1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋シ◯デレラつまんない問題と..
2024-04-29 15:15

🌋シ◯デレラつまんない問題とあの中村心との接し方(仮説)

フリーカメラマンぎんさん⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/662ee7ad410ed527607df2f7

あの中村心さん⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/662f39433a96bd22273ba757
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:08
薩摩訛りの耳毒ラジオ、みやけんです。
皆様、連休どうお過ごしでしょうか?
なんか話によるとですね、スタイフー、祝日は誰も聞いていないので
好き放題喋っていいというね、ことらしいので
喋りたいなと思いまして
そもそもの発端は、フリーカメラマンキンさんが金曜ロードショーでやっていた
🌋シ◯デレラのところでやっていたマルンデレラっていうね
自社版マルンデレラについてディスってたので
それを受けてですね、あの中村心さんがですね
やたら深掘りをするっていう話をさっきあげててね、それ聞いてね
ちょっとね、中村心さんについての話とか僕もあげたんですけど
どう接するべきかっていうところをちょっと考えてまして
一つ思いついたのが
今日のさっきの配信とかもパッと聞いて
すげーなと思ったんですよ
よく膨らませるなというね
その上で中底になんかこう
いろいろちょっと博学的なのが入ってくるんですか
あのあたりを聞いて思ったんですけど
正直すごいなと最初思ったんだけど
中村心さんはこれ
いじっていくべきなんじゃないかっていう風に
思ったんですけど
どうですかねこれ
あのなんかね
いじっちゃいけない感っていうのは多分ね
出てるっていうかね
感じているところはあって
これもしかしたら僕もそうなのかなと思ってて
いじっちゃいけないんじゃないかなっていう風に
思わせてしまってるんじゃないかというね
これを逆に審査を実験台にして
いってみるっていうのはどうかなと思って
あの
クソどうでもいい話を
やたら膨らませるおじさんということで
審査をいじっていくっていうスタンスどうかなとか
ちょっと思ったりして
それは一つの切り口としてちょっと思いついたっていうことと
あと本題なんですけど
僕もシンデレラをちょっと深掘りたくなったんで
いきたいなと思いました
あの
えっとねだからそういう意味ではこう審査の言ってた
話あの何だろう
えっと古代のねあの
03:02
女性感男性感
えっと
の話の中でなんか女性優位の時代もあったっていう話のところの話
ところからえっとその
萌えかすが残っていったみたいなちょっと違うから
よくわからん言ってることが
なんかでもそんなようなニュアンスだと思ったんですけど
それもねそういうぼやっとしたニュアンスで捉えながら
僕の見方違うぞっていうのをちょっと言いたいなと思って
撮ってみました撮ってみます
あの
えっとねあれシンデレラはねゴリゴリのね
男性優位社会の象徴だと思うんですよ
あのえっとね
女性はこうありなさいっていうね
女性の価値はこれにしかないっていうのをあの物語に詰め込まれてるんですよね
それはあくまであの昔のね
世代の話ですからね
この後フォローもちゃんとありますから
時代が変わったっていう話もしますけど
あのシンデレラはあのひどい目にあって
ひどい目にかわいそうな目にあって
結局あの働きをねさせられるんですよね
あのママ母にね
でママ母とそのお姉さん2人っていうのが
あのなんだろうこう
税の限りを尽くしてわがまま放題するというね
そしてあのいじめるっていうね
ある特定の人をみんなでいじめるっていうね
ことをやりまして
このあたりはね実はですね
あの実はというかね
これこうあの昔の人の
昔の男の目線ですよ
僕じゃないですよ
昔の男の目線で言うと
これは女ってこうだよねっていうね
っていううがた見方で描かれてて
好きあらばの税の限りを尽くして
あのしようとする
あの性格の悪い女子女性っているよね
であのこうやってね
誰かをいじめたりするよねっていうね
の象徴と女性のちょっとちょっと悪い
なんだろうな黒い部分の象徴として
あのママ母と兄弟がいて
それに対してですね
あの文句一つ言わず
あの家事とか水事とかこなして
灰にまみれながらもこうこなすっていうね
こういう女性が素敵だと
なぜかとこういう
でこういう女性であれば
いつかいい目に合うんだよみたいなね
だから女性の皆さん
こういう女性になってくださいねというのを
あの子供の頃から擦り込もうというね
そういうあのさらに男の男のね
あの意図を感じると
それでこう童話にしてみんなにこう
普及させると普及させるというね
ということであのこんな女性はダメだよ
こんな女性でいなさいねっていう
男目線のね話がまず前半にあって
06:03
で後半でですね
魔法の力でよってですね
美しい姫ね
あのシンデレラマルンデレラ
なんですけれども
女性の価値はここしかないよっていう
酷いとんでもない
あの男社会の目線ですよね
俺はね
とにかく時間限定で
これは年齢的なものを多分示唆してると思うんですけど
12時までは
女性はだから
12時まではとにかく
美しさだけが武器だからと
その美しささえあれば
あのお金持ちの男に見染められて
いい目に合うよと
だから女性は
そしていざという時は美しく着飾って
男のマスコットとしての役割を
とんでもない話なんですよね
このシンデレラっていうのはね
時代的な目線で見るとね
でもそれがやっぱ
税とされてた時代に普及されて
それがまあ
普及がうまくいってですね
