1. 声を武器にするラジオ
  2. お風呂にサッと入ってくれるア..
2023-01-09 11:20

お風呂にサッと入ってくれるアイテム紹介

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
【氷バスボム】
https://note.com/micarp/n/n4e77f91aa7df
【シャボン玉】
https://note.com/micarp/n/n3f1787d6f5ce

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
【note】
https://note.com/micarp
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU
https://youtu.be/rvlRu-XHsCI
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日は、お風呂が嫌って困っている方に、いくつか情報をお届けしたいなと思って、そんなお話をしていきます。
お子さんがなかなかお風呂に入ってくれない、そういう波ありますか?
私は、ありました。まあ、大変だった。
今はね、7歳と5歳になって、だいぶスッと入ってくれるようにはなりました。
まあ、まだね、いやいや言う時はあるんですけど、でもだいぶ良くなりましたね。
3歳の頃だったか、4歳の頃だったか、あの頃は毎日お風呂の時間が近づくのがもう嫌で嫌で。
ああ、もうお風呂に時間があるや。どうやって声かけよう。ああ、嫌や。って思っていました。
でもその時に、この手はどうだ、あの手はどうだっていう感じで、あれやこれやしていたんですよね。
その時にいろんなことをしたのが、最近また娘が嫌や嫌や言ってる時に、
そうだ、思い出した。あれやってみようって言って、私を助けてくれたので、
これはちょっと音声配信でもシェアしとこうと思って、お話ししてまいります。
いくつかあるんですけれど、まず1つ目。1つ目はビニール袋です。
ビニール袋持って、お風呂でこれで遊ばない?とか言うと、キャッキャキャッキャ言って遊んでくれます。
ただの袋ですよ。
お風呂場にまで来てくれたら、こっちのもんだからこっちのもんじゃないですか。大変ですけどね、その後もね。
とりあえず第一関門突破なので、まずビニール袋で遊ぼうって言って、お風呂に入ってもらうと。
で、体とか洗って、湯船に入って、ビニール袋にお湯を入れたり、パシャーンってしたり、
ちょっと穴開けて、チョロチョロチョロって出るのを楽しんだりとか。
ビニール袋で遊んでおります。
我が家はね、トトロの絵とかを描いて、お湯を入れるとトトロみたいな体型になるみたいなので遊ぶのが大好きで、キャッキャキャッ言っております。
1つ目がビニール袋でした。
2つ目はタオルかな。
うちはね、ガーデの小さいハンカチでやっているんですけど、タオルでもいいかなと思います。
なんしか布。布、はい。
これはやったこと、たぶん皆さんあるんじゃないかな、ないかな。
お湯に、湯船にピチャッとして、持ち上げて、言葉で言うの難しいな、手でプーッと空間を作って、
03:00
クラゲみたいにして、風船みたいにキュッと絞って、それをお風呂の中にブクブクと沈ませて、
ボコボコボコ、みたいなやつ。伝わったかしら。
あれ名前ついてるんですかね。
あれをするために、いつもは使っていない布とか、いつもはお風呂には持っていかないタオルとか、
そういうのを、これで、お風呂で遊ばない?って言って、お誘いをする。これが2つ目です。
別に何の布でもいいんですけどね、ちょっと子供がテンション上がったりとか、
普段見ない布なんかで遊べるってなると、来てくれたりします。
3つ目。3つ目は、もうこれは本当に助けられたんですけど、氷バスボムです。
何それって感じかもしれないんですけど、氷の中に小さいおもちゃを入れて、氷で閉じ込めて、
お湯で溶かすと、おもちゃが出てきます、みたいな、そういうやつなんですね。
私は、おもちゃを入れるっていうよりは、子供たちと一緒に作ったプラバン。
懐かしいね、プラバン。プラバンを氷の中に入れて、それを事前に作っておくわけですよね、氷バスボムを。
で、「今日はどれにする?」っていうふうに選んでもらって、お風呂に入ると。そんな感じでやっておりました。
氷バスボムの場合は、溶けちゃうじゃないですか。これがなかなか良くって、選んでもらったものはまず洗面所に置いておくんですね。
で、お風呂に入り、洗わないでしょ、自分で頑張って。みんな洗うの?うーん、うちの子たちは洗いませんよ。
なので、「早く洗わないと氷が溶けちゃうよ!」なんて言いながら、みんなで頑張って自分を洗ってもらって。
で、先に洗えた人が、先に自分の氷を持って、お風呂にダイブ!っていう。
そういう感じで、氷バスボムは本当に毎日のように作っていましたね。
