2023-05-14 09:58

noteはWeb集客に使えるか?

noteというブログみたいなサービスがあります。


利用者もかなり多いみたいですが、

果たしてWeb集客に使えるのか?


個人的に思うところをお話しします。

00:00
Grow your business. Transform your life.
アポロオフィシャル・ポッドキャスト ジョー・ブログ志向
こんにちは、ポロです。
今日はですね、noteはWeb集客に使えるかというテーマでお話ししていきます。
noteってブログみたいなサービスあるじゃないですか。
あれ使ってる人も多いと思うんですよ。
利用者も6千万人だったかな。
6千万人って日本人の半分ですから、そんなに本当に使ってる人いるのかなって個人的にはすごく思うんですけど。
僕は全く使ったことがなくて、あんまり知識もないので、今回話すことに間違ってる箇所もあるかもしれないんですけど、
僕なりの考察をちょっと述べていきたいなと思います。
僕のですね、noteに対するイメージですけど、
いわゆるネットビジネスの人たちが使ってるみたいなね、そういう印象があるんですね。
さっきちょこちょこと覗いてみたら、ちゃんとした人たちもいっぱい投稿してたから、
ちょっとそれは偏見というかね、強かったのかなと思うんですけど、
Twitter界隈によくいるね、いわゆるネットビジネスみたいな人たちがそこで発信して記事を有料で売ってるみたいな、
そういうちょっと受かった目で見てた部分もあったんですけど、やっぱりそういうnoteを使っている人もいると思うんで、
その辺りで僕が見た感じですね、自分が実際使ってないんで、ちょっとね、あんまり詳しくはないんですけど、
どうなのかなっていうところを話していきたいなと思います。
で、僕がパッと思ったのはですね、もはやブログじゃないなっていうふうに思ったんですね。
単なるテキスト媒体みたいな、確かにユーザー数は多いんですけど、
ブログとしての必要な機能が全然備わってないと思うんですよ。
まずはデザインのカスタマイズ性が全然ないっていうね、すごくシンプルでみたいな感じで、
何より致命的なのがですね、サイドバーがないっていうのはすごく致命的なんですね。
サイドバーっていろんなものを表示したりするわけだし、
あとはですね、いわゆるグローバルメニューってやつですね。
ヘッダーとかファーストビューのところにいろんな出てくるわけじゃないですか。
例えばマインドセットとかSEO対策とかカテゴリーを表示したりとか、
僕の場合だったら電子書籍とかオーディブルとかUDBとかね、いわゆるそういう自分のメニューみたいなもんですね。
グローバルメニューが設置できないとか。
プラスアルファでもっと問題なのがですね、カテゴリーがないっていうことなんですね。
カテゴリー表示がない。
だから自分のその記事に来た人たちがですね、他の記事、過去に投稿した記事を探そうと思ったときにですね、探しようがないわけですね。
だから今まさにリアルタイムで表示しているこの記事を見れるけども、
例えばそのブログでSEO対策に関する情報を知りたいなと思ったら、見つけるすべがないんですね。
カテゴリーがないから。
そもそもそのブログとか、そのノートですね、ブログというふうにここでは話しますけど、
03:03
ブログが何のテーマについて書かれているブログなのかわかんないわけですよ。
カテゴリーっていうのは要するにレストランにおけるメニューみたいなもので、
そのカテゴリーを見ると、このブログがこういうことについて発信しているんだってわかるわけですよ。
SEO対策とかアドセンスとかね、ライティングとかコンテンツ販売とかね、いろいろ書いてあるわけじゃないですか。
そうすると、このブログはだいたいこんな感じのテーマで発信しているブログなんだなって一目でわかりますし、
そのカテゴリーによって自分の探したい情報っていうのを見つけに行くことができるわけですけど、
それがないとなると、もう過去に投稿した記事でね、どこに自分の欲しい情報があるのかっていうのが見つけられないんですよ。
だから基本的に過去の記事に遡ることがない。
もちろん内部リンクを貼って過去記事に飛ばすようなことはできたとしても、
それはあくまでも発信者側がそういうふうに設定するだけであって、
見ている側が自分の欲しい情報を効率的に見つけることができない。
だからこのカテゴリーがないっていうのは致命的だなって僕はすごい思ったんですね。
要するにだから過去の情報を見に行くっていう仕組みが全然できてないわけですよ。
で、あとリアルタイムで発信している記事しか読んでもらえないわけですね。
例えば1年前に発信した記事とかを見る人がほぼほぼいないみたいな。
内部リンクで貼って飛ばすことはできても、
そういう相手の方からそこに見つけにくるみたいなことが難しいと。
レノートそのもののドメインパワーは強いんですけど、
やっぱりそういうフリーブログみたいなものはあんまり SEO 上位が取りにくかったりするっていうところがあるんで、
やっぱり SEO 的にも弱いですし、
あとはできるのかもしれないですけど、
僕がちょっと何個か読んだのかと思ったのはですね、めちゃくちゃ読みづらいですね。
めちゃくちゃ読みづらい。
何でかっていうと見出しがないからですよ。
