1. みんラボ 〜みんなの才能研究所〜
  2. #004 後編|才能診断実践!ど..
2021-07-23 21:35

#004 後編|才能診断実践!どうやって才能って見つけるの?【みんなの才能研究所|みんラボ】

■今回の内容【毎週金曜日/朝5時放送】

前編の続き「どうやって才能って見つけるの?」その答えについて探っていきます。

才能を研究し人生を模索する才能博士たかちん、株式会社COTEN深井龍之介、株式会社YOUTURN中村義之ことよっしーの3人がお送りします。


■みんラボサポーターになる

こちらをクリック


■出演&Twitter

- 才能博士 たかちん(@takachiiiiii3

- 株式会社COTEN 深井龍之介(@CotenFukai)

- 株式会社YOUTURN 中村義之


■みんラボメンバーへのお便り

info@min-lab.space


■感想

#みんラボ」でツイートお待ちしてます!


■コテンラジオ(COTEN RADIO)番外編

【番外編 #34】握手しただけで才能と性癖がわかる男・たかちん(前編)【COTEN RADIO】

こちらをクリック

【番外編 #34】握手しただけで才能と性癖がわかる男・たかちん(後編)【COTEN RADIO】

こちらをクリック

00:09
みんなの才能研究所、みんラボ。前回の続きです。どうぞお聞きください。
インサイティ診断の一番最初のSが、スチューデント診断っていうのをしてて、学生時代を聞くっていう診断なんだけど、次に診断じゃないわけ。
もう記憶ある時からの話をずーっと聞くのね。1時間から2時間かけて。そうするとさ、もうなんかさ、ついつい全部自分のストーリーを聞いてもらってるからさ、もう喋っちゃうんだよね、どんどんどんどん。
だから最初に初めましての時に、急にイントラレンス診断すると、うっってなるわけ。なんでお前にイライラしたこと言わないの?みたいな。
でも学生生活の頃教えてーとかって聞いて、え、何できっかけそんな部活始めたの?とか聞くだけで、どんどん心がなんか和やかになってきて、相手に対して心許していくから、そういう設計になってるんだけど。
なるほどね。 よく考えられてるな。
単純なる会話術としても大変。 そうだね。自分の話聞いてくれる人を信頼しちゃうもんね。
そうだね。だって恋愛とかもそうじゃん、好きになっちゃうじゃん。だから俺コミュニケーションって話すはスキルで聞くは器みたいな言葉あるでしょ?
合ってるかわかんないけど。でも本当聞くって器だなって思う。だから聞くことの技術さえ高めていたら、本当に人の信頼を勝ち取れるし、本当にナチュラルに聞くことが一番重要なんだよね。興味を持って聞くっていうのが大前提なんだけど。
こいつ聞いてそうで聞いてねえなってシーンがあるもんね。
あるよね。だからテクニカルなものはダメなんだよ、最終的には。
姿勢は大事だよね。向き合う姿勢はね。
やっぱりね、声に乗るんだよね。それはみんなナチュラルに今まで生きてきた情報の中で判断しているから、この人が本当に興味を持ってくれているかどうかって。
いやそうだね。わかるもんね、なんとなくね。
わかる。そうするとね、こっちが行々しいとあっちも行々しく嘘ついてきたりとか、本音を喋ってくれなくなっちゃうから、最終的に本当の才能は見抜けなくなっちゃうんだよね。
だから俺ね、興味がある人しかあんまやんないんだよね。だからやめちゃったんだけど、最終にやるのを。
高地に興味ない人誰?
例えば、そもそも才能っていう言葉に興味がない人でしょ。
言っても響かないしね。
働くのが好きじゃない人はあんま興味持てないんだよね。
でもこれは別事例があって、働くことを諦めても、例えば別のアートを諦めてなかったりすると俺はすごく興味持てる。
だから結構ほとんど諦めちゃってる人は苦手だね。なんかすごいこだわってる人はすごい好き。
