1. 声を武器にするラジオ
  2. 声に効くストレッチ ライブ7/28
2023-07-28 19:54

声に効くストレッチ ライブ7/28

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
【Twitter】
https://twitter.com/micarp
【Threads】
https://www.threads.net/@micarp1221
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#育声
#声活
#ボイトレ
#声
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
おはようございます。朝の声活のお時間です。私、ボイストレーナーのみかです。
この配信では、平日毎朝、声に効くストレッチをお送りしています。
約10分のストレッチですので、一緒に声活していきましょう。
この音声は、録音してアーカイブに残しております。
スタンドFMの方で残しておりまして、同時にツイッターのスペースでも配信しています。
ツイッターの方はアーカイブありませんので、後で聞きたいなと思ってくださった方は、財布までどうぞ。
これまでのアーカイブもまとめて見れるようになっているのが、声だおというコミュニティになっています。
アーカイブ以外にもいろんな情報をまとめていて、雑談の部屋とかもあるんですけど、
最近この雑談の部屋がかなり有益になったりして、よかったら遊びに来ていただけたらと思います。
スタイフを聞きの方は、私の概要欄に、ツイッターのスペースを聞きの方は、固定ツイートのところに声だおのリンクを貼ってありますので、
いつでも無料ですし、お気軽に遊びに来ていただけたらと思います。
さてさて、毎朝9時40分からこの配信を収録しております。
朝もおはようございますという挨拶をさせていただいたんですが、ストレッチの前におはようございますという声を出して、
その後またストレッチして、おはようございますという声を最後にもう一度言うという流れで、
どれくらい声が出やすくなったかというのを、自分の体で体感していただけたらなと思っています。
アーカイブをお聞きの方は、朝じゃないよという方もいらっしゃるかもしれないので、
こんにちはでも、こんばんはでも、どうもでもいいので、その時間帯に合う声なんでもいいので、声出されてみてください。
では最初に一緒におはようございます、言っていきましょう。
せーの、おはようございます。
どうもおはようございます。ありがとうございます。
はい、ということで、このままストレッチに入っていきます。
お部屋にいる想定でやっていきますので、もし電車の中とかだったらごめんなさい。後ほど家でやってみてくださいね。
はい、では立ってください。
ストレッチなんですけれど、2つ約束がありますので、それを守りつつやっていきましょう。
1つは、息を止めない。息を吸うか吐くかどちらかしておいてください。
これは息を止めてしまうと筋肉がぐーっと固くなってしまって、せっかくほぐしてるのに、え?っていうことになりますので、息は吸うか吐くかどちらかしておいてください。
そして2つ目、無理しない。これが結構大事です。
あのー、前屈とかやるとね、いてててっておっしゃる方多いんですけど、いてててダメですよ。
03:05
痛めちゃうともともこもありませんので、自分が気持ちいいなと思う、それぐらいで止めてストレッチをしてください。
無理・禁止・いててて・禁止でやっていきましょう。
では、その噂のいてててがよく出る前屈からやっていきますね。
体の硬さ・柔らかさは関係ないです。自分が気持ちいいと思うところで止めてください。
私、結構ゆっくりめに息吐きますので、足りなくなったらそのタイミングで息吸っていただけたらと思います。
男さんでいいのかな?おはようございます。ありがとうございます。
今からストレッチしていきますので、よかったら一緒にやっていきましょう。
では、吸って、吐きながら、前屈、吸って、吐く。
はい、OKです。ゆっくり起き上がりましょう。
では、股関節に行きます。
座っていただいて、足の裏と足の裏を引っ付けます。
ちょっと私の声が遠くなったかもしれませんが、すいません。
股関節はなんで声に関係あるの?って思われるかもしれないんですけれど、実はつながっているんですね。
股関節をほぐしておくと声も出やすくなってきます。
足の裏と足の裏を引っ付けたら、今度は体を前に倒していくんですけど、
背中とか曲がってしまう、なんとかおでこを足につけようとする、あれしなくて大丈夫です。
前に倒すのが目的じゃなくて、股関節を伸ばしたいですので、骨盤を立ててください。
