00:06
こんにちは、未知花です。
わーまま未知花の神夫育成計画
このチャンネルは、産後クライシスにより
夫婦関係が破綻寸前まで明かしつつも
自分の在り方を変えることで
それをV字回復させた私の気づきや
今現在も時折苦戦する
低所感覚で癖強めな夫婦の暮らしについて
発信しています。
毎週金曜日のお昼12時はパートナーシップの
お役立ちTipsを発信。
それ以外の曜日は不定期配信となっております。
また、アメブロでは夫婦関係の
家事解決記事やリアルタイムな私の試行錯誤など
発信していますので
そちらも概要欄から是非チェックしてみていただけると
嬉しいです。
はい、ということで
今日はですね、先日私が参加したイベント
MSDですね
マンスリーソングデーに関する
お礼と
そこからのパートナーシップにつなげた
つなげようと思った気付きっていうのを
お話ししてみようかなっていう風に
思います。
このマンスリーソングデーはですね
11日に好きな歌を
アカペラでもいいし
楽器を弾いても
音源で
伴奏つけてもいいし
みたいな好きな形で
好きな歌を歌って
アップする、配信するっていう
イベントなんですけれども
これに私は今回
初めて参加をさせていただきまして
それによってですね
普段私の発信を聞いて
くださっている方もそうですし
このMSDの
ハッシュタグを通じて初めて
知ってくださった方も
本当にたくさんの方に聞いていただいて
温かいコメントというのも
本当にたくさんいただきました
改めて
聞いてくださった
温かいお言葉をくださった皆さん
ありがとうございました
私
少し前の発信で
お話ししたんですけれども
自分の声がどうしても
好きじゃないっていうのがずっと
あった中で
こうやってスタイフっていう
この媒体を通じて
でも別に
声って変えることって
できないし
こうやって私の
配信を普段聞いてくださっている方が
いるっていうことを考えると
一番
自分の声を受け入れられていないっていうのは
私自身なのかなって思ったりして
その突破口
そこを吹っ切りたいなっていう思いで
別に歌に自信があるわけでもないんですけど
参加させていただいた
っていうことがありました
実際やってみると
やっぱり
大したことないじゃんって
何かリスクがあるわけでもないし
一回こう
自分の歌声を改めて
音源として聞いてみると
はいはいって
私の声だねってやっと受け入れられた
そんな気がして
それに加えて
皆さんから温かい言葉をいただいたことで
これはこれで
03:00
一つの声
こういう声としてありなんだなっていう風に
受け入れることができたんですよね
そこがすごく嬉しかったです
本当にありがとうございます
私これせっかく
普段はカミオット育成計画っていう
パートナーシップですよね
を考えるチャンネルとして
運営しているので
それをパートナーシップに
この気づきを活かしてみようかなっていう風に
思いました
自分の声を好きになるっていうところから
また違った視点になるんですけれども
今回そうやって
自分が全く
やって来なかった分野に
一歩
挑戦する
大した挑戦ではないですけど
こういうちっちゃな一歩
でも私の中では結構ハードルのある一歩
踏み出したことで
そうか
大人になっても結婚して
子供がいて家族がいて
ママっていう立場になっても
家族っていう存在とは
切り離して
自分個人としての
挑戦ってやっぱりしていいんだよね
っていう風に思えたんですよね
これは
私がやっぱり以前から
お話ししているんですけれども
育休中ですね
やっぱり
子育てに追われて
その大変さを夫に理解されなくて
どんどん
なんでお前はこんなこともできないんだ
みたいなことを
どんどん責められて
追い込まれていくうちに
自分がその家庭の中
だけで生きていかなきゃいけない
家の中でひたすら仕事と
仕事じゃないや
家事と育児っていうのを
淡々と孤独に
こなしていくだけの存在なんだ
みたいになってしまって
本当に精神的に参っていた時期
っていうのがあったんですけど
その時からですね
自分は家族のために
生きている存在であって
自分を大事にするとか
自分のやりたいことを
叶えてあげるとか
自分のためにやってあげるっていうことを
そこで放棄して
しまったんですよね
結構こういう風に
同じく家庭の中に
抑圧されているっていう風に
感じてしまっている女性には
同じ思いを抱えたことのある人って
多いんじゃないかなっていう風に
思います
私自身はですね
そこからうよ曲折を経て
今はそういう状態から出して
すごく楽しく過ごしてはいるんですけれども
もしそういう
今自分を
どんどん内側に
押し留めてしまっている
その状況にいる方がいらっしゃるのであれば
ぜひ
旦那さんに
こう言われるから何も言っちゃいけないとか
じゃなくて
自分だけの何かちっちゃな
挑戦とか
自分のちっちゃい
願望でもいいから叶えてあげる
っていうことをしてみると
06:00
私は
私個人として
個人としての人格っていうのが
ちゃんとあって
自分で大事にしてあげていい存在なんだ
っていう風に
感じることができるんじゃないかな
っていう風に今回思ったんですよね
特に
頑張り屋さんな人ほど
家族のために一生懸命頑張って
自分のこと後回し
自己犠牲みたいな形で
気づいたら私疲れ切ってて
自分がやりたいなって思ってたこと
何にもできないみたいになっちゃう人も
多いと思うんですけれども
そうやって忙しい中
大変だと思うんですけれども
ちょっとでも
自分のために何か挑戦するとか
そういうことっていうのを
生活の中に少しでも
散りばめてみると
張り合いが出てくるし
やっぱり
自分のために生きてるんだっていう風に
思える瞬間が
できると思うんですよね
それによって
今回私はMSDっていうものに
挑戦したことで
声に対する自分の
コンプレックスっていうのを取り去った
っていうこともそうだし
そういう挑戦を
別に夫に言ってるわけでもないから
夫とはまた
家族とはまた別のところで
ひっそりと
そうやって挑戦できている
自分みたいなところに
満足したみたいなところもあるんですよ
だからそんな風に
自分は本当に
家の中
ために自分の全てのリソースを
咲かなきゃいけないみたいに
思わなくてもいいから
なんかそういう
MSDになってもノーリスクだし
それ以外のことでも
何かちょっとしたものを買うとか
ちょっとした時間を自分に作るとか
ちっちゃいことって本当にいいと思うんですけど
そういう風に
家族とは切り離した
自分の時間だったり
挑戦だったり
っていうのを取り込んで
一つでも取り入れてみると
なんか自由を感じられる
というか
私そうだって
自分のために生きていいんだっていう風に
思える瞬間に繋がるんじゃないかな
っていう風に思いました
伝わってますかね
思いの丈をつらつら
喋ってみたんですけれども
MSDは今後も機会があれば
挑戦してみたいなっていう風に
思いますし
こうやってちっちゃな挑戦っていうのを
個人として続けられる
ままであっても
続けられる人でいたいなっていう風に
思いました
では本日は以上です
最後までお聞きくださりありがとうございました