なんかの研究してるとか勉強してるとかもすごい好きだし、ギャルとかでとにかくギャル的な活動を頑張ってる。
何ギャル的な活動って。
例えばさ、今のブームに乗ってさ、みんなでTikTokでめっちゃさ、超激しい踊りとかしたりとかさ、
友達とすごいふざけたことしてるとか、そういうの全力でやってる子はすごい興味ある。
仲良い没頭してるってことね。
そうだね。没頭だね。没頭してない人が興味ないわ俺。
03:01
それすごいわかる。
わかる?
すっごいわかる。
超共感してくれたね。なんでそんなに共感したの?
なんか発揮、なんていうかな、端的につまんないよね。やっぱ没頭してないというか、好きなことがない人とか全然興味ない俺。
自分で語れない人、好きなことを。熱を持って。とかもう全然話聞けない、ほんと。
確かに。
もうそれ以上聞くことがないもん、自分は。
俺、社交事例的ではないんだけど、自分にとっては。趣味の話とかめっちゃ聞くんだよね、初対面で。
趣味なんですかみたいな。それでなんかすごいこう、やっぱ好きなものをかっこたる好きなものを持ってる人って語り方違うじゃん。
違うね。
そうだね、話も面白いしね。
面白いよね。なんかわけわかんねえぐらい釣り好きな人とか。俺全然釣りやんないけど、なんかもう話聞いてて面白いもんね、やっぱり。
確かにね。
釣りやりたくなるしね、そういう人の話聞くとね。
そうそうそう。ちょっと一緒に行ったろうかなみたいなぐらいのいい話する人とかって面白いもんね。
確かにね。
一番面白いのはやっぱそういう合理的じゃない人が好き。やっぱ結局感情だよね。だから人間ってさ感情じゃん。
感情だね。
そうだね。感情がなんか爆発してる人が好き。なんかメリットデメリットとかで生きてる人すごい苦手。
うんうんうん。でもなんかそういう人ってさ、なんか前回のさ、たかちんの才能診断に興味がない社長とか社員の人たちが結構いるみたいな話したときに、結局メリットデメリットで意思決定してる人たちなのかなって思いながら聞いてたの。
そうかもね。かぶるかもね、そこね。
才能とか好きなこととかってメリデメじゃないじゃん、もう。
うんとそう。
一気が嫌いかだけでしかないし。
まあそうだよね。結構合理的な人は確かにね、これ合わないと思う普通に。
でも昔俺そうだったんだよな。もともと好きなことすごいあった人だけど、途中メリデリの奴隷みたいになってたから。
でもなんか結構そこ通るんじゃない?
通るよね。
俺もそうだったしね。
通るし、通った道だから嫌うのもなって今思った、言いながら。
前回言ってたよね、全部経験するから気づけるバランスとかってあったじゃん。
本当そうだよね。メリットデメリットでしか物事を判断しなかった時期もあるから、その人たちの気持ちもわかるしね。
自分が超えたものって否定しがちだよね。
否定しがちだね。それってまだコンプレックスだよね、そして。
そうだね。
そうだね。
それをさらに超えたら両方空いてるよ。
本当そうだね。なんか俺はそれを今感じたんだよね。批判してるってことはちゃんと超えてねえのかなみたいな。まだ感情残ってるんだ。
確かにね。
それ認識した時点でもう随分進んでる気がするけど。
随分ね。面白いね。てかこれ、この回は超面白くない?
だってさ、こんなにさ、人間の追求をしてきた3人がさ、まだ乗り越えられてない壁があってさ、今会話で気づき始めてさ。
06:04
それあるよね。
超えてる人っているのかな、全部。ブッダとかじゃん。
いやもうあれじゃない。もう成仏してんじゃん。
成仏してるよね。成仏系の人たち。賢者の人たち。
でもさ、なんか俺ね、すごい、ちょっと会話少しずれちゃうけど、なんかさ、自分の才能はすごくリベラルアーツだと思ってる人がいるのね。
俺のちょっと知ってる人で。何でも寛容だよみたいな。でもね、明らかに顔に寛容じゃないって出てるんだよね。我慢しててすごく。
