1. めちステ
  2. vol.06 君たちはどう踊りたい..
2023-07-25 14:38

vol.06 君たちはどう踊りたいか 2023

ネタバレなしで「君たちはどう生きるか」について思ったことと、B'zのニューシングル「STARS」に収録されている「君の中で踊りたい 2023」についてしゃべってます。

B’z / SINGLE「STARS」DIGEST

https://www.youtube.com/watch?v=_RlBnX9Xj30

サマリー

宮崎駿監督に対する思いについて話され、皆さんはどのように生きていくかをテーマにしたばあちゃんの描き方について触れられました。また、ビーズが6年ぶりのシングルをリリースすることが語られました。1989年にリリースされた「君の中で踊りたい」が、2023年にバージョンアップされることに驚きを感じました。また、稲葉孝司の恋愛系の歌の特徴が、ソロ活動を通じて変化していく様に感動しました。

宮崎駿監督に対する思い
えっと、めちステvol.06は、君たちはどう生きるかを見たよっていうネタバレなしの感想と、
B'zの6年ぶりのシングル、STARSについて話したいと思います。 では早速、
君たちはどう生きるか。公開日翌日の7月15日に見ました。 今喋ると時事に乗っかったぽくて嫌なんですけど、
考察でもレビューでもなく、作品じゃなくて宮崎駿監督に対してちょっと思ったことがあったので、
新鮮なうちにログとして残しておこうと思いまして。 あの私はジブリを子供の頃から人並みには見てきてて、
ただオタクじゃないから、考察とかはイチイチしないタイプってことを踏まえてね、聞いてもらえればと思うんですけど。
まずね、監督なんですが平たく言うとマザコンで、マザコンの延長でフェミニストだと思ってます。
マザコンっていうか、母性の崇拝とか、聖母マリア信仰みたいな感じかなーっていうね。 でね、私はハヤオは幼女からばあちゃんまで本当に好きだなーって見てたんですね、ずっと。
変な意味じゃなくて、母なる女性へのリスペクトというか、崇拝的にね。 で幼女は置いといて、ハヤオさんの映画って全てとは言わないけど魅力的なばあちゃんがちょいちょい出てきますね。
ハヤオさんが原作のに限るとナウシカのババ様、ラピュタのドーラさん。 まあドーラさんはばあさんってほどでもないですけど。
トトロのメイちゃーんのおばあちゃん、もののけ姫のひい様。 ひい様はそんな出ないか。
人間じゃないけどモロ。 概念としてはばあちゃんですよね。
で、千と千尋の湯婆婆と銭婆がいて、 だからハヤオはばあさんも好きだなーって安直に思ってたんですけど、本当に安直に。
でこれがね、今回君たちはどう生きるかを見たら、あれって思ったんですよ。 ちょっと覆されたっていうか、
君たちはどう生きるかにもばあちゃんが出てくるんですけど、 そのばあちゃんたちの描き方にね、ちょっと悪意を感じて驚いちゃったんですよ。
悪意っていうか、あえて別にそうしなくてもよくない?って思うところで、 醜く見えるような描き方をしてるっていうか。
ただこのばあちゃんを醜く描くのって、今回が初めてではなくて、 私の認識だと、ハヤオさんが初めてばあちゃんを意図的にあからさまに醜く描いたのって、
千と千尋の湯婆婆と銭婆なんですね。 でもこれは理由がわかるんですよ。
まず湯婆婆と銭婆は異世界の存在なんで、 醜いデフォルメがいかようにもできます。
だから顔でかいし、表情も醜さとか滑稽さがより誇張されますよね。
で、意図的にそういう描くには理由があって、 湯婆婆に関しては千尋に試練を与える、
湯屋の人たちを仕切る、 悪ではないけど千尋とハク、千尋サイドの者に相対する存在だから、 そういう描き方をするのはわかるんです。
監督が原作じゃないけど、ハウルの荒れ地の魔女もこのタイプですね。
だけど、今回の君たちはどう生きるかを見たら、 主人公マヒトの敵でもなく、相対するものでもないはずの婆ちゃん。
要はそうする必要がないと思う婆ちゃんが、醜さを感じるっていうか、 オーバーなくらい滑稽な描かれ方をしてたんで、あれ?って引っかかったんですね。
で、もしかしてハヤオ、婆ちゃんも好きは好きなんだけど、 それと同じぐらい嫌いなのかなーってね、思ったんですよ。
嫌いっていうかね、疎ましいみたいな感じかな。 ただこれは私の、もしかしてに対する勝手な回答なんですが、
とはいえ、マヒトの周りの婆さんは、マヒトの敵ではないけど、マヒトからしたら不本意だし、好きじゃない、迎合したくない存在ではあるんです。
だから、マヒト視点というか、マヒトからしたら醜く描かれるべきだから、 ああなったのかなーなんて思ったりしました。
って思うとね、監督は婆ちゃんも好きとか、そういうのは関係なく、 醜く見せる必要があるものは醜く描いてるっていう、それだけのこと、
