1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 【Metagriまとめ】DAOについて..
2023-09-08 08:24

【Metagriまとめ】DAOについて考えを深めていきましょう!!

★★【9/17(日)開催】農業×DAO~新しい農業モデルの可能性とその課題~★★
▼ 申し込みページ(Peatix)
https://metagri-kiwi-dao.peatix.com/view

★★熊本ふるさと納税★★
▼ NFTを使ったふるさと納税:これが地方創生の新たな形!
https://note.com/noujoujin/n/n25e21b039a36
▼ 販売ページ
https://item.rakuten.co.jp/f430005-kumamoto/197-0844/

#Metagri #NFT #DAO #農業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:05
この放送は、農業の常識を超越する、Metagriをキーワードに活動する、Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
今回は、Metagri研究所の所長、農場人が、9月4日から7日までの日誌のまとめをお届けします。
この放送の元となっているのは、いつもピスタチオンさんとダイヤさんがまとめていただいている、Metagri日誌からお届けしています。
いつもまとめていただきまして、どうもありがとうございます。
今日はですね、かなり雨が降ってまして、台風がかなり接近しているというところで、関東に住まれている方はかなり朝から豪雨で、出社されている方は大変だなと思いますし、
私も朝、娘を送りに行ったんですけれども、そんなに距離はないんですけど、やっぱりこの雨の強さだと傘をさしても濡れるというところで、かなり今日は外に出るべきではないなと思いますし、
私も個人的には今日の夕方から外出を予定していたんですけれども、流石に夕方から台風が関東直撃というところなので、
ちょっとキャンセルして今日は家で安全に過ごそうかなと思っています。
なのでこの雨の中に移動されている方は足元なんか気をつけていただければなと思いますし、
下手したら電車が止まってしまうこともありますので、なるべく危なくないような環境で過ごしてほしいなと思っています。
はい、では始めていきます。
まずはですね、インターン生の山下さんが毎週火曜日に、月曜日の分の日誌をあげていただいているんですけれども、
今いろんな取り組みで参加いただいているんですけれども、一番注力いただいているのは、
ディスコードの運営でサポートしてくれるようなボットの開発ですとか、
今メタグリトークンというコミュニティ内トークンを発行しているんですけれども、
その引き換えの仕組みというのがまだまだ改善のうちがあるというところで、
そこを使いやすくするというところをメインに取り組んでいただいているんですけれども、
なかなかやっぱりシステムへのところはかなりキャッチアップに苦労しているということなので、
じっくりまず理解を深めていただきつつ、卒業されるのが1月なので、
それまでにある程度形にしていただきつつ、山下さんの成長につなげていただきたいなというところで、
今いろんなメンバーがサポートしていただきながら成長していただいているような形かなと思っています。
今回こういったインターン生を受けられるというのを経験して、
メタグリ研究所としてディスコードで基本コミュニケーションをやっているというところもあるので、
オンラインでこういった教育の場というのは提供できるなというのは改めて感じていますし、
やっぱりメンバーの方々が心温かく山下さんの活動を伴奏というか応援してくださっているので、
こういう環境はすごく貴重だなと思いますので、引き続きインターン生をもう一目獲得していきたいなというところで、
これからちょっと動いていこうかなと思っていますので、ぜひまた決まったらご案内させていただければと思っています。
では続きまして、メタグリボイシーズからです。
毎週水曜日ですね、タワールさんの週刊ニュースライブというところで朝の7時からライブでやっていただいているんですけれども、
今回は山形県の西川町というところが取り組んでいる公園の命名系NFTオークションに関して取り上げていただきました。
こちらの山形県の西川町はヘキサというNFTを販売するプラットフォームで、
住民票NFTというのを前回販売して、こちら1.1千円で販売したところ、全部売り切れたというところもありまして、
このNFTを持っている人は温泉に入れるみたいな、現地に行けば得られる特典というのが色々盛りだくさんなものだったんですけれども、
03:05
今回はオークションというところで、この公園に名前が付けられる権利というところにチャレンジされています。
こちら取り組みとしてすごく面白いなと思うんですけれども、やっぱりNFTであえてこの命名系のオークションをする意味というか、
このNFTを落札した後に転売してもその名前は最初に付けた人から変わらないというところで、
転売のモチベーションがなかなか担保しきれないというところがあるなというのは一つ気になるところではありますし、
オークションという仕組みはNFTですごくやりやすいのでそこはすごく相性がいいのかなと思う一方で、
あえてNFTに命名系を付けるというところはすごく横展開というか、
他の自治体が真似しようとするときになかなか二の足踏むなみたいなところはあるかなと思っています。