女性の憧れ像みたいになった時代が
あったっていうね
黒歴史の
お話ですね
さらに言うと
シンデレラの動物と会話をするっていうね
これはですね
メッセージなんですよね
ちょっと夢見がちな
少女のままで
あの
動物と喋って楽しいな
と言いながら下腹たらきを頑張って
いざという時は男のために
綺麗に着飾るというね
というね
本当に許しがたき
書物の一つですね
シンデレラというのはですね
だから
だからなんですよ
美女と野獣の
ベルという女性が
非常に
革命的で
そしてこの現代のね
21世紀の現代の女性の
支持を大きく集めて
ディズニー作品の中で言えば
あの
美女と野獣を
皮切りにプリンセス像が
変わっていくんですよね
このような話は前もしたんですけれども
あの
女性のベルというのはとにかく本を読んで
勉強します
動物達とララララーって歌を歌っている
シンデレラかつての
女性像とはまず違います
そして男が
しそうなことを
勉強するとか冒険をするとかね
非常に興味を持って
その結果ですね
すっかり弱ってしまった
逆にもうアホになって
権力と
男尊女卑というか
社会に至福を肥やして
アホになってしまった
野獣と化してしまった男を
肯定させるというね
09:00
美女と野獣はなっておりまして
それをもたらすのは
やっぱりこのベルの知性と
好奇心と男をまさりの
勇気
あと深い愛情ですね
これをもって
馬鹿になってしまった男を
肯定させるという物語が
美女と野獣で
21世紀においては
女性の支持を非常に受けて
なっていった
ということで
それでその後の
ディズニー作品においては
女性が強いという
話がメインになっていきます
これは
家族愛というね
恋愛ではなく家族愛
というものになっていきます
女性を男目線の
恋愛対象とか性の対象
ではなくやはり
女性の本界はここにある
家族を守る母親
母親としての強さみたいなね
そういうところに
物語の魅力の
出し方をシフトしていった
結構
美女と野獣が
あって
名前忘れたな
シュガーラッシュとか
僕も好きなんですけど
一番衝撃的だったのが
マレフィセントという作品ですね
このマレフィセントという作品は
まさに女性の強さというか
母親としての女性像というのを
非常に描いていて
それから穴行きの
兄弟愛
両親亡くなっているので
家族愛という話にはならないんですが
兄弟愛というね
でも言いたいことは家族愛なんですよね
お飾りに
付いてくる
クリフじゃなくて男の人とかね
ジョコンと乗せて
女性が
母親が家庭の一番の
カナメという感じの物語が
どんどん
不思議の海の
ナディアじゃなくて
南の島のモアナとかね
ちょっと違うな
そういう話もそうなんですが
魔法の家のミラベルとかも好きなんですけど
あれも完全に女系の
家庭でですね
そういう話がディズニーも
強くなっていくということで
それがさらに時代は進んで
男性社会を
ディズニーが潰して女性を
強くさせたと
さらにこれがもっとジェンダーレスを
やっていこうということで
今まさに迷走している
例の
何でしたっけ
ポリコレ問題
ですね
最近のディズニーはポリコレがひどいというね
それはちょっとやりすぎな
気がしないでもないですけど
それは置いておきましょう
というような感じで
シンデレラの
銀さんが
シンデレラ面白くなくないですか
という話を
面白くない話は世の中にはないんです
深掘れはいくらでも深掘れます
12:00
そしてやっぱり
結構社会っていうのを
移してるんですよね
社会の移り変わりとか
その時の社会
だからそういう見方で見ると
面白くなさそうなやつも
面白いと思いますよ
ちなみにさっき
実写版のシンデレラ見てたんですけど
途中で見るのやめました
つまらなくなったんで
でもね
これは僕劇場版見に行ったんですよ
実写版のシンデレラ
実写版ね
映画館で見たとき
正直非常に良かったなと思った
思いましたよ
リメイクとしてすごく
美しかったなと思って
なんだろう
原作実写化して
ダメにしちゃうパターン
っていうのがいろいろ漫画とかでありますけど
その
思うのは
改編が皆さん
許せないってなるんですけど
忠実に描いてくれれば
いいのになって
みんな思うんですよ
20世紀少年とかも
話は結構改編されたんですけど
あれはでも
良い改編だったなと思うんだけど
20世紀少年はそれ以上に
あのね
浦沢直樹の独特の
個性の強い顔立ちをしたキャラクターを
実写でそのまま当てたのが
上手すぎて
あれだけで成功したっていう
ほぼ
20世紀少年という作品なんですけど
原作の良さを
どこまで再現するか
っていうことが
批判を受けるか受けないかの境目
だったりするので
作品の良し悪しとは置いておいて
この原作
実写化すると失敗する
問題から言うと
できるだけ忠実にやると
そういう炎上はしないですよね結構
そういう
目線で見た時にあのシンデレラの
実写版のリメイクは非常に
優れたリメイクだなと
思ったんですよね当時は
という感じでですね
今お話ししてみると
本当に面白くない
昔の話なんで
共感ポイントも薄いんでそういう意味で
ということで
一つの作品も角度とか
立場とかを変えると結構いろんな
見え方ができるので
そういう面白さもあるのかなと思いますね
シンさんの
解説もまたこれまた面白いんで
僕の今の行為とはまた全然違う
解釈してて
つまらないといって切り捨て
ではいけません
という感じで
いろいろ味わってみる連休を
過ごしてみるのはいかがでしょうか
僕は子供が見たいと言っている
また三流映画でも
見てみようかなと思います
という感じで
誰も聞いていないので
好きなこと言っていいという
祝日の放送を
無作為で撮らせていただきました
15:02
夕方の配信も一応
撮って予約投稿してますので
よろしくということで
三宅でした
ではまた
15:15

コメント

スクロール