床に対して垂直になるようなイメージですね。
その上に背筋をまっすぐ伸ばしておいていただいて、このまっすぐのまま体を前に倒します。
あまり倒れませんが、こっちの方が股関節がグーッと伸びますので、これでしっかりほぐしていきましょう。
では、吸って、吐きながら倒します。
はい、吸って、もう一度吐く。はい、OKです。
では、ゆっくり元に戻っていただいて、次は上半身に行きます。
上半身は座ってても立ってても、どちらでも大丈夫です。私は立ってやりますね。
06:03
肩周り、胸周り、この辺もガチガチだと声が出にくくなりますので、ここもしっかりほぐしていきましょう。
まずは肩甲骨です。肩甲骨の寄せ上げをしますね。肩を後ろにグーッと反らしていくと肩甲骨が寄ってきます。
さらにそのまま上に持ち上げる。肩を耳に近づける感じ。そうすると肩甲骨の寄せ上げができますね。
肩こりがある方は痛いとおっしゃる方もいるので、無理せず痛ててて禁止で、自分の気持ちいいところで緩めて止めておいてください。
では、肩甲骨の寄せ上げいきましょう。吸って、吐きながら寄せ上げ。吸って、吐く。はい、OKです。緩めましょう。
では、逆です。今度は寄せた肩甲骨を開いていきます。左右の肩甲骨を離していく感じですね。
猫背になっていいので、肩を内にグーッと巻いていくような感じ。そうすると肩甲骨が広がっていくのがわかりますかね。
これでしっかりほぐしていきます。吸って、吐きながら肩甲骨を広げる。吸って、吐く。はい、OKです。
では、今度は首周りをやっていきます。首周りもこの辺の筋肉がガチガチだと声が出にくいです。
しかも低い声も高い声もどっちも出しにくいという状況になりますので、ほぐして柔らかくしておくと声の柔軟性も上がってきます。
まず首を右左に倒していきます。どちらからでもいいんですが、右に倒すんだったら右の手で頭をちょっと引っ張ってサポートするといいです。やりすぎ注意です。
反対の左の肩を下げるようなイメージにすると、より首の側面が伸びますので、これで首の横を伸ばしていきましょう。
では、吸って、吐きながら倒す。吸って、吐く。反対。吸って、吐く。吸って、吐く。はい、OKです。元に戻します。
09:43
では、今度は首を下、上と向けていきます。これが結構重要なんですが、高い声を出すときは実は喉の周りの筋肉、首の周りの筋肉をキュキュキュッと使って、引っ張るような筋肉を使って高い声を出しているのですが、筋肉が硬いとうまく引っ張れない。
引っ張る表現があるんですが、その筋肉が使えないと高い声が出にくいんです。逆に言うと、柔らかくしておくことで高い声を出しやすくなってきますので、しっかりほぐしていきましょう。
ただ、この話をすると、高い声が出るの?ということで、グリグリやってしまう方がいらっしゃるので、痛ててて禁止で気持ちいいところで止めてくださいね。
頭を下に下げます。手で抑えつけるような感じ。両手でグーッと頭を抑え込みます。でも顔は逆に抵抗して起き上がろうとする。
この相反する力が生まれるときに、首の後ろの筋肉でグーッと伸びるところがあるのがわかりますかね?
ここの筋肉を柔らかくしておくといいので、ストレッチしながらほぐしていきましょう。
吸って、吐きながらほぐす。吸って、もう一度吐く。
はい、OKです。顔を前に戻しましょう。
さっちゃんさん、おはようございます。ありがとうございます。声に効くストレッチをやっております。
次は上を向いていきます。首を上に向けるんですけど、これ首のストレッチじゃなくて、実はベロのストレッチです。
顎の下を触ってもらうと、首の根っこにかけてやらかいところがありますよね。耳の下らへんまで繋がっているやらかいやつ。
これ、ベロの根っこです。
ここのベロの根っこがガチガチに固まっていると、声が出にくかったりとか、スカッと声が出ない原因って、このベロの根っこの力みっていうのがすごくあるんですね。
12:05
なので、上を向いて、ベロの根っこのびてるなぁと思いながら、しっかりほぐしていきましょう。
実際にこのベロの根っこの力が抜けただけで、声がスカーンと出たっていう方もいらっしゃるぐらい重要ですのでね。
ちょっと息吐きにくくなりますけど、上を向いて、ベロの根っこのびてるって思ってやっていきましょう。
では、吸って、吐きながら上を向く。吸って、もう一度吐きます。
はい、OKです。顔を前に戻していきます。
はい、ではぐるっと首を回していきます。
首の周りは声を調整する筋肉がいっぱい隠れてますので、しっかりほぐしていきましょう。
一息で一回転するぐらいのゆっくりのペースです。
背中はまっすぐ、頭の重みでぐるっと回して、頭のてっぺんで大きな円を描くように回していきましょう。
