そわかの法則とは
はい、こんにちは、ナオトです。今日は、「そわかの法則」という小林聖漢さんの本について話していきたいと思います。
なんでも小林聖漢さんが言うには、神様につかれる3つの法則があるそうです。
それが、そわかの法則らしいです。仏教の経典に般若心経というものがあるんですけど、これは600巻以上にも及ぶ長いものなんですけど、最後の終わりがですね、
母字そわかなんですよね。仏教では、そわかイコールことが成就すること。
ことが成就するっていう意味らしいです。それで、僕も般若心経の勉強をしててですね、
このそわかっていう言葉が気になって、本書を読んでみようかなっていう気になったんですね。
そわかっていうのは、掃除、笑い、感謝の頭文字でそわかの法則らしいです。
なんでも人間の行いで、神様が好むベスト3が、この掃除と笑いと感謝だそうです。
この掃除、笑い、感謝の行動を続けている人を、神様が好きでですね、
応援してくれるらしいです。 それじゃあ1個目の掃除からですね、解説していきたいと思います。
①掃除。神様は綺麗好きらしい。 綺麗好きのポイントは3つあるらしくてですね、1つ目は姿形が綺麗な人。
2番目は心の綺麗な人。 で、3つ目が水回りや身の回りを綺麗にしている人。
この3つのポイントが神様に好かれるものらしいです。 本書に書かれていたあるホテル経営者の話を
例に出していきたいと思います。 なんでも
スポーツ選手が泊まっているホテルで、 その泊まったスポーツ選手がですね、
部屋を綺麗にして出て行った時は、良い成績を残すそうです。 逆に同じ選手でも
部屋を綺麗にせずに荒れた状態で出て行った日は、 成績が震わないのだそうです。
これは成績が良かった翌日に綺麗だったっていうんだったら、 成績良くて気分が良かったから部屋を綺麗にする。
部屋を綺麗に使ったっていう因果関係になるんですけど、 でもこの話はそうじゃなくてですね、綺麗にして出て行った時は良い成績で
神様が味方してくれたということになるみたいです。 だいたい一流の選手ほど部屋を綺麗に使ってくれますね。
とホテル経営者は言っていたそうです。 この一番の姿形
とか心の綺麗な人っていうのは なかなか基準がわかんないので
姿形っておそらく外見なんですかね。 よくわかんないんですけど
心もどれぐらいになったら綺麗っていうのはよくわかんないんですけど、 3番目の身の回りとか特に水回りですね
ここを綺麗にするっていうのは 誰でもできると思うんで
この辺をやってみる価値はあるんじゃないでしょうか。 この本にはその
トイレを綺麗にすることをお勧めしておられました。 芸能人とか有名な人たちですね中でもトイレ掃除を習慣にしている方が結構いらっしゃるみたいです。
例を挙げると北野たけしさんとか 和田亜紀子さんとか
田森さんとかも自分がトイレを使った時はですね 必ずトイレを掃除して出てくるっていう習慣を持っているそうです。
あとだいぶ前ですけどトイレの神様っていう歌も流行ってましたよね。 もうだいぶ前ですけど20年ぐらい前ですかね。
日本にはそういった何ですかね八百代図の神っていう概念というか トイレにも神様が宿っているっていう
風習があるのかもしれないですね。 これについてあのトイレ掃除を習慣化するとどうなるのかとか
いろいろ書かれてましたのでまた明日にでもそれについて話していきたいとおもいます。 はい今日はここで終わりたいと思います。
それでは良い一日をお過ごしください。 なおとでした。