00:00
結構前にですね、僕のYouTubeのショート動画にですね、とあるコメントがついて、そのショート動画の内容は何だったかというと、
お金がないっていう人はずっとお金がないですよっていうね、まあそういうショート動画です。以前このポッドキャストでも同じテーマでお話したと思うんですけど、あれを買いつまんでね、
要約したものをショート動画にですね、あげたわけですね。
まあ簡単に言うと、お金がないって自分で言うことによって、まあそれが現実化してしまう。まあその言葉がね、現実化するっていう風に言われてるんで、
お金がないって言えばそういう風にね、まあ自分に自己暗示がかかってしまいますし、そういうセルフイメージになってしまう。
そして、まあお金がないって言って何もしないからお金がないんですよと。お金がないんだったらお金を作るっていう作業をしないと、
お金がないからじゃあそのまま何もしないんだったら多分来年も再来年もずっと先もね、ずっとお金がないんですよと。
だからお金を作るっていうことを自分でやりましょうっていうのをまあその60秒くらいのね、動画で言ってるわけですね。
それに対してコメントがついて、別にそれに何か僕の言ったことに対してこう食いかかってきてるような感じではなかった。
そんなに何かこう攻撃的な印象は受けなかったんですけど、まあどういうですね、コメントがついたかっていうと、
わかりやすく言うとお金がないって言うとトラブルに巻き込まれないと。
昔ながらのお金持ち、富裕層っていうのは質素なね、まあそういうものを装いとかね、質素な生活とかっていうのを重んじるみたいなふうに書いてあったわけですね。
まあもちろんそれはね、正しいのか正しくないのかっていうのは人によって考え方が違うんですけど、
僕はこのコメントをですね、よくよく考えてみてね、ちょっと思うところがあったんで今回ね、このエピソードを撮ってるわけですけど、
何を思ったかっていうと、そういうふうな価値観を持ってるから多分お金がないんだろうなっていうのがあるわけですね。
お金がないって言えばトラブルに巻き込まれないっていうことは、逆の言い方をすればですね、
お金があるって思ってしまう、もしくは言ってしまうとトラブルに巻き込まれると思ってるわけですよ。
つまり潜在意識の中では、お金持ちにならない方がいいよって、そういうふうに思ってるわけですね。
でなると、潜在意識では特に安全っていうものをね、好むので、どうなるかっていうと、
その安全な状態を実現するっていうことを現実化させるわけですね。要するにお金がないっていう状態を現実化させるわけです。
なぜならお金がないっていう状態にしておいた方が安全だからですね。
でもその価値観信念は本当に正しいのかっていうと、必ずしもそうとは言えないと思うんですね。
まさにその子供の頃からね、上の世代とか中位の人間から受けてきたお金の性能の典型例だと思います。
じゃあお金がある人はみんなトラブルに巻き込まれっていうのか。むしろ巻き込まれてないお金持ちの方が多かったりとかね。
もしくはお金がなかったらトラブルに巻き込まれないのか。そういうわけでもないです。
03:00
だから一部確かにそういうケースもないとも言えないですけど、じゃあお金がなかったら絶対トラブルに巻き込まれないわけでもないし、お金があったら巻き込まれるわけでもないわけですね。
逆に言うとお金がないからトラブルが起こったりするケースも多々あるわけだし、お金があることによってより安全な環境に身を受けたりとかして、普通の人よりも安心安全に暮らせたりとかっていうケースもあるわけです。
だからその価値観には何の根拠もないというか、本当に木を見て森を見ないような考え方で、それを信じてしまってるわけですね。
別にその人自身が悪いとかそういう話じゃないですけど、おそらく子供の頃からそういう洗脳って僕ら受けるじゃないですか。
お金持ちがなんかね殺されましたみたいなニュース見たら、お金持ちになったら殺されるんだとかね、っていう擦り込みを受けたりとかそういうことがあるわけですよ。
それでお金がないって言ってる方が安全なんだって思ってしまう。
でもそれを思ってしまう。潜在意識の中にそういう価値観を擦り込んでしまうことによって、お金がないっていう状況を自ら作り出してしまうというわけですね。
だからそういうお金に対する価値観をまずは疑わないと。
それって本当なのかなって考えたら、さっきも言ったみたいにそういうケースもあるけどそうじゃないケースもあるわけですね。
要するにそれは真実でも何でもないわけです。
でもそれを信じ込むことによって自らお金がないという状況を作り出してしまうわけだし、ある意味その人がどうなのかわからないですけど、お金がないっていう自分を正当化できてしまうわけですね。
自分がお金がないのはわざとそういうふうにしてるんだみたいな。お金持ちになったらトラブルに巻き込まれるでしょみたいな。
どっか負け惜しみに近いというか、そういう意識を持ってるのかもしれないですねひょっとしたら。