とはいってNFTの使い方というのはいろいろいろな事業者が模索する中で、
意味のあるNFTの使い方というのはいろいろ実際やらないとわからないことがいっぱいありますので、
こういった新しい取り組みというのはすごく勉強になりますし、
メタグリック研究所としても農業をかけるNFTというのを軸にやっていますけれども、
新しく何かチャレンジするときにこういった事例なんかをちゃんと勉強していけば、
よりNFTでやる意味というのが見えてくるのかなと思うので、
こういったニュースでメタグリなら何をするかみたいなところも、
このタオルさんの週刊ニュースライブに出ることで深まるのはすごくありがたいなと思っています。
タオルさんいつもありがとうございます。
続きまして、毎週木曜日ファーマーズボイシーズというところで、
川上牧場さんの配信が先週からスタートしまして、
今回はDAOをテーマに取り上げていただきました。
DAOというとすごく分かりづらいというか、
ボンサイマンさんのボイシーの配信でもあったんですけれども、
専門用語の英語3文字で並ぶと結構アレルギー反応というか、
もう自分には関係ないみたいなところで、
結構メディアなんかも取り上げづらいよっておっしゃったんですけれども、
DAOとかNFTってすごく分かりづらいなというか、
なかなか分かったようで分からないところがたくさんあるので、
今回この川上牧場さんの放送では、
DAOってそもそも村が成り立っている仕組みが原型みたいな話をされていたので、
それはすごく説明として分かりやすいなと思いましたし、
皆さんも自治会の活動なんかで草抜きですとか、
祭りのイベントとかやられていると思うんですけれども、
あれって結構ボランティア的に住民の方々が何か報酬をもらうとかではなくて、
やっぱり地域の関係性を成り立たせるためにやったりですとか、
関係性づくりというところがメインになってくると思いますし、
そこを何か可視化する一つのツールとして、
NFTでやったりとか、ブロックチェーンというのは活用すれば、
より誰が何をやったかというのが見える化されるところもあるなと思いますし、
そこに一つNFTが絡めれば村がDAOになっていくみたいなところもあるかなと思います。
そういった形で今あるものにどう置き換えるというか、
DAOって全く新しいものじゃないよということを多分川上牧場さんもお伝えされたと思うんですけれども、
やっぱり新しいものを学ぶときっていかに自分が今知っているものをベースに
まず一回考え直してみるのも一つアプローチとしては理解進みますし、
もちろん新規性がたくさん詰まった技術でもありますし、
わからないこともいくつかあると思うんですけれども、
そこも色々わからないことをまず知ることが大事というのは、
06:03
改めて川上牧場さんのファーマーズボイシーズを聞いて思いましたので、
ぜひまだ聞いていない方はアーカイブに残っていますので、
ぜひ聞いてみていただけると嬉しいなと思っています。
続きましてですね、
インターン生の山下さんが交流会の第2弾を昨日の9月7日に開いていただきまして、
今回は佐藤さんと菅二郎さんが参加いただきました。
お二方も今回交流会が初めてというところで、
いろいろ山下さんがメタグリを何にしているのかであったりとか、
それぞれの自己紹介を進めていただいて、
それで何かこれからどういったことをやりたいかみたいなのを
いろいろディスカッションいただいたのかなと思っています。
すでに菅二郎さんはですね、
ウェブサイトの更新というところで、
メタグリ研究所の公式ウェブサイトの案内文というか、
これからやるイベントなんかをすでにもうワードプレイスというものを使って
更新を進めていただいてまして、
早速そうやって手を動かして参加いただいて、
すごくありがたいなと思いますし、
ぜひ皆さんもメタグリ会員紹介の人を迎えいただいて、
メタグリ会員になっていただいて、
そういった活動なんかに参加いただければ、
メタグリトークンというものが発行しますし、
今だとカジュアラ工芸さんのホレマルという、
新しく挑戦しているトマトの品種の引き換えであったりですとか、
あとはカワカイン牧場さんが提供された牛乳で作られたカヌレが届きますので、
ぜひいろんな活動をしてトークン貯めて、
そういったこのメタグリ研究所でしかいられない体験であったりとか、
食であったりとかっていうのを楽しんでいただければなと思っています。
最後にお知らせです。
9月の17日の日曜日の朝9時からですね、
今回は農業×ダオというところで、
カワカイン牧場さんがすごく分かりやすく説明いただいたんですけれども、
もうちょっと専門的な領域というか、
ダオをどう農業で応用していくかというところを深堀場であったりですとか、
あと日本としても今ダオというものを法人格を持たせるようなことも検討しているというところがありまして、
その検討会に入っていらっしゃる阿部さんという方も交えて、
ディスカッションというか、これからどうダオが活用されていくのかであったりですとか、
メタグリとしてどういうふうにダオを取り入れながら、
メタグリダオみたいなものを作っていくのかみたいな、
そういった話をいろいろディスカッション形式でオンラインでやらせていただきますので、
ぜひまだお申し込みされていない方はPTXの方からお申し込みいただければ嬉しいなと思っています。
では今回以上となります。
今日もメタグリボイシーズを最後まで聞いていただきまして、
どうもありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
では次回もお楽しみに。
08:24

コメント

スクロール