これは俺からすると才能発揮してないなって感覚があって、そこじゃないんじゃないみたいな。本当はもっとこだわりがある人なんじゃないって思ったりするわけ。
こっちが好きで嫌いでみたいな。とっとと早く好き嫌い出せばいいのになって思ったりするわけ。
とっとと早く好き嫌い出せよって言えばいい。
言えないわ。これね、ちょっと違うテーマなんだけど、今度話したいテーマなんだけど、なぜか自分の才能とは真逆のことを好きになってしまったり憧れを抱くっていうことが人間はかなり発動してしまうんだよね。
ああ、それはさ、あるよ。だってそれはさっきさ、俺がポーカーフェイスで微動だにしない人間になりたいって思ったの全く一緒だもん。
一緒一緒。
感情あふれる人間だったはずなのに。
これなぜ起きちゃうのかっていうのを、俺は今研究テーマにしているんだけど、
いや、教えてほしい。めっちゃ教えてほしい。
なんでだろうね。
これね、一つに説として存在しているのが、今言った憧れなんだよね。
うん、憧れはあるよね。
要は、例えばね、俺はめちゃくちゃ論理的な人に憧れていたの、昔。
だから一応論理的思考を身につけたんだけど、全然才能ではなかったわけ。
でも憧れっていうのは全てコンプレックスから来ているの。
だから自分ができないことに対して、それを追い求めて勝手に好きだと認知して、
ロジカルシンキングが好きなんだ、みたいな。ロジカルな人になりたいんだって突き進んでるんだけど、才能とは真逆のことをやってるわけじゃん。
だから全てみんな結構コンプレックス憧れから、才能とは真逆のことをしてしまうんじゃないかっていう説。
いやこれたかちん、今すごいこと言ってるよ。
本当?
あのもうね、もう俺のことやんって。私のことやんって。もう多分みんな涙してるよ、聞いてるから。
そう、まあみんなそうだからね、今の話は。
うん、多くの人がそうだと思うよ。
で、これを乗り越えた人が結構、今幸せになっていることが多いし、乗り越えるっていうのはさ、どういう状態?
例えばだけど、できるようになることを乗り越えると言ってるのか、捨てることを乗り越えると言ってるのか。
いい質問だなあ。
どっちも違くて、受け入れることなんだよね。
じゃあできるようになるかどうかどうでもいいんだ。
そう、受け入れちゃったらいいんだよ。できない前提で追いかけたっていいの?別に夢なんか別に追いかけたっていいじゃん。
間違いない。
で、でも夢を追いかけてる自分ってできなくても楽しいじゃん、めちゃくちゃ。
そう、俺のベースがそれや。
ボソッと。
めっちゃ憧れがあって、できるようになりたいけど才能がないのわかってて、一旦受け入れて週に1時間だけ頑張ってる。大学生の時ってできなかったね。
09:02
ああ。
プライドであって。
へえ。
うまくない自分を許せなかったから。あ、そうなんだ。
なるほどね。
今なんでじゃあできるようになったの?どうでもいいからだよね、そこ。諦めたから。諦めなんだ。でも受け入れたってことなのかな?諦めたの?
受け入れたってことだと思う。だから今それを聞いて、自分のベースはそれだなと思う。
ああ、じゃあ受け入れてるね。
そう、だね。
それね、諦めちゃうとね、結構ね絶望に浸ってそれがすぐできないことがコンプレックスで終わっちゃうんだけど、受け入れると別にコンプレックスじゃなくて、
ああ、まあそうだね。
もうできないけど、でも今よりプラスになったら幸せって思えて前に進めるんだよね。
いやまさにそれ、もう1週間に1時間だけやってちょっとずつ上手くなればいいやぐらい。死ぬまでに結構上手くなるだろうぐらいの感じ。
ああ、いいね。超いいその好きの追いかけ方だね。
いいね。諦めと受け入れは違うね。
確かにね。でもね、これ一つ希望言うとね、後天的に才能はできるので、実はそれが1万時間やったらっていうさ、よく1万時間ルールあるけど、あれね、1万時間。才能にね、結構消化してるんだよ。
ちょっと待って、1万時間はやっぱ1万時間なの?
いや別に物による。
