1. 毎日お祝いしよう!
  2. #061 世の中で一番数字化して..
2021-09-24 11:58

#061 世の中で一番数字化してもらいたいものと言葉にするの必要あんの?

spotify apple_podcasts
Mo
Mo
Host
TUSKANOMAさんの数字の話を聴いて思ったこと https://open.spotify.com/episode/20kk59qaxxxCGxWeh57ZAk?si=fNQVDVYkRmmHsUh8lkUOOQ&dl_branch=1
00:01
こんにちは、こんばんは。
今、つかのまさんの数字からの脱却というのを聞いていて、
ひらめいたことがあったので。
ひらめいたって言ってもね、
本当、お仕事とかちゃんとされている方とかに比べたら、
もうただね、もう痛いだけみたいな。
もうちょっと痛いのよ、みたいな。
そういうレベルのひらめきなんですけど、
もうなんかちょっととっといたらいいかなと思って、
今、車を運転してますけど話します。
えっと、私は数字って聞くと、
この世の中で一番数字化してくれたらいいのにって思っていることがずっとあって、
それは人の幸せ度。
前、理系っぽい日口塾のみんなが集まってたときに、
それなんとかしといてって言ったんだけど、
みんな多分忘れてると思うんだけど、
幸せ度が数字で測れたら、
そんな楽なこと、改善する仕方が簡単に見つかるような気がするんだよね。
でもそれを測れないもんだから、
いろいろ悩むんじゃないかなと思ってたりして、
それを例えばうちの娘とか見てると、
TikTokとかやってるんだけど、
まあ幸せそうなわけ。
なんかこう自分がお気に入りのポストとかをしたときに、
なんとかビューアーとか何千とかなるんだって。
変な気持ち悪い人も見てるかもしれないんだよとか言って、
まあ脅すわけなんですけど、
それいいの?その質でその数だけ考えていいの?
とかっていう話をよくするんだけど、
そういうのを見てると、
まあそれ数字が高いと幸せなのかなみたいなね、
錯覚にたぶん彼女とかは落ちるわけだよね。
それで、
そういうふうに子供には娘には言うんだけど、
まあそれで楽しそうだからまあいいんだけど、
それをね、なんかこう人気があったほうがいい仕事もあるよね。
03:06
人がたくさん集まってくれないと困る仕事があるから、
まあそれはしょうがないと。
そういう社会だからしょうがない。
だから誰でも彼でも人を集めればいいっていう、
そういう職業だってあるから、
まあその数字の奴隷になっちゃっても仕方がない。
それはだから今私がいつもいつも考えてるけどね、
ちゃんと話したりできないけど、
それは今の社会の資本主義社会の問題点なんだよね、たぶんね。
でもまあそういうのがなかったら、
そういう過去がなかったらこんないい感じの暮らしをね、
今私たちがなんとなく便利でいい感じの暮らしっていうのができるわけじゃないと思うしね、
うちのおばあちゃんっていうか、おばあちゃんっていうか、義理のお母さんとかがよく言ってるけど、
やっぱりね、本とか読めるようになったのはね、
その頃洗濯機とかなくて、困ってる時に一生懸命ね、自分で洗濯しなきゃいけなくて、
あと冷蔵庫とかもね、入りきらないようなものの時はいつもいつも買い物に行ってなきゃいけなかったわけだし、
買い置きなんてできるわけじゃないしっていうのをね、やっぱり知ってるよね。
私たちもそういうことあったって知ってるけど、やっぱり実際に経験した人から話を聞くと、
やっぱりそうなんだよなと思ったりする。
まあそういうこともあるから、まあ一概に今こう、
資本主義のせいでこうやって格差が広がっててとかいうすごい問題、大きな問題だと思うんだけど、
そういうのはちょっと置いといたとしても、
まあその幸せ度とかが、
誰かが自分が投稿したものを人に見てもらって、その人の数で幸せなのかっていうと、
じゃあそうじゃない人、投稿しても3人しか見てくれないとかいう人がいたとしても、
じゃあ例えばその3人とその本人のつながりとかの尺度、なんかすごいつながってたりして、
なんかこう、一生の友達だったりとか、そういう方がなんかよっぽどいいかもしれないのに、
それは数字には現れないじゃない?
だからそれは数字に現れないから、人気があるとか人気がないとかっていうのは、
まあその本人たちが幸せだったらいいし、
その幸せ度を測っていて、
例えば3人集まった時にその3人の幸せ度の平均が一番高い方がいいとかね、
06:04
そういう風になればなんかこうめちゃくちゃいいかなと思ってて、
だからそういう風な数の使い方ができる、
数字の表し方が誰かできればいいのにとかって思って、