君たちはどう生きるかでのばあちゃんの描き方
なんて大した結論でもないところに着地しました。
あー、勝手なこと言ってる。 ハヤオに婆さんはそもそも別に好きじゃないとか怒られそう。
いやでも綺麗目の婆ちゃんも描くじゃないですか。 綺麗目でもないけど、魔女の宅急便のね、ニシンのパイの婆ちゃんとか、
ハウルのサリマン先生とかさ。 ちなみに私が好きな婆ちゃんというか、おばさんはラピュタのドーラさんです。
それともう一つ、創作をする者の端くれとして感心したことがあるんですけど、 これはもうツイッターとかで結構出回っているので、ご存知の方もいると思うんですけど、
あの、君たちはどう生きるかの中にね、過去のあの作品で見た、この作品で見た、 みたいなシーンや概念がてんこ盛りに詰め込まれてるんですね。
私なんかは無邪気に、あれはあれ、あれはこれ、なんて探しながら楽しんじゃったんですけども、 あれを見てがっかりした人なんかも観測範囲にはいましたね。
で、私は創作する者として見た時に、これまでのキャリアで散りばめた、 監督のフェチや描きたいことをね、あえてここで再び詰め込むだけ詰め込んでるのを見て、 逆に感心しちゃったんですよ。
監督今82歳なんですけど、80過ぎてもフェチは変わらないし、 描きたいこと、好きなことって変わらないんだなーっていうのと、
80過ぎてもなお形にしたいっていう情熱っていうか、もう執念がね、 シンプルにすごいなって思ったんです。
もう全然おこがましいんですけど、自分の創作の話をすると、私の場合はどんなに好きでも、一度書いたこと、描いたこと、一度使ったような表現って、
なるべく後の作品では使いたくないんですよ。 例外はありますけど、書き捨てタイプっていうのかな。
だからそういう自分からしたら、好きな表現とか描きたいことをね、 あえてまたやるその熱意に圧倒されたっていうか、
そんなに好きか、描きたいのか、本当に好きだなぁ、いいねその好き、みたいなね。 ただこれある方の考察見たら、あるものを描くにあたってね、
そういうセルフオマージュをモリモリする必要があったからした、みたいなことが書いてあって、 あーなるほどそっかーって、スンって納得しちゃったんですけど。
そこまで察せられなかったのがね、オタクじゃない浅さですよね。 浅い。
でね、このばあちゃんも好きだけど同時に嫌いなんじゃない?っていうのと、 好きを描きたいの情熱がすごいっていう2つは、
考察なんかを見る前に、映画見た直後に自分から素直に出てきたものだったんで、 全くまとはずれな感想かもしれないけど、こうやって記録しとこうと思いました。
ビーズの6年ぶりのシングル
ではでは次、話は変わってこっちはオタク語りです。 先日B'zが6年ぶりにSTARSってシングルをリリースしまして、
今年B'z35周年で、その周年ツアーでやる曲が収録されているっていう、 まぁつまり35周年シングル的な作品なんですが、この収録曲が4曲で、うち3曲が新曲で、
それと1989年にリリースされた2ndシングル、君の中で踊りたいをリレコーディングした、 君の中で踊りたい2023が収録されるって知った時、めちゃくちゃテンション上がりました。
もうこれが一番楽しみくらいに。 あのオリジナルの君の中で踊りたいには、ギターソロの後と大サビの間にCメロ的に英語のラップが入ってて、
メロがそこだけ違うんですね。 で、今のB'zでアレンジするとなると、まあゴリゴリしたポップロックにはなります。
そうなると、あのラップオリジナルにはハマってるけど、ゴリゴリには多分乗せづらいから、どうはめるのかなぁとか、 あのままやんのかなぁなんて、個人的にはラップ部分をどう料理するのかってところを一番楽しみにしてたんですよ。
本当に。 それでこのシングル、7月12日にリリースされまして、手元に届いて、
真っ先に君の中で踊りたい2023を再生して、歌詞カード開いてね。 何気なく読んだら、私ギャーってなりました。
例の英語ラップ、2023のバージョンだと日本語の歌詞になってたんです。 それもね、片思いをこじらせたメンヘラの祈りみたいな内容の、
しかもラップじゃなくて語り。ラップ放棄。 もうそれ見た瞬間笑ったし、嘘だろって声出た。大興奮ですよ。
思わず旦那に報告しちゃったもん。パパちょっと大変なことになってるって。 ちょっとその部分読みます。
「憧れの人よ、何を思う。 僕はただ静かに祈ろう。
1989年のバージョンとの比較
この病んだ熱が、この焼けるような夢が、ずっと醒めないように。」 もう笑っちゃうの。ここだけ異世界なんですよ。もはやホラー。
このね、叶わぬ恋に身を焦がし続けてメンヘラこじらせてしまうのが、稲葉浩志さんの真骨頂って言えるんで。
もうね、何言ってるかわかんなくていいんです。 Don't think, feelです。
うわぁすごい、メンがヘラってる。 祈り、クソデカ感情、重い。 でいいんです。
