1. 声を武器にするラジオ
  2. 挑戦する姿 LIVE
2020-11-09 09:33

挑戦する姿 LIVE

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、育児に関する日々の気づきを、経験談としてお話ししています。みかです。
先週の金曜日の配信で、イライラしてしまうので、もうこれは白旗をあげてしまおうという話をしたんですが、
土日は旦那さんがいてくれるので、結構子どもたちは、やることやるんですね。
ちゃんと言うことを聞いてくれたりするので。
週末に挑戦して、この月曜日に結果発表できたら、なんて言ってたんですが、週末に挑戦できませんでした。
なので、また今日以降、白旗作戦やってみようかなと思いますので、結果は延期となっております。すみません。
今日はですね、子どもを見ていて思ったことなんですが、挑戦する姿、これをね、ちょっとお話ししたいなと思います。
この週末、土曜日も日曜日も両方とも公園に行ったんですね。近所の公園なんですけれども。
ここの公園の遊具、これね、ちょっと頑張って言葉で表現しますが、なんとか頭でイメージしてくださいね。
パイプを輪にしたようなものがこういう風に連なって、アーチ状になって、階段みたいに登れるやつ。イメージできますか。
これね、これを登るのがすごい難しかったんですね。
途中からアーチ状で角度が変わるので、登っている間に下を見ることになりますし、
自分の手を持つ場所とかを変えないと登れないので、大人でもちょっとひやっというか怖い。
子どもはもちろん怖がって、なかなか最後も登れずにいました。
私5歳の息子と3歳の娘がいるんですが、この5歳6ヶ月かなの息子は結構怖がりなんですね。
なので、このユーグ、パイプの階段みたいになっているユーグは結構前に一度挑戦してから、もうビビっちゃってやらなかったんですが、
この土曜日にちょっとやってみるって言って登って、やっぱり途中まで行って怖いって降りてくるんですね。
でも土曜日はもう一回やってみたいって言って挑戦したんです。
で、ついに登り切ったんですね。
03:03
もう両手を挙げてフゥーとか言って喜んで、達成感あふれだしてましてね、私もとっても嬉しくなりました。
その後はあと10回登るとか言って、1回登れたからもうOKではなくて何度も何度も挑戦している姿っていうのを見せてくれました。
そして3歳6ヶ月くらいの娘、そのお兄ちゃんの姿を見て結構刺激受けたんだと思うんですが、
私もやるって言って、3歳の小さい短い手足を一生懸命伸ばして一生懸命登るんですよね。
でも怖いとか言って、降りるのも逆に怖くて、ウワウワってなってたんですが、
うちの娘結構ね、お兄ちゃんよりは度胸があって好奇心も強めなんですね。
辛いものとか、これ辛いからやめときやって言っても、食べる。
食べて、あー辛いとか言って、ちょっとやってみるっていうタイプの娘なんですけど、
こんな娘でもちょっとね、さすがに怖がってたんですけれども、
このお兄ちゃんの再挑戦の姿を見て、私ももう1回やろうって言って頑張って、
なんと、登り切ったんですよね。結構難しいんですけど、
4歳とか5歳の子も怖がって登れないやつを、3歳の娘が足も手もプルプルさせながら、
こっちもハラハラしながら、ついに登り切って、
私も旦那さんもお兄ちゃんも3人で、みんなですごいね、すごいねっていう風に驚きながら、
一緒に喜びあったという。
でも日曜日も一緒に、何回登ったかな、合計で20回30回ぐらい登ったんじゃないですかね。
2日続けて、たくさんたくさん難しいパイプの階段っていうのかな、
登るという、そんな週末になりました。
このね、再挑戦する姿っていうのから学べたんですが、
怖いけどもう一回やってみようっていう、そういう姿とか、
頑張るぞっていう熱量、これって人に伝わって移っていくものなんだなっていう風に感じたんですね。
お兄ちゃんの姿を見て娘も頑張ろうって思えたのも、やっぱそういうことだなって感じました。
自分に置き換えてみても、よしこの人も頑張ってるし私も頑張ろうとかね、
そういう風に思える時ってありませんかね、私あるんですが、
そういう風に思わせてくれる相手、今回で言うと息子になりますけれども、
そういう姿って応援もしたくなるし、こちらとしてはパワーももらえるので、
06:07
何て言うんでしょう、そばにいたくなるっていうかね、
応援している人の今何を頑張ってるかとか知りたくなりますし、
何か一緒にできることがあれば一緒にやってみたいなとか、
そういう風に感じるなーなんて思ったんですね。
この前向きな力、こういうパワーで今後も人に恵まれていってほしいなーっていう風に思うのと同時に、
私自身もそういう人でありたいなーなんて感じました。
自分の挑戦する姿とかね、熱量、こういうのを改めて大切にしようという風に思えた週末の出来事でした。
私はですね、育児、子供の育児と自分を育てるの方の育児と両方ともなんですが、
この育児のコミュニティーをFacebookで作っています。
今日みたいにこんなことがありましたっていう風に話す場所があったり、
あとはこういう時どうしてますかっていう質問ができる場だったりとか、
そんな感じでみんなで経験談をシェアしています。
Facebookで経験談プレゼントという風に検索していただいても出てきますし、
私のプロフィールからもリンク貼っているので飛べるようになっています。
お気軽に参加ボタンを押してチラッと覗いていただけたら嬉しいななんて思っております。
それでは今日は挑戦する姿から学んだというお話でした。
ポッドキャストお聞きの方はご覧にて失礼いたします。
そしてスタンドFMをお聞きの皆さん今日は朝からありがとうございます。
聞いてくださった方お名前を読み上げさせていただきますね。
レゲエさん、レゲエってことは音楽好きなのかしら。
私はボイストレーナーもしているので音楽仲間が集まると嬉しいななんて思っております。
ありがとうございます。
感情デザイナーとしさん、感情デザイナーなんだろう。
ちょっと興味ありますね。ありがとうございます。
そしてナオミさんありがとうございます。
そして今ですね、こうは愛着障害だったさんありがとうございます。
ちょうど今話が終わってしまったところなんですけれどもアーカイブ残しますのでよかったらまた聞いていただけたら嬉しいです。
息子が挑戦する姿に熱くなって私もちょっと頑張るぞなんて思った出来事を今日は話しております。
他にもいろいろやっていることはあるんですけれども、今日の話にはあまり繋がらないのでボイストレーナーとしていろんなことをやったりもしています。
09:01
どの回で話したかなとかちょっと忘れちゃったんですが、よかったらね、いろいろ聞いていただけたら嬉しいななんて思っております。
もし時間が余っているようで耳が空いていましたらチャンネルフォローしていただいたらアーカイブがバーっと出てくると思うので聞いていただけたら嬉しいと思っております。
それでは今日の配信終わります。どうもありがとうございます。それではまた。
09:33

コメント

スクロール