だって俺1週間に1時間しかしてないからさ。
長生きしてないといけないな。
1万週間でしょ。やばいよ。
死んでるね。
多分死んでるよね。
死んでるよね、多分ね。
まあ人それぞれだし、でも正直そういうなんか研究結果でね、オリンピック選手に追いつくには1万時間やったらできるのかって言ったら、やっぱセンサーも関与してるって間違いなくデータとして出ているんだけど、
でもさ、なんかそこまでいったらさ、結構自信になるじゃん。
で、自分の今まで持ってた才能と掛け合わさって、また違うね、すげえ強みみたいなのに消化されてて、なんかできること増えてんだよね。
そして人生が楽しくなっていっちゃうんだよね。
確かに。あとなんかたかちんが言ったけど、あれだよね、相対的なもんじゃないからね。
まあそうだね。
別にオリンピック出らんでもいいわけやもんね。
そう。
ほんとそうだよね。競争する必要がないもんね、そもそも。
そうだね、才能って。
それが大事だよね。
そうだね。でもね、もう一つ説があるんだけど、その劣等感とか競争がきっかけで才能を見つけることができたり、才能を育てることができたケースもあるんだよね。
そうだね、それはもちろんあるよね。
反動で努力した結果ね、とかなんか模索してる結果とか、それもそれで面白いなと思ってる。だから常に幸せが幸せじゃないってことだなと思ってる。
不幸せも幸せを作るきっかけにやっぱ存在していて、自分の良さを引き出すものになってると。
それめっちゃ思うな。
いやー、それ大事。そう捉えられたら人生幸せだよ。
ね、そうなんだよね。なんかあの、不幸せなことを不幸せだと思うのすごい違うなと思ってて。
うん。
なんか逆説的というか、言語表現的に意味不明なんだけど。
いや、わかるよ、すごい。
なんかその、不幸せである時期がある人生を不幸せだと思うの全然違うなと思うんだよね。
うんうん。
内緒は不幸せな状態で死んだ人生を不幸せだと思うみたいな。
12:04
うん。
ちょっと才能の話じゃないな、これ。でもすごい、それは今の話で思いついた。
いや、でもめっちゃわかる。
うん。
ちょっと俺がなんかよく言う話していい?
あ、して。
お願い。
俺ね、幸せの3ステップ理論っていうの持ってて。
なにそれ、なにそれ。
超すごいね。
超聞きたい。
ヨッシーの。
すごいぞ。
その話超聞きたい。
あの、これをラジオで採用するかしないかをたかちんに任せるけどさ。
うん。
でもこう思えたら多分才能も発揮しやすいよ、多分。
なんだろう。
あの、1から3まで行くほどに幸せになれるんだけど。
うん。
一つ目は、後付ハッピーっていう状態で。
はいはいはい。
後付なの。
ああ、苦い思いしたなとか。
なんだこんな目にあったんだろうって思ってんだけど、
よくよく振り返ってみると、
まあいい経験だったなっていう。
うん。
まああれがあったから、今の自分があるなみたいな。
うん。
いうふうに後から思える状態。
うん。
を後付ハッピーって呼んでて。
うん。
これはね、割と簡単。
うん、確かにね。
もう喉元過ぎてるから。
うんうんうんうん。
確かに。
で、まあだいたいもう20代30代ぐらいの若い人でも、
それぐらいの経験はしてるんじゃない?
うん。
学生時代こうだったけど、今はこうだなみたいな。
あるよね。それで幸せ感じてること結構多いわ。
うん。
で、これはまあ割と簡単な方。
うん。
で、2つ目は、希望にハッピーっていう状態で。
うん。
今めっちゃきついんだよ。
うんうん。
今このラジオ聞いてる瞬間マジきつい。
うんうん。
本当に今逃げ出したいと思ってる。
うん。
だけど今これをしのいだらいいことあるかもしれんと。
うんうん。
いうのが希望にハッピー。
なるほど。希望を持つっていうのが。
これはやっぱちょっとさっきより難しいよね。
だいぶ難しいよね。
だって今は口の中入ってるからね、これ。
うん。意識して結構いろんな人の励ましがないとできないことだよね。