でね、この君の中で踊りたいって歌、簡単に説明すると、 男がガチで片思いしているいい女がいて、女は他に好きな男がいるんです。
それか交際中。 である日、女がフラれたか別れたかで、辛い恋を忘れるために、
この主人公の男をディスコに誘うんです。 今ならクラブだけど、89年だから多分ディスコ。
で男は、そんなやけくそじゃなくて、本当に僕に振り向いてくれたら、君とやりたいわって言ってる歌なんですね。
いやー、律儀ですよね。 甘えてきたなら大チャンス、抱いちゃえよとか思いますけど、そこがヘタレ紳士な稲葉浩志さんの可愛いところですね。
で、このオリジナルバージョンに入っている英語のラップが何を言ってるかっていうと、 超ざっくりですが、この歌の要約的なことと、最後にもうたくさんだって言ってるので、
まあ手の届かない片思いにジタジタする状況はもう嫌だー的な感じだと思うんですけど、 つまりラップ部分には大した意味はないんですね。
そこがね、それがね、まさか34年経って、片思いこじらせたメンヘラのクソデカ祈りにバージョンアップされるとは夢にも思ってないわけですよ。
本当面白い。本当最高だな、稲葉浩志さん。 マジで期待裏切らないなって感動して涙目になっちゃった。本当に。
あの稲葉浩志さんの恋愛系の歌って、特にソロの方が顕著なんですが、 基本的に相手は高嶺の花とか、手が届かない人で、もうあまりにも好きで好きでこじらせるくらい飢えてて、
それをいろんな描き方で吐露するパターンがとっても多いんですね。 で、ソロも後年、つまり年を重ねてくると、当初はただ好き好き言ってただけのものが、
一つになれない苦悩を経て、諦めつつも二人での逃避願望を歌ってみたり、 来世での二人の幸せを願ったり、あなたに対する感謝だけは忘れない、みたいな誓いを立てたりしてて、
ちょっと重いっていうか、極端になってくるんですけど。 だから今回2023で追加された語り自体に驚きはないんですが、
まだ駆け出しのね、B'z2年目。 作詞に四苦八苦して背伸びしてカッコつけてなんとか書いてた頃の青臭い歌に対して、
今の稲葉浩志さんの解釈で付け足したのが、何の遠慮もなくいつものザ・稲葉浩志だったので、 あーほんとブレないなーって感動しました。
でね、これと似たようなことが実は5年前にもあったんですけど、 5年前、B'zの30周年のツアーがHINOTORIって言うんですけど、
稲葉浩志の恋愛系の歌の変化
これの目玉がHINOTORIっていうタイトルの新曲だったんですね。 どういうものかっていうと、
1995年リリースのLOVE PHANTOMっていう曲があって、 これのアンサーソングっていう位置づけの歌だったんです。
ラブファンはヒットしたので、結構知ってる方も多いかなと思うんですが、 さらっと説明すると、ある女性に昼も夜もめちゃめちゃに依存してるダメンズがいて、
その女を束縛とか、理想化したりした挙句、逃げられて、 我慢できない!僕を全部あげよう!とか言って、女々しくギャーギャー喚いている歌なんですが、
これに対してのアンサーソング、HINOTORI。 もうどんなんかワクワクしてたんですけど、蓋を開けたらすごかったんですよ。
あのHINOTORIの主人公は、このダメンズを捨てた女性なんですが、 その女性がね、その男から逃げてみたら、それはそれで退屈で、
彼に戻りたいけど、同じことは繰り返したくない。 でももう一度恋に身を焦がして、彼とやりたい!って言ってるんですよ。
これ初めて聞いた時、はぁ?ってなりました。 嘘でしょ?って。
まさかね、ラブファンが出た95年から23年経って、まさか例の女が、あのダメンズとまたハメ倒したい!って未練たらたらで、
結局どっちもしょうもなかったっていうのが明らかになって、それが30周年ツアーの目玉ってね。
B'zっていうか稲葉浩志さん、本当面白いと思いました。 ちなみにこの曲はちゃんとリリースされてなくて、
HINOTORIってツアーのブルーレイの特典のCDでしか音源が手に入らない状況になってます。 ちゃんとリリースしてほしいよね。
って感じでね、話戻って。 大興奮でしばらく、君の中で踊りたい2023しか鬼リピしてないんですが、
アレンジとか音は今のゴリゴリしたB'zなんだけど、 パーカッションで斉藤ノブさんが参加されてて、コンガのプレイが大変素晴らしくて、とってもかっこいいので、
機会がありましたらぜひ聴いていただいて、それで、「え?今稲葉さんなんつった?」って耳をそばだてていただけると嬉しいです。
それじゃあまた気が向いたらしゃべります。
ばいばーい。
14:38

コメント

ハ~~恐れ入ります😳💦 実はメディアヌップさんの君生き語りを拝聴してて、あそこまで熱いものの対極にはこれだけ表面的なものがあってもいいだろう(?)と思って形にしておきました。面白がっていただけたなら幸いです!

スクロール