00:00
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる。
アポロオフィシャルポッドキャスト、超ブログ思考。
はい、こんにちは、ポロです。
今日はですね、SNS集客を成功させたいならまず最初にやるべきことについてお話していきます。
SNSを使って集客している人多いと思うんですけど、なかなかSNSの集客って思ったようにいかないというケースが多いんですよね。
簡単そうに見えて、実はめちゃくちゃ難しいというのがこのSNSの集客で、
これはですね、ある意味、今日お話しするものですね、これを持っているか持っていないかで成功確率が全然違うんですね。
これを理解せずにSNS集客をしてもですね、あんまりこううまくいかないケースが多いわけです。
で、多くの人がですね、SNS集客をまず最初にやろうとするわけですけど、
まずその一つ理由としては、簡単に始められるというところがあると思うんです。
Facebookにしろね、インスタにしろ、Twitterにしろね、アカウントを作るだけだし、
アカウントを作って、例えば写真をアップして、今日こんなの食べましたとかね、
そういう投稿をしたりとか、そんなに難しくないと思うんですよ。
例えばブログとかYouTube、ブログとかだったら結構ガッツリ書かないといけないし、
YouTubeはかなりハードルが高いんで、そういったところから始める人っていうのはまるで、
一番かかりやすいのはやっぱりSNSなわけですね。
で、その簡単に始められるイコール、三入社がめちゃくちゃ多いと、
三入商売機はないんで、誰でも簡単に始めるんで埋もれやすくなるという状況の中、
自分が発信していかないといけないわけですけど、
発信をしたところで結局フィードの中の投稿に埋もれてしまうみたいな、
一瞬でスクロールして読み飛ばされてしまうみたいな状態になるわけですね。
だから簡単そうに見えて実はめちゃくちゃ難しいのが、
このSNS集客だと僕は個人的に思っていて。
で、SNS集客を決めるポイントは何かというとですね、
この人の話なら聞きたいって思ってもらえるような状況をいかに作るかですよ。
だから全然どこの誰かも分かんない人がね、
例えばKindle出版をやるメリットはこういうメリットがありますとか、
例えばKindle出版に関するビジネスを自分がやっていたとして、
Kindle出版をやるメリットみたいな話をしていても、
そもそも聞く耳は持たないというかね、
うーんって感じで流されてしまうわけですね。
だからSNSほどやっぱ誰が物を言うかっていうのがすごく重要な媒体なわけですよ。
何を言うかよりも誰が言うかの方が重要な媒体で、
だからこそインフルエンサー型の媒体なんですね。
だからインフルエンサーが最強というかね、
影響力を持っている人、芸能人とか有名人とかね、
そういう人が圧倒的に影響力を持っていて、
圧倒的にそういう人たちがうまくいきやすいのがこのSNSなわけですね。
かたやブログとかYouTubeっていうのは、
もちろんそういう経緯性とかネームバリューとかね、
そういうのを持っている方が有利なのは間違いないですけど、
必ずしもそういうわけじゃなくて、
情報を探しているだけの人もいるので、
03:00
例えば自分が何かGoogleで検索するときにブログがヒットして記事が書いてあって、
それを書いている人がどんな人なのかとかね、
権威があるのか実績があるのかってあんまり気にしないと思うんですよ。
SNSほどね。
でもSNSってやっぱり誰が物を言うかっていうのはすごい大事だから、
同じことを言ってもね、
有名な人が発信するのと無名な人が発信するのでは全然反応が違うわけです。
だからそういった原則をまず理解しておかないといけなくて、
だからどういうふうにすればいいかっていうと、
まずは相手に自分の話を聞いてもらうっていう状況を作ることが大事なわけです。
そうしない状態で一方的に発信していても、
全然見てくれない、刺さらないっていうふうになるわけですね。
ブログとかYouTube、ポッドキャストもそうですけど、
っていうのは相手が自ら情報を探しに来るからまだ聞いてくれるんですよ。
例えばウェブマーケティングならウェブマーケティングで、
ウェブマーケティングとかやり方みたいな感じで検索するわけじゃん。
そこで情報が出ていたら一応聞いてくれるわけですよ、
その情報を知りたいわけだから。
もちろんその人が専門家とか権威者とかである、こうしたことはないですけど、
そうじゃなかったとしても一応情報として聞いてくれるわけですよ。
相手は知りたがってるわけだから。
それはYouTubeもポッドキャストも一緒で。
でもFacebookとかTwitter、Instagramなんかっていうのは
発信者が一方的に発信してるだけで、
フィードに投稿されてる情報っていうのは
必ずしも見てる側が求めてるわけじゃないと思うんですよ。
自分が実際SNSのユーザーになったときに、
じゃあフィードに表示されてる投稿を全部自分が見たいと思って見てるかっていうと、
多分8割以上は別に見たいと思って見てるわけじゃないと思うんです。
そういう状況で情報発信をしても、
ほぼほぼ刺さらないというか、
そもそも聞いてすらもらえないみたいな、
簡単に流されてしまうっていうのが現状なわけです。
だからこそSNS集客ってうまくいかない人が多いんですね。
だからまずは聞く耳を持ってもらう。
この人の話なら聞きたいっていう状態を作るわけですね。
この人の話なら聞こうって思えるような状態を作っていく。
そのために何が必要かっていうと、
まず例えば一つは、さっき言ったようにネームバリューですね。
芸能人とか有名人とかスポーツ選手とか、
そういう人たちって有名だからその人が何か言うだけで、
みんなすごくそれに影響されるわけじゃないですか。
インフルエンサーも一緒ですね。ネームバリューがあるわけだから、