見出しってこうね、あるじゃないですか、目次があって見出しがあってみたいな。
で、ブログって見出しが設定できるんですね。
見出しが設定してあることによって、いわゆるそのリバイダーみたいな感じで、
その記事と記事の文字と文字の間が区切りができて非常に読みやすくなるわけですね。
でも文字がブワーって並んでいて、
もちろん画像を貼っているブログもあるんですけど、
画像を貼っているものはまだいいんですけど、
画像を貼っていないものはひたすら文字が並んでいるだけで、
非常に読みづらいというか、読む気が起こらないみたいなね。
そういうところがあって、やっぱりブログとしての最低限の機能が備わっていないっていうのは、
ちょっと致命的だなって思ったんですね、僕は。
プラスアルファで何が問題なのかって思ったのかっていうと、
別の人の記事に離脱する仕組みがあるわけですね。
パッと見た感じですけど、パソコンで見ただけなのであれですけど、
自分の記事の下の方にバーっとスクロールしていくと、
こんな記事もオススメですみたいなのが表示されるんですね。
この著者のオススメ記事みたいな箇所もあるんですけど、
そのさらに下に下がっていくと、他にもこういう記事オススメですみたいな、
06:00
他人の記事がそこに表示されるわけです。
離脱が起こる、他人のコンテンツに離脱が起こるような仕組みができてるわけです。
逃げられちゃうわけですよ。
でも基本的にワードプレスなり、ハテナブログとかもそうだし、
アメブロは違うか、そういうようなブログっていうのは、
他人のブログに離脱するようなものってないと思うんですね。
だから自分の過去のオススメ記事みたいなのに飛ぶこと、
そういうものが表示されることがあったとしても、
わざわざ他人の記事を自分のブログのどっかに表示してみたいなことはないと思うんですよ。
だから非常にそれが大きなデメリットだなというふうに個人的には感じたんですよね。
なので結論としてはかなりブログとしては使えないかなと。
YouTubeとかも埋め込めるみたいですけど、
その辺も自由度が低いのかなと。
だからHTML自体、コードなんか貼り付けたりとかできないとなると、
これはかなり深刻な問題かなと。
ブログってHTMLとか頻繁に使っていろいろ埋め込んだりとかする必要があるわけですし、
リッチコンテンツにしたかったらYouTubeの動画を埋め込んだりとか、
Podcastのプレイヤーを埋め込んだりとかすることによってリッチコンテンツになって、
コンテンツの価値も上がるし、SEOも強くなるみたいなことが起こるわけですけど、
それもできないみたいな感じになると、
本当にSEOが全然強くなる。
要するに検索エンジンで上位が取れないってことは、
ノート上にいるユーザーにしかリーチできないみたいな。
媒体の外にいる人たちには全然リーチできないみたいなことが起こるのかなと。
というところで、
見てみた感じね。
だからそこで有料で何か記事を販売してみたいな使い方はいいのかもしれないですけど、
ちょっとね、
それをブログとして活用して集客につなげるのは難しいなっていうのが僕の結論ですよね。
あんまり使ったことないし、知識もないんで、
はっきりとは言えないですけど、独自ドメインが使えないっぽいので、
でなるとね、後々何か引っ越しする時とかね、
Wordpressに引っ越したりする時もやっぱりそれができないとかね、
っていうことになったりとか。
っていうのがあるんで、
あれをブログと呼んでいいのかどうかちょっと微妙なところではあるんですけど、
ちゃんとブログはね、
僕はブログってある意味最強の媒体だと思ってるんで、
それこそブログ上にYouTubeをね、
だって動画を埋め込んだらYouTubeがそこで見れるわけじゃないですか。
あとPodcastもプレイヤーを埋め込めば、
ブログ上でPodcastを聞くことができるわけだし。
非常にカスタマイズ性が高いわけですね。
YouTubeとか例えばFacebookとかInstagramとかそうですけど、
そこまでカスタマイズ性って高くないですね。
サイドバーに何表示してとかって、
僕の場合だと今は出してないですけど、
昔は自分のKindleの書籍みたいなもの、
Amazonに飛ぶようなものを埋め込んでたりとかしたわけですけど、
そういったこともできないし。
それができるのが唯一ブログなんですね。
09:01
自分の持ち物で自由にカスタマイズできて、
そのデザインとかっていうのもある程度自分の個性を反映したりとかね、
ヘッダーにこういう画像、
僕のブログのヘッダーのところにね、
そのブログのブログ名が書いてあるようなヘッダーが貼ってあったりとか、
そのデザインも自分で自由に決められたりとかするわけですけど、
そういったものも設定できないとかね。
っていう風になると、極めてその辺がね、
集客、マーケティングが難しいかなと。
いわゆる差別化みたいなもの。
文章だけですごく大きなインパクトを与えるって相当難しいですから。
しかもその利用者の数が何千万人っているんだったら、
埋もれる確率も当然高くなるわけなんで。
という風になるとちょっとね、
うーんって感じですよね、僕の中では。
なので別にノートダメですよとは言わないですけど、
集客として使えるかっていうと相当使い勝手が悪いなっていうのが僕の結論です。
09:58

コメント

スクロール