そうそうそう。
いきなりむずいよね、それ。
結構難しい。
ステップ1からだいぶ距離があるね。
ステップ2見れるのよ。
うん。
だって2回経験してもそれが糧になった記憶があるから。
ああそっか。今回もそういうケースになるかもって思えるのか。
そうそうそう。
うん。
でも今はきついのよ。
うん。
では2番目。
うん。
3番目は絶望ハッピーって呼んでんだけど。
なにそれ。
もう希望なんてないのよ。
うん。
希望なんてない。
これがいいか悪いかとか。
うんうん。
結局わからんと。
うん。
でもなんか今生きてるし、生きてるだけで幸せだなって思える。
究極の経過。
そうそう。
この経験をさせてくれてありがとう。
これが絶望ハッピー。これが最終段階。
うんうん。
僕は今これを目指してる。
いや面白いな。
面白いね。
これ相当難しい。
でもこれができたら多分ね、いい人生だったなと思って死ねる。
でもそれさ、さっき言ってた受け入れると似てるね、なんか感覚。
15:00
ああそうかもね。受け入れなきゃ無理だよね、これは。
絶望ハッピーって名前がやばいもん。
かなりもうなんか破綻してるよね。
絶望ハッピーやばい。ちょっと復習して3つもう1回教えて。
1つ目はね、後付けハッピーで、
後付けハッピー。
喉元過ぎた後に、まああれも良かったなって思えること。
はい。
で2つ目は希望にハッピーで、
はい。
今きついけど、頑張ったら良いことあるかもって思って頑張る。
はい。
3つ目は絶望ハッピーで、
めっちゃきついけど、生きてなきゃこんな経験できんよねって肯定で言う。
受け入れられる。
いやでもそれ、ここまで言ったら超幸せだわ、それ。
超幸せ。で、さっきさ、赤字の話で最終的に黒字になったって話したじゃん。
赤字でもう本当そろそろ会社潰れるかもなみたいな時は、
でも1回病気した俺が2回目起業してこんなチャレンジしてるだけでもありがてえなって思おうとしてた。
し、実際そうだとも思ってた。
理屈ではね。
そうそう、理屈では。
感情的にはしんどいよね、でもね。
感情的にはしんどいけどね。
でもなんか、そのしんどさが前ほどしんどくない?
なんか絶望ハッピーに一歩ぐらい、半歩ぐらいはちょっと足踏み込めたかなーみたいな感覚は持ってて、当時。
そっからブワーンって授業が良くなってたから。
面白いなー、なんでだろうね、なんでだろう、本当に。
でもやっぱ受け入れたんじゃない?で、許したんじゃない?自分の中で。
あ、許したね。許した、そんな自分を。
許すとなんでそんないきなりボーンって上がったんだろう。
俺もそれ、許しについてと才能についての掛け算をめっちゃ喋りたいよ、どっかのテーマで。
ぜひ話してほしい。
許しは感情の受け入れとかその発動状況にとても良い効果だと俺は思っていて。
確かにね。
よくヨッシーがね、全ては許しだってよく俺に言ってくれたの、昔。
言ってたっけ?よく覚えてるの?
え、毎回はたぶん許しだよ全てはって言ってたんだよね。
はー、よく覚えてるね。
覚えてる覚えてる。許しというワードがすごく俺の中でキーワードになってて、
でも全てのことを許せたら、結構ね、なんでも全部常時発動になるんだよね。
ああ、それ言ってたかもね。
限定されなくなるの。全部常時になるの。
ああ、環境に依存しなくなっていくってことね、才能の発動が。
そう、許しちゃうから全部。
全部自分だけの、要は課題の分離って言うじゃん。
人はコントロールできないと、っていう風に感じる。でもコントロールできない、もっと最上級は許しだと思って。
めちゃくちゃ面白いわ。
そうしたら最強になっちゃうんだ。だからスーパーサイザーになるためのきっかけは許しだという風に仮説検証していて。
ああ、面白いな。
これは語りたいテーマ。
めちゃくちゃ面白いわ、それ。
面白い。なんで面白い?
自分の陣地になるんだ、いろんなものが。
面白い捉え方だね。でも同じ意味だね。
