00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます、もかです。
20代と40代の比較
今日は、20代・40代比較*
人は変わるし変われるということで
私、今40代なんですけど
20代の時のことを振り返ると
今と性格とか考え方とか全く違っていて
人って変わるんだな、面白いなと思ったので
そのお話をしようかなと思います。
この放送は、40代の主婦が
おしゃべり得意じゃないけど、ラジオに挑戦してみたら
めちゃくちゃ面白かったので
そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は、20代と40代の比較をして
人は変わるなって思った話なんですけど
私、今40代半ばで
先日ね、誕生日を迎えたので
また一つ年をとったんですけど
今はね、すごくインド派で
お家が大好きで
外に一歩も出なくても生きていけるなって思うぐらい
お家にいるのが好きなんですよ。
なんですけど、20代の頃はね
全くそんなことはなくて
学生時代はね、一人暮らしをしていたんですけど
大学の時はね
学校に行っているか
サークルをやっていたので
授業がない時はサークルの部室に
ビリビタっていたし
私、サークルで歌ったり踊ったりするサークルに入っていたんですけど
結構ね、サークルの部室にずっといたりとか
あとはサークルとか
学部の友達のお家にずっといたりとか
あんまりね、家でずっと引きこもっている
内向型と変化
という感じではなかったんですよね。
今はね、すごい一人時間が大事で
一人時間がないと気が狂いそうになる感じなんですけど
20代の頃はね
全くそんな感じではなかったんですよね。
ちょっと懐かしいなって今思ったんですけど
飲み会とかもね
今は全く飲み会に行く機会とかないんですけど
若い時はね
飲み会もそれなりに
行ってたし
ずっと二次会三次会とかね
ずっと行ってたりとか
今とね、全く違うんですよね。
なので、人ってね
こんなにも変わってしまうんだなっていうことがね
面白いなぁと思うんですけど
どうですか?
なんかね、10年前とか20年前振り返ってね
全然変わったなぁとか
全然変わらずずっと一緒だなとかね
ありますかね?
私はね
20代の頃、学生の頃はそんな感じで
バイトもしてた時があってね
居酒屋さんで夜バイトしてたりとか
ずっと家にあんまり帰ってなかった時もあったりね
部室にずっとこもってて
家に帰りなよって言われるくらい
帰ってなかった時期もあったくらいね
あんまり家にいなかったりとか
学生時代じゃない時もね
結構ね、子供時代から
実家がね
外食するのが好きだったんですよね
母が外食が好きで
週末はどうか遊びに出かけて
朝もね、モーニングバイキングとか
食べに行くのが母が好きで
結構外食もよくするお家だったんですよね
大人になってからも
母とランチを食べに行ったりとか
社会人になってからも
仕事終わって今の夫
今の夫というか前の夫がいるわけじゃないんですけど
夫とね
結婚する前に5年間くらい付き合っていたんですけど
仕事終わって待ち合わせして
夫とね、ご飯
当時は彼氏ですけど
ご飯を食べに行って
夜ずっと遊んで
ボーリング行ったりカラオケ行ったり
遊び回って夜中に家に帰るみたいなね
そういう生活を毎日してたんですよね
今はね、全く考えられないんですけど
そういうね、外でよく遊んでたなっていう感じ
なんですよね
今はね、全くずっと家にいたい
外食も別にしなくていいという感じなんですけど
20代とか若い頃
今とね、全く違っていて
人ってね、変わるんだなっていう
今日何が言いたかったかというとね
変わるし変われるので
今の状況がね
なんかちょっと今
人生山あり谷ありの谷にいるとしてもね
変われるんだよっていう話がしたかったんですけど
なんか外食の話とかになっちゃった
私はね、若い頃本当にね
遊びまくってたので
今考えるとね、もう若者っていう感じ
人生の谷と変わる力
ちゃんとしなさいって
この野郎、この野郎じゃない
バカ野郎みたいな感じでね
ちょっとコラと叱りたい感じで
もう20代を過ごしていてね
もっとしっかりね、ほんと散財してって
外食しまくって
もっとね、ちゃんと勉強したりお金貯めたりしとけばよかったのに
っていう感じだったんですけどね
その反面、遊び尽くしたので
もう遊ばなくてもいいかなって
外食もそんなに絶対外食したいっていう感じでもない
外食はね、夫がね
子供たち連れて3人で行ってくれたりするので
楽なんですけどね
子供たち2人連れて
遊んで、お昼食べて帰ってくるみたいなことが
多いのでね、助かるんですけど
なんかね
今はね、すごい私
引きこもりっていう感じで
内向型っていう感じなんですけど
20代からそうだったわけではないよっていう話がしたかったんですよ
根本的にはね
内向型だったんだと思うんですけど
若い頃も、なんですけどやっぱり
若さとか元気とかがあったりとか
その当時ね、この内向型とかいう概念がなかったので
なんかね
今と全然違うなっていう感じなんですよね
でね、あと
変われるっていう面で言うとね
過去にね、お話ししたので
概要欄にリンクを貼っておくんですけど
私過去にね、1回
もう人生終わったなみたいな経験をしたことがあって
そういう経験をしてもね
やっぱり人生は終わらなかったし変われるしね
大丈夫っていうのが分かっているので
今もしね
人生の谷底だなって思っている方がいても
大丈夫ですっていうのが言いたいんですよね
絶対大丈夫なので
谷山あるので
もし谷にいたら
とにかくね、今すべきことは
ご飯を食べたり、睡眠をとったり
体力を蓄えるっていう
今お休みする時間だよっていう
そういう時期もね
あるよっていうことで
今日本当に尻目つれつ目になっちゃったんですけど
人ってね、変われるし
変わろうと思えば
変われるよっていう話をしたかったんですね
昨日コミュ障の話をしたんですけど
コミュ障なんだけど
努力次第でね、コミュ障も
ある程度は改善できるっていうのは分かっているんです
科学的にも分かっていて
私もそうだろうなーっていうのはなんとなく分かっていて
でね
性格を変えたいなとか
思ったら
運動と瞑想がいいらしいですよ
この話はちょっと長くなるので
また今度しようかなと思うんですけど
とにかくね、私20代と今40代と
あ、20代振り返った時
今40代なんですけど全然変わっていて
今後もね、50代60代になるにつれて
さらにまたね、変わっていくんだろうなーと思いながら
面白いなと思ったので
今日お話ししてみました
やっぱりね、事前に何言おうか考えずに喋り出すと
なんとなくこういう話をしよう
っていうのはあるんですけど
ちょっと脈絡のない話になってしまいますね
でもそれでも私はね、今喋ってて楽しいので
また今後もこういう話をしようかなーと思っていて
そういう脈絡のない話でも
聞いてみたいなと思う方がいてくれたら
一人でもいてくれたら嬉しいなと思って
このラジオを続けていこうと思っています
またね、60代とかになった時にね
どうなのか、40代とか振り返って
どうなのかなーっていうね
そういう配信ができたら嬉しいなと思います
配信かどうかは分からないけどね
振り返りをしたいなと思います
はい、それでは
最後までお聞きくださいましてありがとうございました
この後も素敵な時間をお過ごしください
マカでした。それではまた明日