だからそういうお金がないとかっていうことを思ったときに、お金がなかったらトラブルに巻き込まれないとかっていう考えとかそういうものを一切捨てるってことですね。
それは単なる思い込みでしかなくて真実ではないと思うんですよ。
お金持ち、昔ながらのお金持ちは質素な生活とかそういったものを好むって、確かにそういう人もいます。
大谷翔平とかものすごい稼いでますけど、基本的にはそんな贅沢しないじゃないですか。
もちろん使うところには使ってると思いますけど、何かそのいわゆる成り金みたいなお金の使い方はしないし、
だからそういう例を見れば確かにお金持ちってすごい質素だなとか、例えばマーク・ザッカーバーグとかも服毎日同じ黒いTシャツ着てるとかっていうふうに考えると、
ブランデモのジャルジャル着飾ってあるとかっていうのもない。確かにそういう例もあります。
だからお金持ちは全員質素なのかっていうとそういうわけではないし、別に質素だからいいとか、贅沢してるからダメだとかっていうものでもないと思うんですね。
だから彼らは質素なんじゃなくてお金を使うべきところを知ってるわけですよ。使うところにはちゃんと使ってるんですね。
興味のないものにお金を使わないっていうことをしてるからお金が貯まるわけです。
06:00
貯まらない人っていうのは衝動で物を買ったりとかするわけですね。大して欲しくもないものに例えば安く売ってるから買うとかっていうことをするからお金がどんどんなくなっていく。
お金持ちっていうのはお金の使い方がすごく上手いんですよ。お金の使い方が上手いからお金持ちになるわけであって、
そういういらないもの無駄なものとか何の役にも立たないものには美大一問払わないとかね。
だからお金持ちはケチだとかよく言われるのは、あれは普通の人から見たらケチに見えるかもしれないけどお金を使うのが上手いんですね。
変なところにお金使わないみたいな。もう本当に何億っていう資産持ってる人でも数百円の支払いをちょっとためらったりとかっていうのは、
数百円ですらお金を使うっていうことはもったいないというか無駄であるって思ってるからそういうふうに感じるわけですね。
それを端から見るとお金持ちなのにああいう人ケチだなとかって見えたりするわけですよ。
だからそれは本当に物事の見え方一つで全然変わってきて、だからお金持ちはケチだっていうふうに思うと、
お金持ちって自分がお金持ちになったらケチだと思われるんだみたいな。
そういうふうになると潜在意識はブロックするわけですね。お金持ちになるってこと。
だからそもそものそういうお金とかお金持ちに対する価値観考え方っていうものを変えていかないと、
潜在意識で思ったことが現実化してしまうわけだから、
そのコメントに書いてあったみたいなことを考えていると絶対にお金持ちになってはいけないっていうふうに潜在意識がなるわけですね。
なぜならお金持ちになったらトラブルに巻き込まれて下手したら命を奪われるかもしれないってなったらね。
そうなりたくないじゃないですか。じゃあお金持ちにならないでおこうってなるわけですね。
潜在意識っていうのは自分の母親みたいなものなので、とにかく安心・安全を優先するんですね。
危ないことをさせないっていう。
だから失敗したら怖いっていう価値観も失敗したら怪我するとか恥かくとか、
そういうのを避けるために潜在意識がそれをやらないっていうことを選択させるわけですよ。
頭ではこういうふうにしたほうがいいなと思っても結局いわゆるメンタルブロックとかで動けないとか失敗が怖い恐怖ですね。
恐怖があって動けないっていうのはその潜在意識のほうが危ないよ危ないよってね。
自分を守ってくれてるわけですね。
でもそれが本当にじゃあその潜在意識が母親だとするならば子供にとっていいのか。
安心・安全かもしれないけどもう本当にね選択肢が狭まったりとか自分の可能性を潰してしまったりとかそういうことがあるわけですね。
だから潜在意識っていうのはすごく自分にとってありがたい存在でもある反面足を引っ張る。
使い方を間違えるとものすごく人生の足を引っ張ることになってしまうんで、
そこの考え方っていうのをちゃんと自分でコントロールできるようにならないと、
おそらくその人も無意識のうちにそういう価値観を持ってるんだと思うんですよ。
でもその価値観を疑いもしないからずっと潜在意識は変わらない。
自分が持ってるお金に対する価値観って本当にそうなのかなと思うとそういうわけではなかったりとかね。
09:01
お金持ちは悪いやつだっていうのも別に何の根拠もないわけじゃないですか。
お金持ちでもいい人はいっぱいいるわけだし。
でも悪いやつだって思ったら自分がお金持ちになったら悪いやつだと思われるとかね。
っていう風になってしまうんで、そういうマイナスのイメージを持たないっていうこと。
マイナスのイメージを持てば潜在意識がブロックするんで。
お金が入ってこなくなるんで。
だからそういうコメントとかも僕は見てね、
多分そういう価値観を持ってんだろうなって思ったんで今回こういうエピソードを撮りました。