自分の陣に入る感じ、広がっていくから。
自己が拡張するんだ、それで。
確かに。
18:00
ちょっとこれさ、どうしよう。次回のテーマまたちょっと違ったんだけどさ。
やばいよ、これ。ちゃんとテーマ出てきたやつメモって、ちゃんとやんないと。
確かにね。
出まくるね、これ。
民ラボの研究員になることがね、このサイトからできるんだけど概要欄から。
研究員になった人たちはきっとそれをメモって一緒に研究してきてくれるから、忘れないと思う。
でも絶対楽しいよね。
ってかみんなの悩みをまず全部吐き出させて、悩みっていうのは全部才能で解決できると思ってるんだけど、
まず悩みをテーブルに出すと。で、自分の才能見つけて解決してみるっていうことやってると、どんどんデータ貯まる。
で、次回話そうと思ってるのが、才能を生かすときに必要な発動条件ってここがめちゃくちゃ深くて、たぶんさっき許しもそうだし。
なるほどね。
感情もそうだし。なぜ人間は喜怒哀楽が存在してて、どういうときに起きて、自分はどういうときにいつも苛立っちゃって、
その苛立ちを止めるのはそもそも目の前にある課題じゃなくて、すごく遠くにあった過去の自分の受け入れができてなかったとか、
深いよ。
仕事がうまくいかないのは実は親との角質だったとか、間接要因と直接要因っていうのが存在してるんだけど。
いやーもうやめよう。きついよ。これはもうやめてあげよう。聞きたい人だけ聞こう。
そうだね。えぐり方がもうどんどんすごくなっていくね。
やっぱね。
いやもうね、人間を深く理解するテーマで、俺は才能っていうテーマがすごく面白いと思っているから、やばいよこれマジで。
確かにね、才能は全部を司るな。
あとね、もっと先でやりたいのは、歴史上で本当に才能を活かせた人たちって過去にいなかったのかなとか、構造的な話はすごい龍之介ともしたいと思ってる。
いやーそんなん絶対楽しいよ。
歴史上活かした人ってやっぱいるけどね。
それってさ、例えばだけど、こういう側近がいたからとかさ、なんかあるじゃん、要因が。
いろいろあるね。
発動条件ね。
発動条件。その、今まではさ、コテンラジオは才能をずっとピンポイントに見ていったと思うんだけど、発動条件ってそんなに深掘ってないと思うのね。
確かに。
観虫と奉祝だよね、こういう人がいたからできたとかいうのは。
そうそう。
えー聞きたい。
そういう話をしてほしいすごく。
全然できるよ。
まあそういうものをですね、今後発動条件っていう話を次回はもっと深掘って、どんどん沼になっていくので、皆さん一緒に沼になる覚悟を。
うん、もう聞きたくない人はやめた方がいいよ、これ。ただコンディションがいい時に聞いた方がいいトピックも出てくるだろうね、今回ね。
でもこれヨッシーが言ってやっぱ良かったわ。確かに責任は持てないので聞くは自由でお任せします。
でもなんか別に自分が実際過去のスライド体験を思い出さなきゃいけないわけじゃないもんね。
そうそうそうそう。
楽しみながら聞けばいいもんね、まずは最初はね。
ってかね、全然別に無理に受け入れようとか、頑張って克服しようとか思わなくてよくて、いつかそういう時が来るから、時が解決するっていうパターンもあるから、とりあえず聞き流しておけばいいと思う。
いやある、それはある。
すごいよね、時って。なんかもう言語力ない。
いやあのね、時間しか解決しないことはある。
21:00
あるよね。
あるある。
これはもう明確にある。
ある。これも話そう、今度。時間と発動条件ってやつも。
そうだね。
俺は今一つ一つこの発動条件かける○○をずっと研究している。
ラボだね。
ラボですね。ということで、ちょっとそろそろね、時間が参りましたので。
はい。
すごい楽しみなところで、次回またお楽しみいただければなと思いますので、みんなありがとうございます。
はい。ありがとうございました。
ありがとうございました。
21:35

コメント

スクロール