すごくその人の発言が大きな影響力をもたらすわけですね。
あるいはそれ以外にも専門家みたいなのもありますよね。
テレビとかでもそうじゃないですか。
何ちゃらの料理専門家ですとか、
何ちゃらの片付けの専門家ですみたいな感じで言うと、
専門家だからこの人の話聞こうかなって思うと思うんですよ。
でもここで一つ注意が必要なのが、
あくまでも自分が専門家ですって語ったとしても、
相手が専門家として認識していない、
相手が専門家として認めていないのであれば、
それは意味がないってことですね。
いくらでも自称できるわけですよ。
私は何ちゃらの専門家ですっていうのは、
いくらでも言えるわけですけど、
相手が自分のことを専門家と見なしていないんだったら、
そこの専門家としての肩書きは意味をなさないということです。
なので相手にちゃんと専門家として認識してもらうことが
06:04
まず最初大事だと。
いくらどんな自称で、
私は何ちゃらの専門家ですって言っても
相手がそう思ってないんだったら、
全然響かない、刺さらないわけですね。
あとは友達とか仲のいい人ですね。
これはリアルで考えてもわかると思うんですけど、
やっぱり友達とか仲のいい人の言うことって
結構信用するじゃないですか。
どこどこご飯食べてきてすごくおいしかったよ、
行ってみたらみたいな感じで言われたら、
じゃあ行ってみようかなって思うと思うんですね。
だからこの仲のいい人の話は聞きやすい。
つまり、いかに仲良くなるのかって大事だってことですよ、
SNSは。
まずいきなり発信をするんじゃなくて、
誰かと関係を作って、
その関係をどんどん深めていって仲良くなる。
仲良くなったら、
あいつも絡んでくれるマルナさんの発信だから
聞こうかなとかってなるわけですね。
で、聞いてくれるようになるわけですよ。
だからまずは関係を構築することが大事なわけですね。
で、次他にどういう人がいるかというと、
その友達の友達みたいなね。
仲のいい人の仲のいい人。
だから自分は直接関わったことはないけども、
自分の仲のいい人がしょっちゅうね、
誰かと絡んでいたら、
あ、この人はこの人と仲良いんだみたいな。
そうすると勝手にその信頼が乗っかるわけですね、
相手にも。
自分の仲のいいAさんの友達だからこの人もね、
まあ信頼できるというか、
いい人の違いないみたいな感じで、
その人の発信も見ることが起こりやすくなるわけですね。
見てくれやすくなるわけです。
だから友達の友達。
だから誰かと仲良くなっておけば、
その先にいる人に自分の発信も見てもらいやすくなるということですね。
あとは、あの、牽引者ですね。
専門家とはちょっと違うんですけど、
牽引者。
例えば医者とか弁護士とかもそうですし、
そういう大学教授とかもね、牽引者ですね。
そういう人の話やっぱり聞くじゃないですか、すごく。
で、これもう一個ポイントがあって、
牽引者にぽく見える人も含むんですね。
どういうのかっていうと、
例えばSNSのフォロワーがやたら多いとかね、
ぱっと見なんかすごそうに見えるわけじゃないですか。
でも実際大したことないみたいな人いっぱいいると思うんですけど、
牽引者なのかっていうよりも、
牽引者に見えるかどうかのが大事なわけですね。
この人はフォロワーがいっぱいいるからすごい人の違いないって思われたら、
その人の話を聞きやすくなるわけですよ。
もちろん本質がわかる人っていうのはね、
そういう表明的な数字に流されないので、
どんなにそういうものが多くても、
なんかこの人うせっぺらいなとかね、
って思ったら聞かないですけど、
やっぱりそういうのに影響されやすい人っていうのは、
表明的な数字ではフォロワーいっぱいいるから、
この人きっとすごいんだろうなみたいなところで、
その人の話を聞いたりとかしやすくなるということです。
だからといって、
むやみやたらフォロワーを増やすってことはしてほしくないですけど、
でもやっぱりフォロワー数が少ないよりも多い方は、
プラットフォーム上での影響力ってのは当然大きくなるし、
その分人もね、
自分の話を聞いてもらいやすくなるということです。
で、もう一個ですね、
価値観が同じ人、
自分と同じ考えを持っている人って、
たまにこう見るじゃないですか、
自分が何か思っていることを、
同じことを考えている人がたまたま発信していたら、
今まであんまり全然知らなかったけど、
なんかあれこの人、
自分と同じ考えを持っているなってちょっと気になると思うんですよ。
そうすると仲間意識とか共感が生まれて、
その人の話も聞きやすくなる。
自分と同じ考えを持っているから、
交換ももたれやすいわけですね。
これはやりやすいと思うんですよ。
09:01
自分の価値観を発信すれば、
その価値観に共感できる人が勝手に見に来てくれるし、
共感してくれるわけだから、
使える方法としては、
さっき言った、
友達を増やす。
要するに、
この関係性を深めていくってところですね。
関係性を深めていく。
もしくは、
この価値観が同じ人を集めていくという、
これが一番やりやすいと思うんですね。
これは誰でもできると思うので。
というところで、
まず最初に誰と関係を深めていくのかっていうところから始めて、
関係を深めていくのと、
あとは自分の価値観を発信して、
同じ価値観の人が集まってくるような状況を作る。
そうすると、
同じ価値観の人っていうのは、
味方だっていうふうに認識されるので、
話も聞いてもらいやすくなるわけですね。
そういう状態を作ってから、
情報を発信するからこそ、
相手が聞いてくれるわけですよ。
それができてないのに発信しても、
どこの誰かも分からない人が何回言ってても、
全然響かないじゃないですか。
だからそこの順序が間違ってるから、
なかなかうまくいかないっていうことが多いので、
SNS集客をするときは、
まずそういったことを意識して、
相手が自分の話を聞いてもらえるような状況を
作ってから発信するっていうことを、
ぜひやってみてください。