そういうのって多分だけど脳みそとかの研究してる人とかが、
今にこうなんとかオキシトシンとかセラトニンとか、セラトニンは違うか、
そういうほら幸せ、愛情ホルモンとかそういうのが出てる人が結構幸せ度が高いですとか、
調査とかして数字化できるような日が来るといいなと思うんだけど、
もう頑張りすぎちゃって幸せ度がマイナスとかなのに、
なんか無理無理やっちゃうって頑張っちゃって、
そしてなんかね困ってる人とか、
そういう風になっちゃうと困るしねって思ったりね、
その数字っていうのはね、
なんで数字の奴隷から脱却したいのかっていうところからね、
結構私も考えてきたんだけど、
それは数字が高くても幸せになれるかどうかわからないからなんだよなって、
あともう一個気になったっていうか、思ったのは、
言葉なんかなければいいのにとか言って、
言葉はなくても通じることがあるっていうのは、
めちゃくちゃそれ、
言葉がなくても通じることがあるっていうのは、
めちゃくちゃすごいことだと思うんだけど、
そういうふうにね、
言葉はなくても通じることがあるっていうのは、
めちゃくちゃそれ、
思ってて、
塚沼さんの話を聞いてこんな、
老人会みたいなのの話をすると、
ちょっと失礼なのかもしれないんだけれども、
うちの親がね、
NPOで、
町づくりの会というのに所属していて、
そこにはいろんな職業を持っていた方たちが、
退職してからとか、
あとご夫婦でいたんだけれども、
なんか片方の方をなくしちゃって、
一人で暇なんで、
町づくりの会に行きたいですって言って、
いらっしゃる方とかがいるんだけど、
そういう方たちでやってる会があってね、
いつもうちの親はね、
父は亡くなっちゃったんだけど、
よく喋るんですよね。
母の方はそんなに喋るよな、
結構ね、
喋る方なんだけど、
存在感があんまりない感じの、
おじいちゃんおばあちゃんとかも結構いるわけですよ。
おばあちゃんで存在感ないっていうのは、
なかなかないんだけど、
だけど、
あの人は何にも喋んないのよっていう人が、
その場所に現れて、
09:01
黙々といろんなことをしてくれて、
っていうのが結構あったりとかして、
だから言葉とかって、
今たまたまzoomとか、
こうやってポッドキャストとか、
喋れる方が人に伝わりやすい、
みたいなことになっちゃってるのかもしれないんだけれども、
実はその場にいるだけでいい、
みたいな人っていうのが、
結構の割合でいて、
喋ってるのは、
数%の人間、
例えば、
まちづくりの回でいうと、
考えると、
ベラベラ喋ってんのは、
10人、
20人、
30人ぐらいいても、
6人ぐらい。
だから、
そのぐらいの人たちが、
ベラベラベラベラ喋って、
あ、こうだって言って、
あっち行って、こっち行って、
やんなさいよ、こうにしなさいよ、
って言ってんのも、
周りはくっついていったりとか、
あとはもう、
途中でちょっと、
ツッコミを入れたりとか、
する、
そういう、
なんかこう、
ずっとちょっと結構、
何十年、
多分20年ぐらいとか、
見てきてて、
なんかそういうもんなんじゃないかな、
っていうのがあるんですよ。
だから、
喋れないとか、
喋んないとか、
そういう人もいてよくて、
いてよくてっていうか、
もうね、
私なんかほんと恥ずかしいことなんだけれども、
こうやって一人で、
ほんと慣れすぎちゃって、
ベラベラベラベラ喋って、
これ止められないんですよ。
本当に。
これ誰かに喋りたくてしょうがないの。
誰も聞いてないのに、
とか、
そう。
でね、
あの、
前もね、
自分をなんか喋るために、
きっとね、
喋ってることを聞いて、
なんか、
あの、
面白いなと思ったりとか、
してくれる人がね、
世の中にいたらいいな、
ぐらいのことなんだけど、
もうね、
止められないの。
みたいな。
こんなことあったよ、
とか、
喋ってどうするのって、
喋らないようなタイプの人は、
思うかもしれないんだけどもね、
喋りたくてしょうがないのね。
だから、
あの、
みんな、
ほんとちっちゃい時とかも、
口から生まれてきたって言って、
ほんとたぶん耳がないんじゃないかと、
思ってたんだけど、
私は。
自分にはね、
口から、
口だけしか喋れないから。
だけど、
一応聞くのとかも、
好きなんですけど、
でも、
どっちにしても、
そういうことで、
あの、
言葉にできないとか、
別に、
うん、
いてくれて、
よかったっていう、
ことも、
往々にしてある。
っていうことは、
今まで経験からも、
分かっていて、
だから、
気にすることないんじゃんって、
思ったりします。
ということで、
テイリスに、
行ってもらいます。
ジャニー、
いつもありがとう。
バイバイ。
11:58

コメント

スクロール