントで、今年の漢字はこれにしますという風に教えていただいたりもしていたんですけど、
詳しくは、後日お話ししますと言ったっきりお話ししてなかったので、
今日、今年の漢字の、私の漢字、交わるという意味の交に決めた理由をお話しします。
交わるという漢字の交ですが、意味としては、
2つ以上のものが交わるとか、入れ替わる、変わる、変わる、
付き合う、付き合い、交わりとか、そういう意味があるんですけど、
単語としては、交流、交換、交際、交渉などがあって、
今年は、人との交流とか、意見交換みたいなこととか、
あとは交際と交渉などもね、積極的にしていきたいなと思ったので、
交という字を選びました。
交わるという字が入ったことわざで、
種に交われば赤くなるということわざがあるんですけど、
これは、交わる仲間や友人によって感化されることのたとえ、
人は周囲に影響されやすく、交際する相手によって、
善にもなれば悪にもなるという意味で、
私はね、ほんと参考にしたい、いいなと思う方のいい影響を受けて、
私もね、一緒に良くなっていきたいという思いがあって、
この交をね、選んだんですけど、
この交という漢字を2つ並べると、どういう風に読むかご存知ですか?
交々ではないですよ。
これはね、こもごもと呼ぶんですけど、
多くのものが入り混じったり、次々に現れたりする意味を表すという風になっていて、
引きこもごもなんていう言葉がありますよね。
今年は本当にいろんな人と交流したり、いろんな人からたくさん影響を受けたりして、
積極的に進んでいきたいなと思っています。
私、今はほとんど交流とか積極的にしてなくて、
本当に受け身なんですよね。
このスタンドFMでもコメントをいただいたら、
それに対するお返事をラジオの中でしたりという感じで、
自分から積極的に聞きに行ってコメントを残すみたいなことを最近全くやってなくて、
あとTwitterでもリプをいただいたらそれに対してはお返事するけど、
自分から積極的に声をかけたりとかね、
全然してなくて、
本当に受け身なのでね、
今年は自発的にいきたいなと思っております。
ただ私、
ストレングスファインダーの資質にもすごく特徴的に現れているんですけど、
一匹狼タイプなんですよね。
チームで何かをするというよりは、
一人でやるのが向いているという元々の資質を持っているし、
このラジオでも幾度となくお話ししているんですけど、
コミュニティに所属するのが苦手ですとかね、
そういう感じなので、
交流ってね、やっぱりちょっとハードルが高いというか難しいなと感じていて、
最近本当に空に閉じこもっているんですけど、
ちょっとこれでは良くないなと思っていて、
一匹狼なりの交流を目指したいなというふうに思っております。
おそらく交流が大好きで、
普段からいろんな方と交流している方を参考にして、
それを真似すると疲れてしまって、
私はダメになってしまうと思うので、
一匹狼でも大丈夫な、疲れない交流を目指して、
今よりもちょっと積極的な交流交際を目指して進んでいきたいなと思っています。
コメントへの返事
あとこのスタンドFMでコラボ配信ができたらいいなというふうに思っているんですよね。
私以前に1回だけコラボさせていただいたことがあるんですけど、
それに関してはプロフィールのところにリンクを貼っているんですけど、
それ以降は全くしていなくて、
Androidでもコラボができるようにずいぶん前からなっているんですけど、
全くしていないので、
今年はコラボにも挑戦したいなと思っているんですけど、
まずは誰とどんなお話をするかっていうのを考えるところから始めたいなと思っていて、
誰にお願いするかとかね、
交渉もしていきたいなと思います。
もしもかさんとこんなお話がしてみたいなどありましたら、
レターやコメントでお待ちしております。
それではここからはコメントの返事をします。
No.337 雑談フリーズドライとタイムログと疲れた話の回に
エリエナさんからコメントいただきました。
ありがとうございます。
私も最近は毎年フリーズドライ使ってます。
今年はちょっとアレンジして、
薬膳風、雑穀、長芋、クコのみ入りにして、
そこにフリーズドライ長草を入れてみました。
ということで、コメントありがとうございます。
エリエナさんもフリーズドライの長草を使っているということで、
すごく便利ですよね。
あと薬膳風ってすごい美味しそうだなと思って、
いいですね。すごく体にも良さそうで美味しそうだなと思います。
私もちょっと来年はアレンジもしてみたいなと思います。
エリエナさんコメントありがとうございました。
今日は引きこもごも今年の漢字はこうに決めたよということで、
私の今年の漢字を決めたお話をしました。
今年の漢字とか、やりたいことリストとか目標とかね、
立てっぱなしじゃなくて、何度もね、
都度都度読み返しながら、
今年1年続けていきたいなという風に思っております。
皆様もぜひ今年の漢字目標やりたいことなど、
念しに考えて、それを1年続けられるようにしていきましょう。
またね、1年の最後に振り返る楽しみもできますので、
私も頑張りたいなと思います。
それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
もかでした。
08:14

コメント

スクロール