では、吸って、吐きながら回す。反対。もう一回いきましょう。反対。はい、OKです。
うん、だいぶほぐれてきた。
では、最後に顔のストレッチをして終わっていきます。
表情筋のストレッチですね。これ、声にも効果があるんですが、リフトアップ効果、アンチエイジング効果なんかもあったりするので、
声に関係なくても、ぜひ毎日やっていただけたらなと思っております。
あ、反応嬉しい。ありがとうございます。
何をするかというと、ウイスキーです。ウイスキーを飲むわけではなく、ウイスキーという言葉を使った表情筋のストレッチです。
ストレッチ兼トレーニングという感じなので、しっかりガッツリ使っていただけたらと思います。
ウイスキーのウーという言葉で、顔のパーツをぐーっと凹めます。
鼻のてっぺんに顔のパーツが全部引っ付いてきたっていうぐらいぐーっと凹めます。顔をくっちゃくちゃにします。
ウイスキーのイーで、ふわーっと引き上げます。斜め上に引き上げる感じなので、まんめんの笑み×3という感じですね。
15:09
パーっと引き上げる。で、ウイスキーのスーでまた凹めて、キーで引き上げる。
これをゆーっくり交互にやっていく。これがウイスキーです。
ゆっくり3回やっていきますので、朝からウイスキー3杯やりましょう。
実際に声が出せる場所であれば、ウイスキーという声を出して欲しいんですけど、
ウイスキーのキーで、ウイーっと高く引き上げて、面白おかしくやっていただけたらと思います。
じゃあ、いきまーす。
せーの
もう一回
もう一回
最後
はー、疲れますね。
3回やっても疲れない方は、くしゃくしゃ度合いが足りない、もしくは筋肉がまあまあついてらっしゃるということなので、
5回、10回しっかりやっていただくのもいいんじゃないかななんて思っております。
歯磨きのタイミングとか、本当に毎日やる習慣の中に取り込んでもらうと、毎日続けられるかなと思います。
これやっぱり本当に毎日続けた方が効果があります。
表情筋ね、私このウイスキーは既に毎日やってるんで別として、別の表情筋のトレーニングを今やってるんですけど、
これはね、ちょっともういい年なんで、目の下のたるみ気になるなーみたいな感じで、目の下のたるみに効くトレーニングというか、そういうのもしてるんですけどね。
3ヶ月ぐらいでちょっと変わり、半年ぐらいでだいぶ効果が出るみたいな感じで、毎日やると本当に効果が出てきますので、ぜひぜひウイスキーも毎日やってもらえたらと思います。
ウイスキーに限らずストレッチもね、やっぱ習慣できた方がいいんです。
いいのはわかるんだが、なかなか習慣化って難しいじゃないですか。
なのでね、この配信をいいように使っていただいて、ご自分のタイミングでもいいですし、私は平日毎朝9時40分からこの配信しておりますので、
一緒に表情筋のトレーニングに限らず、体全部のストレッチを一緒にやっていけたら、習慣化にもつながるんちゃうかなーなんて思ってやっております。
ということで、平日毎朝9時40分にやっておりますので、週末はね、ちょっとファミリータイムということで、子どもたちと一緒に遊びますので、平日だけやっておりますけれど、また月曜日にお耳に書かれたら嬉しく思います。
18:04
ということで、月曜日はこのストレッチが終わった後ですね、お昼前の11時からTwitterのスペースのほうで、声顔というコミュニティがあるんですが、ここの定期スペースを開催いたします。
1週間の出来事とか、これからどういうことやっていくよっていう話なんかをしていくんですけれど、動画の制作をしたりとかね、オーディションの話があったりとか、いろいろありますので、また来週の月曜日、声談を定期スペースでやりますので、よかったら聞きに来てください。
スタンドFMのほうでも声にキックストレッチ、これもやってますし、声の配信というのかな、こういう時にこういう声の使い方できますみたいな、そういう配信もしてますので、よかったらスタイフも聞きに来てください。
さあ、ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。アーカイブはスタンドFMのほう、もしくは声だおのほうに全部まとめて残しておりますので、お気軽に遊びに来てください。スタンドFMの方は私の概要欄、Twitterお聞きの方は私のコテツイートに声だおのリンク貼ってあります。お待ちしております。
ではでは、暑いですのでこまめに水分補給して、夏バテしないように暑い日過ごしていきましょう。ということで、今日も充実の一日にしていきましょう。それではまたねー。さっちゃんさんありがとうございました。そしてスタイフお聞きの方々ありがとうございました。バイバイ。
19:54

コメント

スクロール