このビニール袋、タオル、氷バスボム、この3つは本当にあの頃の私を救ってくれたアイテムなので、
氷バスボムはちょっと作る手間があるんですけど、なかなか使えましたので、良かったら試していただけたらと思います。
布と袋に関しては別にいいかなと思うので、氷バスボムに関しては、
昔、ノートの記事に書いたので、概要欄にリンクを貼っておきます。
ノートの記事で思い出したんですが、お風呂の中でのシャボン玉もなかなか良かったですね。
実際にシャボン液を使うんじゃなくて、シャンプーかボディーソープかどっちかの方が良くいいシャボン玉になったんですけど、
これもノートの記事に載せておきます。本当にちょっとだけ作って、ちょっとだけ遊んで終わるっていう、そういうやつです。
06:06
シャンプーとかボディーソープとか、お風呂で使うものを材料にやっているので、壁ジャーって流せば掃除OKみたいな、
ちょっと湯船に泡が入っちゃってもそんなにイラッとしないみたいな、そういうアイテムです。
はい、アイテムです。この2つリンク貼っておきますね。
ということで今日は、お風呂にお誘いするアイテムをご紹介させていただきました。
そうだ、私年明けから深呼吸のコーナーを再開しようか迷っていたんですね。
というのも、年末に、実はもう年末で辞めることにした、みたいな話を仲間にしたら、
えーって言われて、深呼吸してたのにって言ってもらえて、
あ、なんだ、みんな、えー、してくれてたの?ちょっと嬉しい、嬉しい、という風に喜んでおりまして、
深呼吸のコーナーを再開するのを忘れていました。
スペース、毎朝スペースも開始しているので、どっちでやろうかなと思ったんですけれど、
あのー、やってくれてるっていう嬉しいことが聞けたので、またこのスタイルで深呼吸のコーナーやっていこうと思います。
ということで、新年一発目になっちゃいましたね、遅くなりましたけれど、
今日からまた深呼吸のコーナーを復活させてみようと思います。
気が向いたらでもいいので、よかったら一緒に深呼吸していきましょう。
はい、では深呼吸のコーナー。
ということで、深呼吸はね、これまた私を助けてくれたやつなんですけれど、
何にも道具がなくても、ちょっとイラッとした時、
え、なんでそんなん言うの?みたいなイラッとした時とかに、
ちょっと心を落ち着かせようか、美香さん、みたいな感じで、自分を落ち着かせる時に使っております。
普通のね、ラジオ体操の深呼吸でもいいんですけれど、
ちょっとしたポイントを抑えるだけで、より効果が上がるんですよね。
心に余裕ができやすい深呼吸があるので、ポイント2つだけお伝えしておきます。
1つは背筋を伸ばすです。
はい、これは自律神経とかそういうのに影響があるので、
背筋を伸ばして深呼吸した方が、より心が落ち着いていきます。
で、もう1つは笑顔です。
笑顔に関してはイライラしている時とか難しいので、
そういう時は両手でほっぺたをグーッと持ち上げて、顔がつぶれてもOKです。
顔より心の方が大事。
ほっぺたをギュッと持ち上げるだけでも、笑顔にしている時と似たような効果が出てくるので、
笑顔で深呼吸していると、これまた脳の要素とか筋肉の要素とかが重なりあって、
心を落ち着きやすくしてくれる効果がありますので、
09:01
背筋を伸ばして笑顔で深呼吸してみてください。
年末で笑顔がプルプルなって難しいというお声もあったんですけど、
表情筋は鍛えられますのでね。
アンチエイジングとかにもめっちゃいいので、
プルプルしているということは鍛えられているんだなんて思って続けてみてくださいね。
はい、じゃあやっていきましょう。
まずは体の中に残った空気を吐きます。
吐き切って空っぽにしたら、ゆっくり吸っていきます。
鼻からでも口からでもOKです。
吸って、ゆっくり吸います。
じゃあ今度またゆっくり吐きます。
吐く時も鼻からでも口からでもOK。
吐きます。
息を吐く時にふーっと体の力が抜けるリラックスを感じてください。
吐き切る。
吐き切る。
はい、ではもう一回吸って。
背筋と笑顔キープです。
吐きます。
イラっとしたこととか、むやっとしたことも息と一緒に吐き出してデトックスにしちゃいましょう。
はい、ではもう一度吸って。
新しい空気を取り込んで、ラスト吐きましょう。
リラックス。
吐き切って終わります。
いかがでしたでしょうか。
普段はゆっくり深呼吸するっていうのはそんなに難しくないと思うんですけど、
イライラしてる時は呼吸も浅いですし、そして早いのでゆっくり深呼吸っていうのはなかなか難しいんですよね。
なので、気分転換したい時とかイライラしちゃっている時にこそ深呼吸を思い出してやってもらえたら嬉しいなと思っております。
はい、ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。
11:20

コメント

スクロール